令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 お掃除もくもく黙掃!

画像1 画像1
 今日から3日間の保護者会が始まりました。
 子どもたちは,いつもと違う日課でしたので,時計の針を見ながらがんばりました。
 写真は,簡易清掃の時間の様子です。「簡易清掃」とは言え、「黙掃」が徹底してきました。

 寒くなってきましたが、明日も元気に登校してくださいね。待っています。

6年生 さすが6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の保護者会,ありがとうございました。
 短縮日課により,掃除の時間が短かったのですが,少ない時間の中でも一生懸命掃除に取り組んでいました。さすが6年生!!
 
 今日の業前の時間は,3組がiPadによるドリル学習の順番でした。世界地図などのアプリに取り組み,iPadに親しんでいました。

3年 分数を数直線の上に表そう

画像1 画像1
 今日の算数の学習では、分数を数直線上に表す学習をしました。
 整数と同じように分数も数直線上に表せることがわかりましたね。
 写真は、グループで話し合っているようすです。自分が考えた理由も話すことができました。

5年生☆かっとばせ〜○○!

画像1 画像1
 体育では「ティーボール」の学習に取り組んでいます。ルールは野球と似ていますが、違うのはピッチャーがいないということ。

 どこに打ったら点をたくさん取れるか、どのように守ったら相手に点を取られないかをチームで作戦を立てて試合に臨んでいます。

 試合前には、各チームオリジナルの円陣を組んで気合いを入れています。試合中も、仲間に「かっとばせ〜○○!」と応援歌を作って応援しています。

 寒い日が続きますが、寒さに負けないぐらい熱い声が運動場に響いています! 

2年生 習字道具の注文締め切りについて

画像1 画像1
3年生では、習字が始まります。
今日は、学校で習字道具の注文用紙を配付しました。

「どんなものが入っているんだろう。」
「いろいろながらが、あるんだね。」

習字道具を使う姿を未来に想像していたのかもしれません。

習字道具の注文は、終業式(12月22日)までとしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

2016.12.7 ありがたい反応

画像1 画像1
12月4日(日)付の中日新聞に掲載された「ほろほろ通信」の「箸袋の『ありがとう』」の記事に対する反響が大きく、休みが明けると、様々な方に声をかけていただいています。

驚いたのは、名古屋市にお住まいの男性(77歳匿名)からお手紙をいただいたということ。その一部を紹介させていただきます。

(前略)
 本日の中日新聞“ほろほろ通信”箸袋の「ありがとう」を再三拝読し感動の余り涙が止まりません。
 校長先生の言葉を文字に現す素晴らしい感性に感服致しました。これが本真の教育ですね。言葉で発しても記する事は容易な技ではありません。
 箸袋に「有難う」「ご馳走様」を書きます。良い事を教えて頂き、ありがとう御座居ました。
(後略)

古北っ子の行為を「素晴らしい感性」「容易な技ではありません」と最大限の評価をしていただき、大変うれしく思います。
また、刈谷市の中学校の先生からもお葉書をいただきました。

(前略)
 本日の中日新聞「ほろほろ通信」を読んで素晴らしい内容だなあと感じ、お葉書をすることにしました。私もこのような気持ちを大切にしたいと思っています。
(後略)

古北っ子の姿勢に共感していただき、古北っ子の行動にエールをいただいたようで、大変うれしく思います。

昨日の人権擁護委員さんからも「拝見しましたよ。記事切り取ってあります」と言われたり、保護者の方には、SNSのグループトークで、「古北小が載っているよ」と、広げていただいたりするなど、多くの方にご覧いただき、同時に、古北っ子にお褒めの言葉をいただき、大変ありがたく、うれしく思います。

引き続き、「地域に誇れる古北小」となるよう、教育活動を行っていきたいと思います。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食 (12/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、カブのとろみ汁、アンコウの竜田揚げ、小松菜のツナ和え、牛乳」(564kcal)です。

今日は、見た目は怖い「アンコウ」が登場。良質なタンパク質やコラーゲンを含み、美容にバッチリの食材です。いやいや、小学生に「美容」って…(笑)。

しかし、寒くなり、旬な魚が多く獲れることから、今月は「魚ラッシュ」です。
その種類は「ホッケ」「タラ」「アンコウ」「ニギス」「サバ」「ニシン」「ブリ」と、12月の15回の給食のうち、約半分の7回に魚が登場です。
ちなみに、11月は、「サンマ」「シシャモ」「カワハギ」「カジキ」「ニギス」「サケ」「イワシ」と、20回のうちの7回となっていることから、いかに12月の魚の割合が高いか、が分かります。

上記の魚の名前が水色になっているものは、クリックすると「市場魚貝類図鑑」の各魚のページにリンクされています。ぜひ、クリックしてみて、その姿やまつわる知識を増やしてみてください。

今日もおいしくいただきました!

みんな素敵でしたよ!

画像1 画像1
今日は、古北保育園の「生活発表会」に校長がお邪魔しました。

らいおん組の「合奏『うたえバンバン』」から、同じくらいおん組の「劇『ねずみの嫁入り』」まで、うさぎ組、ひよこ組、あひる組、うさぎ組、ぱんだ組を含んだ、全ての園児の出し物を拝見しました。

個人で使うかぶり物などは、自分の手で、上手に作ることができていて感心。そして、年中さん、年長さんになると、舞台転換も自分たちで行って、さらに感心。
古北保育園の皆さんの、素敵な合奏や歌、劇に、心が和み、元気をもらいました。

これなら、みんな古北小に入学してもバッチリだと思いました。

特に、らいおん組の皆さんは、4月から1年生ですね。みなさんが入学するのを待ってますよ!

忘れ物・落とし物の確認を!

画像1 画像1
これまでに集まった「忘れ物」「落とし物」を西脱履に並べました。

まだ新しい物もいくつかあり、きっと、落とし主の手に戻ることを願っていることと思います。

中には、放課後に遊びに来て、体が温まった頃に上着を脱ぎ、そのまま忘れてしまったと思われる上着も多数あります。

古北っ子の皆さん、心当たりのあるものがあれば、担任に申し出てくださいね。

また、保護者の皆様の中で、お心当たりのある方は、今日からの保護者会の機会に、ぜひ、ご覧になり、該当するものがあれば、職員室または担任にお声かけください。

「かがやき学芸会」についてアンケート結果 16

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果の自由記述をお知らせします。
 
今日は、その他の肯定的なご意見についてです。
こういった声に支えられ、また頑張れるように思いました。
次年度も、良いところは継承し、そうでないところは、可能な範囲で改善を図れるよう、検討していきたいと思います。

多くの貴重なご意見をお寄せいただき、大変ありがとうございました。

以上で、「『かがやき学芸会』についてアンケート結果」の掲載を終了いたします。引き続き、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

★アンケートをとりながら更なる改善へと前進し続ける古北の先生方に大きな尊敬の思いを抱きます。全力で子ども達への指導にあたりながら私達保護者へも様々な配慮もしてくださり、先生方のあたたかさに感謝です!HPで見ましたがスリッパも一つ一つ子ども達が拭いてくれたんですね。換気やカーテンの開閉をきびきびとこなす姿にも感心しました。片付けの際の高学年の表情は大きな行事を皆で成し遂げた満足感で満ち溢れ、見ていて幸せな気持ちになりました。どの学年も演技力、歌唱力も年々レベルアップしてるように思います。子ども達の成長は先生方のご尽力のおかげであることを今回も感じずにはいられませんでした。
★アンケートの意見(例えばカメラ撮影席等)を生かし、次の行事に生かす学校側の対応は素晴らしいと思います。子供を預ける親として協力できるところはしていきたいと強く思うにようになりました。
★撮影席、出演者保護者席が良かった。
★保護者の座席をいろいろ考慮いただきありがとうございました。ゆっくり観覧することができました。
★毎年、カメラ席で場所取りをされている方がいますが、今年は、出演学年優先席が有り譲りあって観る事ができ良かったと思います。
★観覧席も学年優先席が広くなり、良かったです。先生方も毎日のご指導、大変だと思いますが、これからもよろしくお願いします。どうもお疲れさまでした。ありがとうございました。
★座席について今年度のやりかたが1番ベストのように思います。混乱なかったのではないかと察します。
★保護者席が分かれていたのは良かった。
★出演学年の優先席が見やすくてとても良かったです。今後も設けて頂けると嬉しいです。
★子供達の素晴らしい姿にも感動し良い日となりました。先生方、ありがとうございました。
★先生方、本当にお疲れ様でした!

大雪

画像1 画像1
今日、12月7日は、二十四節気の「大雪(たいせつ)」です。

「大雪」の頃になると、山間部だけでなく、平野にも降雪のある時節になります。

徐々に寒さが厳しくなってきました。今日も午前7時の気温が3度になるかならないかという寒さです。これからの1週間は、最低気温が一ケタ前半と、本格的な冬の訪れを感じるような気候の予想がなされています。

北風が厳しく吹き付け、本格的な冬を迎える時季です。「熊が冬眠に入る頃」というのですから、餌も採ることができなくなる大変な時季になるのですね。

雪の予報は、今のところはないようですが、そろそろスタッドレスタイヤに履き替えるご家庭も多いのでは。
急激な冷え込みに、体調を崩すことがないように気をつけたいものです。

12月7日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は一気に真冬の寒さとなりました。最低気温で前日比マイナス5度です。ところどころ霜が降りているのもみられました。急な温度変化で体調を崩す児童が出ないか心配です。健康管理を心がけさせたいと思います。

 本日から3日間保護者会を行います。10分と短い時間ですが、保護者の皆様と担任が膝をつき合わせて話す機会は貴重です。この時間を有効に使い、学校での様子や担任の考えをお伝えしたり、保護者の皆様の思いをきちんと受け止めたりできればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月7日は「クリスマスツリーの日」です。1886(明治19)年のこの日、外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが横浜で飾られました。.


706 人生とは…

画像1 画像1
今日も、目指すゴールに向かって、前進を。 

※アルベルト・アインシュタイン(ドイツ 1879〜1955)物理学者。現代物理学の父とも呼ばれる。特殊相対性理論および一般相対性理論を提唱した。1921年に、ノーベル物理学賞を受賞。

5年生☆めざせ、ホールインワン!

画像1 画像1
 今日は、クラブがありました。伝承遊び・グラウンドゴルフクラブでは、ボランティアの方を招いて、グラウンドゴルフを行っています。今日は、その4回目です。前回に引き続き、ゲームを行いました。前回の記録よりも成績をよくしようと、授業前から、自主練習をしていました。

 グラウンドゴルフは「一打」打つと、「1点」。ホールインワンをすると、「−3点」になります。
 少ない打数で、ホールに入れた人が勝ちです。よって、誰もがホールインワンを目指して頑張ります。
 だんだん慣れてきて、ホールまでの距離を考えて打っていました。個人戦では、成績が数字で表されるので、一打ずつ慎重に打っていました。

 チームで応援し合ったり、ボランティアの方に記録を聞いたりして楽しいひとときを過ごすことができました。
 グランドゴルフのボランティアの皆様、ご指導、ありがとうございました。

5年生☆釘はどれだけひっつくかな?!

画像1 画像1
 理科の授業では「電磁石の性質」の学習に取り組んでいます。今日は、電池の数を変えると電磁石の強さはどうなるかを実験しました。

 電池の数が2個になると、1個の時よりたくさんの釘がひっつくことが分かりました!
 次回は、「コイルの巻く回数を変えるとどうなるか」を実験します。お楽しみに!

3年 音楽集会がありました

画像1 画像1
 今日は、業前の時間に音楽集会がありました。
 ドンキーズさんに来ていただき、素敵な演奏をしていただきました。
 その後、演奏をしていただいた感謝の気持ちを込めて「大空賛歌」を合唱しました。
 はっきり声に出して歌うことができました。

 「かがやき学芸会」の日から、歌やリコーダーが好きになったという児童がたくさんいます。音楽への興味や関心が広がっているようで、とてもうれしく思います。

6年 ドレミファソラシド〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(火)
今日は業前の時間にドンキーズのみなさんが演奏をしてくださいました。
ドレミのうたは、振り付けつきで♪
だんだん早くなる曲に合わせて、楽しく聴けました^^

お礼の合唱曲は「大空賛歌」。
6年生の指揮者もがんばりました。
そして、児童代表の6年生のお礼の言葉も、しっかり言えました。

下校は冷たい風が吹いてとても寒かったですね。
明日もあたたかい格好をして登校してください。

1年生 ドレミファソラシあわせ〜!

画像1 画像1
 今日は,音楽集会がありました。
 「サウンドオブミュージック」の美しいメロディーに,1年生はうっとりした表情になってしまいました。
 ドレミのうたも体を動かしながら楽しく聴きました。
 お礼の大空賛歌も気持ちよく歌えました。

 ドンキーズのみなさん,楽しい音楽をありがとうございました!

4年 音楽集会

画像1 画像1
 今朝は、体育館で音楽集会がありました。
 学期に一度の恒例である、ドンキーズさんによる演奏と歌を聴かせていただきました。

 今回は、映画「サウンド オブ ミュージック」の主題歌を聞いたり、「ドレミの歌」を音階に合わせてジェスチャーを付けながら聴いたりしました。

 素敵な歌のお礼に、全校児童で「大空賛歌」を合唱しました。
 みんなの歌声、特に裏声は、とてもきれいで美しかったですよ!

2年 ドンキーズさん ありがとうございました!

画像1 画像1
業前に、音楽集会があり、
ドンキーズさんの演奏を聞きました。

どこかで耳にしたことのある、
「サウンドオブミュージック」の音楽を、
楽しむことができました。
「ドレミの歌」では、
音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。

とても素敵な時間を過ごすことができました。
素敵なドンキーズのみなさん、ありがとうございました!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 口座振替日
保護者会
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日
保護者会
12/13 委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924