令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.12.29 「有言実行」することができました

画像1 画像1
昨年度3学期の始業式で、全児童の前で宣言した(してしまった)、今年一年間かけて行う「青森〜下関間1521kmチャレンジラン」。 
ついに、今日、なんとか走破することができました!

これまで、休日を中心に走ってはいたものの、年間を通じて、1,000kmを超える距離を走りきったのは初めてのことです。それだけに、大きな達成感があります。

しかし、「有言実行」でき、正直なところ「ホッ」としています。
1日約4.2kmを365日走り続ければ、達成できる距離と思い、設定した目標でしたが、途中、何度も怪我に見舞われ、その都度、「黄信号」が点灯していました。
一年間の折り返しの7月4日の報告では、まだ「525km」でした。全体の半分の距離である「760km」越えを達成したのは、「8月中旬」。そこから距離を稼ぐも、11月〜12月上旬は怪我のため、思った距離が走れず、残り20日の時点で、残りが「178km」。
当初の計画と裏腹に、ギリギリの「戦い」となってしまいました。上図のように、今月は、「200km越え」でしたから…(※「RUNNET」というサイト内の、「ダイアリー」に毎日走行距離、タイムなどを蓄積すると、上図のような記録が残っていきます)

「不言実行」という言葉があります。黙々と仕事等をこなし、目標を達成する姿は、カッコイイところがあります。しかし、その目標が達成できなかったとき、当初の目標はどんなものであったかが伝わりにくく、周囲からの評価を得にくいところもあります。
これに対して、「有言実行」という言葉があります。目標を宣言して取り組む姿は、達成できるかどうか、常に周囲の目がついてまわります。プレッシャーがありますが、達成したときは「さすが!」となります。逆に達成できなかったときは「なぁーんだ…」ともなってしまいます。

もともと「不言実行」という言葉はありましたが、「有言実行」は、そこから生まれた最近の言葉です。日本人が古くからもつ「黙って頑張る」という気質は、まさに「不言実行」ですが、「不言」「有言」のどちらにも、その良さがあると思います。

今回は、目標を明示し、古北っ子に「やればできる」ということを伝えたかったので、「有言実行」のチャレンジをしたものでした。ぜひ、古北っ子の皆さんには「不言」「有言」のどちらでもいいですが、目標をもったら、「達成するぞ」という強い気持ちをもってほしいと思います。昨日の「校長室から」のイチロー選手のメッセージではありませんが(2016.12.28 一線で活躍している人は…)、「自分の中で頑張る」「もう少し頑張る」そんなことを大切にしてほしいと思います。そうすれば、私のようなものでも、目標に達成できるのですから。

新年になったら、ぜひ、何か目標をもってください。目標をもっている人は、より強く、より成長すること間違いないですよ!

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
2016年第51週(12月19日〜25日)の、愛知県内における「保健所管内別インフルエンザ報告数マップ」を見ると、罹患者が確実に増えている事が分かります。

年末・年始の外出の際は、以下のことを気をつけていただきたいと思います。

・なるべく外出は控え、特に、人混みには出かけない
・やむを得ず外出する場合は、感染予防のマスクを使用する
・外出から帰ってきた後は、手洗い、うがいを丁寧に行う

古北っ子が、全員そろって、3学期の始業式が迎えられるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ(2016年第51週(保健所管内別))
(※画像は、上記サイトから引用しました)

2016年度を振り返るシリーズ 〜10月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 10月 ★彡
2日(日) 市民まつり(金管クラブ演奏・親子連凧揚げ大会)
7日(金) 陸上運動記録会
11日(火) あいさつの日、後期児童会認証式
12日(水) 遠足(1・3・5年) 
13日(木) 遠足(2年)
14日(金) 観劇会
17日(月) もみじ読書週間(〜23日・金)
18日(火) 出迎え週間(〜23日・金)
20日(木) 学校公開日
26日(水) 遠足(4・6年)

市民まつりでの金管クラブ演奏、陸上運動記録会、各学年の秋の遠足、観劇会…と、行事が目白押しの10月。そして、かがやき学芸会に向けて、練習もスタートしましたね。充実の10月でした。

※関係ページはこちらをクリック↓
江南市民まつり ♪金管クラブと北部中学校吹奏楽部との合同演奏会♪(10月2日)
陸上運動記録会関係(10月7日)
1年生 東山動物園に行きました!(10月12日)
秋の遠足【3年】(10月12日)
秋の遠足【5年】(10月12日)
秋の遠足【2年】(10月13日)
「大どろぼうホッツェンプロッツ」鑑賞会(10月14日)
学校公開日関係(10月20日)
秋の遠足(4年)(10月26日)
秋の遠足【6年】(10月26日)
多読賞表彰関係(10月31日)

書き損じハガキ回収にご協力ください

画像1 画像1
年賀状等で書き損じのはがきを集め、PTA連絡協議会基金とし、学校へ還元する運動を展開しています。ご家庭で書き損じはがき等(昨年までのものでも投函していなければ可)がありましたら、ぜひご協力ください。

なお、「お年玉くじ」の当選番号が発表されてから、提出いただければ結構です。

現在、お手元に残っている「書き損じハガキ」がございましたら、ぜひ「お年玉くじ」を確認の後、お子様より担任に提出ください。ご協力、よろしくお願いいたします。
(※個人情報は、厳密に管理されます。ご安心ください)

本日から閉庁日となります

画像1 画像1
官公庁は、昨日が「仕事納め」となり、本日12月29日(木)〜1月3日(火)までの6日間は、閉庁日となります。
本校も、同じように、学校を閉じさせていただきます。

この間、職員が、新聞・郵便物の回収や、施設の異常の有無を点検するために、毎日、来校しますが、電話や訪問には対応できかねますので、ご了承ください。

なお、本校ホームページは、毎日更新します。ぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

728 人はよく

画像1 画像1
今年も、残り3日。一日を有効に過ごせていますか。

※ジグ・ジグラー(アメリカ 1926〜)自己啓発作家、講演家。トップ・セールスパーソンとして活躍した後、講演や執筆活動で人気を博す。その理論は、NASAの宇宙飛行士や一流企業の社員研修などにも採用されている。

2016.12.28 一線で活躍している人は…

画像1 画像1
5月の開会式から始まり、11月の決勝戦まで、約200チームが優勝をめざし、予選ブロック・決勝トーナメント戦を行うイチロー杯争奪学童軟式野球大会」。アメリカから帰ってきたイチロー選手が参加する中、その閉会式が12月23日行われました。

毎回、注目しているのが、イチロー選手のメッセージ。今大会の閉会式では、横浜DeNAベイスターズの関根大気選手と共に、印象的な言葉があったので、その一部をここに引用させていただきます。

【イチロー選手】
 イチローは人の2倍も3倍も頑張っていると言う人が結構います。でも、そんなことは全くありません。
 人の2倍とか3倍頑張ることってできないよね。みんなも頑張っているからわかると思うんだけど。頑張るとしたら自分の限界…自分の限界って自分で分かるよね。
その時に自分の中でもう少しだけ頑張ってみる。ということを重ねていってほしいなというふうに思います。
 彼(関根選手)もきっと人との比較ではなくて、自分の中でちょっとだけ頑張った。そのことを続けていくと、将来、思ってもいなかった自分になっている。と僕は思うし、実際、僕だってメジャーリーガーになれると思っていなかったし、アメリカで3000本打てるなんてことは全く想像が当時できなかったんだけど、今言ったように、自分の中でちょっとだけ頑張ってきた。
 それを重ねてきたことで、今現在(の自分)になれたと実感しているので、今日はこの言葉をみんなに伝えたいと思います。

【関根選手】
 今、僕は横浜DeNAベイスターズで野球をやらせていただいています。そして、高卒で3年目が終わりました。中学から高校、小学校ももちろんなんですけど、ひたすら練習をし続けて、僕はプロ野球選手になりました。
 しかし、今、僕はプロで結果を残せていません。まだまだ僕の中では練習不足だと思い、これからも練習を続けていきます。練習をすること、考え続けること、これが僕が結果を残すために必要なことだと思うから、これからも練習を続けていきます。

「人との比較ではなくて、自分の中で頑張る」「限界からもう少しだけ頑張ってみる」「練習をすること、考え続けること、これが結果を残すために必要なこと」…。一線で活躍している人は、基本的なことや、それに少しプラスすることを大切にしていることが分かります。私たちも、そんな「基本的なこと」「当たり前のこと」を大切にしたいものですね。

(※全メッセージは以下からご覧になれます↓)
イチロー杯争奪学童軟式野球大会(※12/26 NEWS欄に「イチロー選手メッセージ」有)

インクカートリッジの回収にご協力ください

画像1 画像1
学校では、家庭用インクジェットプリンタの、「インクカートリッジ」を回収しています。

これは、「ベルマーク」と同じ扱いになるものです。もし、家庭で使用済みのカートリッジがありましたら、お子様にもたせてください。
ただし、メーカーに限りがあるのでご注意ください。

ブラザー、キャノン、エプソン の3社製のみ 
再生インクカートリッジは回収できません

職員室前に、上写真のような回収箱があります。

ご自宅で年賀状を作成され、使用済みのカートリッジがあるご家庭は、年が明けてから、いつでも持参OKです(お子様に持参させてください)。
ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします!

2016年度を振り返るシリーズ 〜9月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 9月 ★彡
 1日(木) 2学期始業式
 2日(金) 給食開始
 6日(火) 避難訓練
 9日(金) あいさつの日
24日(土) 運動会
28日(水) ブックトーク(4年)
29日(木) 陸上運動記録会壮行会

今年も雨が多かった9月。特に、あいつぐ台風接近に振り回され、給食を中止し、お弁当を用意していただいたときもありました。運動会当日も、予定通り実施できましたが、終了と同時に大雨となり、片付け時には、迷惑をかけました。しかし、運動会は、最後まで古北っ子の全力ぶりを見ることができ、今年も素晴らしい運動会となりました。

※関係ページはこちらをクリック↓
避難訓練関係(9月6日)
お弁当関係(9月21日:台風16号接近に伴うお弁当)
運動会当日(9月24日)
2016運動会(全体の振り返り)
陸上運動記録会壮行会関係(9月29日)

明日から閉庁日となります

画像1 画像1
官公庁は、本日が「仕事納め」となり、明日12月29日(木)〜1月3日(火)までの6日間は、閉庁日となります。
本校も、同じように、学校を閉じさせていただきます。

この間、職員が、新聞・郵便物の回収や、施設の異常の有無を点検するために、毎日、来校しますが、電話や訪問には対応できかねますので、ご了承ください。

なお、本校ホームページは、毎日更新します。ぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

12月28日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 早いもので、本日を含めて、今年も残り4日となりました。今日は、官公庁の仕事納めの日であり、学校での教職員の勤務も本日までとなります。
 昨日、一昨日の教職員の仕事を見ていると、3学期に行うことの準備や、4月からのことについて準備をしていたりと、先を見据え、ギリギリまで、「師走」だけに、先生方は走っているようにみえました(笑)。

 教職員も、家の片付けや掃除をしなければなりません。明日からは、しばしお休みをいただき、家庭に帰らせていただきたいと思います。

※今日12月28日は、「官公庁御用納め」の日です。多くの企業でも、今日が仕事納めになるところが多いと思いますが、官公庁は、「行政機関の休日に関する法律」により、12月29日から1月3日までを休日とし、原則として執務を行わないものとしています。

◆明日29日(木)から、3日(火)までの「おはようございます」は、お休みとします。次回は、4日(水)となります。なお、ホームページは毎日更新します。ぜひ、ご覧ください。

727 物事に熱中できなければ

画像1 画像1
無限の可能性をもっている古北っ子の皆さんです。ここ一番には、しっかり集中して、物事に取り組めば、可能性が一気に花開くことでしょう。
 
※デールカーネギー(アメリカ 1888〜1955)作家、思想家。ビジネスおよびビジネスコミュニケーションのスキルの開発者。著書「人を動かす」は、世界で1500万部も売れたビジネス書。

2016.12.27 便利な世の中に…

画像1 画像1
4月から、ロンドン日本人学校に赴任して8ヶ月がたった大島先生より、2通のクリスマスカードをいただきました。
1通は、教職員宛に、もう1通は、現6年生宛です。 
 
教職員宛のメッセージの一部を紹介させていただきます。

(時間の流れがとても速いという文に続き)そんな中、毎日拝見する古知野北小学校のホームページは、私にとって癒やしになっています。がんばっている子どもたちや先生方を見て「よし、がんばろう」と思える元気をもらっています。ありがとうございます。

古北っ子の頑張りが、遠く離れたロンドンで活躍する大島先生にエネルギーを与えることができているということを知り、うれしく思いますね。

また、6年生宛のメッセージの一節にも、

みんなのがんばりや、活躍はいつもホームページで見ています。組立体操やエルコスの祈り、生で見たかったな。

とありました。
(※全文は、3学期に学年の先生方から見せてもらってくださいね)

便利な時代になったものです。海外にいても、学校ホームページで、その様子が分かるのですから。

古北っ子のお母様方から、こんなことを聞きます。「単身赴任している主人がホームページを見ています」「実家の父・母(おじいちゃん・おばあちゃん)もよく見ています」などなど…。

離れていても、子どもたちや孫たちの様子が分かる…。ホームページの有用性を感じる瞬間です。

年末には親戚で過ごす機会も多いかと思います。そんなときに、ぜひ、本校のホームページを紹介してはいかがでしょうか。会話が広がるかもしれませんね。

中庭の通路がアスファルト化されました

画像1 画像1
昨日、行ってもらった中庭のアスファルト化の工事。
作業の手際よさで、昨日1日で、あっという間に工事が完了。
 
上記写真のような、ビフォー・アフターになりました。

児童が登下校時に活用することはないですが、飼育小屋に足を運んだり、フィールドワークをしたりするときには、便利になりましたね。

1521kmチャレンジラン (12/27)

画像1 画像1
昨年度3学期の始業式で、全児童の前で宣言した(してしまった)、今年一年間かけて行う「青森〜下関間1521kmチャレンジラン」。 
昨日の12月26日時点の途中経過を報告します。

 12月26日現在 1501km(青森駅〜山口県山陽小野田市)

ついに、1500km台に乗りました。
終業式の時点で残り75kmでしたが、その日は、朝晩共に雨につき、走れず…。しかし、いい休養となり、翌日からの3連休と昨日を合わせた4日間で、朝・晩の2部制を貫き、なんとか「55km」を走破。ついに大台に乗せ、残りを20kmとしました。
おかげで、今日は脚がパンパンなので、怪我予防のために、一日休養して、明日から再びがんばろうと思います。
怪我さえしなければ、明日・明後日で、10kmずつ走れば、明後日29日には達成できそうな…。
少し、下関駅がちらついてきました。

どうなる!? 1521kmチャレンジラン。

 12月31日まで あと5日 残り20km

2016年度を振り返るシリーズ 〜8月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 8月 ★彡
 1日(月) 全校出校日(除5年)
 9日(火) 江南市児童・生徒サミット
22日(月) 全校出校日
24日(水) 親子清掃
 
リオオリンピック・パラリンピックに高校野球…。暑く、そして熱い今年の夏でした。また、迷走台風が発生するなど、初上陸した台風が記録的な遅さにもかかわらず、夏以降、連続で上陸し、国内に大きな爪痕を残し、「野菜の高騰」という現象もおきました。
しかし、古北っ子は、水泳に夏祭りに、と真っ黒に日焼けした顔で、元気に過ごすことが出来ました。あっという間の夏休みでしたね。

全校出校日関係(8月1日)
江南市児童・生徒サミット(8月9日)
明日から「市民プール」に(8月9日)
藤の花が…!?(8月10日)
全校出校日関係(8月22日)
ご協力ありがとうございました(親子清掃・8月24日)

12月27日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 冬休み5日目となりました。
 今日は、気温こそ低くはないですが、強い雨が打ち付ける、冬らしくない朝となりました。この後、雨が上がり、曇り、晴れと天気は変わるようですが、逆に気温はどんどん下がっていくようです。

 古北っ子の皆さんは、片付けや大掃除など、家での手伝いは進んでいるでしょうか。また、宿題など、冬休みの学習は計画的に進んでいるでしょうか。貴重な休みの日を有効に過ごしてほしいと思います。

※今日、12月27日は「ピーターパンの日」です。1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの代表的な童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演された日となっています。

726 人は何度やりそこなっても

画像1 画像1
縄跳び、計算問題…、どんなうまくいかないことでも「もう一度」の姿勢があれば、できるようになることでしょう。
 
※松下幸之助(まつした こうのすけ 1894〜1989)パナソニックを一代で築き上げた経営者。異名は「経営の神様」。「アタッチメントプラグ」「二灯用差込みプラグ」をきっかけに、大企業をつくり上げる。

2016.12.26 思春期だってだいじょうぶ

画像1 画像1
「子とともに ゆう&ゆう1月号」の特集は「思春期だってだいじょうぶ」というもの。親子のそれぞれの思いや、関わり方について触れています。

小学生の高学年になると、思春期を感じさせる子どもの言動や態度が現れるようになり、戸惑われる保護者もみえるかもしれません。誌面では、そんな「困りごと」に対してのヒントが掲載されています。
 
以下にそのコーナーと記載内容の一部を引用し、紹介させていただきます。

●子どもたちにきいた 親の「これがうれしい!」(小学6年生)
・一緒におでかけしたり、楽しい会話をするとき
・テストの点数が悪くても、「がんばったね」と認めてくれるとき
・本気で叱ってくれたとき
・褒められたとき

●わが家では、こんなことを心がけています(小6保護者)
・笑顔でいるようにしています。そして「おはよう」「いってっしゃい」などの挨拶を大切にしています。
・子どもが話をしたそうにしていたら、自分のことはおいておき、極力話を聞くようにしました。すると会話が増えましたよ。
・褒めるところは褒めて、がんばるときはがんばらせる。互いに思っていることをはっきりと伝えるようにしています。
・子どもの話に共感したり、自分の体験談を話したりしています。
・子どもの態度が反抗的で会話が成り立たないときは、イエス・ノーだけをきき、しつこくないようにしています。

家族で過ごす時間が多い、年末年始かと思います。子どもから切り出した会話には必ず乗り、聞き上手になり、肯定的な「オウム返し」(子「○○だったんだよ」親「○○だったんだぁ」)をしながら会話をすると、落ち着いた良好な関係が築けるように思います。そして、そんな会話から、子どもの思いや本音が引き出せるかもしれませんね。

年度末には、新年度の「ゆう&ゆう」の申込が募集されます。上記のような子育てのヒントが満載です。気になる方は、ぜひ、定期購入されてはいかがでしょうか。

がんばるぞ〜! 〜金管クラブ〜

画像1 画像1
12月26日(月)
今日は金管クラブの練習がありました。
送迎していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

練習では、今度の交流会で演奏する「キセキ」をパートと全体で何度も吹きました。いつもより長い時間の練習だったので、唇が疲れてしまう姿もありましたが、その中でみんな真剣に取り組み、4月とは比べられないほど上達することができています。

3学期も練習にがんばりましょう^^
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末・年始による閉校
12/30 年末・年始による閉校
12/31 年末・年始による閉校
1/1 年末・年始による閉校
1/2 年末・年始による閉校
1/3 年末・年始による閉校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924