令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 真剣です!

画像1 画像1
 図画工作の時間に,絵の具で色を塗りました。虹や海の生き物など,絵の具の色を混ぜて,きれいに塗ることができました。

 遠足の絵日記も書きました。動物の特徴を捉えるために,タブレットPCを使って画像を見ました。実際に見た動物の様子を思い出しながら,絵日記を上手に書くことができました。

 真剣になりすぎて,画用紙やタブレットに集中する時間が長くなってしまうことがあるので,時々遠くを見て,目をリラックスさせることも大切ですね。

3年生 まもなく読書週間

今日の朝は、わんぱく団さんによる読み聞かせがありました。
お話に吸い寄せられ、みんなも静かに聞き入ります。

来週からは、読書週間。先週から、図書館の本も2冊借りられるため、読書量が増える秋の夜長となりました。ペア読書では、どんな本に出会えるかな?楽しみですね。

笛の練習は、音の出し方を体全体で表現しながら学びます。だんだん音が大きくなる様子を、「しゃがんだところから大きく手を広げるように吹きましょう」と学びました。

音や指使いだけでなく、大きさや音色など、リコーダーの練習もどんどん難易度が高くなってきましたね。みんなで練習していきましょう。
画像1 画像1

5年 ペーパーカーを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、「自動車をつくる工業」を学習しています。
明日遠足で訪れる、トヨタの自動車工場の工夫について、ペーパーカーづくりを通して学びました。

一人で自動車の部品をすべて組み立てたときと、グループで協力して部品を組み立てたときでは、同じ時間でも作れる台数が大きく変わりましたね!
工場で働く人たちは、どのようにすると効率よく仕事ができるかをいつも考えて働いていることが分かりました。

明日は、トヨタの工場で本物の部品を取り付けていけるところを見ることができます。
楽しみですね!

今日は準備をしたら、早めにお布団に入り、しっかりと寝てくださいね!

2年 元気いっぱい☆

画像1 画像1
秋の遠足に行ってきました。

博物館では、いただいたワークシートをもとに、じっくり館内の見学をしました。
学芸員さんには、恐竜のお話をしていただきました。
化石や模型を見せていただき、肉食の恐竜と草食の恐竜の骨格の違いなどを教えていただきました。
帰るときには、「古知野北小のみなさんは、お話を聞く姿勢がすばらしいですね」とお褒めの言葉をいただきました^^

公園では、学校にはないたくさんの遊具で楽しく遊ぶことができ、一日「元気いっぱい」の遠足となりました。

保護者の皆様、持ち物やお弁当などの準備をしていただきまして、ありがとうございました。

2017.10.12 ノーベル賞受賞者は…

画像1 画像1
今年のノーベル賞受賞者の発表が先日ありました。残念ながら、今回の受賞者に日本人の受賞者はいませんでしたが(文学賞受賞は、日系イギリス人のカズオ・イシグロさんでしたが…)、昨年まで、3年連続で受賞しており、2000年以降、14人もの受賞者がいるというのは、同じ日本人として、うれしく思うところです。

さて、そんな中、業界紙である「教育新聞」の10月5日付号のコラム「鉄筆」に、以下のような記述があったので、引用させていただきます。

 『神童は大人になってどうなったのか』(小林哲夫著、太田出版)という本が評判を呼んでいる。子の中で、ノーベル賞受賞者の学生時代の“神童エピソード”にみられる、ある共通項が浮き彫りにされている。それは、「好きなことへの異常な集中」である▼例えば、青色発光ダイオードの開発者である中村修二氏。小さい頃から理数科の科目が得意で、じっくり考えることが好きだった。暗記科目は嫌いで、数学や物理の問題をああでもない、こうでもないと考えて解いていくのが楽しかったという▼素粒子物理学に貢献した益川敏英氏は、興味がないものは一切やらない。宿題もやらず、教師はたびたび親を呼んで言い聞かせようしたが、ダメだったという。興味の中心は数学で、中・高・大学を通じて、図書館などで数学の本を読みあさったという▼iPS細胞作製者の山中伸弥氏は、難問を解くのが大好きで、「自分に解けない問題はない」と豪語していたほどだった。理科の実験も好きで、暇を見つけてはラジオを分解して、親に怒られる、そんな科学少年だった。(後略)

こうして見てみると、やはり「好きなこと」に対して、とことん極めるというのは、「好きこそものの上手なれ」ということばではないですが、上達も早いようです。
逆に、大人は経験があると思いますが、好きでないことを「無理していやいや…」では、なかなか力が付かなかったり、成長しなかったりするものです(「下手の横好き」ということばもありますが…)。

公立の学校では、そうしたことに特化して学習を進めさせるということはなかなか難しいところがあるのですが、家庭では、好きなことがあれば、徹底して取り組ませたり、環境を整えたりすることで、やがて、大きな花を咲かせることがあるかもしれませんね。

古北っ子には、ぜひ、「好きなこと」「興味のあること」を持ってほしいと思います。自分が成長するチャンスになるかもしれませんよ。

今日の給食 (10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(鶏めしの具)、団子汁、タチウオのおろしソース、牛乳」(659kcal)です。

今日は、大分県の郷土料理の日です。
「タチウオのおろしソース」の「タチウオ」は、大分県が、漁獲量日本第二位を誇ります。

「鶏めし」は、大分県吉野に伝わる、「おもてなし」家庭料理です。料理漫画「美味しんぼ」にも掲載されたことがある一品です。

今日もおいしくいただきました!

2017「運動会」についてアンケート結果 14

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果についてお知らせいたします。
 
今回も、肯定的なご意見についてです。
PTA役員・委員さんに対する感謝の声がたくさんありました。役員・委員さんにおかれましては、準備から運営・片付けまで関わっていただきました。本当にありがとうございました。また、私たちに対する温かいお声かけに対しても、心より感謝申し上げます。こういった声に支えられ、また頑張れるように思いました。次年度も、有意義なひとときにするために、可能な範囲で改善を図れるよう、準備をしてまいりたいと思います。

本日で、全てのご意見等の掲載となります。多くの貴重なご意見をお寄せいただき、大変ありがとうございました。


★先生方役員の皆さまのおかげでスムーズに進行したと思います。ありがとうございました。

★それにしてもどの学年の先生方もチームワークやアイデアはすごいですね!たくさんの感動をありがとうございました!

★早朝から本当にお疲れ様でした。

★先生方の運営能力の高さに感服です。ありがとうございました。

★お疲れ様でした。先生方の計画的にご準備いただいたおかげでとても見やすかったです。

★全体的にスムーズに進んだので、昼食時間が少し長くなり、有り難かったです。

★天候にも恵まれ、大変 良い運動会だったと思います。これも、先生方のご尽力のお陰だと感謝申し上げます。

★先生方、PTA役員の皆様、早朝からの準備本当にお疲れ様でした。暑い一日でしたがそれ以上に楽しく、あっという間でした。来年がまた楽しみです!!

★先生方、係の方々準備片づけお疲れ様でした。ありがとうございました。

★先生方や 役員の皆さん 大変 お疲れ様でした‼とてもいい 運動会でした。

★カメラ席も保護者の方々がルールを守り、譲り合いながら気持ちよく写真を撮ることができたと思っています。

★全体に上手く進行出来た運動会だったと思います。

★天候にも恵まれた内容も充実した素晴らしい運動会でした。準備から開催まで先生方のご尽力、ありがとうございます。

★先生方も、前日からのテント張りや、今日の早朝からの対応お疲れさまでした。とても、良い運動会でした。

★お忙しい中先生方やPTA役員の皆様、本当にお疲れさまでした。

★係の方お疲れ様でした。ありがとうございました。

★お天気には恵まれ、子供達、先生方、役員の方々お疲れさまでした。ありがとうございます。

★先生方、お疲れさまでした。

★全体的には先生方のご指導に心から感謝します。

★運動会大変良かったです。

【6年】秋の遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より15分ほど、早く出発しました。
学校にも、15:45には、到着できそうです。
みんな、映画「ONE PIECE」を観ています(^-^)

【4年】秋の遠足11

画像1 画像1
予定通りの時刻にエコパルなごやを出発しました。
予定では、15:30までには、学校に着きそうです。

【4年】秋の遠足10

画像1 画像1
バーチャルスタジオで、体験クイズにチャレンジしています。

【6年】秋の遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
しおり作成です。大きい証書から、小さなしおりまで、貴重な様々な体験ができています。

【2年】秋の遠足7

画像1 画像1
予定通り、14時前には、バスに乗り、出発しました。
まだまだ元気なようです^^

【6年】秋の遠足6

画像1 画像1
紙漉です。「マイ卒業証書」を漉いています。
慣れない手つきながらも、慎重に、一生懸命に漉いています。

大丈夫、きっと、うまくいきますよ☆

【4年】秋の遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
マーブリング体験をしています。

【2年】秋の遠足6

画像1 画像1
遊具タイムです。
しっかり遊んで、まもなく、百年公園を出発です。
学校には、14:30頃の到着予定です。

【4年】秋の遠足8

画像1 画像1
「エコパルなごや」の大部屋で昼食をいただいた後は、施設の見学です。
「エコパルなごや」戸は、「名古屋市環境学習センター」の別称で、環境について、学ぶ施設です。

しかし、ここにも体験コーナーはいっぱいです。楽しみながら、学習を進めています。

【2年】秋の遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちいい外でのランチタイム。
美味しさが増します。

【4年】秋の遠足7

画像1 画像1
雨天のことも考えて、お借りしてあった大部屋で、みんなでランチタイムです。
みんなで食べるお弁当はおいしいね!

【6年】秋の遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和村から、美濃和紙の里会館に移動し、ランチタイムです。
外の空気が気持ちよくて、お弁当もより、おいしくいただけます。

【2年】秋の遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
博物館から、百年公園に移動です。
この後、ランチタイムです(^_^)ノ
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 2・4・6年遠足
10/13 5年遠足
10/16 もみじ読書週間(〜20日)
10/17 もみじ読書週間(〜20日)
クラブ
出迎え週間(〜20日)
10/18 もみじ読書週間(〜20日)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924