令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆ありがとうございました

画像1 画像1
3月17日(木)
 6年生のお兄さん、お姉さん、1年間、掃除のお手伝いをしてくれたり、一緒に遊んでくれたり、勉強を教えてくれたりして、ありがとうございました。
 もう自分たちで掃除ができるようになったけれど、お兄さんやお姉さんが助けに来てもらえると、がんばって掃除をするぞという気持ちになれました。
 休み時間に、読み聞かせをしてもらった時に、読み方が上手でびっくりしました。読み方がおもしろくて、みんなで笑って、楽しかったです。
 たくさん、たくさん思い出ができてよかったです。明日から会えなくなると、寂しいけれど、これからもがんばります。
 ありがとうございました。

5年 大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日(木)
昨日に引き続き、今日の5時間目も卒業式に向けて大そうじがありました。
それぞれのそうじ場所に分かれてみんな一生懸命取り組んでいましたね^^

いよいよ明日は卒業式本番です!
今まで練習してきたなかで一番の式になるといいですね。
全員で心を一つにして、6年生を送りましょう!

6年生 卒業まであと1日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで、いよいよあと1日になりました!
 今日は、1,2時間目に卒業式の予行練習を行いました。本番のように緊張感をもって取り組むことができました。明日が楽しみです。
 その後、6年生のみで、「卒業記念品授与式」「修了式」が行われました。こちらも立派な態度で参加することができました。

 給食も今日が最後!ケーキ付きのお祝いメニューでクラスメイトとの最後の会食を楽しみました。
 そして、卒業アルバムも本日配布しました。思い出に浸りながら、友達とメッセージの交換をしていました。


 明日はいよいよ卒業式。全員元気に、そして笑顔で登校してきてくださいね!
 明日は、みんなの晴れ姿が見られるのを心から楽しみにしています。

4年生 私はだれでしょう?

画像1 画像1
 版画の作品を掲示しました。自分の特徴をよく捉えている作品が多いので,名前を見なくても,だれの作品か分かりますね。

 明日は,卒業式です。今日は,早く寝て,体調を整えておいてください。
 もちろん、明日の朝ごはんもしっかり食べてきてくださいね。

3年生 思い出を振り返って

画像1 画像1
3年生は、作品集をつくっています。

4月からこれまでの図画工作の作品を
一枚一枚振り返り・・・
初めて書いた習字の作品から
一枚一枚振り返り・・・ 

ページをめくるごとに
わき上がる思い出が、
思わず口から飛び出して、
みんなを笑顔にさせました。

2年生 ありがとうございました!

画像1 画像1
今朝は、2年生最後の「わんぱく団」さんの読み聞かせでした。
今日も楽しいお話を選んでくださり、朝からすてきな時間を過ごすことができました。

この1年間、たくさんの本を読んでくださり、心にたくさんの栄養をいただきました。本当にありがとうございました!

1年生☆1年間楽しい時間をありがとうございました

画像1 画像1
 今日は,今年度最後の「わんぱく団」さんによる読み聞かせの日でした。
 いつも待ち遠しい気持ちでいっぱいでしたね。今日もみんな吸い込まれるように真剣に聞いていました。 

 一年間,本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生☆明日の卒業式のために…

画像1 画像1
 アサガオを育てていた植木鉢には,パンジーを植えて世話を続けてきました。そして明日の卒業式のために,6年生の通る通路に並べました。

 1年生を優しくお世話をしてくれた6年生のみなさん,本当にありがとう。1年生はみな,6年生の思いやりの気持ちを忘れませんよ。明日へ向かって大きくはばたいてくださいね。いついつまでも応援していますよ。

2016.3.17 6年生修了式式辞

画像1 画像1
今日は、3時間目に6年生の修了式を行いました。
さすが6年生。立派な態度で臨むことができました。
明日の卒業式もすばらしい式になるように思います。
修了式式辞は以下の通りです。

 ただ今は、6年生88名のみなさんに、修了証を授与しました。これは、6年生を修了すると共に、小学校6年間を修了するものです。
 このときの「修了」という漢字は「終わり」ではなく「修める」の「しゅう」を用いた「修了」となります。
 この「修了」という言葉は、二つの文字で「きれめなく整え終えること」を表しています。

 まさに皆さんは、小学校での学業を全て整えるようにして終えたということです。しかし、字の通り、学ぶことに「終わり」はありません。
 4月からは、中学校での学びが待っています。中学校を卒業すれば、ここにいる多くの人が高校に進学し、その後はまた大学や専門学校に進んだり、就職したりし、さらに学び続ける人もいるでしょう。学びへの追求は自分の意志や意欲があれば、永遠に続いていきます。
 そのときに大切なことは、「地道に学び続けること」、だと思います。

 「雨垂れ石を穿つ」という言葉があります。
 聴いたことがある人、いますか?いませんね。難しい言葉ですね。
 中国の古い言葉で、このように書きます(※文字を提示)。
 屋根のはしから落ちる雨のしずくも、長い時間をかければ、やがて下にある石にも穴を開けてしまう、ということを表したことわざです。
 これはある寺社の石畳です。このようになるのです(※写真を提示)。
 このことを私たちの生活に当てはめてみると「小さなことでも、続けることで結果が出る・大きな結果をもたらす」という意味になります。
 ぜひ、これからも小さなことの積み上げを大切にし、さらに、地道に学び続けてほしいと思います。きっと、大きな力になると思います。

 さて、明日は卒業式です。この「卒業式」の正式名称は、「卒業証書授与式」です。卒業証書を授け渡すことが本来の目的の式です。
 ぜひ、卒業証書を受け取るときに呼ばれる名前に対する「返事」に、皆さんの心をすべて込めてください。
 参加された家族の方、来賓、4・5年生に、さすが6年生、さすが古北っ子というところを見せてください。
 そして、3学期の合言葉の「整える ポカポカ古北」とあわせて、さわやかで、あたたかい卒業式にしましょう。明日は、みなさんで、すばらしい式にしましょう。

今日の給食 (3/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「赤飯(ごま塩)、メカブのすまし汁、エビフライ、山吹和え、お祝いイチゴロールケーキ、牛乳」(646kcal)です。

今日は、6年生が、小学校でいただく最後の給食となります。
そこで、お祝い献立の「赤飯」「エビフライ」「デザート」が登場です。

6年間で、スクスクと大きく成長した6年生。
給食をいただく量も、年々増えていき、1年生の時より、たくさん食べられるようになりましたね。

今日の最後の給食まで感謝の気持ちをもって、いただくことができました。
中学生になっても、給食やお弁当など、引き続き、作っていただく人に感謝の気持ちをもって、いただきたいですね。

今日もおいしくいただきました!

「輝け笑顔」号外配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」号外(学校評価アンケート結果)を長子の児童に配布をしました。

すでにホームページでお知らせしているところですが、紙面にまとめましたので、ご覧ください。

なお、紙面の都合上、ご意見・ご感想を掲載することができませんが、周知するとよいと思われるご意見及びその回答を本校HP(カテゴリ「学校評価」に掲載しておりますので、そちらもご覧いただけると幸いです。     

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 号外」をクリックしていただいてもご覧になれます。

「輝け笑顔」3月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」3月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。     

・「卒業生を送る会」について 
・「6年生奉仕活動」について
・「薬物乱用防止教室」について
・HPアクセスのお礼
・4月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 3月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

今日の読み聞かせ (3/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝の読書タイムに、1・2年生で、以下の読み聞かせをしました。本の題名を紹介します。  

■1年生
 ・チュンタのあしあと
 ・ねこのなまえ
 ・ママがおばけになっちゃった!
 ・手であそぼう まねっこあかあおきいろ
 ・めめめんたま
 ・うどんのうーやん
 ・しってるねん
 ・ぎんいろのボタン
 ・のいちごつみ

■2年生
 ・みーんなパンダ
 ・へんしんレストラン
 ・ぼくのかわいくないいもうと
 ・ヘンテコシャンプー
 ・はいチーズ

今日は、今年度最後の読み聞かせとなりました。
長谷川義史さん、宮西達也さん、あきやまただしさんなどのメジャーな作家さんから、思わずクスッとしたり、「ママがおばけになっちゃった!」などのようにジーンとしたり…、と最後にふさわしく、たくさんの読み聞かせをしていただきました。

「わんぱく団」の皆さん、本日も、そして今年度も、ありがとうございました!来年度もよろしくお願いいたします!

インフルエンザの欠席者数 (3/17)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「3人」となっています。
また、今週月曜日からの4日間は、以下のように推移しています。

   14(月)  15(火)  16(水)  17(木)
1年  0  →  0  →  0  →  
2年  2  →  2  →  3  →  
3年  1  →  1  →  1  →  
4年  0  →  0  →  0  →  
5年  1  →  0  →  0  →  
6年  1  →  0  →  0  →  
-----------------------------------------------------
合計  5  →  3  →  4  →  

全ての欠席理由を含めても、本日の欠席者は、全校で4名です。
そのうちの3名が上記の出席停止の児童になりますが、発熱や風邪などの症状で欠席する児童が他になく、これで収束していくように思います。

明日は、4〜6年生の皆さん、全てがそろって6年生の門出を祝うことができるといいですね。そのためにも、引き続き、あと少し、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。

集団風邪発生状況

3月17日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

今日はようやく日差しに恵まれそうです。風も穏やかで、春らしい陽気が期待できます。
気になるのは明日の天気です。前はなかった傘マークが出ています。降り出しが遅くになればいいのですが。

 昨日の午後は4,5年生の皆さんが卒業式準備に取り組みました。その様子は学年のページにあるとおりで、「誠実さ」が伝わる姿が随所に見られました。明日の卒業式も、同様に真摯な態度で参加してくれることでしょう。お疲れ様でした。

 本日は卒業式の予行、そして卒業記念品授与式、6年生修了式を行います。予行は卒業式本番に向けての総仕上げ、あとの二つはずばり本番です。しっかり者の6年生のことです。きっと立派に取り組んでくれることでしょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月17日は、「漫画週刊誌の日」です。1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されました。

441 竹にはフシがある

画像1 画像1
今日は、6年生の修了式。そして、明日は卒業式。 
人も、人生の「節目」があって、成長していくのですね。

※本田宗一郎(ほんだ そういちろう 1906〜1991)実業家、技術者。本田技研工業(自動車メーカー:ホンダ)の創業者。革新的な製品を開発し、日本の産業界を牽引した人物の一人。

6年生 卒業まであと2日

画像1 画像1
 卒業まであと2日となりました。 

 卒業式の練習を頑張ると共に、最後の授業を終え、お別れ会を行うなど、充実した毎日を過ごしています。

 授業では、文章を読み取ることや論理的に考える力など、力を付けてきたことを実感しています。意見を出し合い、話し合うことで、より深く学ぶことができることも、6年生のみんなの様子を見ていると、よく理解できていると感じます。

 お別れ会では、各学級、楽しい時間を過ごすことができました。学級の仲間と過ごした時間を大切な思い出として心に残していくことを願います。

 卒業式まで、あと2日。6年生のみなさん、立派に卒業していきましょうね!

3年生 すてきな詩は声に出して

 今日、ほけんだよりの3月号を配付しました。裏面には養護教諭の神邊先生が6年生に贈った作家 中井俊己さんの詩が載っていました。

 その題名は「何もなくても 何があっても 『ありがとう』」

 とてもいい詩だったので、みんなで声に出して読みました。
 今の学級もあとわずか。今の学級でも新しい学級でも「ありがとう」で満ち溢れた教室にしましょうね。
 家でもう一度じっくり読み返してみましょう。
画像1 画像1

4年生 6年生のためにがんばりました!

画像1 画像1
 明後日は,卒業式です.今日は,卒業式の準備に4年生も参加しました。初めて,学校全体に関わる作業をすることになり,気持ちを引き締めて取り組みました。作業時間は,90分でしたが,最後の片付けまでしっかり行いました。

 先生たちは,一生懸命活動する姿を見て,4月から委員会活動で活躍するみなさんの姿が頭に浮かびましたよ。よくがんばりましたね。

5年 素敵な卒業式にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は4,5年生で卒業式の準備をしました。

「ここもっと磨いた方がいいかも!」
「先生、終わりました!次は何をやったら良いですか?」
と絶えず自分のやるべきこと探して活動する5年生のみなさん。

自分が担当した場所がきれいに整ったときには、
「あー、きれいになった!一仕事終えたって感じだわー。」
と一言。達成感を味わっていましたね。
1時間立派に活動しました。
みんなの活躍ぶりを周りの先生も褒めていましたよ。

明後日の卒業式が6年生のみなさんにとって素敵な式になるよう、明日の予行練習ではさらに気を引き締めてがんばりましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業
3/23 給食終了

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924