最新更新日:2024/04/19
本日:count up67
昨日:500
総数:2021923
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 4月にまたあおうね♪

画像1 画像1
 今日の5時間目は「一日入学」でした。
 子どもたちは今日の日を楽しみに準備やリハーサルを続けてきました。

 校歌を歌い,「古知野北小学校の1年」の紹介をしました。新しい1年生の子どもたちはきちんと座って発表を聞いていてくれました。
 一緒に遊ぶときは,読み聞かせをしたり,手を取ってあやとりを教えてあげたりして楽しい時間を過ごしました。
 最後にお手紙とあさがおの種が入った封筒を渡しました。
 「春になったら植えてくださいね」
 「きれいなピンクやブルーの花が咲くよ」
 と,優しく声をかけていました。

 4月に合えるのが待ち遠しいですね。
 1年生のみなさん今日も大変よく頑張りましたね!
 そして新しい1年生の皆さん,小学校で待ってますよ!!

4年 かがやきマラソンスタート!

画像1 画像1
 今朝は、雪がちらつく天候の中、初めての「かがやきマラソン」が行われました。

 ウォーキング、スキップの後、各自のペースで3分半走りました。どの子も真っ白い息を吐きながら、一生懸命走ることができました。

 教室に戻ってからは、記録カードに走った周の分だけ、色を塗りました。それぞれの目標に向けて、こつこつと走り続けましょう!

5年生☆毎日、毎日、練習してます!

画像1 画像1
 4年生に委員会の紹介をするために、毎日、練習をしています。

 分かりやすく説明を聞いてもらえるように、間の開け方や強弱など工夫をしています。友だちにアドバイスをしてもらったり、質問をしてもらったりして、本番を意識して練習をしています。

 明日は、いよいよ1組の発表です。今まで練習してきた成果が出せるように、がんばってほしいです。そのためにも、体調を整えて、元気に登校してくださいね。

2年 英語活動がありました

画像1 画像1
グレッグ先生が2年生の教室にきて、
英語を教えてくださいました。

Hello what's your name?
My name, my name, my mane is〜.

陽気なメロディーに合わせて、
どんどん自己紹介をしていきます。

その後、動物の名前を学習し、
それをつかってアクティビティをしました。

楽しみながら、英語にふれることができました。

6年 第1回かがやきマラソン!

画像1 画像1
画像2 画像2
雪が降る寒い朝でしたが、6年生にとって初の「かがやきマラソン」がありました。
高学年コースは、運動場1周200mですが、たくさん走った子は5分間で6周半走りました。すごい!!

3周走った子は、4周を目指して…
4周走った子は、5周を目指して…

次に走るときは、1周でも多く走れると良いですね!
走ると体は温かくなりますが、指先は冷たいままですね。
次回は手袋をつけて走ると良いかもしれません。 

2017.2.9 この地方の雪は…?

画像1 画像1
昨日は、「明日、雪、積もらないかなぁ♪」とワクワクしていた子どもたち。一方、大人は「どうなるのかしら…」と、気が気でなかったことと思います。
特に、昨日(2/8)から明日(2/10)にかけて行われている、県内の私立高校一般受験に向かう、中学3年生のきょうだいがみえるご家庭は、なおさらのことだったでしょう。

気象庁HPにある、「過去の気象データ検索」で調べてみると、「1981〜2010」の30年間の「平年値」を知ることができます。

「名古屋」の30年間の状況を調べてみると、「雪が降った平均回数」「最深積雪の平均cm」は、以下の通りです。

12月‥‥2.6回 2cm
 1月‥‥6.4回 3cm
 2月‥‥5.4回 5cm
 3月‥‥2.0回 0cm

年々、平均気温が上がってきているので、80年代と、00年代では、若干、状況も違ってくるとは思いますが、2月の「5.4回」という回数からすると、まだまだ降ってもおかしくないような状況です。加えて、積雪量は「1月より深い」ということであり、しばらく、雪の心配をしなければならないかもしれません。
事実、今後の天気予報を見てみると、今週末、来週末ともに、「雪だるま」マークが見られ、最低気温も0度以下の日が続く予報となっています。

七十二候では、今日2月9日は「黄鶯睍*(うぐいすなく)」(*は「目偏」に「完」)の候です。うぐいすの「初音」を聞く頃と言います。しかし、今しばらく、寒さとつきあいつつ、雪の心配もしなければならない状況が続きそうです。風邪やインフルエンザにもご注意ください。

(※関係ページはこちら↓)
気象庁|過去の気象データ検索

(※写真は、2016/2/10の古北小です。ちょうど1年前ですね)

今日の給食 (2/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、鉄火味噌、野菜入り豆腐ステーキ、キュウリの塩昆布和え、牛乳」(663kcal)です。

鉄火味噌とは「基本的には赤味噌に、野菜(主に根菜)、いり大豆、ささがきごぼうの油いため、砂糖・みりん・唐辛子などを加えて練ったなめ味噌。形状はカラカラに乾燥したものもあれば、ペースト状のものもある」(Wikipediaより)というもので、主に、保存食として重宝される味噌です。

「鉄火」は、「熱した鉄のように赤い」という意味で、赤色の豆味噌を使うことから、この名前がつけられたと言います。

今日もおいしくいただきました!

2016学校評価アンケート 4

画像1 画像1
画像2 画像2
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:無回答)
  
■7 学校は、お子様たちの安全確保に努め、危機管理をしっかり行っている。
 昨年度とほぼ同じような肯定的な回答の値となっています。しかし、「あまり当てはまらない」がわずかではあるものの増加しています。
「安全確保」「危機管理」には、様々な場面が該当しますが、今年度、新たに実施した点を挙げると以下のようになります。
・外部講師を招聘したアレルギー対応研修会の実施(教師)
・江南市消防署員を招聘した食物アレルギー緊急時対応訓練(教師)
・江南市消防署員を招聘した危険予知トレーニング、心肺蘇生法学習会の実施(児童)
・LINE株式会社より講師を招聘し、SNS上での「当たり前」の「違い」についての学習会(児童)
・各フロアに簡易担架の設置(学校)
・江森下二・江森中ABの通学路の見直し(学校)
・山尻二・江森上の横断歩道のペイント(学校)
などです。これらの点以外に、避難訓練、遊具点検、校内施設点検、緊急メールの配信、PTAの協力による通学路安全点検・出迎え習慣の実施等、これまでと同様に、様々な「安全確保」「危機管理」に対する児童・教師の意識向上の取組を実施してまいりました。
 今後、気になるところがあれば、その都度、お聞かせ願えれば幸いです。

■8 学校は、清掃が行き届き、環境が整えられている。
 昨年度とほぼ同じような肯定的な回答の値となっています。今年度も「ABCを大切に」を合言葉に、しゃべらないで清掃に取り組む「黙掃」を意識して清掃してきた成果かと思います。しかしながら、児童による自己評価は、昨年度より、やや肯定的な値が減少する結果が見られます。
 落ち着いた環境で過ごすことで、様々な力もつくと考えます。引き続き、指導に努めてまいります。

インフルエンザの欠席者数 (2/9)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
なお、先週金曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   3(金)  6(月)  7(火)  8(水)   9(木)
1年  2  →  7  →  8  →  4  →  
2年  1  →  1  →  0  →  0  →  
3年  0  →  1  →  1  →  1  →  
4年  4  →  3  →  2  →  1  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  1  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  8  →  12  →  11  →  6  →  

本日より、登校できるようになった児童もいますが、新しく3人の児童が罹患し、昨日より、一人増加となりました。しかし、幸いにも、市内では、北部中学校と共に、罹患率の低い状態であり、小中連携した予防策が功を奏しているようです。

引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。 各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。
 
(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

今日の業前 〜かがやきマラソン〜

画像1 画像1
今日は、「かがやきマラソン」2日目となり、1・4・6年が実施をしました。

雪が今にも降りそうな寒い朝となりましたが、走り終わると、「温かくなった」という声も聞かれました。これから、自分のペースをつかんで、慣れていってほしいと思います。

今日の読み聞かせ (2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日朝の読書タイムに、2年生で、読み聞かせをしていただきました。
本の題名を紹介します。  

■2年生
 ・てぶくろ
 ・しんせつなともだち
 ・うそだあ!
 ・ぼくの兄ちゃん
 ・しゃもじいさん
 ・いじわるなないしょオバケ
 ・いやっ!
 ・おおやまさん

どのクラスも、目を輝かせながらお話の世界を楽しむ子どもたちの姿でいっぱいでした。こうしたことをきっかけに、進んで本を手に取る子がさらに増えてくれればと思います。

「わんぱく団」の皆さん、どうもありがとうございました。

2月9日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日の職員室は、今朝の天気がどうなるか、もっと言えばはたして雪が積もるかどうかが大いに話題になっていました。結果は御覧の通りです。この地域では、受験生をはじめ社会への影響が少なくて済みそうで何よりです。ただ、寒さに震える一日となりそうですね。

今日は来年度1年生の皆さんが1日入学にやってきます。保護者の皆様は体育館で学校生活や入学手続きに関する説明をお聞きいただき、新入児の皆さんは、1年生児童との交流を行います。新入児の皆さんにとって小学校は未知の世界ですが、少しでも「楽しそうだな」と感じ、4月からの生活に期待を高めてくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月9日は「ふく(フグ)の日」です。「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、下関ふく連盟が制定しました。下関では河豚は「ふく」と発音し、縁起の良い魚とされています。

770 そのときの…

画像1 画像1
今日は、新1年生が「一日入学」として、本校にやってきます。
現1年生の皆さん、よき出逢いになるといいですね。

※相田みつを(あいだみつを 1924〜1991)詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。  

3年 自分で自分のいのちを守るために

画像1 画像1
 今日は,江南消防署職員の方をお招きして,聴診器で自分の心臓の音を聞いたり,身近にある危険な場所について考えたり,学校のAEDの場所を知りました。

 今日は,とても大切なことを学べましたね。
 今日学んだ,私たち一人ひとりの大切な命を守る方法を,これからに生かしていきましょう。

1年生 よろしくお願いします!

画像1 画像1
 今日から,1年1組は,少しの期間を横井幸吉先生にお世話になることになりました。
 1年生は,きちんと「よろしくお願いします」とあいさつをすることができました。みんなで横井先生と楽しい思い出を作っていきましょうね。

 今日は,「かがやきマラソン」がありました。駒田先生の説明を真剣に聞き,準備体操をしっかりしてから走りました。スピードを緩めることなく,たくさん走ることができました。中には,校長先生とハイタッチをしながらがんばって走っている子もいました。

 1年生は,明日も「かがやきマラソン」があります。天気が心配ですが,明日に備えて,今夜はお風呂に入って,疲れた体をしっかりと休めてくださいね。

4年 着々と進んでいます

画像1 画像1
 図画工作で制作してきたハッピーカードが完成しました。
 カードを開くと、様々な飛び出す仕組みが出てきます。カードの内側だけでなく、外側もいろいろな飾りを付けたり、文字を書いたりし、それぞれのアイデアが至るところにあります。どの子も、心を込めてカードを作ることができました。

 また、5時間目には、昨日に引き続き「10歳になって」の練習をしました。昨日とは異なり、ひな壇に並んで本番さながらに行いました。
 日を追うごとに、完成形がイメージできつつあると思います。明日以降も、着々と準備と練習を進めていきたいですね!

6年生 校長先生との会食会 〜1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日,8日と校長先生との会食会を行いました。
 普段は校長先生と,面と向かって話す機会はないので,貴重な時間となりました。

 中学校のことを質問する児童,好きな食べ物などを質問する児童などがいました。中には,緊張してなかなか話しができない児童も‥‥!?
 しかし,教室に戻ってきたみんなの表情は,とても笑顔だったので,楽しい時間を過ごせたのだと思います。

 1組の残り1グループは,10日に行います。
 2組,3組も来週以降に,順に行っていきます。お楽しみに!

5年生☆すいせんします!本番に向けて

画像1 画像1
 国語の学習では、「すいせんします」の学習で、自分の委員会についてすいせんする準備をしています。

 原稿ができ上がり、今は聞き手に上手く伝わるように話す練習をしています。実際に4年生の立場になって聞き合っている所もあり、本番に向けていい準備ができています。

 4年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

5年生☆朝から爽やかに

画像1 画像1
 今日から「かがやきマラソン」が始まりました。5年生は1週約200mのコースを5分間走りました。始めは準備体操をして、徐々に自分のペースまでスピードを上げていきます。5年生は、1週でも多く走ろうと頑張っている子が多くいました。

 朝から、爽やかに1日をスタートさせることができました。 

2年 紙はんが完成

画像1 画像1
図画工作の時間に、
「紙はんが」を作っていました。

この日2組では、刷り上げた紙を台紙にはり付けました。
そして、名前と題名を書いて、完成です。

そして、でき上がった作品を並べて、
鑑賞会を行いました。

それぞれの作品の良さを見つけることができました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 新入学児一日入学
2/10 あいさつの日
2/13 教育相談週間
2/14 教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/15 教育相談週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924