最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:205
総数:2010879
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

1年生 何を読もうかな?

画像1 画像1
 1年生は,1週間に1回程度,学級で図書館に通うようにしています。
 まだ「ひらがな」しか学習していませんが,「かたかな」や「漢字」がたくさん書いてある本を読んでいる子もいます。
 
 人気があるのは,「一日シリーズ」と「かいけつゾロリ」です。
 おすすめの本を司書の先生に聞いている子もいます。

 たくさん読んでお気に入りの1冊を探してくださいね。

3年生 生活リズムを考えよう

保健の学習で、「生活リズム」について学習をしています。
食事・運動・睡眠や休養のリズムを整えるとはどうすればいいのかを考えました。
そして、自分自身の生活を振り返ったり、目標を決めたりして、1週間実践します。

ご家庭の皆様にもご協力いただくことがあると思いますが、子どもたちのがんばりを、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年 日曜日はファミリー学級です

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、ファミリー学級で「脱出ゲーム」を行います。
みなさんで楽しめる謎を考え、お待ちしております。
班の仲間とそのご家族と、力を合わせて謎を解き、体育館を脱出しましょう。

保護者の皆様、お子さんに班の番号を記入したプリントを配付いたしました。ご確認の上、体育館にお越しください。
よろしくお願いいたします。

2年生 楽しみだな♪

画像1 画像1
 掃除の時間,2年生の畑の草取りをしています。みんなで育てている夏野菜のために,一生懸命草を引いています。新鮮な野菜が次々と実っていくのが楽しみです。

 ファミリー 学級が日曜日に行われます。2年生は,万華鏡を作ります。自分の好きなイラストを描くので,世界に1つだけの万華鏡になりますね。素敵な模様が見えるので,完成するのが今から楽しみですね。

 保護者の皆様,当日は朝からお子様と一緒に工作をしていただきます。楽しい時間になればと思います(*^_^*) よろしくお願いいたします。

4年 道具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、蒸し暑い一日でしたが、いろいろな学習に取り組みました。

 1組では、算数の「垂直・平行と四角形」で、垂直や平行な直線のかき方の学習を生かして、三角定規で長方形や正方形をかきました。試行錯誤しながら、3通りの方法を見つけることができました。
 2組では、図工で「コリントゲーム」のゲーム盤のコースに、くぎ打ちをしました。どうやったらビー玉がいろいろな転がり方をするかを考えながら、作ることができました。
 どちらも道具を使って、集中して取り組む姿が印象的でした。

 明後日は、ファミリー学級です。それぞれが考えたはちまきの完成が楽しみですね!

2017.6.16 2in1タブレットPC

画像1 画像1
今夏、江南市の小学校でICT機器の整備が図られるのは、本HPでも何度かお伝えしているところです(参照:「2017.2.23 全小学校でICT化」「2017.4.18 今年度2学期からは…」)。

夏休みの工事日程などが示され、「いよいよ」といった感じです。昨日も、管理業者の方がみえて、校内環境の確認をされていきました。

さて、今回の大きなポイントは、「2017.2.23 全小学校でICT化」でもお伝えしたように、

・コンピュータルームのコンピュータはタブレット型に
・教師(担任)に、タブレット端末を配付
・既存の物とあわせて、全教室にプロジェクターを整備

というものです。

中でも、コンピュータルームのコンピュータは、これまでの「デスクトップ型」から「2 in 1ハイブリッド タブレットPC」(「セパレート型」の予定)となります。

これは、キーボード部分(キーボードドック)と液晶部分(タブレット)が分離する製品で、「タブレットPC」にも「ノートPC」にもなるものです。

コンピュータルームで学習するときは、キーボードドックにジョイントし、「ノートPC」として利用できます。学習形態によって、グループ学習をする場合は、キーボードドッグから外し、「タブレットPC」として、互いに持ち寄って、グループ学習をすることができます。

また、校舎内にWi-Fi環境が設置されるため、必要に応じて、コンピュータルームから「タブレット」部分を持ち出して学習することができます。

さらに、教師(担任)が持つタブレットPCと、課題の送受信をしたり、スクリーンに映したりすることもできる予定です。

右上写真のような学習スタイルが、これまでのタブレットPC「10台」(iPad)に「40台」(Widows)が加わると「計50台」となります。
一人一台になったり、複数の学級で同時に行ったりできるようになり、学び方の幅が広がりそうです。

有効活用しながら、児童の「分かった」「できた」という達成感を味わわせていきたいと思います。 

今日の給食 (6/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ナスの味噌汁、豚肉の梅ソース炒め、炒り卯の花、くずまんじゅう、牛乳」(665kcal)です。

今日、6月16日は「和菓子の日」。Wikipediaには、以下のように記されています。

 平安中期の承和年間、国内に疫病が蔓延した。仁明天皇は年号を嘉祥と改め、その元年(848年)の6月16日に、16個の菓子や餅を神前に供えて、疾病よけと健康招福を祈ったとされる。
 これを起源として、6月16日に厄除け・招福を願って菓子を食う「嘉祥菓子」の習俗が、さまざまに形を変えながら、平安期から中世・近世まで存続した。江戸幕府においては、6月16日を嘉祥の日とし、お目見え以上の身分のものには大広間で和菓子が与えられた。
 全国和菓子協会は、こうした故事にちなみ、日本の食文化を正しく後世に伝え残すために一層の努力を積み重ねることを目的として、この記念日を制定した。

ということで、今日は、「くずまんじゅう」が登場しています。透明感があり、暑い夏に、涼しさを感じられるうれしい一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

課題図書コーナーできました

画像1 画像1
図書館に入ったすぐ左側に、写真のような、今年度の「課題図書コーナー」が完成しました。
6月末〜7月始めに、本が並びます。

貸し出しが始まったら、台本板は、コーナー右下の箱に入れてください。

人気のコーナーです。毎日しっかり、チェックですね!

今日の長放課

画像1 画像1
天気がいい日が続いています。カラッとしたさわやかな暑さが心地よく、運動場には、元気な古北っ子がたくさん遊んでいました。

しかし、これだけ雨が降らないと、やや埃っぽくなってきているように思います。時折吹く風に砂が舞い、「わぁー」という声も聞こえてきます。

手洗い、うがいをしっかりと、ね。

6月16日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日もさわやかな朝を迎えました。梅雨入りしたものの、雨が降らない日が続いています。アジサイはきれいな彩りを添えていますが、雨が恋しいのではないでしょうか。来週の半ばまで、雨はお預けのようです。

 しかし、順調にプールに入ることができ、泳力は高められそうなのは、うれしいことでしょうか。

 さて、明日の土曜日の休日を挟み、明後日18日(日)は、「ファミリー学級」です。親子で「ものづくり」をし、その後、落語家の三遊亭窓輝さんによる家庭教育講演会があります。
 ぜひ、ご来校ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

897 大きな目標を

画像1 画像1
そうすることで、新たな目標が見つかるかもしれませんね。
 
※ジェームズ・アレン(イギリス 1864〜1912)作家。2冊目の著書「『原因』と『結果』の法則」は自己啓発書の原点であり、デール・カーネギーなど、多くの自己啓発家に大きな影響を与えた。同書は1902年に書かれた書物でありながら、現在も世界中で売れ続けている。聖書に次ぐロングセラーの一つであり、日本でも50万部を超えるベストセラーとなっている。

3年生 本の時間

画像1 画像1
今日は、わんぱく団さんの読み聞かせがありました。
楽しいお話に、子どもたちの声があがります。
もうすぐ読書週間です。素敵な本に出会って、世界を広げていきましょう。

図画工作「大すきなものがたり」で、物語の世界を描いています。
同じ本でも、それぞれ印象に残る場面や登場人物の様子が違い、子どもたちの想像力に驚かされています。

18日(日)のファミリー学級の作品もなんだかいい予感がします。
当日はよろしくお願いします。

2年生 ダンス・ダンス・ダンス♪

画像1 画像1
今日は、運動会のダンスの練習をしました。
準備運動として、古北っ子ダンスを踊り、いよいよ2回目の練習。

今日は、曲の1番最初から、サビの部分まで練習しました。
写真は、一番最初の構えのポーズです。
2年生としてかっこよく可愛く楽しく踊れるように練習しています。
暑くなってきていますが、一つ一つの動きを確認しながら、一生懸命覚えることができました。

学年のみんなの心を一つに、きらきらの笑顔で踊れるように頑張っていきましょうね。

次回の練習は来週の予定です。楽しみにしていてくださいね。

4年生 滑らかに/チーム連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、学年体育を体育館で行いました。

 1組はマット運動のテストを行いました。ピタッと静止技を行ったり滑らかに回転技を行ったりしました。演技中はどの子もあたたかく見守っていました。
 2組はポートボールの試合を行いました。前回よりも連携してチームで試合に臨むことができました。
 
 いい汗をかくことができましたね。今日は通常体育でしたが、次回は水泳です。来週の火曜日にありますので、それまでに家でできる泳ぐための練習をしておきましょうね。

6年生 修学旅行を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行から帰ってくると、
黒板には素敵なメッセージがありました。
5年生の古北っ子が、6年生のために
描いてくれたものでした。

修学旅行は終わりましたが、
今度は、学んできたことを活かせるような学習がはじまります。
がんばりましょうね。 

1年生 算数と図工

画像1 画像1
算数の授業では、「はこを使って」の学習をしています。
今日は、立体で型をとって絵を描きました。
友達の描いた絵に興味をもって、話を聴いている姿がありました。

図工の授業では、「ころころころりん」を作っています。
いろいろな飾りを作って、ころりんに貼り付けています^^
完成が楽しみです♪

5年 自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が修学旅行で留守の間は,高学年として通学班や委員会活動を引っ張ることができましたね。6年生に向けて意識を高めることができた二日間になったことだと思います。

 さて次はいよいよ5年生の自然教室の番ですね。準備も本格的に始まってきました。

 残りの日にちはあるようで,はやく過ぎ去るものです。
 自分の仕事をしっかりすること,きまりをまもること,予定を確認して先の見通しをもつこと,協力してクラス・学年の団結をたかめること…など,まだまだ成長することはたくさんあります。一日一日,目標をもって大切に過ごしていきましょう。

2017.6.15 さすが古北っ子!

画像1 画像1
一昨日(13日)の登校時から、今朝(15日)の登校時まで、6年生が修学旅行の関係で、各通学班の班長さん、副班長さんが、「ピンチヒッター」の5年生以下のみなさんとなっていました。

すると、今朝、正門に立ってあいさつをしていると、引率をしていただいているボランティアの方から、「この3日間、5年生以下の班長さんたちは、しっかりと務めを果たしてくれましたよ」と言っていただけました。
「よかったです。ありがとうございました」とやりとりをしていると、目の前で、横断歩道を停止していた車に「ありがとうございました」の一礼をする、横断歩道を渡り終えた4・5年生の班長さん・副班長さんの姿が…。

臨時の交代にあたって、「一礼しなさいよ」という指導はしていませんでした。きっと、日頃の班長さんの立ち居振る舞いを見て、ピンチヒッターの班長さん・副班長さんも同じように行動したのでしょう。

そんな姿を見て「さすが、古北っ子!」と思いました。

昨日までの修学旅行での6年生の「箸袋」の件といい、こうした班長さんの「一礼」といい、細かなことを言わなくても、「よいこと」が、後輩へどんどん伝播していくことをとてもうれしく思います。

引き続き、ABCを大切にし、質実剛健(飾りけがなくまじめで、たくましく、しっかりしているさま:大辞林)である古北っ子であってほしいと思います。

今朝は、うれしい言葉を聞き、うれしいワンシーンを見ることができました。

(※写真は6年生の班長さんたちです)

今日の給食 (6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「黒ロールパン、ポークビーンズ、鯵フリッター、サヤインゲンのソテー、牛乳」(703kcal)です。

インゲン豆は、安価で低脂肪、高タンパクの非常に優れた食品で、世界中で、主食または主要なタンパク源として用いられています。特に、年に3度収穫できる若いさやを「サヤインゲン」と言います。 
今日は、ソテーで登場です。

今日もおいしくいただきました!

今日の読み聞かせ  (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の読書タイムに、3年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。
 
■3年生
 ・シバ犬のチャイ
 ・まほうのれいぞうこ
 ・どじにんじゃ
 ・みんなにゴリラ
 ・ちょうになったぞう
 ・だってだってのおばあさん
 ・おまんじゅうのすきなおうさま
 ・きんのすきなおうさま

心地よい朝のひとときに、心の栄養になる楽しいお話しをたくさん読み聞かせていただきました。

「わんぱく団」のみなさん、どうもありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 ファミリー学級
家庭教育講演会(三遊亭圓窓師匠)
引き渡し訓練
6/19 振替休日
6/20 月曜日課
6/21 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924