令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆おいしい!簡単!いももち作り♪

6月29日(金)
 自然教室のカレー作りに向けてじゃがいものむき方を勉強するために、今日の家庭科はいももち作りを行いました。6年生が大量に収穫したじゃがいもを分けてもらい、包丁で皮をむいて作りました。とても簡単ですが、もちもちしておいしいいももちが完成しました!おうちでも、ぜひチャレンジしてみて下さい♪
画像1 画像1

古北オリジナル地図を作っています。3年

画像1 画像1
 総合の時間に、地域探検で見つけたひみつを地図にまとめています。社会で学習した地図記号だけでなく、自分たちでオリジナルの地図記号を考えて、地図に書き込んでいます。地域探検の時のワークシートとにらめっこしながら、「ここに畑がいっぱいあったよ」「道路沿いには、お店がいっぱいあったね」などと話し合い、グループごとに個性豊かな地図を作っています。完成が楽しみですね。

6月最終日です

6月30日(土)
 よいお天気になりました。

 おはようございます。
 いよいよ今年も半分が過ぎようとしています。

 スポ少のみなさんは、今日県大会に挑戦します。活躍を期待しています。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

3年生☆絶好のプール日和☆

画像1 画像1
6月29日(金)
 今日3年生は,3回目のプールに入りました。昨日までとは打って変わって,絶好のプール日和。大喜びで,プールへ移動です。
 いつものようにプールを2周回って流れるプールを楽しんだあと,輪くぐりをしました。輪くぐりができたら,次はビート板を使って泳ぎました。みんな楽しく泳ぐことができました。
 来週も,青空の下,入れるといいですね。
画像2 画像2

4年生 リサイクル委員会 活動結果その7

 今日は、リサイクル活動の日でした。2回目ともあって、子どもたちはてきぱきと活動していました。  今日の回収結果は、ペットボトル86本、アルミ缶32本、牛乳パック154枚でした。今までに集まった資源ゴミの合計は、ペットボトル922本、アルミ缶1330本、牛乳パック1158枚です。
 次回は7月2日(火)です。引き続きご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

4年生 育ちゆく体とわたし

画像1 画像1
 今日は1組で保健の研究授業が行われました。1年生からの1年ごとの身長の伸びをテープで比べ、成長してきた自分の体について考えました。クラスでの話し合いでは、人によってのび方が違うことや、伸びる時期が人それぞれ違うことに気づきました。中には、小学校に入って20cmも伸びている子もいました。

6月最終登校日

6月29日(金)
 快晴の朝を迎えました。

 おはようございます。
 早いもので、もう6月も最終日を迎えました。
 暑くなりそうです。水分補給には十分気をつけさせたいと思います。

 あじさい読書週間最終日です。この一週間でずいぶん本に親しみました。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生☆どれだけ泳げるかな?

6月28日(木)
 今日は、第2回目のプールがありました。しっかりラジオ体操で準備運動を行い、いざプールへ!!今日は、どれだけ泳げるのか検定をして、3つのグループに分かれて練習をしました。それぞれのグループに合わせ、目標も決めました。これから少しずつ泳げる距離を伸ばせるように、頑張っていきましょう♪
画像1 画像1

かがやき学級 1組だけの水泳指導

画像1 画像1
6月28日(木)
 今年度は、1組だけの水泳指導の時間を設けました。
 ずいぶん水に慣れてきて、広いプールで、のびのびと泳ぎました。
 

4年生 水泳の授業

画像1 画像1
 今日は3回目の水泳でした。今日は、面かぶりクロールや、クロールの手のかき方を練習しました。プールの横方向を何往復もしました。最初はすぐに立ってしまう子もたくさんいましたが、より遠くまで泳げるよう手のかき方や、バタ足などを意識して、どの子も一生懸命取り組んでいました。これからも安全に気をつけて、授業をしていきたいと思います。

かがやき学級 オクラの花が咲いた!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(木)
 待ちに待ったオクラの花が、やっと咲きました。かわいらしい、薄黄色の花です。3年生で、1番に咲いたと思います。
 観察記録に、上手にかくことができました。実がなるのが楽しみです。

3年生☆3年生の5時間目!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(木)
 ここのところの朝は,この時期にしては涼しい毎日ですが,今日は日中,だいぶ暑くなりました。
 5時間目は,なかなか集中できない時間帯ですが,3年生は,それぞれのクラスでがんばっています。
 1組は音楽室でリコーダーを中心に学習しました。2組は理科で,ひまわりやホウセンカの観察をしました。3組は算数で,大きな数を学習しました。
 明日は,6月最後の登校になります。また元気にがんばります。

3年生☆図書委員のお姉さん,ありがとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(木)
 今日は,あじさい読書週間期間中最後の紙芝居でした。
 図書委員会のお姉さんも読むのが上手で,3年生のみんなも熱心に聞くことができました。
 図書委員のお姉さん,たのしい紙芝居をありがとうございました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今週はあじさい読書週間です。月曜日から今日までの間に,10冊以上本を読んだ子もいます。
 今日はわんぱく団のひみつ基地のみなさんが,読み聞かせに来てくださいました。みんなあっという間に本の世界に引き込まれてしまいました。明日であじさい読書週間は終わりです。この1週間で本が好きになった子が増えました。これからも本が好きな子が増えてほしいです。

2年生 生活科 まちのことを つたえ合おう

画像1 画像1
 生活科で、自分たちの住む町のことを調べました。今日は、調べたことを模造紙に、グループで協力しながらまとめました。写真を持ってきた子や絵を描く子など、それぞれに意欲的に取り組む姿を見ることができました。中には、新たに見付けたことなどもあり、グループ内で盛り上がってるところもありました。それぞれにアイディアを出し合って作成しました。次は、発表会を行います。たくさんの町の秘密が発表されるのが楽しみです。

1年生 歯の健康指導

画像1 画像1
 今日は、保健センターの方や、歯科衛生士さん、お母さん方に手伝ってもらい、歯の健康指導が行われました。乳歯と永久歯が生え替わる時期で、う歯予防の大切さを学習しました。その後、歯垢染め出しをして、自分の歯磨きについて振り返りました。今日、赤く染まった、歯と歯茎の間など、気をつけて磨けるといいですね。

消防本部から「一日消防体験」のお知らせ

 夏休み中に、小学校4年生から6年生を対象にした「一日消防体験」が行われます。

 以下は、募集要項です。

 進んでご参加ください!!

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1日消防体験参加者募集!!
あなたも消防士を体験しませんか

【日  時】 8月6日(月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)
       各日とも午前9時30分〜午後3時30分(雨天実施)
【実施場所】 消防本部
【実施内容】 消火器取扱、ロープ取扱、煙体験、応急手当など
【対 象 者】 市内在住の小学校4年生〜6年生
【募集人数】 各日20人
【参 加 料】 無料
【持 ち 物】 昼食、飲み物、タオル(動きやすい服装)
【申込方法】 はがき、ファックス又はメール
【申込期限】 7月13日(金)応募用紙に必要事項を記入し、
    消防本部総務予防課(483-8221住所不要 FAX53-0119 E-mail yobo@city.konan.lg.jp)へ
       申し込み多数の場合は、抽選のうえ決定し、7月23日(月)以降に通知します。
【問 合 せ】 総務予防課 啓発・調査G(55-2762)
  詳しくは広報6月号をご覧ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

画像1 画像1

あじさい読書週間 4日目

6月28日(木)
 校庭のあじさいがきれいに咲き誇っています。

 おはようございます。
 あじさい読書週間も後半に入りました。
 わんぱく団のみなさんによる読み聞かせがあります。

 今日は1年生が歯の指導を受けます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTA社会見学 作陶の体験をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(水)
 PTA研修部主催の社会見学が実施され、愛知県陶磁資料館で「作陶」を体験しました。
 指導員の方から、作陶の流れを教えていただいたあと、参加者各自で思い思いの作品をつくりました。
 乾燥や焼成にじっくり時間をかけるため、完成までには1か月以上かかります。できあがりがとても楽しみです!

 参加された会員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

3年生☆国語の勉強,がんばったよ!☆

6月27日(水)
 今日は3組で,国語の学習「海をかっとばせ」をもとに研究授業がありました。たくさんの先生方に囲まれ,いつもとはずいぶん違う雰囲気の中,子どもたちはかなり緊張していました。
 でも授業が進むにつれ,子どもたちからたくさん手が挙がるようになりました。時には動作化しながら発表する子もいました。
 最後のまとめには,友だちのいいところや今日の授業の感想がたくさん書かれていました。みんな一生懸命頑張った授業に,拍手拍手です。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924