最新更新日:2024/04/19
本日:count up28
昨日:500
総数:2021884
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 毎日が全力児童

画像1 画像1
 今朝の運動会全校練習では,古北っ子ダンスを踊りましたが、少し動きを忘れている人もいましたね。これからの練習でしっかり踊れるようにしましょう。

 避難訓練では、地震に対しての避難の仕方を確認しました。タンカでけが人役の6年生の子を運ぶ先生達が、とても頼もしく見えましたね。

 6時間目は、3回目となるソーラン節の踊りの練習。だんだん迫力のある踊りになってきました。これからが楽しみです。

 毎日が全力児童の4年生です。

1年生 おいしい給食!楽しい時間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の様子です。
今日の献立は「冷やし中華(冷やし中華麺、冷やし中華の具)、ひじき入り肉団子、ゴーヤチップス、牛乳」でした。特に冷やし中華が大人気で,具材が入った大食缶は,あっという間に空っぽになりました。「おいしい,おいしい。冷やし中華大好き!」「いつもより,いっぱいたべれるよ!」と,楽しく会話しながら食べていました。
 避難訓練や運動会の練習をした後でしたから,みんなお腹がぺこぺこでしたね。

 明日も,運動会の練習があります。毎日,汗を流しながら頑張っています。体操服を持ち帰りますのでお洗濯をよろしくお願いいたします。

3年生 運動会の練習が始まっています

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。今日は、業前の時間に「古北っ子ダンス」、1時間目に「台風の目」の練習を行いました。

 台風の目では、声をかけ合いながらコーンを回ったり、竹の棒を跳んだりして、少しずつ上達しています。運動会当日に向けて、団結して取り組んで行きます。

 保護者の皆様には、お忙しい中、毎日お茶の用意をありがとうございます。子ども達は、運動会の練習に一生懸命取り組み、たくさん汗をかいています。お手数をおかけしますが、引き続き水筒の用意をお願いいたしたます。
 また、練習がある日は、体操服を持ち帰ります。洗い替えがない場合は,白いTシャツと市販のハーフパンツ(黒か紺)を持たせていただいても構いません。よろしくお願いいたします。

5年生☆避難訓練

画像1 画像1
 3時間目に避難訓練を行いました。今回は地震が起きたということを想定し、避難をしました。
 
 「シェイクアウト訓練」で行ったように、サイレンが鳴り放送で指示があるとすぐに、自分の身を守る動きをすることができました。その後の避難も素早くすることができました。

 課題としては、避難をしている時に頭を守れるようにする意識ができるともっと良かったです。訓練ではありますが、緊張感をもって取り組みました。訓練後は、教室で振り返りを行いました。

5年生☆生活科と違って

画像1 画像1
 今日は、理科の授業で、アサガオについて学習しました。
 生活科の授業と違い、花を解体し、花びらやおしべとめしべの観察をしました。

 虫眼鏡で見ると、おしべとめしべの形の違いやべたべたした様子が分かりました。めしべの元をよく見てみると、種子になるところがありました。花が咲いている時は、小さいのに枯れたら種子が大きくなるんだと驚いていました。

 久しぶりの理科の授業に、楽しみながら集中して学習できました。

6年生 お・は・し・も

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)
今日は3時間目に避難訓練がありました。
「お・は・し・も」を意識して、参加することができましたね^^
暑い中の練習でしたが、みんな真剣に取り組むことができてよかったです。

2年 しーんとした教室で

画像1 画像1
教室がしーんとなりました。
子どもたちは、カッターナイフを持ち、
真剣な顔で、紙とにらめっこ。

2年生の図画工作では、「まどをひらいて」という
作品を2学期最初につくります。

2組の教室では、カッターナイフの使い方を復習して、
何度も切る練習をしました。

力が強くても、弱くてもきれいに切れません。
ちょうど良い力加減が大切でした。

カッターナイフが上手に使えるようになって、
すてきな作品が作れると良いですね。

2016.9.6 “TEAM5”ミッション 2

画像1 画像1
今日は、2つ目のミッションの回答の一端を紹介します。 
2つ目は、友だちの素敵な姿から学ぶ「いいこと見つけ」をテーマにした回答です。集団の温かさがよく伝わってきます。

■2 こんな素敵な友だちの行動に出会いました!
・部屋長がしっかり次の行動を伝えていた。おかげで、スムーズに行動できた。(超多数)
・班長ががんばっていた。(超多数)
・部屋長や班長の言うことをみんなしっかり聞いていた。
・○○さんが、カレー作りのとき、指示をしっかり出してくれたので、スムーズに作ることができた。
・○○君のおかげで、部屋の時間が楽しく過ごせた。
・○○君が、遅れていた僕のベットメーキングを手伝ってくれた。とても助かった。
・○○さんが、シーツ係として、みんなにたたみ方を教えたりしていて、助かった。
・○○さんたちは、寝る前に「おやすみ」と言っていた。
・掃除のチェックで、私ともう一人が残らなくてはいけないとき、○○さんが、自分から残ると言ってくれて、とてもうれしかった。
・僕が脚が痛かったときに、○○君が心配してくれ、走るのをやめて、歩こうと声をかけてくれた。
・私が、頭が痛かったときに、みんなが「大丈夫?」「休んだら?」と声をかけてくれてうれしかった。
・何か肩の辺りにチクッとしたとき、みんなが心配してくれた。
・トーチトワリングが終わった後、友だちが「よかったよ」などと、声をかけてくれた。うれしかった。(多数)
・トーチトワリングのとき、雨でトーチの火が消えてしまった人に、すぐ隣の人が火を分け与えていてよかった。
・トーチトワリングで、雨が降り、火が消えそうになったとき、みんなが「がんばれ」「雨に負けるな」などとたくさん応援していた。
・トーチトワリングのみんなが、雨に負けないで、がんばっていた。
・探し物を、部屋のメンバーが一緒に探してくれて、見つけてくれた。
・玉ネギを切って、目に染みて切れなかったとき、かわりに○○さんが切ってくれた。
・○○君(○○さん)が、進んで、スリッパを整頓していた。(多数)
・○○君が、みんなのベッドをきれいにしていた。
・○○さん(○○君)が、一緒にシーツをたたんでくれた。(多数)
・片付けにとまどっていると、○○君が手伝ってくれた。
・自分が迷っていると、「ここだよ」とやさしく教えてくれた。
・自分はリーダーだったけど、逆にみんなが自分を支えてくれた。
・○○君のおかげで、カレーがおいしく作れた。
・みんなとチェックしあったり、声をかけあったりしたから、早く準備ができた。
・○○さんたちが、お風呂の椅子を片付けてくれていた。
・バスレクのみんなが、がんばってくれたので、バスの中の雰囲気が楽しく明るくなった。
・カレー作りのときに、洗い物を手伝ってくれて、早くきれいに洗うことができた。
・自由時間のときに、○○さんが声をかけてくれた。
・持ち物を忘れたときに、声をかけてくれた。
・移動のときに「行くよ」と声をかけてくれた。
・みんなあいさつをきちんとしていた。
・みんな一生懸命で協力し合っていた。

5年生が「温かい集団」であることが、しっかり伝わってきます。まさに「TEAM5」として、集団が一つになって、よりよい方向に進んでいたように思います。

2学期の各行事も、みんなの良さを生かして、素晴らしいものにしていってくださいね!

今日の給食 (9/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「冷やし中華(冷やし中華麺、冷やし中華の具)、ひじき入り肉団子、ゴーヤチップス、牛乳」(585kcal)です。

おそらく、今シーズン最後の「冷やし中華」でしょう。「冷やし中華始めました」の看板は、また来年の楽しみにしたいところです。

「ゴーヤチップス」の「ゴーヤ」は、近年、江南市の給食にも一般的に登場するようになってきました。中でも、この「チップス」は苦みを塩気に変え、食べやすくしています。

なお、ゴーヤの生産量日本一は沖縄県で、国内生産量のおよそ「3分の1」を占めています。次に多いのは、鹿児島県、宮崎県、熊本県と九州が続くのですが、確実にその需要は、全国的にジワリと広がりつつあるようです。
ちなみに、5月8日は「ゴーヤーの日」です。なぜだか、わかりますね。

今日もおいしくいただきました!

運動会まで、あと12日

画像1 画像1
9月24日(土)の運動会当日まで、登校日は、今日を入れて、あと「12日」です。

今日は、業前の練習で「古北っ子体操」を行いました。

天気がはっきりしない日が続いており、昨年のように雨が続き、練習時間が確保できないような状態にならないか心配するところです。お天道様には、ちょっとがんばっていただきたいところです。

9月6日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 台風が去っても、なかなかすっきりとした秋空が望めません。金曜日にかけ、雨模様の天気が続きそうです。大雨が予想される地方もあります。8月以来この数週間は、自然災害がとても身近で現実的な出来事に感じられます。

 今日は避難訓練が予定されています。天気が気になりますが、安全・防災について考える大切な機会です。本当は出会わない方がいいのですが「いざという時」に正しい行動を選択できる判断力を身につけていってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日9月6日は「黒豆の日」です。「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合わせから、黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定しました。黒豆は身体に良いポリフェノールを多く含む健康食品として注目されています。

614 災害がいつ起こるか

画像1 画像1
いつ起こるか分からないからこそ、訓練は真剣に。
 
※永六輔(えい ろくすけ 1933〜2016)タレント、随筆家、元放送作家、作詞家。「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「こんにちは赤ちゃん」数多くの名曲の作詞を手がけ、執筆、演出、テレビ・ラジオ番組出演とマルチに活躍した。日本の文化・芸能史の第一人者の一人。

1年生 運動会の練習が始まったよ!

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。業前の時間に,全校でラジオ体操の練習をしました。夏休み中にラジオ体操を続けていた子もいて,上達している子がいました。
 
 学年練習では,赤白に分かれて並び方の練習をしたり,30メートル走の並び方を決めました。

 明日は,運動場で実際に30メートルを走ってみます。準備運動を丁寧に行ってから始めていきます。がんばりましょうね。 

5年生☆心も体も成長しています!

画像1 画像1
 今日は、身体・視力測定がありました。どの子も4月よりも大きく成長していました。中には、3センチメートル以上大きくなっている子がいました。先生の背も抜かしそうですね。

 運動会のオリエンテーションでは、綱引きの選手決めと、騎馬戦の騎馬の組み方の話を聞きました。クラスで騎馬のグループの話し合いをしていました。
 誰を騎手にしようか、どのグループにしようか…、と、盛り上がっていました。

 しかし、盛り上がるのはよいのですが、決してけがをしないように、集中して練習に取り組んでいきましょうね。

 心も体も成長している5年生です!

6年 運動会も陸上記録会も…

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、運動会と陸上記録会の練習に励んでいます。
組立体操の練習では、5人技、6人技に挑戦しました。
自分達で進んで練習する姿が見られ、「がんばろう!」という気持ちが伝わってきました。

そして、陸上記録会の練習は、全種目の記録を測ることができました。
お知らせでは、明日も「練習日」とお伝えしましたが、明日は練習はありません。通常下校となります。

次は選手候補を発表後、選手候補のみの練習参加となります。
明日は体を休ませてくださいね。

2年生 ラジオ体操1・2・3!

画像1 画像1
今朝は、ラジオ体操から一日が始まりました。
初めて赤白に分かれて整列しました。

金曜日に練習したならび方を
きちんと覚えている子が多かったので、
スムーズに整列することができました。

ラジオ体操も、
のびのびと行うことができましたね。
しっかり練習して、
本番は、かっこいいラジオ体操ができることを期待していますよ。

2016.9.5 “TEAM5”ミッション 1

画像1 画像1
7月26・27日の5年生の自然教室では、「助け合い、共に生きる」ために、2つのミッションを与えました。
夏休みを挟んでいたため、ようやく、その回答を回収し、まとめることができました。今日は、その1つ目のミッションの回答を紹介します。  

■1 こんな「ABCを大切に」した行動をしました!
・トイレのスリッパをきちんと整えた。(超多数)
・すれ違った人に、あいさつをしっかりした。(超多数)
・5分前行動で行動できた。(超多数)(中には、10分前行動という人も…)
・しおりをたよりに時間を守って集合できた。(多数)
・黙掃が静かに、すみずみまでしっかりできた。(超多数)
・荷物をしっかり整頓した。(超多数)
・下駄箱の靴をきちんと整えた。(多数)
・みんなに時間を伝え、早めに行動できた。
・人の話を聴く時は、体の向きをそちらに向けて聴けた。
・施設のものは大切に使った。
・自分の係は、責任をもって、行動した。
・施設のきまりやマナーを守れた。
・ゴミが落ちていないか確認した。
・掃除道具をしっかり片付けた。
・上靴をそろえるよう、声かけをした。
・使ったものを使う前よりもきれいになるようにした。
・自分が使ったものじゃなくても、クラスで使ったものや、グループで使ったものを整理整頓した。
・先生や部屋長が話し始めたら、静かにした。
・自分のすることが終わったら、友だちの手伝いができた。
・自分勝手な行動をしなかった。
・友だちと協力して過ごせた。

「履き物を揃える」「整理整頓をする」「時間を守る」「掃除をしっかりする」など、日頃の生活態度と同じようにできているのをうれしく思います。
中には、自分の役割以外のことでも、率先して行動する姿があったようで、「さすが高学年」と思いました。2学期のいくつかの行事も期待できそうですね!

今日の給食 (9/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、くまモンのり、タイピーエン、ごぶ漬け和え、馬肉入りコロッケ、牛乳」(673kcal)です。

今日は、熊本県の郷土料理の日です。
中国福建省福州の郷土料理に「太平燕(タイピンイェン)」というものがありますが、「タイピーエン」は、それがアレンジされた、春雨スープに五目炒めを合わせた、熊本県のご当地グルメです。

「馬肉入りコロッケ」も、熊本のソウルフードと言っていいコロッケですね。

「五分漬け和え」は、干した守口大根を「五分(1.5cm)」の長さに刻んだ、パリパリした食感が特徴の和え物です。

そして、ご飯には、かわいい「くまモン」がプリントされた味付け海苔が登場です。

9月1日は「防災の日」でしたが、4月に起きた「熊本地震」を忘れないよう、一日も早い復興を願って作られた献立です。ここ何日かの間も、震度3〜5の大きな地震が続いています。一日も早く、落ち着いて暮らせる日が来ることを願うばかりです。

熊本の復興を願いながら、今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期になり、初めて、多くの児童が傘を持参する日となりましたが、傘立ては、1学期と同様に、しっかりと整えられていました。

特に、東脱履は「5年1組」が、西脱履は「1年3組」が、完璧でした。すばらしいですね!

ABCを大切に

画像1 画像1
委員会の委員さんの管理や、古北っ子一人一人の意識のおかげで、体育倉庫も、ABCがバッチリです。いいね!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 委員会
9/7 口座振替日
9/9 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924