令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.9.22 明後日の運動会に向けて

画像1 画像1
運動会はいよいよ明後日に迫りました。今秋は晴れの日が少なかったものの、雨の合間を縫って、何とか練習を進めることができました。しかし、今週になり、台風や雨に振り回されるようになり、明日の準備も、若干の影響を及ぼしそうです。

さて、今年度の運動会では、昨年の「運動会についてのアンケート」を受けて、以下の点について、改善をいたしました。

●ボランティアの一般募集とその方の座席取りの廃止
●バックストレート正面に「保護者用カメラ席」を確保
●1・2年生テントを本部前保護者用カメラ席に影響のない児童の目線に立った位置への設置
●児童の走順や演技場所を示した案内の配付
●表現(2・4・6年)の演技エリアを広げると共に、保護者席等外側へ向いた演舞等の実施
●児童の登校時のカバンの選択の自由化(ランドセルでも、手提げでも可)
●本館1階トイレ(ひまわりルーム前)の開放と表示の設置
●授乳室(ひまわりルーム内コーナー)の設置(※利用者は来賓受付テントに申し出ください)
●保護者の職場の休暇を取りやすくするために、振替休日を金曜日に設定(今後は、運動会と学芸会のどちらかで実施)

など、いくつかの点を見直しました。
多くの方に楽しんでいただけるよう、改善を図りましたが、まだ、改善の余地はあるかと思います。気になるところ(良かったところはもちろん大歓迎!)がありましたら、終了後の「オンラインアンケート」にて、ご意見を頂戴できれば幸いです。

しかし、何よりも大切にしたいのは、子ども達が運動会に集中できる環境で、精一杯のパフォーマンスを発揮し、安全第一で実施できることです。

ぜひ、お子様に見どころなども聞き出しながら、当日は、しっかり応援をしていただければ、と思います。そして、勝ち負けや順位が気になるところではありますが、「精一杯の姿」に対して、評価をしていただければ幸いです。

今年の運動会も、皆様の思い出に残る、よりよい運動会にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年のワンシーンです)

運動会の会場はご覧の形となります

画像1 画像1
今年度の運動会も、昨年度好評だった、本部正面の「カメラ席」を設けるとともに、バックストレート正面(保護者席中央)にも「カメラ席」を設けました。 
以下のことにご配慮いただき、ご活用いただければ幸いです。

場所取りをせず、自分のお子様の種目が終わり次第、速やかに交代をしてください。

カメラ席後方には本部席・思いやり席・保護者席があります。
 立ち上がらず、カメラ・ビデオの高さにも、ご配慮ください。


よろしくお願いいたします。

秋の全国交通安全運動実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)〜9月30日(金)までの10日間は、「秋の全国交通安全運動」の実施期間です。 

秋は、行楽やスポーツなどで外出する機会が増え、人や車の動きが活発になります。
また、秋は日没時刻が日増しに早くなることから、運転者にとっては歩行者や自転車の動きが見えにくくなります。さらに、夕暮れ時から夜間にかけては交通量が多いこともあり、子どもや高齢者が交通事故にあう危険性が高まります。
そこで、秋の全国交通安全運動を県民総ぐるみで展開し、交通事故の防止を図ります。
(愛知県地域安全課交通安全グループHPより引用)

無事故を続けている古北小です。
児童の皆さんは、交通ルールを守り、くれぐれも、事故に遭わないよう、気をつけましょう!

(画像は、左が愛知県のポスター、右が内閣府のポスターです)

秋分

画像1 画像1
今日、9月22日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」です。

「春分」と同様に、昼夜の長さがほぼ同じになる日です。
朝晩は、随分と涼しくなってきましたが、この連休中に感じている人も多いと思いますが、日中は、まだ少し暑さが残る時季です。 
しかし、「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。この日を境に、徐々に寒さが増してくることでしょう。 

また、この日を中心にした1週間を「秋彼岸」と言います。
家族そろってお墓参りに行ったり、ご先祖様を供養したりしてみえる家もあることでしょう。そんな頃に咲く「ヒガンバナ」(写真)の花言葉は「悲しい思い出」。なるほど、です。

明後日は運動会。この季節らしい、爽やかな天気になることを願っています。

630 四季は…

画像1 画像1
今日のは秋分の日。朝晩の涼しさは、すっかり秋らしくなってきました。
四季それぞれの良さを感じることができるのは、日本ならでは、のように思います。 
自然の豊かさに感謝、ですね。

※ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(アメリカ 1817〜1862)作家、詩人。人間と自然との関係をテーマにしたものが多く、アメリカにおける環境保護運動の先駆者としての名高い。

6年生 おいしーぃ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお弁当をご準備いただき、ありがとうございました。
 子どもたちはとても嬉しそうに食べていました。
 中には自分で作ってきた子も!!
 これから調理実習もあるので,家庭でも生かしていけるといいですね^^

 27日(火)の運動会予備日も、お弁当をご準備いただきます。よろしくお願いいたします。

1年生 おいしいね!

画像1 画像1
 今日は,久しぶりのお弁当の日でした。
 「早くお弁当が食べたいなあ」と,1時間目の途中からつぶやく子もいました。運動会の下見をして,算数や国語の学習もがんばったので,お腹がすごく空いていたようで,おいしくいただきました。

 朝早くから準備していただきまして,ありがとうございました。

 運動会の招待状を書きました。心を込めて書きました。30メートル走の走る順番も書きましたので,ご覧ください。

2年生 お弁当ありがとうございました

画像1 画像1
台風の影響で、
今日はお弁当の日となりました。
子どもたちは、朝からお弁当を楽しみにしている様子でした。

お弁当を開ける瞬間の子どもたちの笑顔は、
いつも以上に輝いていたように思います。

お忙しい中、愛情のこもったお弁当をご準備していただき、
ありがとうございました。

5年生☆図工と家庭科の時間

画像1 画像1
 5、6時間目は1組は家庭科、2組は図工の授業でした。家庭科では、ボタンつけやかがり縫いにチャレンジしていました。図工では、印刷した版画の作品に、絵の具で彩色をしています。

 どの子も、自分の作品に向かって集中して取り組む事ができていました。

 右下の写真は、放課の様子です。雨で運動場に出ることができないため、トランプなどをしてみんなで楽しく過ごしています。
 
 いよいよ運動会まであと登校日は1日です。体調をしっかりと整えて、運動会に臨めるようにしましょう。また、運動会の準備もあります。学校のために、頑張りましょう!

5年生☆うれしい弁当の時間

画像1 画像1
 今日は台風の影響で給食がなくなったため、給食の時間はお弁当タイムとなりました。やはり、子どもたちはうれしいようで、うれしそうな表情でお弁当を食べていました。

 1組は机を円にしてスペシャル隊形で、2組はひまわりルームで遠足スタイルで会食しました。

 急なお願いでしたが、お弁当を用意していただき、ありがとうございました。

4年 今日はお弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日の台風16号の影響で給食が「なし」になりました。そのため、お家の方お手製のお弁当でした。

 給食と違って!?、どれも好きな物ばかりで、残さず食べることができました。家に帰ったら「ありがとう」の一言を伝えられるといいですね!

 早朝より、お弁当作りをしていただき、ありがとうございました。学年からもお礼を申し上げます。 

3年 つたえよう、楽しい学校生活

画像1 画像1
 国語の学習では、一年生に楽しい学校の行事などを知ってもらうためにグループで話し合いをしています。

 「分かりやすく伝えるためにはどんな発表にすればいいんだろう?」
 「一年生に楽しい行事をたくさん知ってもらいたい」

 たくさんの意見を出し合いました。

3年 算数「あまりのあるわり算」

画像1 画像1
 毎日,運動会の練習に頑張っている3年生ですが,授業もがんばっています。

 写真は、計算ドリルに取り組んでいるところです。あまりとわる数の関係に気を付けています。答えのたしかめもしています。

 よく見て,丸付けもしていますね。こつこつがんばっているみなさん,すてきですよ。

2016.9.21 ICT機器の活用

画像1 画像1
写真は、2年生の算数の授業で、ICT機器(ICT:Information Communication Technologyの略)を活用している場面です。タブレットPC(iPad)の使用頻度も、徐々に高くなりつつありますが、写真のような、「元祖」ICT機器の活用も健在です。

左に、「コンピュータ」と連動した「ディスプレイ」があり、中央に「書画カメラ」に映った映像を「プロジェクタ」を通して投影した「マグネットスクリーン」があります(黒板中央と右端の白いマグネットシートは板書用の方眼マグネットシート)。

ここには、二つの映像を映していますが、一方(左)はコンピュータと連動しているため、あらかじめ用意した映像を映し、もう一方(中央)は書画カメラを通すため、その場で実物や実際の動きを映すよう、使い分けられています。

特に、書画カメラは、実物や実際の動きを見せるのですが、例えば、机の上で数図ブロックを動かす作業の様子を見せることで、同じ作業をすることができ、ノートを映すことで、再度板書をしなくても、解法を確認することができるなどの効果があります。もちろん児童が、書画カメラの下で実演すればいいのです。
また、投影している「マグネットスクリーン」は、ホワイトボードと同じように、ペンで書き込んだり、消したりできます。

これらの機器を使うことで、テンポ良く授業を進められ、注目したいところ、深めたいところに着目させることもでき、メリハリをつけた授業展開をすることができます。

この地方では、春日井市立出川小学校で、このような授業が「普通に」行われています。というのも、これらの機器が各教室に整備されているのです。残念ながら、本校(及び江南市)では、全ての教室にこのような機器が揃っているわけではなく、フロアに数台というような現状です。

ICT機器の活用の目的は「学力形成」の一助です。今後も、整備を進めつつ、効果的な使用法を研究しながら、実践を重ねていきたいと思います。

今日の給食 (9/21)

画像1 画像1
今日、登場する予定だったの献立は「ご飯、ナメコ汁、メブトの甘酢がけ、卯の花の炒め煮、牛乳」(605kcal)でした。

今日は、台風16号の影響で、給食は中止となり、「お弁当の日」となっています。
もし、今日、給食がいただけるのなら、上記のようなメニューでした。

そこで、過去の写真の「ナメコ汁」と「卯の花の炒め煮」を掲載します(「卯の花…」と一緒に並ぶ魚は「トビウオ」です)。

ちなみに、いつも、給食委員会の係が記入をしてくれる、配膳室前の献立ボードには、「お弁当」の言葉とともに、「タコさんウインナー」と「ウサギリンゴ」(お尻がかじられた?)のお弁当の定番のイラストが添えられていました。遊び心がいいですね。

各ご家庭におかれましては、本日は、お弁当を用意していただき、ありがとうございました。
子ども達の笑顔が印象的でした。
間違いなく「今日も、おいしくいただきました」と言っていることでしょう♪

ABCを大切に

画像1 画像1
5年生の練習後のワンシーン。

運動会の練習が終わってから、先生の話を聴く態度は、しっかりと話し手を見て、聞く「ABC」がしっかりできています。

さらに、「より良くしよう」という姿勢がしっかり伝わってきます。

当日も期待できそうです。

運動会まで、あと2日

画像1 画像1
9月24日(土)の運動会当日まで、登校日は、今日を入れて、あと「2日」です。

今日の業前には、体育館にて、歌の練習をしました。

練習を重ねる度に、どんどん歌声が元気になっています。 

当日は天気が心配されます。曇り空を吹き飛ばすような、爽やかな歌声を響かせてほしいと思います。

9月21日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨夜台風16号が通過していきました。近隣地域では暴風は吹かなかったものの、大雨が帰宅ラッシュを直撃しました。かなりの混乱が生じたようです。

 台風一過の青空を期待したのですが、どうもすっきりしない曇り空です。それでも、週後半の予報もあまり芳しくないことを考えると、今日は運動会前の貴重な止み間かも知れません。どの学年も仕上げの練習に熱が入ることと思います。がんばりましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月21日は、「ファッションショーの日」です。1927(昭和2)年のこの日、東京・銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われました。

629 練習は本番の…

画像1 画像1
よく使われる言葉ですが、それだけ、的を射る言葉なのですね。 
今日の運動会の練習も、本番のように!

1年生 フレーフレー古北!

画像1 画像1
 今日は,天気が悪かったので,体育館で応援の練習をしました。

 応援の掛け声をしっかり覚えたので,自信をもって,大きな声で言うことができました。特に声が大きかったのは,校歌合戦です。赤組から1フレーズずつ歌いますが,どんどん声が大きくなっていきました。まるで,赤組と白組が競い合っているようです。本番は,もっと大きな声が出そうですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 1〜4年4時間授業(給食後下校)
5・6年運動会準備
9/24 運動会(雨天時:月曜日課、弁当持参)
9/27 弁当持参
※運動会予備日
※授業の場合:火曜時間割
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924