令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

歳を取ると・・・

画像1 画像1
今年も「24時間テレビ」を見ている自分が。世界には、色々な人がいて、その人たちなりに精一杯に生きている人がいて、そんな姿を見て、この24時間で、どれだけ「うるうる」し、涙腺を緩めたことか・・・。今年も番組製作会社の意図にまんまとはまっている自分がいました。特に、昨夜の「はなちゃんのみそ汁」などは、もう後半なんかは、「だーだー」でした。

しかし、世の中には、本当に困難に打ち勝とうと頑張っている人がいて、またそんな人たちを全力でサポートしている人がいて、自分の生き方の甘さに気づかされます(しかも毎年・・・汗)。

「歳を取ると涙腺が緩くなる」と言いますが、悲しいシーン、寂しいシーンはもちろん、熱いシーンでも「やられる」自分がいて、この先、どれだけ緩んでいくのか、心配するくらいです(笑)。

しかし、「涙を流す」ということは、医学的にも「自律神経を整える」「心身がリラックスした状態になる」「ストレスの原因となる物質を排出する」などという、そのメリットが説明されており、「笑い」と共に、体にはいいようです。

明日から2学期が始まります。古北っ子の2学期の活躍を大いに期待し、いい意味で「うるっ」とさせてくれるシーンを期待したいと思います。

今週の予定 (9/1〜9/7)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。 

■1日(月)
 ・始業式・大掃除(11:25一斉下校)
 ・第2回地区委員会(19:00 ひまわりルーム)

■2日(火)
 ・業前:読書 
 ・給食開始
 ・クラブ

■3日(水)
 ・業前:群読
 ・身体視力測定(1年) 

■4日(木)
 ・業前:運動会練習(ラジオ体操)
 ・身体視力測定(2年)

■5日(金)
 ・業前:運動会練習(ダンス)
 ・身体視力測定(3年)

■6日(土)

■7日(日)

いよいよ、2学期がスタートです。
2学期も充実したものにしていきましょう!

交差点にはなぜゴミが

画像1 画像1
今日は、涼しくなった夕方にランニング。
すると、途中、とある交差点で、スーパーの袋を持って、黙々とゴミ拾いをしている20代くらいの男性がいました。
私が赤信号で止まっている間、私の存在を気にすることなく、素手でタバコの吸い殻を拾い続けています。袋の中には、その他にも、コンビニ弁当の容器のようなものも入っていました。
周りに民家は多くありません。近くの住民なのかどうかも分かりませんが、その姿に、ただただ感心するばかりでした。

しかし、よくよく考えてみると、交差点には、残念ながら多くのゴミが捨てられています。なぜ、交差点には、こうしてゴミがたくさん落ちているのでしょう。日本には、サッカー・ワールドカップで率先してゴミ拾いをしていた国民であるにも関わらず、こうした残念な一面もあります。

ひどい瞬間を見たことがあります。車を運転していて、赤信号の交差点で止まっていると、前の車の運転席から、スーパーの袋に入ったゴミを丸ごと捨てる人がいました。その袋を拾い上げて、そのドライバーに何かを言ってやりたいくらいでしたが、青信号に代わると、何事もなかったかのように車は走っていきました。
小さな子供がそんなシーンを見たら、どう思うのだろう、と思いました。

多くの交差点には、残念ながら吸い殻がたくさん落ちていることがあります。子供が乗っている車から、大人が「ポイッ」と吸い殻を捨てるようなことがあってはなりません。

大人が、「率先垂範(そっせんすいはん)」(意味:人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと)の精神で、子供の範となり、住みやすい未来にすることができれば、と思いながら、走り続けた今夕でした。

江南市学童軟式野球新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、バックも堅い守りを見せ、ピッチャー野杁君がノーヒットノーランを決めるなどし、攻守のリズムが実に良い試合展開でした。

いよいよ来週は決勝戦(対戦相手は、明日のもう一試合の準決勝戦により決定)です。

これまで、3試合(攻撃回数11回)を終えて、「37得点」という驚異の攻撃力と、「1失点」という堅守で、見事な試合運びをしています。
決勝戦は9月6日(土)9:00からです。頑張れ!アンツB! 


なお、同時間帯に「祖父江の森グランド」で行われていた「西尾張北地区サッカー大会」の1回戦に6年生が出場していましたが、「犬山北ロケット」(サッカー専門のスポーツ少年団)に、惜しくも0×4で敗れてしまいました。6年生の皆さん、お疲れ様でした!

【速報】江南市学童軟式野球新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4回表、コンドルズの攻撃は、三人で交代。中でも、相手のセーフティーバントをサード松田君が懸命にダッシュすると、素早い動きで一塁へ。ファースト石原君も難しいショートバウンドを好捕するなど、アンツの堅守が光りました。

その裏、先頭打者の野杁君がレフト前ヒットで出塁すると、盗塁を決め、ノーアウト2塁に。続く尾関君のショートへの当たりはバウンドが変わるラッキーな当たりで、ノーアウト1・3塁に。ここでバッテリーエラーで追加点。なおも、3塁にランナーを置くと、続く石原君のサード強襲のヒットで、さらに追加点。さらに、ワンアウト2・3塁になると、津田君が左中間にタイムリーヒットを放ち、さらに追加点。
この回、3点を追加しました。

5回の表、コンドルズの攻撃は、二つの三振と、外野フライで三人に打ち取り交代。

その裏、アンツの攻撃は、ツーアウトから尾関君が、ラッキーな当たりで出塁すると、盗塁を決め、ツーアウト2塁に。ここで続く石原君のサードへの鋭い当たりがレフト前へ抜けると、ミスも重なりホームランに。
2点が追加されると、試合は、7×0となり、コールドゲームによりゲームセット。

アンツが見事、準決勝を7×0で勝つことができました!
さあ、来週は決勝戦です。来週も頑張れ!

【速報】江南市学童軟式野球新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2回表、コンドルズの攻撃を野杁君が三者連続三振に抑え、交代。

その裏、アンツの攻撃も、白尾君のショートライナーなど、いい当たりもありましたが、三人に打ち取られ、交代。

3回表、コンドルズの攻撃は、先頭打者に鋭いピッチャー返しの当たりを放たれるも、ショート今井君が軽快にさばいてアウトにするなど、この回も三人に打ち取り交代。

その裏、アンツの攻撃も、1番に回る打順ながら、惜しくも三人で交代。

2回、3回と早いテンポで試合が進み、3回をおえて、2×0のままです。

【速報】江南市学童軟式野球新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、市民グランドにて行われている、江南市学童軟式野球新人大会の準決勝・対江南コンドルズ戦にアンツが試合をしています。

試合は、先攻がコンドルズ、後攻がアンツ。アンツのバッテリーは、野杁君−尾関君です。

1回表、コンドルズの攻撃を0点に抑えると、その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の今井君がレフト前ヒットで出塁すると、二盗・三盗と連続で決めアウトを一つ挟んで、ワンアウト3塁に。すると、野杁君がセカンド後方に落ちるラッキーなタイムリーヒットで先制。さらに、三盗まで決めたところで、バッテリーエラーによる、2点目。

1回を終えて、2×0とリードしています。
いいぞ!

新しい教科書が配布されます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期に配布される教科書が準備されました。
「国語」や「算数」の「下」の教科書を中心に、学年によっては、「図画工作」「社会」「生活」もあります。
始業式の後に配られます。楽しみにしていてくださいね。

そして、この教科書は、無償となっています(参照:4月10日は「教科書の日」)。
引き続き、大切に使っていきましょう。

あー夏休み

画像1 画像1
夏休みも気がつけば、今日を含めてあと3日。始まる前は、「44日間も!」を心ときめかせた児童もたくさんいたことと思います。逆に、お母様方は「あと3日!」とカウントダウンに心ときめかせているところでしょうか(笑)。

しかし、全国的に見ると、すでに夏休みが終わっている自治体はいくつかあります。愛知県より早く夏休みが終わっている主な自治体は、と言うと、

札幌市(北海道) 7月26日(土)〜8月19日(火) 26日間
仙台市(宮城県) 7月19日(土)〜8月24日(日) 37日間
長野市(長野県) 7月26日(土)〜8月20日(水) 27日間
岐阜市(岐阜県) 7月19日(土)〜8月28日(木) 41日間
京都市(京都府) 7月24日(木)〜8月24日(日) 31日間

などとなっています。ちなみに、近くの犬山市は、例年は「8月29日」までと、2日間短くなっています(今年は8月30日が土曜日のため、31日まで休み。代わりに10月に2日間休みがあり)。
また、終わりは8月31日(日)ですが、始まりが7月26日(土)と、一週間遅い静岡県もあります。様々ですね。

どうして、夏休みの期間に差があるのかというと、それは、気候を考慮しての設定であったり、教育課程の特色を打ち出すためであったりと、それぞれに理由があるからです。というのも、このような「長期休業期間」は、学校を設置する市区町村教委が定める「学校管理規則」で決められており、自治体ごとに決めることができるのです。

なお、札幌市の冬休みは、12月26日(金)〜1月19日(月)とこの地方よりは、少し長いですね。しかし、長野県の冬休みは、愛知県と同じというので、驚きですね。

大切なのは、与えられている時間は、誰もが同じということ。夏休みや冬休みが長くても、短くても、その期間をどう過ごすか、が大切なことだと思います。
古北っ子の夏休みはどうだったかな・・・?

明日、明後日の最後の休みを満喫したら、9月1日には、元気な顔を見せて下さいね!

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
市から派遣していただいている臨時職員の方に、この夏休みは、随分と学校をきれいにしていただきました。
今日で、本校は最終日となりますが、早朝より芝生を刈り取っていただき、とてもきれいになりました。おかげで、気持ちよく2学期を迎えられます。

この夏休みの間、暑い中、また天候がすぐれない中、ありがとうございました。

8月29日(金)

画像1 画像1
8月29日(金)
 今日も曇り空の朝ですね。

 おはようございます。
 土日を除くと今日が夏休み最終日ですね。
 最後の最後まではっきりしないお天気になってしまいました。

 うさぎさんやうこっけいさんたちも、この夏元気に過ごしました。
 月曜日から、みなさんの元気な歓声が聞こえるのを心待ちにしているようです。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

ネット被害から子どもを守る

画像1 画像1
昨日、一昨日と、ネットトラブルや、スマートフォンの危険性について学ぶ研修会に参加しました。

「そんなことが・・・」という事例の数々を知り、改めて、正しく使わなかった時の危険性や、リスクを伴っている使用法について学びました。命に関わる事案もあるのですから、穏やかではありません。

愛知県には、子どもたちをネットのトラブルから守るために、「愛知県青少年保護育成条例」という条例の中に「インターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止(第18条の2・第18条の3)」というものがあります。そこには、

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保護者及び学校、職場その他青少年の健全な育成に携わる団体の関係者や店舗等でインターネットを利用させる者は、フィルタリングソフトを活用するなどして、青少年がインターネットを利用する際に、青少年有害情報の閲覧等をさせないように努めなければなりません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と、あります。
大人が、青少年を守ることは、大事なことです。
特に携帯電話・スマートフォンに関しては、「持たせない勇気、持たせる覚悟」という言葉があります。契約者名は保護者名です。何かトラブルに巻き込まれたときは、保護者の責任も問われます。
また、スマホであれば、キャリア本体のお金と、通信費をあわせれば、一年も経てば十万円単位の支払いをしていることになります。小中学生に、そこまでお金を使う必要性についても考えてみたいものです。

過日、本ホームページにも話題にしましたが(参照:「あやつるこ」で正しく利用)、以下のサイトでは、「ニンテンドーDS・3DS」「PlayStation vita」「アンドロイドスマートフォン」「iPod、iPod touch、iPad」の4つのメディアの「ネット安心手順書」がPDFのリーフレットとして、掲載されており、参考になります。「ペアレンタルコントロール」についても知っておきたいものです。
ぜひ、こちらも参考にご覧ください。

■ネット安心手順書 http://www.halab.jp/parcon/

なお、本校では、今年度中に「保護者のためのスマホ教室」の開催を予定しています。詳細が決まりましたら、お知らせいたします。ぜひ、ご参加ください。
ぜひ、大人が、古北っ子をネット被害者・加害者にならないように守りましょう。

8月28日(木)

画像1 画像1
8月28日(木)
 またまた雨の朝ですね。

 おはようございます。
 今年の夏休みは最後まで雨に悩まされそうです。
 夏らしい日々はどこへ行ってしまったのでしょうか。

 今日は気温があまり高くならないとの予報ですが、じめじめしています。体調には十分お気をつけください。

 夏休みも今日を入れてあと4日。どうぞ有意義にお過ごしくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

離島甲子園

画像1 画像1
夏の風物詩である「高校野球」が幕を閉じたという記事を昨日あげましたが、野球の競技人口は、実に800万人を超えるとも言われています。「紙くずを丸めたもの」と、「棒」があれば、すぐに野球を見立てた遊びを始めたことがある人は、少なくないはずです(笑)。私も小学校の頃、スポーツ少年団に所属していた一人ですが、日本には、本当に野球好きな少年らが数多くいます。

そんな「野球大好き少年」らのために開催されている「離島甲子園」(正式名称:全国離島交流中学生野球大会)というものがあります。高校野球が甲子園球場で行われている時期と同じくして、今年は新潟県の佐渡島で開催されました。北は北海道の礼文島から、南は沖縄県の石垣島まで、全国の離島から23チームが集まって、大会を行うものです。中には、東京から父島へ片道25時間半の週1便の定期船を経て(母島へは、さらにそこから2時間!)、佐渡島に集まったという、小笠原諸島のチームもあります。

その大会提唱者が、マサカリ投法でおなじみの、元プロ野球選手の村田兆治氏と言うのですから、さすがです。
小笠原諸島のように、なかなか、対外試合ができないチームもあるでしょう。しかも、地方大会ではなく、「全国大会」ですから、その喜びも随分大きなものだと思います。
会場に居合わせたわけではありませんが、想像するだけで、選手のワクワク感が伝わってきます。楽しかったことでしょう。

大人が、こうして子ども達に夢を与えることは、大切なことですね。私たちも、古北っ子に夢を与えることができるよう、がんばっていきたいと思います。

■離島甲子園2014
 https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/island_ba...

(※写真は、上記ホームページから引用したものです)

金管クラブ 合同練習

画像1 画像1
今日は北部中学校と合同練習をしました。
曲は「レット・イット・ゴー」です。
今日も、先日と同様に、中学生の先輩に音を合わせてもらったり、演奏の仕方を丁寧に教えていただいたりしました。
ありがとうございました!

2学期に向けての準備を…

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも残り数日になりました。そろそろ2学期に向けて準備を始めていきましょう。

●筆記用具の中
・えんぴつ:長めのえんぴつを5本ほど揃えましょう。
・赤・青ペン(赤・青えん筆):ペンの場合は、インクがきちんと出るか確認をしましょう。
・ネームペン・フェルトペン(書き方ペン):インクが出るか確認をしましょう。
・消しゴム、定規:きちんと使える物を準備しましょう。

●道具箱の中
はさみ、のり、色えんぴつ、クレヨン、三角定規、分度器、コンパス、ボンド、ホッチキスなど、必要な物は準備しましょう。

●絵の具、習字道具、裁縫セット、彫刻刀など、色や道具が揃っているか確認をしましょう。また特に、習字の筆が固まってしまっていたり、筆先が乱れてしまっている物は買い替えましょう。

●体操服や赤白ぼうしに分かりやすく名前が書かれているか確認をしましょう。また、赤白ぼうしや女子の黄色いぼうしのあごひもが伸びきっていないか確認をしましょう。

●上履きや体育館シューズ等のサイズの確認をしましょう。

●2学期途中から、教科によっては「下」の教科書に変わるものもあります。

 2学期に入って困ることがないよう準備、確認をしておいてください。

※学年によって、使用する物が異なります。学年だよりで確認していただいたり、ご不明な点は、担任にお聞きください。

8月27日(水)

画像1 画像1
8月27日(水)
 さわやかな朝を迎えています。

 おはようございます。
 秋の気配でしょうか。青空が高く感じられます。

 昨日も不安定なお天気でした。このまま夏休みが終わってしまうのでしょうか・・・。天気の急変には今日も気をつけなければいけませんね。

 先日から剪定を行っていただいていましたが、玄関前のロータリーがたいへんきれいになりました。気持ちよく新学期が迎えられます。今後も9月のはじめにかけて、校内の樹木の剪定を行っていただきます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

消防立入検査

画像1 画像1
本日は、江南消防署員の方がお見えになり、校内の防火施設や安全面などの立入検査をしていただきました。

火災を発生させないような環境が整えられているか、何かあったときに、最小限の被害にとどめることができるように整備されているか、などの視点で点検をしていただきました。

結果は、指導箇所もなく、全て「合格」でした。

「備えあれば憂いなし」ですが、何よりも、何事も起きないよう、日頃から、未然に防止することに心がけていきたいと思います。

全国高校野球選手権が終わって

画像1 画像1
夏の風物詩である「高校野球」が幕を閉じました。
一度負けたらそれで終わってしまうという、過酷なトーナメント戦。そんな戦いは、実力だけでなく、戦術面、精神面など、様々な要素がうまく絡みあわないと、結果が伴わないものだと思います。勝ち上がっていったチームには、ただただ感心するばかりです。

ところで「地域格差が縮まり、戦力地図が塗り替えられた大会」とは、今夏の全国高校野球選手権を終えての高野連会長の言葉。
北信越勢5校が初戦突破し、東北勢も6校中5校が初戦突破するなど、雪国のハンデをはね返す結果は、「北信越地方や東北地方の学校は野球に不利」という言葉を忘れさせるものでした。

また、ベスト4に進出した敦賀気比高校は、福井大会30校の頂点のチーム。準決勝で対戦した大阪桐蔭高校は、大阪大会180校の頂点のチームです。強豪チームが多いとされる神奈川、愛知、兵庫などは、順に、190校、189校、162校です。しかし、神奈川・兵庫県代表は1回戦で敗れ、愛知県代表の東邦高校も惜しくも2回戦で敗れてしまいました。ここに、「地域格差が縮まる」という言葉が当てはまると同時に、全国大会のおもしろさがあると思いました。同じように、準優勝の三重高校も、三重大会の参加校は61校ですから、県大会予選は、福井県より1試合多いだけです。この福井県代表と、三重県代表が、大阪府代表と好ゲームをするのですから、高校野球ファンにはたまりません。

全国3917校の参加校のうち、負けなかったのは優勝した大阪桐蔭高校のみです。残りの3916校は、どこかで負けています。しかし、結果にかかわらず、そのほとんどの球児が、一生懸命に野球に打ち込んできたことでしょう。その事実は、そんなに差がないと思います。とことん野球に打ち込み、数々のドラマを残してくれた高校球児たちは、それらの経験が人生のバックボーンとなり、きっと、何事にも頑張れる人になるのだと思います。

古北っ子も、全力で何かに打ち込めるものがあるといいですね。運動、習い事、趣味、興味関心の強いもの、何でもいいです。「徹底する」ことは、その人の生き方の大きな武器になります。「自分自身を鍛えられる」古北っ子であってほしいと思います。

8月26日(火)

画像1 画像1
8月26日(火)
 雲の多い朝を迎えています。

 おはようございます。
 今にも雨が降ってきそうなお天気ですね。

 昨日は親子清掃でした。多くの皆様のご協力により、学校中が大変美しくなりました。校内を見回っていてもとても気分がよくなります。ありがとうございました。

 夏休みは今日も入れてあと6日です。有意義に過ごしてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924