最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:554
総数:2024206
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆かわいいけれど、手加減はしないよ

画像1 画像1
 今日は、運動場での体育の時間が、1年生と一緒でした。
 ということで、ウォーミングアップを兼ねて、「しっぽとり」をしました。「1年生と5年生女子」対「5年男子」の対決です。
 しっぽを付ける姿を見ているだけで、「かわいい」と言っていましたが、勝負となると、手加減なしで戦っていました。1年生もスリル満点で、楽しそうでした。

 楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね。1年生と仲良く遊べる5年生もかわいいですよ。

6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業プロジェクトの進行を報告します。

○文集委員‥‥文集が終わったので,お礼の手紙の飾り付けを行っています
○感謝委員‥‥カーテンが完成しました。右下の写真のようになりました
○卒業制作委員…大きな貼り絵も随分と進みました。すごく迫力があります

卒業まで、登校日数は、残り「30日」です!

5年生☆第2回実行委員会 〜卒業生歓送プロジェクト〜

画像1 画像1
 6時間目に卒業生歓送プロジェクトの実行委員会を行いました。
 今日は、それぞれの係ごとに準備を進めました。

 リーダーを中心に、話合いや作業を進めることができました。
 リーダーだけでなく一人一人が「卒業生のために」と、よく頑張っています。

5年生☆すいせんします!

画像1 画像1
 国語の学習では「すいせんします」という学習に取り組んでいます。

 4年生が来年、委員会を選ぶ時に役立つように、自分の委員会を4年生に実際に「すいせんする」という目的で準備を進めています。

 自分の委員会活動をふり返りながら、やりがいや入ってよかったこと、成長できたことを、まずは付箋にメモをしました。「4年生が入りたいなと思うすいせんをしよう!」と一生懸命考えていました。

4年 犬山焼絵付け体験

画像1 画像1
 今日は、2・3時間目に犬山焼本窯元の七代目尾関作十郎さんら3人を講師にお迎えし、犬山焼き絵付け体験をしました。

 まず、犬山焼の歴史ともみじの描き方を教えていただきました。
 そして、筆で半紙にもみじをいくつも描いて練習しました。はじめはぎこちない手つきでしたが、次第に慣れて上手に描けるようになりました。
 しかし、湯飲みに描くのは難しく、尾関さんに手伝ってもらいながら描きました。その後、もみじの葉にすじを入れ、自分の名前を書き、体験は終わりました。
 この後、焼き付けをしていただく予定です。

 素敵な湯飲みができあがりそうで、完成が待ち遠しいですね! 

1年生 もうすぐ一日入学!

画像1 画像1
 来週の木曜日は,一日入学です。
 1年生は,幼稚園,保育園のみなさんに,絵本の読み聞かせをしたり,あやとりで一緒に遊んだりする予定です。
 今日は,隣に座っている友達に聞かせるつもりで読みました。ちゃんと語りかけるように上手に読んでいました。

 少し寒さが緩んで,運動もしやすくなってきました。
 体育の授業でサッカーをしましたが,なかなか遠くにボールを蹴ることが難しくて苦戦していました。

2017.2.1 今晩は、月と火星と金星が並びます

画像1 画像1
今日の夕方から宵にかけて、南西から西の空で、上図のように、細い月と火星と金星が並んで見えます。
(上図は、AstroArts 宵の明星 金星を見よう「2017年2月1日 細い月と火星が接近」のページからお借りしました)

ちなみに、下の写真は、昨晩のもので、左上の赤い星が火星、右端の白い星が金星、その下がお分かりの通り月です。昨晩の時点で、随分と近づいているのが分かります。

今晩の天気は、曇り空なので、見えるかどうか微妙なところですが、20時頃に、雲が切れるようで、その時間帯がチャンスのようです。

ぜひ、南西の空を見上げてみてはいかが。
画像2 画像2

今日の給食 (2/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、豆乳鍋、オムレツ、千草和え、牛乳」(573kcal)です。

今日から、2月です。6年生の皆さんは、卒業式が「3月16日」と、まだ少し先ですが、中学3年生の卒業式は、「3月3日」と、約2週間早いことから、中学3年生が義務教育で給食がいただけるのも残り約1ヶ月となりました。

そこで、今月は、「中学3年生リクエスト献立」が、3日に渡り登場。おそらく、小学生の皆さんにとっても、人気の献立が登場する2月となっています。給食センターさんの粋な計らいに、うれしくなりますね。

ところで、問題です。2月に最も登場する回数の多い食材は、何でしょうか?
 1 牛乳  2 にんじん  3 ねぎ
こたえは、ここをクリックしてね

インフルエンザの欠席者数 (2/1)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
なお、先週木曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   26(木)  27(金)  30(月)  31(火)  1(水)
1年  0  →  1  →  3  →  2  →  
2年  2  →  2  →  0  →  1  →  
3年  1  →  9  →  3  →  1  →  
4年  5  →  6  →  6  →  4  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  4  →  5  →  1  →  1  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  12  →  23  →  13  →  9  →  

新たな罹患者がいますが、全体的には、先日に引き続き、減少傾向にあります。しかしながら、市内では、本日、市内の小中学校で8学級が閉鎖の措置を執っています。

引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。 各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。
 
(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

2月1日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 2月を迎えました。今年も12分の1が過ぎました。まだまだ残りはたくさんありますが、時間のたつのは早いものだと感じます。

 学校では2月の声を聞くと、やはり次の年度のことが気になりだします。そんな思いが一番強いのは、やはり6年生でしょうか。貴重な残り時間を有効に使ってほしいものだと思います。

 暦の上での春は間近ですが、まだまだ寒さ厳しい日もたくさんありそうです。体調管理には十分お気をつけください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月1日は「テレビ放送記念日」です。1953(昭和28)年、NHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始しました。当時の受信契約数は866台。大卒初任給が約8000円の時代に受信料は月額200円、国産14インチTVは17万円と、まさに「高嶺の花」でした。

762 料理は人を

画像1 画像1
給食は、児童をシアワセにできますね。 
今月も、感謝の気持ちを忘れずに、いただきましょう。

※田中健一郎(たなか けんいちろう 1950〜)帝国ホテル総料理長。1969年、帝国ホテル入社。2005年には「フランス共和国農事功労章シュバリエ」を受章。現在は、フランス料理アカデミー協会理事も務める。

6年生 大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(火)
今日は業前に大縄大会がありました。
お忙しい中、応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

どのクラスも本番に向けて練習を重ねてきました。
休み時間にも声をかけ合って練習する姿が見られ、子どもたちの成長を感じることができました。結果はそれぞれですが、学級みんなで取り組んできた成果が出せたと思います^^

卒業まで、残り「31日」。充実した小学校生活を送りましょう。

1年生 大なわ大会!跳んだよ跳んだよ!

画像1 画像1
 本日の業前に,大なわ大会が行われました。雨で延期になっていたので,子どもたちは今日のこの日を楽しみにしていました。

朝は,冷え込んでいましたが,準備運動をして練習を始めると,体が温かくなりました。おうちの方が参観されていたため,少し緊張している子もいましたが,スタートの合図を聞くと,みんないつも通りに跳び始めました。そして,クラスみんなの大きな声で,「1・2・3・4・・・!」と,3分間響きわたりました。記録は,

 1組 81回     2組 101回     3組 89回

となりました。みんなよくがんばりました。
明日からも,クラスで心を合わせて勉強していきましょうね。

保護者の皆様,本日は,早朝より温かい声援をたくさんいただき,ありがとうございました。

4年 悲喜こもごもの大なわ大会

画像1 画像1
 今日は、待ちに待った大なわ大会でした。寒風が吹き、地面の状態があまり良くない中でしたが、どのクラスも「ハイ、ハイ」と一生懸命に声をかけ合い、取り組みました。
 練習で調子よく跳べていたのに、緊張して思うように跳べなかったクラスがあれば、今までの中で最も数多く跳べたクラスもありました。
 それぞれが悔しさ、嬉しさ、楽しさなど、いろいろなことを感じたことと思います。

 今日の経験は、とてもいい勉強になったことと思います。ぜひ、この経験を成長の一つにしてほしいと願っています。

 保護者の皆様、本日は、寒い中、早朝より、多くの方に応援いただき、ありがとうございました。

5年生☆大会運営でもがんばりました!

画像1 画像1
 大なわ大会、新記録を目指してもちろん各クラスが頑張りましたが、大会運営でも5年生を含めた体育委員会が中心となって活躍していました。

 開会式の司会、ルール説明、競技中のアナウンス、閉会式での結果発表…などなど、全校の前で立派に役目を果たしていました。
 緊張したと思いますが、体育委員会の皆さんがきちんとやってくれたからこそ、よい大なわ大会になりましたね。

 体育委員会の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとう!

5年生☆チーム一丸となって

画像1 画像1
 古知野北小学校の伝統である大なわ大会を行いました。
 5年生は高学年の部で出場しました。結果は、

  1組 219回   2組 198回

 どのクラスも最高記録とはいきませんでしたが、一致団結してこの日を迎えることができました。
 大なわ大会までの練習で得られたもの、大なわ大会当日に得られたものは、普段の授業では得られない貴重なものとなったと思います。この経験を生かして5年生の締めくくりに向かっていきたいと思います。
 
 保護者の皆様の大会までのご支援、そして当日のご声援、本当にありがとうございました。

3年 心をひとつにがんばりました

画像1 画像1
 今日の大なわ大会に向けて,おうちの方々には,様々な形でご協力いただき,心より感謝申し上げます。みなさまのおかげで,今日はどの子も力一杯跳ぶことができました。

「みんなで心をひとつにすれば,たくさんとべることがわかりました」
「集中し続けていると,ひっかからないことを学びました」
「一定のリズムで回すことがとても難しかったけど,だんだんできるようになってよかったです」
「回していて,誰かがひっかかると手とうでがとても痛かったです。でも頑張って回して記録が伸びたのでよかったです」
「本番で,練習のようにうまくいくことはとても難しいことを学びました」

 この行事からそれぞれが色々なことを学ぶことができましたね。がんばったみなさんに大きな拍手をおくります。

2年生 大なわ大会 がんばりました

画像1 画像1
延期になっていた大なわ大会が、
業前に行われました。

各学級、これまでの練習の成果を
十分に発揮することができました。

学級が一つになって、
素敵な思い出ができました。

保護者の皆様の温かい声援をたくさんいただきました。
ありがとうございました。

今日のクラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
外は寒かったのですが、運動場では、サッカーやドロケイで元気よく走っていました。体育館のクラブも試合形式の種目が多く、楽しみながら取り組んでいました。

今日のクラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
調理室からは、いい香りが…。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 北部中学校説明会
2/6 心のアンケート実施
2/7 口座振替日
委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924