最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:554
総数:2024203
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.11.23 極上ライフおとなの秘密基地展2

画像1 画像1
毎週土曜日午後3:30よりテレビ愛知で放送している「極上ライフおとなの秘密基地」という番組
「ドールハウス」「バードカービング」「軍艦模型」「プラモデル」「ボトルシップ」「戦車ジオラマ」「ステンドグラス」「フライフィッシング」「ビンテージカー・バイク」「盆栽」「時計」「カメラ」…などなど、おとなの「こだわりすぎている」趣味を紹介する番組です。

その展覧会の「第2弾」が、名古屋パルコで開催されており、観に行きました。
第2弾」というのは、「第1弾」が約2年前の1月21日〜2月13日まで、開催されており、そのときも観に行っていたので(参照:2017.2.5 極上ライフおとなの秘密基地展←クリック)、今回もワクワクしながら、観に行きました。

今回は、第1弾と同じ作家さんも一部にみえましたが、初めての作家さんもたくさんみえて、マニアが喜びそうな、「模型」作品の数々が並んでいました。その忠実な数々の作品は、やはり見応えのあるものでした。

今回も第1弾同様、老若男女、幅広い客層で賑わっていました。小学生くらいの男の子や、そのお姉さん(中学生くらい?)が、お父さんに解説を求めているシーンもあり、微笑ましく見ていました。

ちなみに、番組ホームページには、一般の方々の「秘密基地」が数多く紹介されています。「自分も退職したら…」なんてことを夢見る自分がいたのでした…(笑)。

(※関連サイトはこちら↓)
極上ライフおとなの秘密基地|テレビ愛知(番組ホームページ)
極上ライフおとなの秘密基地展|テレビ愛知
極上ライフおとなの秘密基地展2|テレビ愛知

2017「かがやき学芸会」についてアンケート結果 2

画像1 画像1
■お子様の学年の舞台はいかがでしたか。(1年)

1年生の保護者20人より、回答をいただきました。全員が「よかった」「まあまあよかった」と肯定的な回答いただきました。ありがとうございました。
また、以下のような、関連したご意見・ご感想をいただきました。

★可愛らしさの中にも、みんな大きな声で堂々と演じていてとても良かったです。

★よかったと思います。

★子供の成長を感じられたのでよかったです。ありがとうございました。

★1年生はみんな大きな声でゆっくりとハッキリ喋っていて、とても聞き取りやすかったです。

★1年生の子達も堂々と演技をしていて、感動しました。

◆クラスによって、出番の多い少ないの違いが大きい気がしました。
 ご意見ありがとうございます。学年約70人の児童をわずか30分にも満たない間で、同じ台詞数、同じ登場時間数にすることはなかなか難しく、そうお感じになるところもあるかと思います。そこで、全員で合唱したり、ネコの頭やしっぽを動かす裏方としても活躍したりする場面も設けています。今後、学年が上がるにつれて、演目によっては、舞台に上がる時間に差が広がるものもあります。しかし、学年が上がるにつれて、音響や照明など、舞台上でないところや、準備のところで活躍する児童がたくさんいます。1年生は、感想のように、誰もが「堂々と」しっかり演じきることができていました。今後も「全員で一つものを創り上げる」という視点でもご覧いただけると幸いです。

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」VOL.4を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」VOL.4を長子の児童に配布をしました。

これは、平成30年度から、本校が「コミュニティ・スクール」になるのに伴い、準備段階となる今年度から「学校運営協議会推進委員会」を設置したもので、現在の状況や、今後の動向をお伝えするものです。コミュニティ・スクールにご理解を深めていただく一助になれば幸いです。
 
なお、第4号の今号は、学校の教職員ではなく、運営協議会推進委員さんに作成いただきました。
以下について掲載しています。 

 ・古北小をコミュニティ・スクールにしたいわけ(表面)
 ・お手伝いボランティアの募集(裏面)

なお、右「配布文書欄」にある「コミュニティ・スクールだより『かがやけ!こきた』」欄の「VOL.4」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。

「輝け笑顔」11月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、「輝け笑顔」11月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。      

 ・かがやき学芸会について
 ・PTAバザー協力のお礼
 ・コミュニティ・スクールに向けて
 ・12月の予定について
 ・平成30年度 主な行事予定について

ぜひ、ご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「『輝け笑顔』11月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

勤労感謝の日

画像1 画像1
今日は「勤労感謝の日」。
「勤労感謝の日」は「勤労を尊び(たっとび)、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としているもので、1948年(昭和23年)に公布・施行され、制定されました。
 
もともとは、戦前まであった「新嘗祭」(にいなめさい/しんじょうさい)という農作物の恵みを感じる日でした。新嘗祭は古くから国の重要な行事であり、天皇陛下が国民を代表して、農作物の恵みに感謝する式典でした。農業中心の時代にとって、この行事はとても重要な儀式だったのです。

しかし、戦後は「GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)」支配下にあり、当時の天皇という精神的支柱を失わせるために、「新嘗祭」を「勤労感謝の日」と名を変えたといういきさつがあります。

とはいうものの、「労働」とは、「農業に従事して生産を行うもの」だけを指すのではなく、幅広い意味を持つことから「新嘗祭の日」は却下され、現在の「勤労感謝の日」が制定されたようです。

ちなみに、昔は、この新嘗祭が終わるまでは決して新米を口にしてはいけないとされていたそうです。日本人にとって、お米は最も神聖な食べ物であったのですね。

1057 「そのうちに」

画像1 画像1
思い立ったら吉日。チャンスを逃さないよう、すぐに実行しよう。
 
※大前研一(おおまえ けんいち 1943〜)経営コンサルタント、起業家。世界の大企業やアジア・太平洋における国家レベルの経営コンサルタントとしても活躍している。

4年 寒さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あおぞらタイム♪ 寒さに負けずに元気いっぱい遊びました。

 1組はしっぽとり。各チーム、始まる前に作戦を練ってからゲームに臨みました。
 2組は前半は大なわの練習。後半はどろけいを行いました。

 楽しい時間を過ごし、大いに盛り上がり、いい汗がかけましたね。
 明日から四連休。風邪等ひかないよう気をつけて過ごしましょう。
 月曜日にまた会えることを楽しみにしています。

6年生 いざ作戦会議!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会も学芸会も終わり、学級の様子もほっと一息ついたような雰囲気です。
この日は、久しぶりにレクリエーションを行いました。

二つのグループに分かれて、相手の大将からリボンを取るというアクティビティですが、ここで大切なのが作戦です。
 
みんなで考えて、考えて、考えて、
どうしたら上手く大将のもとへいけるだろう。

一回戦目の反省を元に、みんなで意見を出して、まとめて、決めて。
二回戦目の反省から、改善して、反論して、まとめて、決めて。

体と頭をたくさん使って、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 あおぞらタイム♪

画像1 画像1
今日のあおぞらタイムは、体育館でした。2年生全員が体育館に集まって、ドッチボール大会をしました。男子も女子も元気に楽しく遊びました。
チーム分けは、赤と白なので、同じチームに他のクラスの子もいましたね。
同じクラスの子とも違うクラスの子とも仲良く活動することができました。

休み時間には、寒さに負けず、外で元気に遊ぶ姿も見られます。たくさん読書に取り組んでいる姿も見られます。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋・・・たくさんの秋を実践できていますね。

心も体もたくましく成長している2年生の皆さん、今日から4連休です!有意義な連休を過ごしてくださいね。そして、月曜日に元気に会いましょうね♪

1年生 今日は…

画像1 画像1
今日は、打楽器を使っていろいろな音を楽しみました。
いつもは使うことの少ない大だいこや小だいこも体験しました。
全員は触れることができなかった楽器もあるので、来週のこの時間を楽しみにしていてくださいね^^

また、交通安全について勉強しました。
家族やおじいさんおばあさんに向けてお手紙を書いたので、ぜひご覧ください。

3年 待ちに待ったあおぞらタイム

画像1 画像1
やや曇り空でしたが、そんなことは気にしないで元気に遊びました。
「はないちもんめ」「田んぼの田」などで、みんなの笑顔がはじけていましたよ。

児童会 「赤い羽根共同募金」3日目(最終日)

画像1 画像1
 今日は「赤い羽根共同募金」最終日でした。

 今日は,3日間で最も多い,11,304円の募金が集まりました。
 よって,3日間の合計では,21,912円となりました。

 集まった募金は,江南市社会福祉協議会に寄付をします。
 多くの古北っ子と,その家族の皆様からのご協力いただき,ありがとうございました。

2017.11.22 明後日24日(金)は代休日

画像1 画像1
今年度は、11月24日(金)が、「かがやき学芸会」の代休日になっています。ということは、明日23日(木)の「勤労感謝の日」から、代休日、土曜日、日曜日となり、家庭によっては、4連休になります。

ということで、4連休まるっと使って、3泊4日で出かけてもよし、途中のタイミングのいいところで、1泊2日で出かけてもよし、日帰りで、観光客の少ない金曜日に出かけてもよし、4日間ゆっくりと自宅でしたいことをしながら過ごすのもよし…と、ご家族で、幅広い休日の活用法があるかと思います。

中には、「月曜日を代休日に…」と希望される方もみえると思いますが、以下のような理由から、今年度、金曜日の代休日としていることを、改めて、確認させていただきます。

 20日(月)を代休日としている学校が多いということです。この日を代休日にしている学校は、江南市以外に、丹羽郡、岩倉市、犬山市の一部、一宮市の一部、北名古屋市と、近隣の西尾張地域で多くの学校が該当します。学校数にして、その数、約50校(世帯数にして、約15,000件)となりますが、それだけの学校が一斉に代休日とすると、同一職場での休暇申請が重なるため、保護者が休暇をとりにくくなるということがあります。

 1学期の「ファミリー学級」、2学期の「運動会」「学芸会」の代休日をいずれも月曜日とすると、必ず月曜日に勤務しなければならない勤務体系の保護者が休暇を取りづらいということがあります。

 今回のように、飛び石連休の間を代休日とすることで、「4連休」という大型連休が生まれ、休日の活用の幅が広がります。

昨年度は、運動会の代休日を金曜日にしましたが、まだ残暑の厳しい中で行われる運動会は、「日曜日一日のみ」の代休日では、体力を回復するのに十分でなかったという反省がありました。そこで、今年度は祝日のこともあり、学芸会明けの金曜日に設定した次第です。

しかし、昨年、初めて金曜日の代休にしたことで、「普段、月曜日が休館日の施設に、ゆとりをもって、行くことができました」との声もあり、有効に活用されていることも分かりました。

教室では、早速、この4日間の過ごし方について、様々な話題があったようですが、体を休めたり、家族で出かけたりし、それぞれに過ごしていただければ、と思います。

あおぞらタイム

画像1 画像1
今日は、月に一回、掃除をカットし、給食後、30分間の長ーい休み時間となる「あおぞらタイム」。

空は、雲が多く、少し肌寒い「あおぞらタイム」となりましたが、学級や学年毎に遊びに興じると、元気な古北っ子の声が、あちらこちらから聞こえてきました。

楽しいひとときになりましたね。

今日の給食 (11/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、にくじゃが、サンマのもみじおろし、キノコの和え物、牛乳」(646kcal)です。

サンマに、キノコと、秋の味覚が堪能できた今日の献立。
しかし、これまで「蒲焼き」「塩焼き」「おかか煮」「銀紙焼き」で登場したことはありましたが「もみじおろし」は初めてです。給食センターさんの工夫に頭が下がります。

今日もおいしくいただきました!

2017「かがやき学芸会」についてアンケート結果 1

画像1 画像1
18日(土)から21日(火)までの4日間、オンラインによる「『かがやき学芸会』についてのアンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。
本日より、アンケート結果について本HPについてお知らせいたします。ぜひ、ご覧ください。(※有効回答数は、「90件」でした)

■1 子どもたちは、限られた時間を全力で練習に取り組んできましたが、その成果は伝わったでしょうか。
上記のグラフのように、「伝わらなかった」という回答はなく(「あまり伝わらなかった」は1名)、93%の方に「伝わった」と回答をいただくことができました。
運動会終了後から、時間の限られた中での練習でしたが、「全力児童」「高めよう・高め合おう」をキーワードに、どの学年もその成果を表現できることができ、大変嬉しく思います。
以下のような感想をいただきました。

★劇はみんなすごく頑張っていて素晴らしかったです。子供の成長が見れてとても良い学芸会でした。ありがとうございました。来年も楽しみにしています。(1年)

★短い練習期間の中で完成度の高い劇に感動しました。(2年)

★運動会とは違った子供たちの姿が素敵でした。先生方有り難うございます。(2年)

★みんなの頑張っている姿をみて、心が温かくなりました。とても良かったです!ありがとうございました!!(3年)

★子供達みんな頑張っていて素晴らしい舞台でした。毎日一生懸命練習してきたんだなと感じました。(3年)

★短い時間ではあったと思いますが練習もしっかりできていたと思います。ありがとうございました。(3年)

★大変、素晴らしい学芸会でした。限られた時間の中、先生方のご指導のお陰だと感謝しております。(4年)

★毎年子供がとてもはりきって練習をしています。親子ともに楽しみにしている行事の一つです。(5年)

★練習時間が短い中、子供達はとっても上手に演技していて凄く感動しました。(6年)

★毎年のことですが、1ヶ月ほどであれだけの発表をするのはスゴいと思います。子どもたちの一生懸命な姿が見られて良かったです。(6年)

小雪

画像1 画像1
今日、11月22日は、二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。 
 
校舎から見える岐阜や長野の山々には、白く積もった雪を見るようになってきました。昨日は、霜も凍る寒さとなりましたが、平年で言うと、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、「小雪」といわれたものだそうです。

急に寒い日が続くようになり、この寒さも週末まで続きそうです。冷たい雨が降る日もあるようで、中旬まで暖かい日が続いていただけに、そのギャップに戸惑い、体がついていかないかもしれませんね。

学芸会が終わり、張り詰めていた気持ちが、少し緩むところかもしれません。風邪などをひかないよう、体調管理をしっかりしたいものです。

11月22日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は12℃で,寒くなりそうです。

【今日の予定】
・あおぞらタイム
・教育健康相談
・赤い羽根共同募金

11月22日は,大工さんの日
11月は,国の技能尊重月間です。22日は大工の神様とされる聖徳太子のゆかりの日にあたるとされています。また,11は2本の柱をあらわし,二十二のそれぞれの二は土台と梁または桁をあらわすことなどから,社団法人日本建築大工技能士会が制定しました。建築大工業界の発展と,木造住宅の振興などが目的。


 本日もよろしくお願いいたします。

1056 君達に…

画像1 画像1
「目標を持つ」。大切にしたいですね。
 
※イチロー(1973〜)愛知県出身のプロ野球選手。今シーズンは、マイアミ・マーリンズに所属。日本のプロ野球、アメリカのメジャーリーグで数々の記録を持ち、日米通算4257安打は、メジャー記録のピート・ローズ選手がもつ4256安打を上回り、ギネス記録となっている(2017シーズン終了時、4358安打)。メジャーリーグのみでは通算3080本安打(2017シーズン終了時、歴代21位)。

4年 学芸会の映像を見ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に、学年全員で学芸会本番の劇を見ました。
 自分の演技を見てみると、いろいろと発見することがありますね。
 最後の合唱の時に、後ろのスクリーンに映された一人一人の写真は、とてもいい表情をしていましたね。

 この振り返りを大切にし、次の行事に向けて、目標をもって取り組みたいですね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 振替休日(学芸会分)
11/28 委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924