令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 卒業まであと8日!

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん歌の練習をした1日でした。

月曜日の朝から声を出すのは、簡単なことではありませんが、
片山先生にご指導していただいたことを守って、一人一人が緊張感をもって練習に取り組めました。
そんな意識だったので、歌う度に良くなっていきました。
6年生全員の心が一つになった瞬間を感じました。
 
明日は6年生のために、在校生のみなさんが素敵な会を開いてくださいます。
「あこがれの6年生」として、卒業できるよう、立派な姿を見せたいですね!
明日の「卒業生を送る会」で、今日の歌声が聞けること、楽しみにしています^^

5年生☆通学班のバトンタッチ

画像1 画像1
 今日は本年度最後の通学班集会がありました。通学班での登下校の様子のふり返りや、来年度の新班長、副班長の選出を行いました。多くの5年生が、班長、副班長に選ばれました!今日の下校から、6年生から班旗をバトンタッチして通学班をリードしている姿がありました。

 これからよろしく頼みますね!新班長さん、副班長さん!

5年生☆合唱練習デー♪

画像1 画像1
 今日は朝、1時間目、3時間目と合唱練習を行いました。歌詞の一つ一つを意識して、歌い方にこだわって練習をすることができました。

 明日は「卒業生を送る会」本番です。卒業生に伝わるように歌えるといいですね。合唱だけでなく、会の司会進行も頑張りましょうね! 

4年 合唱練習

画像1 画像1
 今朝は、業前に体育館で、卒業生を送る会の歌練習がありました。

 その後、1時間目には音楽室で、5年生と合同で卒業式の歌練習を行いました。今日は、片山先生が先週と同様に歌唱指導をしてくださいました。

 4年生は高音パートで、とてもきれいな声が出ます。しかし、まだ音量が足らないので、そこをあと一週間の課題にして、練習していきましょう!

3年 朝礼

画像1 画像1
 今日は表彰伝達がありました。がんばったみなさん,おめでとうございます。

 その後,歌「グッディ グッバイ」「ありがとう さようなら」の練習をしました。歌い方のこつを教えていただくと,みなさんの歌はぐんとよくなります。しっかりお話を聞いているからこそ,できるのですよ。りっぱですね。

通学班集会

画像1 画像1
本日5時間目、本年3学期の通学班集会を行いました。内容は以下の通りです。

1 平成28年度の登下校の反省
2 新班長・副班長の選出
3 春休みの生活指導

保護者の皆様が来校され、会の様子を参観していただく通学班もありました。ありがとうございました。登下校の様子等、お気づきのことがありましたら、いつでもお知らせください。

下校時には、新班長・新副班長が早速活動を開始しました。慣れるまでが大変かもしれませんが、6年生や先生方のアドバイスをもらいながら頑張ってくださいね。


第9回PTA常任・学級委員会

画像1 画像1
本日午前10時より、本年度最終となる第9回PTA常任・学級委員会を行いました。主な協議内容は以下の通りです。

1 各専門部の活動について
2 平成28年度のPTA活動の反省と次年度への要望
3 平成29年度PTA総会に向けて
4 その他

役員・委員の皆様、1年間誠にありがとうございました。平日の開催ということで、お仕事のスケジュールを調整していただくことも少なくなかったかと思います。皆様のご厚意に応えられるよう、よりよいPTA活動を目指していきたいと思います。今後も、本校の教育活動にご意見・ご助言いただけましたら幸いに存じます。
 

2017.3.6 教室扉のガラスの透明化 第2弾

画像1 画像1
2年前のこの時期に、教室の出入り口後方の扉のガラスを透明化しましたが(参照:2015.3.9 教室扉のガラスの透明化)、今年度、前方のガラスも透明化にしています。

以前は、教室の廊下側の扉や窓のガラスが全て「磨りガラス」だったため、締め切ってしまう冬場は、教室内の様子が分からず、安全面で支障をきたすため、上記のように、後方扉のガラスを透明化にしました。

ところで、学校では、校舎内に不審者が侵入してきた際を想定した「不審者対応訓練」を実施しています。様々なケースで行っているのですが、あるケースで実施した際、前扉が磨りガラスのため、逆に、教室から廊下の状況が分からないという課題が浮き彫りになりました。よって、年度末となり、修繕費にゆとりがあることが確実になってきたため、このタイミングで、全教室の出入り口前方の扉を透明化にすることにしました。ということで、見出しのように「第2弾」となります。

これで、廊下側からも、教室側からも、互いに内外の様子がつかめるようになり、より安全面を確保することができました。

これも、今年度、予算立てしてあった「ガラス修繕費」に、一切手を着けずに済んだからできることです。古北っ子が落ち着いて学校生活を送ってくれているからこそ。うれしいことです。

なお、「かがやき」の2学級と、保健室は、落ち着いた環境を維持するために、「前後どちらかのみの透明化」としています。ご承知おきください。

今日の給食 (3/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ツナそぼろご飯、味噌汁、大根ハンバーグ、はるか、牛乳」(640kcal)です。

「大根ハンバーグ」は、江南市の大根を使った料理として、中学生が考えてくれた献立です。江南市の土地は、砂地なため、形のよい大根ができ、昔から栽培が盛んです(献立表より)。

柑橘類の「はるか」は、宮崎県産の「日向夏」からできた果物で、2月から3月頃に出回ります。毎年、この時期に献立に並ぶ柑橘系として定着しています。果肉は黄色ですが、酸味は少なく、甘くてジューシーな柑橘類です。愛媛県が国内で最も多い生産量となっています。

今日もおいしくいただきました!

元気な古北っ子

画像1 画像1
外は晴れてはいないものの、10時の段階で、既に気温も、10℃を超えており、温かい日になりました。

長放課の運動場には、多くの元気な古北っ子の声が響いていました。

外遊びがしやすい季節になってきましたね。

インフルエンザの欠席者数 (3/6)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「0人」となっています。
なお、先週火曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   28(火)  1(水)  2(木)  3(金)  6(月)
1年  0  →  0  →  0  →  0  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  0  →  0  →  0  →  0  →  

休み明けで、心配されましたが、本日も、「0人」でした。
よって、これで、本校も終息したものと判断し、本日をもって、欠席者数の報告も閉じたいと思います。
各家庭におかれましては、予防に努めていただき、ありがとうございました。

(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

今日の表彰伝達 (3/6)

画像1 画像1
今日は、以下の賞状を伝達しました。

■第24回 世界こども図画コンテスト
 国内優良賞 奥田丈太郎くん

■第62回 読書感想文愛知県コンクール
 入選賞 丹羽朋樹くん、長尾苺花さん、石原蓮和くん

■江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会
 AⅠクラス 準優勝 古北ウルフ
 Bクラス  奨励賞 古北リトルウルフ

3月最初の朝礼でも、多くの古北っ子の皆さんの表彰ができました。
おめでとうございます!

3月6日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は春を実感する暖かさでした。今日は雲りがちですが、午後には晴れ間も広がり、春らしい日差しがありそうです。

本日は、本年度最後のPTA常任・学級委員会があります。本年度の活動を振り返り、次年度以降のよりよい活動のあり方を探る場となればと思います。役員、委員の皆様にはお忙しい中貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月6日は「世界一周記念日」です。1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周路線が営業を開始しました。

795 そうさ

画像1 画像1
今日も、積極的に、友達の意見を聴いて、学び、向上していきましょう。
 
※チャールズ・シュルツ(アメリカ 1922〜2000)多くの人に愛されている、スヌーピーやチャーリー・ブラウンらが登場する漫画「ピーナッツ」の作者。画像の言葉は、漫画「スヌーピー」ライナスの台詞。 

2017.3.5 大科学実験

画像1 画像1
今日は、お勧めのテレビ番組を一つ。NHKEテレの「大科学実験」という番組。
合言葉の「答えは、やってみなくちゃわからない。大科学実験で」という言葉の後、なかなか見応えのある「大実験」をするというものです。番組の時間は10分間で、時間的にも見やすい番組です。

番組ホームページの「番組のねらい」には、以下のように書かれており、一部引用して掲載させていただきます。

細野晴臣さんによるいつも同じこのナレーションで、番組は始まります。
一見、荒唐無稽とも思える実験の数々。教室ではなかなか行うことの出来ないスケールの大きな実験を、最新の撮影技術を使った美しい映像でご紹介することはもちろんですが、実は冒頭のナレーションにあるように「自ら疑問をもち、それを探究していくことの楽しさを感じて欲しい」というのが、番組に込められた制作者としての願いです。
(中略)
海外でも評価され、いくつかの国際的な賞もいただくことができました。番組を通して、一人でも多くの子どもたちが、“科学することの楽しさ”を感じてくれればと願っています。

半年で25本の実験を行っている番組は、前期と後期で同じ実験を2回放送しています。
実は、番組ホームページ「大科学実験[理科 小1〜6・中・高]|NHK for School」を見ると、今年度分の「実験53」から、3月25日放送予定の「実験78」まで、全ての番組をそのまま動画で見ることができます。

小学校で習う、理科の基礎的なものを発展させた実験など、小学生でも十分に楽しめることができる番組です。ぜひ、テレビやホームページの動画をご覧になってはいかがでしょうか。「へぇー」と思うこと間違いなしですよ。

大科学実験[理科 小1〜6・中・高]|NHK for School(※動画が見られます)
大科学実験-大科学支援-Education Corp.

(※画像は、番組ホームページの画面を引用しました)

【結果】江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会

画像1 画像1
今シーズン、江南市内の大会では、1セットも落としたことがなかった古東ハリケーン。圧倒的な強さで、常に優勝をしてきました。

しかし、ついに今日、ウルフが古東ハリケーンから1セットをとりました。
ウルフが第2セットを取り、第3セットの立ち上がりもリードしていたことから、メンバーにも「いけるかも」という思いがあったと思います。そんな展開からの敗戦だけに、悔しさもあることでしょう。

しかし、最後の大会の最後の試合が決勝戦となり、そこで1セットを取り、大接戦になったことは、胸を張れる内容です。しっかり練習してきたからこその結果です。
悔しさの中にも、いい締めくくりができたと思います。

準優勝、おめでとう!お疲れ様でした。

【速報】江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝戦が始まりました。
第1セット、中野さんのサーブから始まると、見事なサービスエースで先制。その後は、1点を奪われると、また1点を取ってリードをする展開が続くも、4×4から逆転を許し、4×5に。
5×8と差が広がり始めたところで、ウルフがタイムアウト。すると赤木さんのクレバーなアタックと、相手のミスで、7×8に。その後は点を取り合い、9×11で、古東のテクニカルタイムアウト。
永井さんのアタックで、10×11とするも、ミスが続き、10×14となったところで、流れを変えたいウルフが2度目のタイムアウト。
しかし、懸命に山村さん、近藤さんらが、拾いつなぐも、相手の柔硬を使い分けたアタックで得点を重ねられ、まさかの連続失点で10×21で、第1セットを奪われます。

第1セットの前半のような戦いで2セット目は取り返したいところ。
すると、赤木さんのアタックから、中野さんのサービスエースなどで3点を先制する立ち上がりに。その後は、セッターの野呂さんが、赤木さん、永井さんにうまく振り分けて得点を重ね、11×7でウルフのテクニカルタイムアウトに。
その後もリードをするも、13×8から13×10となったところで、ウルフがタイムアウト。すると、ウルフが15×10と突き放しにかかったところで、古東がタイムアウト。しかし、永井さんのジャンピングフローターのサーブが4連続でエースとなり、19×10に。しかし、相手に2連続得点を許すと、ウルフが落ち着いてタイムアウト。20×15のマッチポイントから、赤木さんがストレートでアタックを決めると、21×15で第2セットを取り返します。コートサイドの応援も大盛り上がりです。

勝負の第3セットは、相手サーブからスタート。これを中野さん、近藤さんのナイスセンスで、アウトに見逃しウルフが先制。すると、永井さんのドンピシャの一枚ブロックや、アタックが決まり4×1に。しかし、ミスが続いてしまい、4×6となったところで、ウルフがタイムアウト。
なんとか流れを取り戻したい試合中盤。しかし、5×8となってコートチェンジ。
ベンチで気合いを入れ直してコートインすると、赤木さんのアタックで1点を返します。しかし、6×10となったところで、ウルフが再度、タイムアウト。
しかし、流れを切ることができず、連続でサーブをカットミスすると、6×14の相手のゲームポイントとなり、万事休す。最後はレフトからの強烈なアタックを決められゲームセット。
セットカウント1×2で、惜しくも敗れてしまい、準優勝となりました。

しかし、6年生にとって最後の試合にふさわしく、とても内容のいいゲームとなりました。全力を出し切ったメンバーに心から拍手を送ります。お疲れ様でした。頑張りましたね!

【速報】江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会

画像1 画像1
ウルフが決勝進出を決めました!
1回戦の古西フレンズに、21-9、21-5
2回戦の布袋スマイリーズに、21-12、21-18
準決勝の藤里エンジェルに、21-13、21-5
と全てストレート勝ちで、決勝にコマを進めました。決勝戦の相手は、宿敵の古東ハリケーン。
これまで、一度も勝つことができていませんが、最後の大会でなんとか勝利で締めくくりたいところです。頑張れ、ウルフ!

【速報】江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会

画像1 画像1
今日は、昨日に引き続き、江南市民体育会館にて「江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会」が行われます。

今日は、AⅠクラスに、ウルフが登場。これまで、優勝を果たせず準優勝に甘んじてきた大会ですが、6年生にとって最後の大会を、気持ちよく締めくくれるといいですね。

開会式が行われ、この後、1回戦で古西フレンズと対戦です。頑張ってください!

啓蟄

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」という意味で、「大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる」時季となります。

木々が芽吹きはじめ、一雨ごとに、気温も上がっていき、確実に春を感じさせる時季となります。
なお、今日の予想最高気温は、なんと「17度」。いよいよ本格的な春の到来ですね。

ちなみに「春」は、「万物が発(は)る(発する)」「木の芽が張(は)る」「天候が晴(は)る」「田畑を墾(は)る」などの意味を持つのだとか。昔の人のその豊かな感性に感服するばかりです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 通学班集会
3/7 卒業生を送る会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924