最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:205
総数:2010877
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

1年生 あおぞらタイムでニッコニコ♪

画像1 画像1
 今日は,朝から雪が降り,とても寒い日になりましたね。そんな日でも1年生は元気いっぱいです。みんな仲よく過ごすことができました。

 そして,今日のお昼休みは子どもたちが楽しみにしている「あおぞらタイム」です。それぞれのクラスで遊びを計画し,30分間遊び続けます。

 「だるまさんがころんだ」「ふやしおに」「かわりおに」「どろけい」「フラフープ」「Sケン」などをして、楽しく遊ぶことができました。

 1年間で多くの遊び方を覚えました。クラス遊びは,みんなの笑顔がいっぱいです。

5年生☆卒業式練習スタート!&ふりこの動きの学習

画像1 画像1
 今日から4,5年生合同で卒業式の練習が始まりました。5年生は4年生のお手本になれるように頑張っていました。そんな意識は、校内の環境からも伝わってきました。
 
 今日は基本動作の練習をしました。緊張感のある雰囲気で練習を進めることができました。明日からも頑張りましょう!

 理科の学習では、「ふりこの動き」の学習に取り組んでいます。今日は、振り子が1往復する時間は、ふりこの長さが変わるとどうなるのかを実験しました。学年末の授業ですが、落ち着いて前向きに参加できています。

5年生☆5年生最後のあおぞらタイム♪

画像1 画像1
 今日は今年度最後の「あおぞらタイム」がありました。どちらのクラスも「どろけい」で思いっきり楽しんでいました。

 何をして遊ぶか、どういうルールで遊ぶかなど、自分たちで素早く話合って遊びに出かける姿を見ると、「成長したな〜」と感じます。
 
 毎月1回のあおぞらタイムでクラスの仲も深めることができましたね。

4年 卒業式に臨む態度

画像1 画像1
 1時間目に、体育館で4・5年生合同の卒業式練習がありました。

 今日は初めてだったので、まず卒業式に参加する心構えや服装・髪型で気を付けることについて、話がありました。
 そして、「起立」「気を付け」「礼」「座り方」などの基本的な動きの練習をしました。4年生にとっては、初めての卒業式への参加になるため、緊張の連続だったことと思います。しかし、きちんと参加することができました。さすがです。

 今日学んだことを身に付けて、明日以降の練習に臨んでいきましょうね。

2017.3.8 「みつばちの日」にちなんで…

画像1 画像1
今日3月8日は、その語呂合わせから「みつばちの日」となっています。
そこで、「みつばち」に関する話題を一つ…。
 
と言っても、関係するのは、本のタイトル。
先日まで1年1組に臨時でお勤めいただいた横井先生から「おもしろかったです。お勧めですよ」と言われ、すぐに「ポチッ」として購入(通販で購入)した、「蜜蜂と遠雷」
すでに、多くの人がご存じかと思いますが、先日、「第156回直木賞」を受賞した作品です。

直木賞受賞前に、本屋で既に平積みになっていたのは知っていましたが、恥ずかしながら、何をモチーフにしたストーリーなのか知りませんでした。しかし、「横井先生がお勧めするなら間違いない」と思い、書評もあらすじも見ずに、「ポチッ」としたのです。

届いた箱を開封すると、「500ページ」を超えながら、なおも「2段組」という、なかなかのボリュームの本が姿を現しました。
本の帯には、「私は、まだ音楽の神様に愛されているだろうか。」のキャッチコピーとともに、「ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。」とあります。
「そうか、ピアノコンクールの話なんだ…」と、音楽が嫌いではない私は、ズシッとした重さに圧倒されながらも、ページをめくりました。

すると、読み始めたら、そんなボリュームを感じさせることなく、どんどん読めます。音楽の表現は難しいように思っていたのですが、きめ細かな描写でありながら、シャープな文体は、情景が次々と浮かび上がり、まるで音が響き渡るかのようにその世界がイメージできてしまうのです。

しかしながら、すき間の時間をつなぎながら読んでいるため、まだ自分自身は、読了していないのですが、とにかく読みやすく、続きが気になるストーリーです(なら、早く読めば、とツッコミが入りそうですが…)。

「構想から12年、取材11年、執筆7年」というのですから、「渾身の一作」であることは間違いありません。「蜜蜂と遠雷」。お父さん、お母さんにお勧めの一冊です。
そして、そんな本を読む姿を古北っ子に見せれば、読書好きな古北っ子も増えるかもしれませんね。

以上、「みつばちの日」にちなんだお話でした。

ほけんだより3月号を配布しました

画像1 画像1
昨日、「ほけんだより3月号」を配布しました。

今月号は、先日、実施した「薬物乱用防止教室」を終えて、その内容と感想などを掲載しています。 
 
(1頁)
 ・第3回学校保健委員会「薬物乱用防止教室を終えて」内容のまとめ
(2頁)
 ・内容のまとめ(1頁の続き) 
 ・ふり返りのまとめグラフ
 ・児童の感想 
(3頁)
 ・児童の感想(2頁の続き)
 ・保護者の感想
(4頁)
 ・ことし1年をふりかえって!

ぜひ、ご覧ください。

今年度最後のあおぞらタイム

画像1 画像1
気温は「10℃」にも満たない、寒い日中となった、今日の天気ですが、子ども達は、元気に今年最後の「あおぞらタイム」(30分昼放課)を満喫しました。

元気に遊べば、心も体もポッカポカになりますね。楽しいひとときを過ごしたようです。

今日の給食 (3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「海鮮ラーメン(中華麺)、ネギ饅頭、三色和え、牛乳」(577kcal)です。

これまで、温かいラーメンは、「五目」「五目あんかけ」「豚骨五目」「五目塩」「豚骨」「担々麺」「ちゃんぽん」「味噌」「塩」などなどが登場しましたが、「海鮮」は初めてのような気がします。エビ、イカ、ホタテ、アサリなど、まさに「海鮮」がたっぷりです。

給食センターさんの工夫に満ちたメニューに感謝ですね。

今日もおいしくいただきました!

明日は「わんぱく団」の読み聞かせがあります♪

画像1 画像1
明日、9日(木)の長放課(10:25〜10:45)は、「ひまわりルーム」にて、「わんぱく団のひみつきち」の皆さんによる、読み聞かせがあります。

今年度最後の「読み聞かせ」は、スペシャルゲストさんによる読み聞かせもあります。 

お友達と一緒に、ぜひ、ひまわりルームに来てくださいね!

※この日は、いつもの図書館ではなく「ひまわりルーム」です。間違えないでね!

ABCを大切に

画像1 画像1
今日は、時折雪が舞う朝でしたが、般若方面の通学班の様子を見に行きました。
30分かけて登校してくる中般若を初め、多くの班が長距離となります。
しかし、そんな長距離を整然と登校する姿を見て、安心しました。

押しボタン式の横断歩道もご覧の通り、止まってくれた車に、きちんとお礼の挨拶ができています(一部の班長さんは忘れていたようですが…)。

長い距離ですが、ABC(あいさつ・交通マナー)を大切にして、これからも元気に登校してきてくださいね。

3月8日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日、「少し季節が逆戻り」と書きましたが、少しどころか完全に真冬に逆戻りでした。しばらくぶりに雪も舞いました。今日もうっすらと雪が積もっているのに驚かされました。

卒業生を送る会は、各学年のページに見るとおり、心のこもったすばらしいひとときになりました。また、6年生保護者の皆様にも多数おいで頂きました。誠にありがとうございました。

会終了後は、早速5年生が卒業式練習に向けての会場づくりに取り組みました。一人一人もしっかりしていますが、集団としての力も折り紙付きですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月8日は「みつばちの日」です。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。

797 整理整頓

画像1 画像1
教室の有り様は、みんな心の状態かもしれませんよ。
3学期の合言葉は「整える」。整理整頓をしっかりと。
 
※谷原章介(たにはら しょうすけ 1972〜)俳優、タレント。数々のテレビ、映画、舞台、CMに出演し、司会業やナレーションもこなす、マルチなタレントとして活躍している。

6年生 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(火)
今日は卒業生を送る会でした。
各学年が一生懸命考えてくれた出し物は、とても素晴らしく、そして低学年のみなさんの出し物は、とてもかわいらしかったですね。

6年生はとても嬉しそうに、楽しそうに見ることができました^^

さぁ、本格的に卒業式の練習が始まります。
みんなかっこよく卒業できるように、しっかり練習しましょう!

4年 卒業生を送る会

画像1 画像1
 3時間目に、「卒業生を送る会」がありました。
 今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めてソーラン節を踊ったり、お祝いのメッセージを伝えたりしました。

 6年生の合唱は、「さすが最高学年!」でしたね。

 明日からは、卒業式の練習が始まります。歌や言葉をしっかりと覚え、すばらしい卒業式になるよう、練習に取り組んでいきましょう。

3年 学んだことを生かしておもちゃを作ろう

画像1 画像1
 理科の授業では,風やゴム,磁石など学習してきたことを生かしておもちゃ作りをしました。遊び方や工夫したことを友達に説明しながら楽しく遊びましたね。
 
 友達との会話の中でも,アドバイスをしたり,してもらったりという姿がたくさんみられました。 

3年 図画工作「ここが お気に入り」

画像1 画像1
 今日は,先回作った「小さいわたし」を,お気に入りの場所へ連れていきました。そしてまわりを飾ったあと,写真におさめました。

 グループで助け合いながら楽しく活動できましたね。印刷して鑑賞するのが楽しみですね。待っていてくださいね。  

3年 卒業生を送る会で感謝の気持ちを伝えました

画像1 画像1
 今日は,卒業生を送る会がありました。3年生は,色とりどりの花の飾りと歌とリコーダーの出し物で6年生をお祝いしました。

 この日のために,6年生に感謝の気持ちが伝わるよう,歌やリコーダーを毎日練習してきましたね。きっとそれぞれがもっている6年生への一生懸命な気持ちが届いたと思います。

 思い出のビデオでは,6年生が3年生の時に,「すいとぴあ江南」や「歴史民俗資料館」に行った写真を見ました。

 自分たちも6年生が歩んできた道を一歩ずつ歩んでいますね。素敵な6年生の姿を心にとどめて,自分たちも一歩ずつ成長していきましょう。
 いずれは古知野北を背負って立つ素敵な6年生になりましょう。

1年生 お兄さん,お姉さん,ありがとう!

画像1 画像1
 卒業生を送る会が開かれました。
 6年生に1番お世話になった1年生は,感謝の気持ちがしっかり伝わるように,歌と呼び掛けをがんばりました。
 
 6年生へのプレゼントを渡すときも「卒業おめでとうございます」と言いながら,メダルを渡すことができました。6年生がとても喜んでくれたので,一生懸命作ってよかったですね。

 6年生とお話できるのも,あと数日です。今のうちに,たくさんお話をしておいてくださいね。

5年生☆TEAM5の力に感動

画像1 画像1
 卒業生を送る会が終わった後は、明日から始まる「卒業式」の練習に向けて、会場の片づけ、そして卒業式の式場作りを全員で行いました。
 
 少ない時間でしたが、一人一人が指示をよく聞いてテキパキ動いてくれたおかげで、あっという間に、送る会の会場から卒業式の会場に変身しました。TEAM5の力に感動をしました。 

5年生☆笑い飛ばしました!

画像1 画像1
 今日の卒業生を送る会の出し物では、全力を出し切ることができました。
 「どんなストーリにするのか」という「0」からのスタートでした。
 係を中心に6年生にアンケートをとり、どうしたら「笑いがとれるのか」を考えました。今、はやりのお笑いから、あの「ご長寿番組」まで、笑いのすべてを5年生らしく、演じました。

 少ない練習時間にもかかわらず、全力でがんばる姿に、会場中が笑いに包まれました。思っていた以上に笑ってもらえたので、子どもたちも大満足でした。

 TEAM5の底力を見せてもらいました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/10 あいさつの日
3/14 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924