令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 学習の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,かがやきフェスティバルの練習に加えて,学習にもしっかり取り組んでいます。
 算数は下の教科書に入り,がい数の学習が進んでいます。今日は四捨五入の練習がほぼ終わり,がい数の計算の練習が始まりました。ぱっと見積もりができると気持ちよくなります。
 理科では,ものの温度と体積の学習が始まりました。試験管の中の空気をあたためると,せんがとんだり,せっけんの膜がふくらんだりと,間近で観察することができました。久しぶりの理科室での実験に,どの子もわくわく,どきどきしながら学習しました。

3年生 秋空の下で

画像1 画像1
 今日も絶好の理科学習とスポーツ日和。体育の「体つくり運動」では、なわとびにチャレンジしました。スクールサポーターの先生と一緒にリズムよく続けてとべる練習をしました。また給食では、初めての訪問を記念して牛乳で乾杯!!をして盛り上がりました。〈1組)
 理科の「太陽の動き」では、観察板をセットし、朝9時から1時間おきに、かげの動きとかげの長さの変化を記録しました。「朝長かったかげが、だんだん昼になると短くなるよ」「かげが動くのは、太陽が動くからだね」と新しい発見がいっぱいでした。(2組)
 

2年生 かがやきフェスティバル練習

画像1 画像1
 本日も、かがやきフェスティバルの練習を行いました。
衣装や背景などを付けて、本番のように行いました。普段よりも、気持ちが入っているようでした。まだまだ、声が小さかったり、動きが定まらないこともありますが、一生懸命に取り組んでいます。
 本番まで、あとわずかです。細かいところまで、しっかり練習して本番に向かいたいと思います。
 

6年生☆「森は生きている」頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(金)
 かがやきフェスティバルまで、あと2週間となりました。
 今日は、舞台照明やスポットライトもつけ、本番通りの流れを覚えるために通し練習を行いました。まだまだ動きが堅かったり、歌がうまくハーモニーになっていなかったりと、課題がたくさん見つかりました。来週からは、小道具や大道具作りにも取り組んでいきます。
 小学校生活最後のかがやきフェスティバルが成功するよう、70人全員で心を一つに頑張りたいと思います!!

3年生 モチモチの木 ゴールを目指して☆

画像1 画像1
 1時間目に体育館で、全部を通して練習をしました。演技や声かけなどまだまだ練習が必要ですが、本番に向けて来週からも、練習を重ねていきたいと思います。4時間目には、2クラス合同で歌の練習をしました。2部合唱は難しいですが、つられないようにどの子も頑張っていました。昼放課には、「ザワザワ隊」が集まり、みんなはりきって作戦を練りました。のこり2週間ゴールを目指して、心をひとつに頑張っていこうと思います。

6年生☆卒業制作〜オルゴール作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(木)
 図工で行っている卒業制作が佳境にさしかかってきました。彫刻刀で思い思いの絵を彫り、丁寧に色塗りをして仕上げています。完成したらニス塗りをして、古知野北小学校の校歌のオルゴールをセットする予定です。
 上手に仕上がった作品は、11月9日(水)〜の市美展にも登場します。お楽しみに!!

1年生 ピーマンマン ただいま練習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがやきフェスティバルの1年生の出し物は「グリーンマントのピーマンマン」。教室や体育館で、毎日のように練習をしています。セリフは覚えたものの、声が小さく、振り付けもまだまだ揃うところまではいっていません。ひとり一人が役になりきって、全員の力を合わせて劇を作り上げていけるとよいと思います。がんばれ、1年生!
 衣装などでご家庭の方にも協力していただくことになりますが、よろしくお願いします。

5年 脱穀作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に脱穀をしました。昔ながらの方法で、足で板を踏んでドラムを回し、稲先を当てて、米粒をとります。1人ずつ束を手にして、体験しました。米が飛び散らないよう、シートで囲み、一粒の米も落とさないように気をつけて集めました。わらはうさぎのえさにするつもりです。
 次回はもみをとります。何キログラムの米になるか楽しみです。

3年生 小春日和に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩の冷え込みとは異なり、日中は暖かで小春日和でした。(今日は旧暦の10月1日。「小春日和」のことば通用します。)3年生は、今日も元気いっぱい。
 かがやきフェスティバルの練習は、舞台の上での立ち稽古が始まりました。他学年から「遅い」と心配の声もありますが、集中して頑張っています。
 社会科では、家で買った物の産地を調べ、白地図にまとめました。県名を、一生懸命(?)探して、種類別に楽しく記入しました。「外国からもたくさん来ているんだね。」「北海道や九州など遠いところからも来ているね。」という声が聞かれました。
 理科「太陽の動き」では、太陽のめがねで太陽を見ました。「太陽って本当に丸いんだね。」「赤く燃えてる!」と感動の声が上がりました。

読書週間 〜「わんぱくだんのひみつきち」のみなさん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティア「わんぱくだんのひみつきち」のみなさんによる読み聞かせが行われました。いつもありがとうございます。学校では28日(金)までが読書週間ですので、ちょうどよい機会となりました。
 11月は、24日(木)の予定です。みなさんお楽しみに!

5年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「〜をもっていますか?/ ありますか?」「はい。持っています。 / あります。」「いいえ。持っていません。 / ありません。」の使い方を学びました。
 隣や前後の友達と会話をしたり、伝言ゲームでは声に出して英文を言う練習を何回もしました。始めのうちは声も小さく、恥ずかしがっていた子もいましたが、ゲームを通して抵抗なく話すことができたようです。 

3年生 絶好の「かげおくり」日和☆

画像1 画像1
 国語「ちいちゃんのかげおくり」でちいちゃんのしている「かげおくり」をみんなでやってみました。10秒自分のかげを見つめた後、空を見上げると、青空にくっきりと自分のかげが白く映ります。どの子も「わあ!」と大喜びしていました。
 6時間目の社会は「かんきょうとバリアフリー」の学習で補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)のDVDを見て、学習を深めました。

2年生 体育 鉄棒をやりました。

画像1 画像1
 体育で鉄棒を行いました。“こうもり”や“ふとんほし”などのぶら下がり種目や“まえまわり”や“足抜きまわり”に取り組みました。友達と教え合ったり、できる子を見本にしながら頑張っていました。逆上がりにも挑戦しました。いろいろな技に挑戦して、鉄棒名人になろう!!

伝承遊びクラブ〜けん玉パート2〜

画像1 画像1
 前回に引き続き、今日もけん玉をしました。5年生は、今日が初めてです。正しい持ち方にしたら、「前よりもよく入るようになった」と言う子もいました。
 だんだん難しい技に挑戦をし、けん先を持って玉を中皿にのせる「ろうそく」という技や玉を持ってけん先にさす「飛行機」という技ができるようになった子もいました。練習すればどんどんできるようになり、うれしそうです。

1年生 本をたくさん読んでます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から始まったブックフェスティバル。朝の読書タイムに、本を熱心に読んでいます。10分間は自分が選んだ本を静かに読みます。その後、読書の記録を「読書マラソンカード」に記入します。何冊読めたか、友達と競争したり、おもしろい本を友達に教えてあげたりする姿が見られます。おとぎのへやでの本の貸し出しも意欲的に行っています。たくさんの本を読んで、読書の楽しさを感じてほしいと思います。

2年生 かがやきフェスティバル 歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、かがやきフェスティバルの劇中で歌う曲を、学年で練習しました。
 4曲ほどですが、すぐに覚えて、その状況に合わせた歌声で歌っていました。休み時間に練習する姿も見られました。
 演技の方も、日々練習をし役作りもできてきました。一生懸命取り組んでいます。
 2年生らしいスイミーをお見せできればと思います。

5年 劇の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 かがやきフェスティバルの練習に熱が入ってきました。劇と歌を合わせて練習していますが、せりふに感情が入っていなかったり、声が小さかったり、動作がぎこちなかったりしていて、まだまだ満足できるものではありません。いつもの5年生らしく元気よく、自然体の演技をめざしたいと思います。
 少しずつ、手に持つ道具を作り出した子、うちで作ってきて持って演技をしている子、いろいろですが、今週中には、準備できるようにしていきたいと思います。

2年生 算数 かけ算頑張ってます。

画像1 画像1
 2年生の算数の学習の中で、最も重要となる“かけ算”を頑張って勉強しています。
 これまで、5、4、3、2の段を学習しました。休み時間には、暗記テストを行っています。慣れない九九に四苦八苦している子もいますが、みんな頑張って覚えています。
 これからの学習は、混乱しやすい6、7、8の段。どの段もすらすら言えるよう、家でも学習していきましょう。

3年生 ローマ字で名刺交換☆

画像1 画像1
 ローマ字学習のまとめとして、自分の名刺をローマ字で作り(1組)、2組では名刺交換をしました。交換するときは、「ハロー」と呼びかけ、「マイネームイズ...」と自分の名前を紹介しあいました。
 また、ローマ字の学習を生かして、パソコン入力にチャレンジしようとする姿も見られるようになりました。

3年生 学びの秋

画像1 画像1
 今日は航空写真をとりましたが、落ち着いて授業に集中できました。理科「風とゴムのはたらき」の学習のまとめとして、各自工夫をしておもちゃ作りをしました。(2組)なかなかおもしろいおもちゃができ、楽しく遊ぶことができました。
 算数「三角形」の学習はストローとモールを使って、いろいろな三角形の仲間分けをしました。(1組) 
 昼放課には、「モチモチの木」のオーディションを行いました。みんなやる気いっぱいです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924