令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.1.1 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
改めまして、あけましておめでとうございます。
昨年は、保護者・地域の皆様に、格別のご支援・ご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。 

本年も、昨年に引き続き、職員一同、「児童が通いたい学校、保護者が通わせたい学校、地域が支えたい学校、職員が勤めたい学校」をめざし、学校づくりに努めていく所存です。
保護者・地域の皆様におかれましては、本年も、昨年同様、本校の教育活動に変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

さて、12月30日(土)に、19:00からNHKBS1で放送された「激白!田中将大2017戦いの真実」を見ました。
2017年シーズンと言えば、メジャーリーグ4年目の田中選手にとって、厳しくもあり、しかし存在感を発揮したシーズンでもあったと思います(13勝12敗 防御率4.74)。

ご存じの方もみえると思いますが、ヤンキースタジアムでは、田中選手の登場曲に、「ももいろクローバーZ」の曲「何時だって挑戦者」が流れます。
シーズンを振り返り、番組内の田中選手の言葉を聞いていると、まさに、この曲の歌詞そのもののように思いました。

「気持ち真っすぐに 何時だって挑戦者」
「もしも今が逆行でも逆風でも 頭だけじゃない 身体で読み取るんだ」
「最強の挑戦は マイナスやゼロから始められる」
「光が射すような 挑戦というボールを 投げ続ける」

調子が出なかった4月から、シーズン途中に軌道修正をし、ワールドシリーズあと一歩までチームを牽引した田中選手の対応力や、最後まで自分を信じて高みを目指す姿にただただ感心しながら、番組を観ていました。

番組を見終わると、田中選手のがんばっていた姿や、この「ももくろ」の歌詞から、「新年もがんばらねば」という気持ちになっていた自分がいました。

古北っ子のみなさんは、何か今年の目標を決めたでしょうか。
「漢字をたくさん覚えよう」「そろばん○級とろう」「毎日犬の散歩しよう」…など、身近なことでいいので、目標を達成することで、その後の自信につながり、さらに成長できると思います。

今年も、古北っ子にとって、それぞれの目標が達成でき、充実した一年になることを願っています。さあ、新年がスタートです^^

(※「何時だって挑戦者」の歌詞、番組関連サイトはこちら↓)
何時だって挑戦者-ももいろクローバーZ-歌詞&動画視聴:歌ネット動画プラス
激白!田中将大2017戦いの真実(1月5日(金)22:00よりNHKBS1にて再放送)

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
すでに、ご覧になった方も多いと思いますが、本日(1/1)付の尾北ホームニュース内の「紙上書き初め展」に、3人の古北っ子と、1人の元古北っ子の作品が掲載されています。
力強い筆さばきに、新年の決意が伝わるようです。

ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか。

1月1日(月)

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 2018年の元旦を迎えました。新年がスタートです。
 本年もよろしくお願いいたします。

 未明までの雨で初日の出が見られるかどうか心配されましたが、雲がややかかっていた分、この地区の予定の時間(7:01)より数分遅れて、雲の上から、今年もきれいな初日の出を本館3階校舎から拝むことができました。
 今年も古北っ子が健康で、安全に過ごせるよう、お願いをしました。

 古北っ子の皆さんの中にも、家族と一緒に初日の出を見た人がいるのではないでしょうか。

 では皆様、いいお正月・いい新年をお過ごしください!

■本日の「おはようございます」は、特別号です。次の「おはようございます」は、1月4日(木)から再開しますのでよろしくお願いいたします。

1096 成功するために

画像1 画像1
一年の計は元旦にあり。 
ぜひ、目標を掲げ、今日から、その目標達成に向けて、がんばっていきましょう。

※ネルソン・ホリシャシャ・マンデラ(南アフリカ共和国 1918〜2013)政治家、弁護士。若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける。27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放。1993年、ノーベル平和賞受賞。1994年、大統領就任。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます 平成30年 元日 

2017.12.31 よいお年をお迎えください

画像1 画像1
2017年も、残り数時間となりました。
皆様にとって、今年は、どんな一年だったでしょうか。
 
今年の古知野北小学校は、命を大切にする保健教育の実践を積み重ねたり、次年度からスタートする「コミュニティ・スクール」に向けての準備に取り組んだり、タブレットPCの導入に伴い、それらの機器の活用を促進したりしてきました。
また、日々の授業実践はもちろん、安全・安心して通えるような指導や、様々な場面において「ABCを大切に」するなどの人間力を高める指導にも継続して取り組んできました。

おかげをもちまして、479人の古北っ子が、命に関わるような事故や病気に遭うことなく、無事に新年を迎えられそうであり、とてもうれしく思います。

また、今年も、多くの皆様に、こうして本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。今日の更新をもって、2017年も「365日」の記事作成を達成することができました。

保護者・地域の皆様におかれましては、本年も大変お世話になりました。
新年も変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。

酉年の時間もあとわずか…

画像1 画像1
飼育小屋のウコッケイやインコたちは、小屋の中で、それぞれ集まってたたずんでいます。
 
まるで、去りゆく酉年に対して「もうすぐぼくたちの酉年も終わっちゃうね。戌年が始まるね…」とでも、言っているかのよう(!?)。

ちなみに、ウサギたちは、土に潜ったままで顔を見ることができませんでした。

動物たちも、元気に、新しい年を迎えられそうです。

ウルフのみなさん、よいお年を!

画像1 画像1
古北ウルフのみなさんは、29日(金)に練習納めをすると、体育館の大掃除をしてくれました(アンツの保護者のみなさんには、24日(日)の練習納めで、運動場のトイレをきれいにしていただきました)。

ギャラリーや、トイレ、階段、倉庫など、フロアー以外の場所も、メンバーと保護者で手分けして、隅々までピカピカにしてくれました。

これで、新年に、体育館の「年神様」をお迎えできますね。
新年は、ウルフにとって、神様が味方してくれるよい年になることを願っています。

ウルフの皆さん、ありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えください!

2017年度を振り返るシリーズ 〜12月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 12月 ★彡
 5日(火) 人権集会(3年生) 
 5日(火) 小中交流遠足(かがやき)
 8日(金) 保護者会(〜12日・火)
11日(月) あいさつの日
12日(火) ドンキーズ音楽集会
14日(木) 「わんぱく団」クリスマス公演
19日(火) 租税教室(6年生)
21日(木) 給食終了・通学班集会
22日(金) 2学期終業式・大掃除
23日(土) 冬季休業日 
 
11月から打って変わって、急に寒くなった12月。しかし、「ドンキーズ」の音楽集会や「わんぱく団」のクリスマス公演は、とても楽しく、心が温まりました。
そして、様々な思い出を作った2学期も終業式を迎えることができました。

※関係ページはこちらをクリック↓
3年生 人権教室で考える(12月5日)
ドンキーズ・音楽集会(12月12日)
わんぱく団・クリスマス特別公演(12月14日)
大なわ大会の練習関係
東京2020マスコット決め関係
6年生 租税教室(12月19日)
今日の食育メモ(12月11日〜)
終業式関係(12月22日)
2017年度を振り返るシリーズ 4月〜12月

書き損じハガキ回収にご協力ください

画像1 画像1
年賀状等で書き損じのはがきを集め、PTA連絡協議会基金とし、学校へ還元する運動を展開しています。ご家庭で書き損じはがき等(昨年までのものでも投函していなければ可)がありましたら、ぜひご協力ください。
 
なお、「お年玉くじ」の当選番号が発表されてから、提出いただければ結構です。

現在、お手元に残っている「書き損じハガキ」がございましたら、ぜひ「お年玉くじ」を確認の後、お子様より担任に提出ください。ご協力、よろしくお願いいたします。
(※個人情報は、厳密に管理されます。ご安心ください)

今週の予定 (1/1〜1/7)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■1日(月・祝)
 ・元旦

■2日(火)

■3日(水)
 ※この日まで閉庁

■4日(木)
 ・官公庁仕事始め

■5日(金)

■6日(土)

■7日(日)

1095 これは…

画像1 画像1
2017年も今日で終わり。しかし、明日からの2018年の始まりのきっかけとなる一日でもありますね。 
よい一日を過ごしていただき、よい年をお迎えください。
 
※サー・ウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチル(イギリス 1874〜1965)政治家・首相。2002年に「偉大な英国人」投票で1位に選ばれるなど、イギリスでは国民的人気を誇る人物。またノンフィクション作家としても活動し、1953年にはノーベル文学賞を受賞している。

2017.12.30 駅伝ガールズ

画像1 画像1
駅伝シーズン真っ直中です。先週の高校駅伝や、今日の富士山女子駅伝もしっかり見てしまいました。年が明ければ、実業団駅伝、箱根駅伝、都道府県対抗駅伝…、とまだまだ気になるレースがたくさん続きます。
「1+1+1+1+1=5」にならず、「6」になったり「7」になったりするところは、絆を大切にする日本人向きな競技ですね。

そんな中、最近、角川つばさ文庫から「駅伝ガールズ」という本が出版されました。
「角川つばさ文庫」と言えば、小学生から読めるライトノベルです。本屋でおじさんが手にするには勇気がいる装丁ですが、広島県立世羅高校女子陸上部が2015年に全国高校駅伝大会で優勝したときの実話とあっては、読まずにはいられません。そこで、ネットでポチッとしたところです。

物語は、優勝に至るまでのメンバー一人一人や部内のドラマがつづられていますが、なかなか読み応えがあります。実話はならではのリアリティがあります。

また、世羅高校陸上部監督の岩本先生の言葉は、ぜひ、子どもたちに聞かせたいものがいくつもありました。
「すべてのベースは日常生活にある」
「速い選手ではなく強い選手になれ」
「タイムが速くても、サボったり楽をしたりする子はのびません。強い子はしんどい練習から逃げんのです。言われたことだけやっている子も強くはなれん。人に言われてやっているうちは本物じゃないけぇね」
…などなど、教育者として大人として共感できる言葉がいくつもありました。

あっという間に読了しました。ぜひ、小中学生の子どもたちには読んでほしい一冊ですが、先生や保護者が読んでも全く大丈夫な一冊です。現在、Amazonでは、「角川つばさ文庫」内ランキングで、最も売れているようです。おすすめです^^

(※関連サイトはこちら↓)
角川つばさ文庫/駅伝ガールズ

2017年度を振り返るシリーズ 〜11月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 11月 ★彡
 8日(水) 市民美術展(市民文化会館)(〜12日・日) 
10日(金) あいさつの日
18日(土) かがやき学芸会・PTAバザー
20日(月) 赤い羽根募金(〜22日・水)
27日(月) 大根収穫体験(3年)
29日(水) 第2回学校保健委員会

例年より温かい日が続いた11月。市民美術展にかがやき学芸会と、文化的な行事がありました。
今年も多くの温かい拍手をいただいた学芸会。古北っ子の頑張りが認められ、うれしく思いました。

※関係ページはこちらをクリック↓
「人にやさしい作品展」開催中(11月3日)
第17回 古北小コミュニティ・スポーツ祭 開催 1・2(11月5日)
4年 江南市美術展に向けて(11月6日)
2017.11.11 今日の記念日(11月11日)
かがやき学芸会・バザー当日関係記事(11月18日)
赤い羽根共同募金関係
3年 あたたかい月曜日になりました(11月27日)
2年生 さつまいもパーティー&鑑賞会♪(11月29日)
4年 いのちの授業(11月29日)

インクカートリッジの回収にご協力ください

画像1 画像1
学校では、家庭用インクジェットプリンタの、「インクカートリッジ」を回収しています。

これは、「ベルマーク」と同じ扱いになるものです。もし、家庭で使用済みのカートリッジがありましたら、お子様にもたせてください。
ただし、メーカーに限りがあるのでご注意ください。

ブラザー、キャノン、エプソン の3社製のみ 
再生インクカートリッジは回収できません

職員室前に、上写真のような回収箱があります。

ご自宅で年賀状を作成され、使用済みのカートリッジがあるご家庭は、年が明けてから、いつでも持参OKです(お子様に持参させてください)。
ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします!

インフルエンザにご注意を! (2017年51週)

画像1 画像1
画像2 画像2
2017年第51週(12月27日更新)の、愛知県内における「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」を見ると、濃い赤のエリアができ、28日に、注意報が発令されました。

現在、冬休みであるため、子ども同士による罹患率は低くなると思いますが、年末・年始にかけて、お出かけの際は、くれぐれもお気をつけいただきたいと思います。

保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
愛知県感染症情報週報2017年51週(12月3週 12/18〜12/24)(PDFファイル)

(※画像は、「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」「愛知県感染症情報週報2017年51週」より引用しました)

1094 何事も

画像1 画像1
やるかやらないか、決めるのは自分です。 
 
※なかにし礼(なかにし れい 1938〜)小説家、作詞家。細川たかし「北酒場」(1982年第24回日本レコード大賞受賞)、北島三郎「まつり」、TOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」など、ヒット作の作詞を数多く手がける。

2017.12.29 ボードゲームで鍛えられる力

画像1 画像1
2018年で、日本発売50周年を迎えるという「人生ゲーム」。個人的には「おぉー、そうだったのか!」と驚きを隠せないところですが、古北っ子のお父さん・お母さんの世代では、幼少期をテレビゲームが普及する前か後で過ごしたかで、反応も異なるかもしれませんね。

特に、この年末年始の時季は、家族や親戚が集まると、みんなでこたつに入ってボードゲームかトランプで遊ぶ…というのは、昭和のワンシーンだったように思います。

昔は、こうしたアナログな「ボードゲーム」(将棋、オセロ、トランプなども含む)が室内遊びの定番でした。
そんな中、プレジデントFamily2018冬号」には、「頭がよくなるボードゲーム18」として、特集が組まれています。

というのも、プレジデント社が取材する頭がいい子どもたちの家庭では、デジタルゲーム全盛の時代にあって、アナログなボードゲームにハマっていたということをよく聞くのだそうです。

記事中には、ボードゲームで鍛えられる、「3つの力」が紹介されていたので、ここに引用させていただきます。

論理力が育まれる
 論理力とは、筋道を立てて考えること。ルール通りにプレイしたり、状況を整理し分析したり、目指すべきゴールから逆算したり、楽しみながらいつの間にか「論理」脳が育ちます。

協働力が育まれる
 ボードゲームの良さは、みんなでワイワイ遊べるところ。対戦するだけでなくアドバイスし合ったり、強い人に負けないためにプレイヤー同士が手を組むなど協力する場面も少なくありません。

EQが育まれる
 EQは心の知能指数。ボードゲームを楽しく遊ぶには、自分の感情をコントロールする力が求められます。大戦中はポーカーフェースしたり、積極的に嘘をついたり。心理戦も醍醐味です。

家族や人とふれあう機会が多い年末年始。現在は、テレビゲームも大勢で遊べるようになりましたが、あえての「アナログ」なボードゲームもいかがでしょうか。

(※関連サイトはこちら↓)
最新号|雑誌『プレジデントファミリー』の公式サイト(プレジデント社)

2017年度を振り返るシリーズ 〜10月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 10月 ★彡
 4日(水) 陸上運動記録会
 7日(土) 市民まつり(親子連凧揚げ大会)
 8日(日) 市民まつり(金管クラブ演奏)
10日(火) あいさつの日、後期児童会認証式
11日(水) 遠足(1・3年) 
12日(木) 遠足(2・4・6年)
13日(金) 遠足(5年)
16日(月) もみじ読書週間(〜20日・金)
17日(火) 出迎え週間(〜20日・金)
19日(木) 学校公開日
20日(金) 観劇会
26日(木) あおぞらタイム
30日(月) 多読賞表彰
31日(火) 歯科指導(4年)

陸上運動記録会、市民まつりでの古北小単独の金管クラブ初演奏、各学年の秋の遠足、観劇会…と、行事が目白押しの10月。そして、かがやき学芸会に向けて、練習もスタートしましたね。充実の10月でした。

※関係ページはこちらをクリック↓
6年生 心はひとつ(10月4日)
「揚がった〜!」 〜夜の親子連だこあげ大会〜(10月7日)
江南市民まつり ♪金管クラブ演奏会♪ その1・2(10月8日)
【1年】秋の遠足(10月11日)
【2年】秋の遠足(10月12日)
【3年】秋の遠足(10月11日)
【4年】秋の遠足(10月12日)
【5年】秋の遠足(10月13日)
【6年】秋の遠足(10月12日)
3年生 すてきな時間♪(10月20日)
学校公開日関係(10月19日)
もみじ読書週間関係
4年 磨き残しありませんか?(10月31日)

インフルエンザ警報が発令されました!

画像1 画像1
愛知県では、平成29年第51週(12月18日(月曜日)〜12月24日(日曜日))におけるインフルエンザ患者の定点医療機関当たりの報告数が、国立感染症研究所が定める注意報の指標である「30」を上回る地域(保健所単位:知多保健所)があったことから、県内全域にインフルエンザ注意報が発令されました。
 
12月の発令は、6年ぶりのことで、平成21年度に流行した新型インフルエンザの10月を除くと、ここ10年で2番目に早い発令となります(最も早いのは、平成23年度の21月21日)。
 
現在、冬休みであるため、子ども同士による罹患率は低くなると思いますが、年末・年始にかけて、人が多い所へ出かける機会もあることから、今後の流行が心配されるところです。

各家庭におかれましては、手洗い、うがいなどをきちんとしていただき、新年からの本校の流行を最小限に抑えるためにも、予防に心がけていただきたいと思います。

(※関係ページはこちら↓)
“インフルエンザ警報”を発令します

(※画像は、本日(12/29)付の中日新聞県内版から引用しました)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 年末・年始による閉校
1/2 年末・年始による閉校
1/3 年末・年始による閉校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924