最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:500
総数:2021867
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行2日目行程

画像1 画像1
2日目は、宿泊先を出発し、京都市内を散策・見学です。 
帰校時には、緊急メールにて、時間をお知らせいたします。

明日の京都の天気予報は、日中は晴れ、予想最高気温は30度となっています。蒸し暑くなりそうな、天気です。

■6月14日(火) 【2日目】
  6:30 起床
  7:00 朝食
  8:20 ホテル出発
  9:00 金閣寺見学
 10:30 知恩院到着・清水寺周辺見学・散策
 13:15 昼食(清水順正)
 14:10 バス乗車
 15:20 休憩(湖東三山PA)
 17:00 学校着・帰校式
 17:15 解散(※保護者と帰宅)

修学旅行【1日目】66

画像1 画像1 画像2 画像2
21:55の就寝時間になりました。3階の男子フロア、4階の女子フロア共に、静かになりました。

今日は、雨に打たれながら、しっかり歩き、疲れていると思います。
また、明日は蒸し暑くなりそうです。清水寺の班別行動もあります。
明日に向けて、早く就寝し、体力をしっかりリカバリーしてほしいと思います。

本日は、本校ホームページに多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。

本日の実況中継は、以上で終了させていただきます。
明日もぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。

それでは、ご家族の皆様、おやすみなさいませ。

修学旅行【1日目】65

画像1 画像1 画像2 画像2
21:30から、班長会が始まりました。
今日の活動を振り返り、反省点について、発表しあっています。
その後、佐橋先生より、今日の様子について良かったところや、明日に期待したい点などを話していただきました。

修学旅行【1日目】64

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂を終え、さわやかな表情で部屋に戻っていきます。

この後は部屋で消灯まで、時間を過ごします。

修学旅行【1日目】63

画像1 画像1 画像2 画像2
女子は、「スカッとジャ○ン」を見ているところが多く、「胸キュンスカッと」を真剣に見て、心をときめかせていました(笑)。

修学旅行【1日目】62

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱり、大人数の方が楽しいですね。
男子は、トランプやUNOで盛り上がっています。

修学旅行【1日目】61

画像1 画像1 画像2 画像2
ある、サッカー少年の二人部屋を覗くと、靴はもちろんきちんとそろえられ、お風呂の準備もバッチリ用意してありました。また、着たものや帽子も、ベッド上にパッと置いておくのではなく、きちんとハンガーにかけるサッカー少年たち。いいね!

修学旅行【1日目】60

画像1 画像1
食事会場を後にするとき、飛び出ていたイスを「ABC、ABC」と言いながら、きちんと収めて回る、少年・少女が多数いました。
ちょっとした、ミスをお互いにカバーするところがいいですね。

すると、あるところに立ち止まっているので「どうしたの?」と尋ねると、「箸の袋にメッセージが…」と。

出発式で「感謝の気持ちをもって臨みましょう」と、校長先生が話しをされましたが、早速、形にする子がたくさんいたようです。いいね!

修学旅行【1日目】59

画像1 画像1 画像2 画像2
「ごちそうさま」をした後に、各学級のレク係から、今日のバスレクの表彰式がありました。
学級毎に、各レクのポイントで、優勝・準優勝を決め、優秀な成績を収めた班に賞状が手渡されました。
おめでとう!

1年生 古北っ子ダンス♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から小雨が降り,「3時間目,プールに入れるかな」と心配していました。予定されていた「水泳の授業」は雨天のため中止となり,体育の授業として体育館での学年体育に変更しました。
 体操隊形に開いて,行進や駆け足の練習をしました。その後,運動会で行う,「古北っ子ダンス」の練習をしました。
 まだ,動きを覚えるのは難しいですが,みんな集中してダンスに挑戦していました。
 雨の日は,教室でも練習しようと思っていますよ。
 
 また、1組は図工の時間に,箱を使った作品作りをしました。箱の特徴を生かした,楽しい作品が出来上がりました。

5年生☆ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 以前、お願いした「例のもの」がたくさん集まりましたので、学年掲示を新しくしました。
 広い学年掲示板に、所狭しと、「例のもの」が並んでいます。食いしん坊の子どもたちに、ぴったりですね^^
 たくさんのご協力、ありがとうございました。

 そして、5年生のみなさん、どんな掲示なっているのか、明日の朝までのお楽しみ!
 明日も、元気に登校してきてくださいね。

5年生☆安心して下さい 古北小は大丈夫ですよ!

画像1 画像1
 今日から6年生が修学旅行に出かけていきました。…ということは、古北小の中で最高学年なのは「5年生」です。朝から、通学班の班長、副班長として立派に班の子を登校させていました。

 うれしかったのは、待って下さった車に自然と「ありがとうございました」とあいさつをしている5年生がいたことです。今修学旅行に行っている6年生がしっかりとお手本になってくれている証拠です。

 教室の廊下の班旗入れには、たくさんの班旗があふれていました。しかし、みんな工夫してきれいに入れていたのと、気付いた人がほかの人の分まできれいに整えてくれたので、写真の左下のようにきちっと並べられました(しっかり旗が巻けていない物もまだ多少ありますが)。

 委員会活動も6年生の分まで頑張る姿があり、感心しました。

 安心して下さい、古北小は大丈夫ですよ!

4年 手話の練習をしました!

画像1 画像1
 今日は、木曜日に行われる福祉実践教室に向けて、学年全体で手話の練習をしました。

 「グッデー グッバイ」という曲に、手話を交えて歌うのですが、歌と手話を合わせるのは難しいですね。
 あと3日あるので、歌・手話ともに自信をもってできるように、毎朝練習しましょうね。

2年 ころころジャンプ!

画像1 画像1
今日はあいにくの雨・・・。
ざんねんながら、プールには入れませんでした。

しかし、その代わりに、
体育館で、合同体育を行いました。

マットの上で、ころころしたり、
ジャンプしたりしました。 

楽しい体育になりました。

2016.6.13 修学旅行の行き先は?

本校は、本日・明日と修学旅行につき、奈良・京都を訪れています。しかし、少し前まで、江南市内の小学校でも、伊勢志摩方面がポピュラーだった時代がありました。 

また、社会人になると、全国各地の出身の人と交流をするようになりますが、そんな中で、「修学旅行は、どこへ行った?」などと話題になると、結構、様々であったりすることが分かります。

ちょうど、「ベネッセ 教育情報サイト」内にある、「96.9%が『楽しんだ』小学生の修学旅行 行き先は近隣エリアが多い傾向」の見出しの記事には、修学旅行の行き先についての調査結果が出ており、下記のようなグラフを見ることができます。

それによると、地域によって、それぞれであることが分かります。
しかし、多くが近隣の地域であることがわかります。
ちょうど今日も、江南市の小学校が京都・奈良に訪れるように、兵庫県の小学校が、京都・奈良を訪れていました。
また、北海道・九州は、「北海道内・九州内」が非常に多くを占めていることが、グラフから分かります。

逆に、名古屋地方を訪れる北陸や近畿地方の小学校もあり、やや驚きます。というのもいったいどこへ…?調べてみると、「明治村、犬山城、リトルワールド、トヨタ自動車工場見学、産業技術記念館、木曽川・長良川鵜飼」などなどです。「なるほど〜」ですね。

もし、家族のどなたかが、この地方の出身でなければ、「修学旅行は、どこへ行った?」ということを聞くと、盛り上がるかもしれませんね。

※図は、「ベネッセ 教育情報サイト」より引用しました。関連ページはこちら↓
ベネッセ教育情報サイト 96.9%が「楽しんだ」小学生の修学旅行 行き先は近隣エリアが多い傾向
画像1 画像1

修学旅行【1日目】58

画像1 画像1
「おいしー!」の声が聞こえてきます。
学年みんなでする会食は、楽しいですね。
しっかり、いただいたかな?

修学旅行【1日目】57

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきまーす!」

修学旅行【1日目】56

画像1 画像1 画像2 画像2
食事会場に入ったら、まずは、ホテルの方に「お願いします!」と、お世話になるので、挨拶をします。

修学旅行【1日目】55

画像1 画像1 画像2 画像2
食事会場へ。いい匂いが立ち込めています。
いっぱい、歩いたので、しっかりいただけそうですね。

修学旅行【1日目】54

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく、食事の時間になります。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 修学旅行
6/14 修学旅行
給食試食会
4・5年5時間授業 14:50一斉下校
6/15 6年3限から登校
6/18 ファミリー学級
教育講演会(河合勝氏)
引き渡し訓練
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924