最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:738
総数:2024945
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.4.8 花見ラン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日18時頃、雨が降る中でしたが、五条川沿いを走り、「花見ラン」をしました。
すると、ご覧のように、ライトアップされた桜の木々が、満開の花を鮮やかに浮かび上がらせていました(写真上)。

時に、大口アピタ店の近くの橋では、LEDが時間毎に変化し、様々な色合いの花を表現してくれ、観ている者の心を癒してくれるようでした(写真下)。

古北小校区から、そんなに遠くない大口町の五条川の桜並木です。ぜひ、満開の今のうちに、訪れてはいかがでしょうか。

2017.4.8 小中・小小連携

画像1 画像1
今年度、北部中学校区にある、北部中学校、草井小学校、そして本校の3校のホームページの背景が、右図のように、統一されました。

これまで、本校が採用していたホームページの背景を、「小中連携を意識するために」と、3年前に北部中学校が採用していただけ、この4月に、「小小連携で地域の子どもたちを育てていくために」と、草井小学校が採用していただけ、統一されました。

特に、本北部中学校区は、3校とも、平成30年度より、「コミュニティ・スクール」となります(参考:右欄配付文書「コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」VOL.1」)。
学校経営方針や、コミュニティ・スクールとしての活動内容の柱は、それぞれ異なりますが、「地域と共に、地域の子どもたちを育てていく」というねらいは、同じです。

よって、既に現在、緊急時・災害発生時の対応(暴風警報発令時の対応や、緊急メールの発信)、をできる限りそろえたり、文書のフォーマットや内容などを共有したりすることも実行しています。

さらに、授業や校内生活のルールなども、互いに情報交換し、取り入れられることを取り入れるなどし、小中・小小連携を図っています。

また、本北部中学校区のホームページのアクセス数も、少しずつ伸びており、昨日(4/7)のアクセス数などは、「児童生徒数あたり」で比較すると、宮田中学校区(宮田中・宮田小・藤里小)に次ぐ、市内で2番目の多さになっています(以下、布袋中学校区(布袋中・布袋小・布袋北小)、西部中学校区(西部中・古西小)、古知野中学校区(古知野中・古東小・古南小・門弟山小)の順)。

こうした実践を重ねていくことで、草井小・古北小の卒業生本人が、北部中に進学しても大きな違和感なく学校生活を送れ、またご家庭も、教育活動に理解・協力しやすくなります。

今後も、可能な範囲で、様々な点に於いて、統一化・共有化を図り、北部中学校区の子どもたちの健やかな成長につなげていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

平成29年度小中学生総合保障制度のご案内

画像1 画像1
愛知県小中学校PTA連絡協議会では、PTA会員の皆様の相互扶助を目的とした福祉制度の一環として「小中学生の総合保障制度」をご案内いたしております。

始業式の日に、全児童に、関係文書を配布いたしました。 

特に、最近では、自転車事故による「加害者」になることがあります。
◆例)帰宅途中、出会い頭に自転車同士で衝突。
  相手が転倒し頭蓋骨骨折をし、後遺症が残った。 
  〔保険金合計〕17,563,000円(!!)
 
また、特約補償がつくプランでは、身の回り品の破損についても補償されます。
◆例)体育の授業中、バレーボールがメガネに当たり、破損した。
  〔保険金合計〕20,672円(※自己負担額1,000円を差し引く)

上記画像のように、賠償金額の高額化もあります。ご家庭で、任意の保障制度に加入をしていないご家庭は、この機会に加入を検討されることをお勧めします。
まだ、申し込みを希望していたものの未提出というご家庭は、12日〈水〉までに、お子様を通じて、担任まで提出ください。よろしくお願いいたします。 

(※現金は入れないでください、金融機関を通しての支払いとなります)

緊急メールの登録にご協力ください

画像1 画像1
始業式(1年生は入学式)の日に依頼をした、緊急メールの登録にご協力いただき、ありがとうございます。 

まだ、これから登録されるご家庭も多いかと思いますが、すぐに活用することがあるかもしれません。早期の100%登録をめざしています。可能な限り、早めの登録にご協力ください。

また、一家庭につき、「一件」という縛りはありません。
必要に応じて、お母様、お父様、お爺様、お婆様の登録もしていただくと、便利かと思われます。

なお、登録の際は、以下にご注意ください。

★ 学年・学級・名簿番号を4ケタ(半角)の数字を名前の前に入力する
  (例:1年1組5番 古北太郎くんの場合 → 1105古北太郎)
★ きょうだいでシートを取り違えない
  (例:お姉ちゃんの学級・名簿番号・名前を、妹のシートを用いて登録する)
★ 「緊急メール」と「メールマガジン」を混同しない
  (例:「緊急メール」に登録せず、「MM」のみに登録する)

あわせて、本日、メールマガジン(MM)の配信をいたします。
今号は、昨年度のMM登録をされた方と、今年度新たに登録された方の双方に配信をいたします。、まだ未登録の方で、次号より配信希望の方がみえましたら、メールマガジン登録用のシートを使用し、登録ください。


※ 登録シートを紛失された方は、お気軽に、学校に申し出ください。

入学式 歓迎のことば

画像1 画像1
入学式で6年生代表児童による「歓迎の言葉」は以下の通りです。

入学して2日を学校で過ごしましたが、1年生のみなさんは、どうですか?

この言葉のように、ぜひ、素敵な思い出を一緒に作り、古知野北小学校での生活を楽しんでくださいね。


<歓迎の言葉>
 今日、新しく古知野北小学校の仲間となった1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 私たちは、みなさんが入学してくるこの日をとても楽しみにしていました。

 1年生のみなさん、今の気持ちはどうですか。これから始まる小学校での生活が、楽しみだという人や、とても不安でドキドキしている人などいろいろいると思います。
 古知野北小学校では、幼稚園や保育園とは違った、運動会や遠足、学芸会など、たくさんの楽しい行事もあります。授業もとても楽しいですよ。

 1年生のみなさんも、たくさん友だちを作って、私たちといっしょに、この古知野北小学校で、素敵な楽しい思い出を作っていきましょう。

 困ったときは、私たちや先生に何でも聞いてください。
 それでは、これからみなさんと過ごす古知野北小学校の生活を楽しんでください。

828 私が考えるのは

画像1 画像1
さあ、一年がスタート!前進できるよう、前を見ましょう!
 
※ヴィクトル=マリー・ユーゴー(フランス 1802〜1885)詩人、小説家。フランス・ロマン主義の代表的な作家。フランス文学史上屈指の名作である「レ・ミゼラブル」を執筆したことで有名。

2年 きらきら2年生☆

画像1 画像1
今日から新2年生としての1年が始まりました。
最初に着任式と始業式がありました。

2年生は早めに入場しましたが、式が始まるまで、2年生らしい立派な姿で待つことができました。
2年生の学年目標は「きらきら」です。「きらきらとした笑顔あふれる2年生」になれるようにこの目標にしました。
これから1年間、先生たちと一緒に楽しく過ごしましょうね。

保護者の皆様、これから一年間、お子様が楽しく古知野北小に通っていただけるように、担任一同精一杯努めてまいりたいと思います。
ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 

5年 89人全員そろってスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式。全員そろってスタートすることができました。

本年度の5年生の学年訓は「WA・和・輪」です。
「わ」の一文字に3つの意味を込めました。3つの意味については、来週の学年集会で紹介したいと思います。

体育館から教室まで静かに戻る姿、くつや上靴を整頓する姿、「どうぞ」「ありがとう」と言いながら教科書を配ったり、受け取ったりする姿など、初日から「さすが高学年!」と頼もしく感じる姿がたくさんありました。

これから始まる一年間がとっても楽しみです。
よろしくお願いします!

4年 Change〜やる気に満ちあふれた71人〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式が行われ、平成29年度が本格的に始まりました。
 担任発表では、それぞれ担任以外の発表でも先生の方に体を向けて温かい拍手をしていました。また、大きな声で校歌をうたっていました。
 その姿に頼もしく感じるとともに、4年生として「Change」ができていました。

 4年生の学年目標は「Change(チェンジ)〜仲間とともに〜」。
 学年通信にも記載させていただきましたように、この一年で高学年として「Change」できる学年にしていきたいと思います。
 また、副題にあるように学年や学級の仲間とともに5年生に向けてよりよい方向に変化していけたらと思います。

 保護者の皆様、一年間、よろしくお願いいたします。

1年生 がんばりました

画像1 画像1
今日は雨の中、みんな元気に登校してくれました。
教室に入ったら自分で靴下をはきかえたり、「ランドセルカバーはどうしたらよいですか」と先生に質問したりしながら、ランドセルを片付けることができました。

トイレに行った後は、始業式でした。
番号順で並んで手をつないで入場しました。
40分ぐらいの長い式でしたが、体操座りをして静かにお話を聴くことができましたね^^

他には、げたばこや傘立ての使い方、プリントのしまい方など、たくさんのことをお勉強しました。

給食関係のプリント2枚と通学班集会のプリント1枚を配布しましたので、ご確認をお願いいたします。

来週もたくさん提出していただくものがありますが、学年通信をご確認いただき、用意していただきますようにお願いします。
今日は、おうちで「先生に出す物があるよ」と声をかけていただけたおかげで、みんなすぐに教えてくれました。大変助かりました。ありがとうございます。

週末ゆっくり休んでいただいて、月曜日に元気よく登校してくれることを楽しみにしています♪

6年生 始動☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は始業式が行われ,全員が元気に新年度を迎えることができました。

 学年訓は「爆ぜる(はぜる)」です。「栗が熟して爆ぜるよう」に、小学校生活の集大成としての姿を、また「栗がいがを割って出てくるよう」に、今までの自分からさらに成長した姿を見せてほしいとの願いが込められています。

 そして、漢字が表す通り、様々な場面で集団としての力を「『爆』発させてほしい」という願いも込めました。

 一年間よろしくお願いいたします。

3年 一年間よろしくお願いいたします

画像1 画像1
 元気な88名の笑顔がそろいました。
 すっと伸びた背すじ、話をしているとしっかり合う澄んだひとみ、名前を呼ばれた時のはっきりとした返事、配付物を受け取る時のありがとうの一言・・・。
 大切なすばらしい子どもたちとの出会いに、心より感謝申し上げます。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日は雨降り下校でした。新しい教科書もたくさんありましたから、重くて大変だったかもしれませんね。
 土日はゆっくり休んで月曜日も元気に学校へ来てくださいね。待っていますよ。

平成29年度 学級組織・学級担任

画像1 画像1
どうぞ、一年間、よろしくおねがいいたします! 

平成29年度 学校教育目標

画像1 画像1
※こちらをクリックするとPDFファイルでご覧になれます↓
平成29年度 学校教育目標
 
(※なお、学校運営協議会推進委員会にて、お認めをいただいた後に、正式な教育目標となります)

平成29年度 古知野北小学校概要

画像1 画像1
■所在地:〒483-8025 江南市和田町宮145番地

■TEL:(0587)56−2274  FAX:(0587)56−2924

■校長: 水谷 政名

■児童数:480名(17学級)〈※4月7日現在〉
  1年生 68名(2学級)  
  2年生 89名〈3学級〉
  3年生 88名〈3学級〉
  4年生 71名〈2学級〉
  5年生 89名〈3学級)
  6年生 75名〈2学級〉
  かがやき8名(2学級)※児童数は学年内に内数として計上

■教育目標
人間尊重の精神を基調に、心身共に健康で、たくましく、夢や希望をもった心豊かな児童の育成をめざす

■現職教育テーマ
    「確かな学び」を育む授業づくり
  〜自分のことばで表現できる児童の育成〜

ABCを大切に

画像1 画像1
新年度初日の今日、早速「ABC」を見つけました。
4年生の置き傘と、西脱履の傘立ての一部は、特に、しっかりと整えられていました。

校長先生の1学期の合言葉「見つけよう」は、「見つけよう、ABC」です。
古北っ子がしっかり取り組んでいる「ABC」をたくさん見つけていきたいと思います。

ぜひ、古北小をさらにレベルアップさせるような、取組をしていきましょうね。

2017.4.7 第1学期始業式

画像1 画像1
まず「着任式」を行い、続いて、「始業式」を行いました。

着任式では、この度の異動で、新しく着任された4名の先生方の紹介をしました。
終始、しっかりした態度で、4人の先生方のお話を聞くことができ、温かい拍手で迎えることができました。

引き続き、始業式では、今年度大切にしてほしい「3つ」のお話と、今年度の1学期の「合い言葉」を紹介しました。
式の中では、昨日の入学式と同様に、6年生に打合せなしで指名をしましたが、しっかりと答えてくれ、「さすが6年生」と思いました。

今年度も、「みんなが夢中になれる学校」にしていきます。
よろしくお願いします。

始業式式辞は、以下の「詳細はこちらをクリック!」に掲載いたします。よろしければ、ご覧ください。
詳細はこちらをクリック!

着任式 4

画像1 画像1
市原里奈(いちはら りな)先生

岩倉市立岩倉東小学校より来ました。
とっても元気なあいさつができたので、みんな朝ごはんを食べているな、と思いました。
古知野北小学校の半分くらいの児童数の学校から替わってきたので、たくさんのみなさんを前に少し緊張しています。
給食や食に関するお話しをすることが多いと思います。みなさんの教室で、給食を一緒にいただくこともあります。よろしくお願いします。

着任式 3

画像1 画像1
武田香代子(たけだ かよこ)先生

岩倉市立岩倉東小学校より来ました。みんながきちんとこちらを見てくれていて、少し緊張しています。みんなと一緒に、勉強をがんばっていきましょう。よろしくお願いします。

着任式 2

画像1 画像1
犬山市立城東小学校より来ました。
みなさんと出会って、3つ、素晴らしいところをみつけました。
1つ目は、元気なあいさつです。2つ目は、話しているときにこうして注目してくれていることです。3つ目は、6年生の入学式の準備や掃除の姿です。
みんさんと一緒に、勉強に遊びに取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 身体測定・視力・聴力検査6年
4/11 通学班集会
4/12 学級写真
身体測定・視力・聴力検査5年
給食開始2〜6年
委員会
4/13 避難訓練(3限)
給食開始1年
離任式
4/14 身体測定・視力検査3年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924