令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 永平寺中を見習って

画像1 画像1
 今日の朝礼で、校長先生から永平寺中の掃除の取り組み方についてのお話がありました。2年ほど前に、同様の話を聞いたことを覚えている子が何人かいました。

 永平寺中では、黙掃はもちろん、礼に始まり礼に終わること、雑巾がけは縦ぶきと横ぶきがあること、壁際はL字型にかけるとよいことを学びました。
 早速、今日の掃除で学んだことを生かして取り組んでいました。

 今週のめあては「掃除道具を正しく使おう」です。掃除道具を正しく使って、よりきれいな古北小にしていきましょう。

5年生☆準備万端!

画像1 画像1
 今日は図工の授業に、ランプシェードが完成しました。教室を暗くして、ろうそくに火をつけてみました。ランプシェードからこぼれる光がとてもよい雰囲気でした。自然教室のキャンプファイヤーの時に使います。手作りのランプシェードを使ってのファイヤーロードは、さぞすてきでしょうね。今から、楽しみです。

 家庭科の授業では、調理室の道具のチェックをしました。どんな道具があるのか確認しながら、数がそろっているのか調べました。おかげで、次回使うときに困りませんね。

 どちらも準備万端で、ばっちりです☆彡

1年生 先生と仲良くなろう!

画像1 画像1
 今日は,「先生と仲良くなろう」の活動を行いました。生活科の学習の一環で,先生の名前を覚えたり,あいさつをしたりする練習を行いました。

 みんな校長先生と触れ合いたくて,校長室には,長い列ができてしまいました。
 中には,今日初めてお話をした先生もいましたね。勇気を出して,話し掛けることができました。

 次回は,水曜日と木曜日です。たくさんの先生とお話できるといいですね。

6年 今日から始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(月)
生活委員会の企画している「ぞうきんの整頓チェック」が始まりました。

1週間、生活委員が各教室にかけてあるぞうきんの整頓をチェックします。
今日の結果は、△や×は付きませんでしたが、◎がつかなかったクラスもありました。
明日は全クラス◎が付くといいですね!
よりレベルの高い「ABC」に向かって、がんばりましょうね!

3年 理科「モンシロチョウのたまごやようちゅうが…」

画像1 画像1
 キャベツの葉についたモンシロチョウのたまごやよう虫を観察しました。たまごのあまりの小ささに,「ちっちゃーい!」と驚きの声が…

 幼虫が,キャベツの葉を食べるようすをじっとながめている子もいました。「さっきよりもキャベツのあなが大きくなってる」と気付いたことを教えてくれました。すべてのいのちはつながっています。大切に観察したみなさん,えらかったですね。

今日の学びを即実践に

画像1 画像1
今朝の朝礼で見た「永平寺中学校」の掃除の動画。動画中にあった、

「縦拭きの後の横拭き」

を早速、実践。

二人並んで、時にはシンクロするかのように、きれいに拭き上げる姿に感心をしました。いいね!

今日の給食 (5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、関東煮、ニギスのフライ、たくあん和え、牛乳」(664kcal)です。

ニギスは、愛知県が全国で第3位の漁獲量を誇ります。三河湾で獲れ、この時期が旬な魚です。漢字で「似鱚」と書き、「鱚(キス)に似ている」ところから、そんな名前がついたと言われています。

今日もおいしくいただきました!

※ニギスについての詳細はこちら↓
ニギス|市場魚介類図鑑

2016.5.16 朝礼校長講話

画像1 画像1
新年度になって、1ヶ月が過ぎました。今日は、現在、取り組んでいる掃除に対して、さらに内容をよりよくするために、以下のような講話をしました。

スライドの学校名(永平寺中学校)を見て、ピンと来る人は手を挙げましょう。少しいますね。3年生以上の人は、一昨年に、この学校のお話を朝礼でしているので、思い出すと思います。
福井県の永平寺というお寺の近くにある中学校です。
地図を見ると、この辺りです。古北小からは約100km離れたところにあります。

さて、古北小の掃除の合い言葉はなんでしょうか。
そうですね。「黙掃」ですね。
「黙って、掃除をする」ということを表しています。この言葉から漢字を並べて、「黙掃」としています。しかし、古北小で作った言葉なので、残念ながら、辞書を開いても出てきません。

ところで、永平寺中学校はどんな学校だったでしょうか。
そうです。掃除がしっかりしている学校でした。だんだん思い出してきたようですね。
今日は、新年度になり、一生懸命「黙掃」で取り組んでいる掃除が、さらによくならないか、永平寺中学校の掃除の様子の動画をもう一度見てみましょう。

(動画視聴)床に姿が映り込むほど、ピカピカな床ですね。教室の雑巾がけは、縦拭きをすると、最後の壁際は「L字拭き」をして、ゴミを残さないようにします。縦拭きの次は横拭きです。後ろに下がりながら行います。トイレ掃除もしっかり行っていますね。廊下掃除も縦拭きを終え、横拭きをしています。教室では、机を運んでいますが、一つ運ぶと、小走りで次の机に移動します。わずかな時間も無駄にしないようにしています。廊下は、古北小より随分幅が広いですが、協力し合って、しっかり横拭きをしています。横拭きが終わると、ロッカーの中や、溝など、「プラスアルファ」の掃除をしています。そして、掃除の時間が終わります。

この動画を見て、自分たちの掃除が、さらによりよくなるところがあったら、ぜひ取り入れてください。
1学期の合い言葉は「昨年より今年」です。この時期に「型」をつくって、1学期やり続ければ、1年間やりきれるはずです。「掃除」もさらに進化した古北小にしていきましょう。

今日の表彰伝達 (5/16)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をしました。

■第30回日本拳法愛知県民大会
 ・小学6年生男子の部
   準優勝 早川晴斗くん
 ・小学4年生女子の部
   優勝  早川 桜さん


県大会で、見事、準優勝・優勝を果たしたのこと。この結果をうけて、9月に行われる全国大会出場を決めたのだそうです。素晴らしいですね!

これからもがんばってください!おめでとうございます!

1521kmチャレンジラン (5/16)

画像1 画像1
昨年度3学期の始業式で、全児童の前で宣言した(してしまった)、今年一年間かけて行う「青森〜下関間1521kmチャレンジラン」。
今日の朝礼の中で、5月16日現在の「走行距離」を報告しました。

 5月16日現在 384km(青森駅〜新潟県村上市南部)

朝礼で発表し、「この384kmという距離は、分かりやすく言うと、古知野北小学校から東京ディズニーランドまでです」と言うと、「えーーっ!」という温かいリアクションがあり、良かったです。

前回報告(4月25日)の報告から、74kmkm上積みすることができましたが、GW明けから、けがのため、10日休養。
さらに昨日の「ぎふ清流ハーフマラソン」で、悪化させたため、またまた休養期間が必要になりそうです。

目標設定ラインが遠のくという、厳しい道のりになっています(汗)。
完治したら、再度、コツコツとがんばります!

5月16日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は夕方ごろから雨、そのためか気温もやや低めで推移しそうです。ただ、雨が上がった後は晴天が続き、暑い日が多そうです。今や5月も半ばを過ぎれば「初夏」の二文字が似合うようになりました。

 昔は「衣替え」といえば6月1日と決まっていましたが、今ではすっかり様変わりしました。官庁ではすでにクールビズが実施され、中学校などでも移行期間を設け、実際の気候に柔軟に尾対応しているようです。児童の皆さんもその日の天候に応じた生活を心がけてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日5月16日は「旅の日」です。1988(昭和63)年、日本旅のペンクラブが「旅について考える日」として制定しました。1689年3月27日(新暦5月16日)、江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立ったことにちなんでいます。

501 いつでも掃除が

画像1 画像1
おいしいものが食べられることと同じくらい、掃除が行き届いていることは「夢の世界」になるのですね。 

※ウォルト・ディズニー(アメリカ 1901〜1966)アニメーター、プロデューサー、映画監督、脚本家。言わずと知れた、ディズニー社の創始者であり、ミッキーマウスの生みの親。

2016.5.15 ぎふ清流ハーフマラソン

画像1 画像1
先の記事でお伝えしたように、今日は、「ぎふ清流ハーフマラソン」に参加。「なんとか」ゴールすることができました。

というのも、昨日の記事(参照:2016.5.14 明日は「ぎふ清流ハーフマラソン」)で記したように、「けが明け」(厳密には完治してないように思っていましたが…)であり、不安をかかえながらの出走でした。
アップをしたときは、張りはあるものの痛みはありません。しかしスッキリしないままスタート地点に並びました。

いよいよスタート。長良川にかかる金華橋の気温表示は、「21度」。昨年より3度低いものの、湿度が74%とやや高めです。早くも、多くのランナーが汗をかいていました。
不安を抱えながらも3kmまで、いいペース。すると、突然、右足ふくらはぎに痛みが走ります。「まだ、3km。残り18kmもある…。これはマズイ」と思い、「棄権」の2文字がちらつきました。それほどの痛みでした。
どうしようか迷いながら、ペースを落として走り続け、4km、5kmと過ぎていきます。
途中、古北っ子のお母さんと出会い「校長先生がんばって〜!」とエールをいただきます。
「うーん、これはやめられないかも…」と思いながら、ゆっくりと走り続けます(笑)。
ここで「10kmの地点で『1時間』のタイムだったら、制限時間まで2時間あるから、歩いてでもゴールできる」と考え、続けることを決意しました。途中、痛みに耐えかねて歩く場面もありましたが、10kmの地点で、ちょうど1時間のタイムで通過したので、継続を決意しました。

しばらくして、痛みを紛らわすために、「ハイタッチ作戦」を実施。沿道から飛び出ている手にできる限りハイタッチをしました。すると、その瞬間は、足の痛みを忘れています。「これはいい!」と思いました。

この沿道の応援にどれだけ支えられたことか。そしていつものように、太鼓にチアに応援団に、さらにチビッコの「頑張れ〜!」の声など、多くの応援に支えられました。
また、途中、ハイタッチをした、高橋尚子さん、野口みずきさん、川内優輝選手からもパワーをもらいました。

当然2時間を超え、初ハーフマラソンよりも、遅いタイムでのフィニッシュ。しかし、フィニッシュできたことがとてもうれしく思いました。

思えば、先週、足助八幡宮で「願かけ」してきたのがよかったのかもしれません(参照:2016.5.8 「足の神様」へ)。神様は、ギリギリのところで、完走をさせてくれたのだと思いました(笑)。神様に感謝です。

ということで、今後2週間程度は、足が治るまで休養期間になりそうです。「1521kmチャレンジラン」にまた響きそうです(笑)。

ぎふ清流ハーフマラソン 5

画像1 画像1 画像2 画像2
足の痛みに耐えながら、なんとかゴーーーール!
3kmから、右足ふくらはぎに痛みが走り、残り18kmを、途中、歩きながら、なんとかゴールです。
いやぁ、つらかったです。しかし、なんとかフィニッシュできてヨカッタです。
競技場では、表彰式が行われています。
草井小の事務さんが、またまた入賞です。スゴイ!

ディスプレイからの応援、ありがとうございました。
後ほど、レースについての雑感を掲載したいと思います。

ぎふ清流ハーフマラソン 4

画像1 画像1 画像2 画像2
オープニングセレモニーの岐阜商業高校吹奏楽部による演奏が行われ、開会式が始まりました。

高橋尚子さんのあいさつに、会場が盛り上がります。
また、野口みずき選手もかけつけていただけたようです。

9時現在、気温が20度、湿度が70パーセントと、でちらも少し高めですが、天気は曇ったままで、例年よりは走りやすそうです。

上空のヘリコプターも複数台旋回しています。
あと5分でスタートです。

ぎふ清流ハーフマラソン 3

画像1 画像1 画像2 画像2
スタート(9:05)30分前になりました。
サブトラックでは、外国人選手などの特別招待選手がアップをしています。
競技場内はすでにブロックごとに並び始めました。
テンションが上がってきます。

ぎふ清流ハーフマラソン 2

画像1 画像1 画像2 画像2
会場の競技場周辺の様子です。
とても小さいですが、たくさんの人が行き交っています。

今日の大会には、「公務員ランナー」として有名な、川内優輝選手や、リオ五輪女子マラソンに出場する福士加代子選手、箱根駅伝ランナーも出場します。

早々にすれ違うことになると思いますが、そんな瞬間も楽しみです。

ぎふ清流ハーフマラソン 1

画像1 画像1 画像2 画像2
会場入りしました。すでに、多くの人で賑わっています。

空は、曇り空で、半袖でいると少し肌寒いくらいです。例年、暑くなる大会ですが、今年は少し走りやすそうです。

しかし、足に張りが残っています…。今日は、ボチボチのペースになりそうです(^^;)

※照明灯の脚の間に見えるのは岐阜城です。

5月の検査・健診の予定

画像1 画像1
引き続き行われる、検査、健診は、以下の通りです。
よろしくお願いいたします(週で区切って表示してあります)。 

 16日(月) 眼科検診 (全校)
 18日(水) 内科健診 (5・6年生)
 20日(金) 耳鼻科健診(2・3・6年生)

 24日(火) 検尿   (二次)(※前回未提出者)
 26日(木) 内科健診 (3・4年生)

出迎え週間にご協力をお願いします

画像1 画像1
児童の安全な下校を保障するため、本年度も学期ごとに「出迎え週間」を実施します。
おかげをもちまして、出迎え週間の取組を通して、効果の不審者等の減少につながっています。今年度もよろしくお願いいたします。
 
1学期は、以下の通りです。

 ■期間 5月17日(火)から20日(金)

各地域の拠点までは教職員が引率し、下校指導をします。
その先はリレー方式で出迎えていただき、より多くの保護者・地域の方々の目で子どもたちを見守っていきたいと考えます。何卒よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年度の様子です)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 眼科検診
5/17 クラブ
5/18 内科健診5・6年
あおぞらタイム
5/19 口座振替
5/20 耳鼻科検診2・3・6年
PTA活動
5/17 出迎え週間
5/18 出迎え週間
5/19 出迎え週間
5/20 出迎え週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924