令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.1.4 昆虫すごいぜ!

画像1 画像1
俳優であり、歌舞伎役者であり香川照之さんが「カマキリ先生」となって、毎回、熱く昆虫について語る、これまでNHKEテレで放送されてきた「香川照之の昆虫すごいぜ!」。

2016年10月に初めて放送されると、以後、単発でこれまで4回放送されていまが、毎回、その豊富な知識に驚きながら、香川さんの語りや行動などに、つい笑いながら楽しく見ることができる楽しい番組です。
ちょうど、この正月に、「特別編 カマキリ先生☆マレーシアへ行く」が放送。またまた楽しく見ることができました。「#昆虫すごいぜ」でtwitterでも多くつぶやかれるなど、ネット上でもザワザワしたようです。

ちょうど小学3・4年生の理科では「昆虫」について学習します。そんな4年以下の小学生には、ぜひ、見てほしい番組です。新しい発見から、昆虫熱が高まってくる子がいるような気がします。

ちなみにNHKでは、何度か再放送されていますが、現在、サイト「NHK for School」内にある「昆虫すごいぜ!」で、過去4回分の放送を、丸々動画で見ることができます(各30分 一部放送と異なる部分も有)。見たことがない古北っ子やそのお父さん、お母さんで、興味がある方はご覧になるといいと思います。
なお、そのサイト内にある「ものすごい図鑑」という360度縦横無尽に昆虫を見ることができるページもすごいです。

個人的に、次回がとても楽しみな番組ですが、どうしても、日本では温かい季節でないと昆虫も多くありません。今回の「マレーシアへ行く」は、そんな昆虫の少なくなる冬の時期に入るタイミングで、南国に行ってのロケとなっています。次回の放送は、来年の夏から秋にかけて、となるでしょうか。それまで楽しみに待ちたいと思います。

ちなみに、香川さんが、この度、「十二支」ならず「十二虫」を考案しているのですが(番組では放送されず、サイト内の動画で視聴する構成)、それによると、「戌年」ならず「セミ年」なのだそうですよ。理由を知りたい人は、サイトをご覧ください^^

(関係サイトはこちら↓)
香川照之の昆虫すごいぜ!
ものすごい図鑑

(※画像は、「香川照之の昆虫すごいぜ!」トップページを引用しています)

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
1月9日(火)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、
 
 1年生  6,010円
 2年生  5,010円
 3年生  6,010円
 4年生  5,010円
 5年生 11,010円
 6年生  7,010円

となっています。
前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、「口座を変更したい」等、引き落としに関するご希望がございましたら、担任を通して申出ください。関係書類をお渡しします。

引き落としできなかった件数が少なくなると、事務処理の負担が少なくなります。
引き続き、「引き落とし不能『0』」にご協力いただきますよう、お願いいたします。

1月4日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 新年の仕事始めの日を迎えました。皆様、新年はどのようなお正月をお過ごしになったでしょうか。
 今朝は、そんな新年のスタートにふさわしい、さわやかな朝を迎えています。

 この冬休みは、成人の日までお休みということで、今日を入れて、まだ5日ありますが、そろそろ3学期に向けての準備を始めてほしいと思います。
 残り5日間も「早寝・早起き・朝ご飯」で過ごしていきましょう。

■石の日、ストーンズデー
 「い(1)し(4)」の語呂合せ。この日に、地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石に触れると、願いが叶うと言われている。

 本日もよろしくお願いいたします。

1099 もっとも…

画像1 画像1
「どこへ」向かって自分を鍛えていくのか。そんな具体的な目標があると、毎日が頑張れますね。
 
※アルフレッド・アドラー(オーストリア 1870〜1937)精神科医、心理学者、社会理論家。個人心理学(アドラー心理学)を創始した。

2018.1.3 正月に関するものの数え方

画像1 画像1
お正月も3日目。初詣をし、親戚への挨拶を終え、サッカー天皇杯、箱根駅伝などが終わり、「お正月がもう終わろうとしている…」と感じているのは、私だけでしょうか。時間が経つのは本当に早いものです。

さて、今日は、そんなお正月に関する四方山話を一つ。
「正月に関するものの数え方」について、知らないことが多かったので、調べてみました。みなさんは、どれほどご存じでしょうか…。
(※答は一例です。他にも数え方がある場合があり、これが全てではありません)

 ・しめ縄
 ・門松
 ・お守り
 ・着物
 ・お年玉
 ・神様
 ・神社
 ・鏡餅
 ・切り分けた餅
 ・焼き餅
 ・丸餅
 ・一回分でついた「餅つき」の餅

お正月のものは、特別なものであることが多く、私たちにとっては「複数」である必要がないものも多いため、初めて知るものもあり、「へぇ」と思いました。
また、餅は、形状によって、様々な数え方があります。「そうそう」と、改めてそう思いました。

さて、みなさん、どれだけご存じでしたか?

(※参考サイトはこちら↓)
数え方単位辞典
もののかぞえかた
みんなの知識ちょっと便利帳 ものの数え方・助数詞
こたえは、ここをクリックしてね

静かな校舎…

画像1 画像1
廊下や教室はもちろんのこと、屋外からも聞こえてくる音はほとんどない、静かなお正月の学校。


あと、1週間後の8日(火)には、賑やかな声が聞こえてくるのでしょう。
 

それまでは、静かに時が流れていきそうです。

1098 「いつやるかな」

画像1 画像1
自分に厳しくすることは、なかなか難しいですが、そこから新しい自分の力を発揮してほしいと思います。ぜひ、思い立ったときから始めましょう。
 
※沢村一樹(さわむら いっき 1967年)俳優、タレント。俳優の前は、ファッションモデルとしても活躍。2時間サスペンス「浅見光彦シリーズ」では、2012年まで、17作で浅見光彦を務めた。連続テレビ小説「ひよっこ」にも出演した。

2018.1.2 AIの力

画像1 画像1
英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授は、「人間が行う仕事の約半分が機械に奪われる」と衝撃的な予測をしているのは、ご存じの方も多いと思います。

そんな中、昨日は、新聞5紙を購入し、自宅に届く中日新聞とあわせて6紙を読み比べました(写真上)。すると、別紙で「AI」にまつわる特集を組んでいる新聞社が3紙あり(写真下:日経、毎日、読売)、時代のポイントを抑えている3紙を興味深く読みました。

古北っ子の約10年後、2030頃には、随分とAI化が進み、今後、「約半分が機会に奪われる」というオズボーン准教授の研究がどこまで当たるかどうかは分かりませんが、記事を読んでいると、確かに、無くなる可能性が高い職業が多いことを実感しました。

12月28日は、「三井住友海上の営業職が、事務の9割をAIが代替する」という衝撃的なニュースがありました。「全社ベースで見た業務量を2割減らす」とのことです。

こんなニュースを見ると、古北っ子の将来はどうなるか少し心配になってきます。果たして、きちんと職に就けるかと。
読売新聞は「2030年、ホワイトカラーの仕事の半分程度がAIに置き換わる可能性が高い」と記載した上で、気をつけたいこととして「中学校では計算や暗記中心の学習で、いずれもAIが強い能力となる。読解力や、常識・倫理観に基づいた判断といった、AIが不得手な分野を伸ばす教育も大切になる」と記載しています。

「予測困難な世の中」と言われる世界に入ろうとしています。単純な知識から判断して乗り切るのでなく、情報を総合的・複合的に判断したり、創造的な仕事をしたりすることが必要になってくるようです。
そのためには、様々な経験をしたり、多くの考えに触れたりすることが必要な世の中になりそうです。

古北っ子には、今後、ぜひ、受動的な行動ではなく、能動的に、積極的に自分が関わっていく行動をしてほしいと思います。「コンピュータにはできない仕事」ができるような力を身につけて欲しいと思います。2030年は、次の「戌年」です。すぐやってきそうですね…。

正月を彩る玄関飾り

画像1 画像1
本校の正面玄関を入ると、本校の校務員が作成した「お正月飾り」がいくつか並んでいます。素敵な飾りに、心が癒されます。 

正月2日目。校内は、静かな時が流れています。

1097 「当たり前」と…

画像1 画像1
現状に満足することなく、改善の余地があるかもしれません。
冬休みは、残り1週間。人生は、残り80年。有効になるよう「見直し」ていきましょう。

※本山和夫(もとやま かずお 1950年〜)実業家。 元アサヒ飲料株式会社代表取締役社長。学校法人東京理科大学理事長。

2018.1.1 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
改めまして、あけましておめでとうございます。
昨年は、保護者・地域の皆様に、格別のご支援・ご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。 

本年も、昨年に引き続き、職員一同、「児童が通いたい学校、保護者が通わせたい学校、地域が支えたい学校、職員が勤めたい学校」をめざし、学校づくりに努めていく所存です。
保護者・地域の皆様におかれましては、本年も、昨年同様、本校の教育活動に変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

さて、12月30日(土)に、19:00からNHKBS1で放送された「激白!田中将大2017戦いの真実」を見ました。
2017年シーズンと言えば、メジャーリーグ4年目の田中選手にとって、厳しくもあり、しかし存在感を発揮したシーズンでもあったと思います(13勝12敗 防御率4.74)。

ご存じの方もみえると思いますが、ヤンキースタジアムでは、田中選手の登場曲に、「ももいろクローバーZ」の曲「何時だって挑戦者」が流れます。
シーズンを振り返り、番組内の田中選手の言葉を聞いていると、まさに、この曲の歌詞そのもののように思いました。

「気持ち真っすぐに 何時だって挑戦者」
「もしも今が逆行でも逆風でも 頭だけじゃない 身体で読み取るんだ」
「最強の挑戦は マイナスやゼロから始められる」
「光が射すような 挑戦というボールを 投げ続ける」

調子が出なかった4月から、シーズン途中に軌道修正をし、ワールドシリーズあと一歩までチームを牽引した田中選手の対応力や、最後まで自分を信じて高みを目指す姿にただただ感心しながら、番組を観ていました。

番組を見終わると、田中選手のがんばっていた姿や、この「ももくろ」の歌詞から、「新年もがんばらねば」という気持ちになっていた自分がいました。

古北っ子のみなさんは、何か今年の目標を決めたでしょうか。
「漢字をたくさん覚えよう」「そろばん○級とろう」「毎日犬の散歩しよう」…など、身近なことでいいので、目標を達成することで、その後の自信につながり、さらに成長できると思います。

今年も、古北っ子にとって、それぞれの目標が達成でき、充実した一年になることを願っています。さあ、新年がスタートです^^

(※「何時だって挑戦者」の歌詞、番組関連サイトはこちら↓)
何時だって挑戦者-ももいろクローバーZ-歌詞&動画視聴:歌ネット動画プラス
激白!田中将大2017戦いの真実(1月5日(金)22:00よりNHKBS1にて再放送)

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
すでに、ご覧になった方も多いと思いますが、本日(1/1)付の尾北ホームニュース内の「紙上書き初め展」に、3人の古北っ子と、1人の元古北っ子の作品が掲載されています。
力強い筆さばきに、新年の決意が伝わるようです。

ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか。

1月1日(月)

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 2018年の元旦を迎えました。新年がスタートです。
 本年もよろしくお願いいたします。

 未明までの雨で初日の出が見られるかどうか心配されましたが、雲がややかかっていた分、この地区の予定の時間(7:01)より数分遅れて、雲の上から、今年もきれいな初日の出を本館3階校舎から拝むことができました。
 今年も古北っ子が健康で、安全に過ごせるよう、お願いをしました。

 古北っ子の皆さんの中にも、家族と一緒に初日の出を見た人がいるのではないでしょうか。

 では皆様、いいお正月・いい新年をお過ごしください!

■本日の「おはようございます」は、特別号です。次の「おはようございます」は、1月4日(木)から再開しますのでよろしくお願いいたします。

1096 成功するために

画像1 画像1
一年の計は元旦にあり。 
ぜひ、目標を掲げ、今日から、その目標達成に向けて、がんばっていきましょう。

※ネルソン・ホリシャシャ・マンデラ(南アフリカ共和国 1918〜2013)政治家、弁護士。若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける。27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放。1993年、ノーベル平和賞受賞。1994年、大統領就任。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます 平成30年 元日 

2017.12.31 よいお年をお迎えください

画像1 画像1
2017年も、残り数時間となりました。
皆様にとって、今年は、どんな一年だったでしょうか。
 
今年の古知野北小学校は、命を大切にする保健教育の実践を積み重ねたり、次年度からスタートする「コミュニティ・スクール」に向けての準備に取り組んだり、タブレットPCの導入に伴い、それらの機器の活用を促進したりしてきました。
また、日々の授業実践はもちろん、安全・安心して通えるような指導や、様々な場面において「ABCを大切に」するなどの人間力を高める指導にも継続して取り組んできました。

おかげをもちまして、479人の古北っ子が、命に関わるような事故や病気に遭うことなく、無事に新年を迎えられそうであり、とてもうれしく思います。

また、今年も、多くの皆様に、こうして本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。今日の更新をもって、2017年も「365日」の記事作成を達成することができました。

保護者・地域の皆様におかれましては、本年も大変お世話になりました。
新年も変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。

酉年の時間もあとわずか…

画像1 画像1
飼育小屋のウコッケイやインコたちは、小屋の中で、それぞれ集まってたたずんでいます。
 
まるで、去りゆく酉年に対して「もうすぐぼくたちの酉年も終わっちゃうね。戌年が始まるね…」とでも、言っているかのよう(!?)。

ちなみに、ウサギたちは、土に潜ったままで顔を見ることができませんでした。

動物たちも、元気に、新しい年を迎えられそうです。

ウルフのみなさん、よいお年を!

画像1 画像1
古北ウルフのみなさんは、29日(金)に練習納めをすると、体育館の大掃除をしてくれました(アンツの保護者のみなさんには、24日(日)の練習納めで、運動場のトイレをきれいにしていただきました)。

ギャラリーや、トイレ、階段、倉庫など、フロアー以外の場所も、メンバーと保護者で手分けして、隅々までピカピカにしてくれました。

これで、新年に、体育館の「年神様」をお迎えできますね。
新年は、ウルフにとって、神様が味方してくれるよい年になることを願っています。

ウルフの皆さん、ありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えください!

2017年度を振り返るシリーズ 〜12月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 12月 ★彡
 5日(火) 人権集会(3年生) 
 5日(火) 小中交流遠足(かがやき)
 8日(金) 保護者会(〜12日・火)
11日(月) あいさつの日
12日(火) ドンキーズ音楽集会
14日(木) 「わんぱく団」クリスマス公演
19日(火) 租税教室(6年生)
21日(木) 給食終了・通学班集会
22日(金) 2学期終業式・大掃除
23日(土) 冬季休業日 
 
11月から打って変わって、急に寒くなった12月。しかし、「ドンキーズ」の音楽集会や「わんぱく団」のクリスマス公演は、とても楽しく、心が温まりました。
そして、様々な思い出を作った2学期も終業式を迎えることができました。

※関係ページはこちらをクリック↓
3年生 人権教室で考える(12月5日)
ドンキーズ・音楽集会(12月12日)
わんぱく団・クリスマス特別公演(12月14日)
大なわ大会の練習関係
東京2020マスコット決め関係
6年生 租税教室(12月19日)
今日の食育メモ(12月11日〜)
終業式関係(12月22日)
2017年度を振り返るシリーズ 4月〜12月

書き損じハガキ回収にご協力ください

画像1 画像1
年賀状等で書き損じのはがきを集め、PTA連絡協議会基金とし、学校へ還元する運動を展開しています。ご家庭で書き損じはがき等(昨年までのものでも投函していなければ可)がありましたら、ぜひご協力ください。
 
なお、「お年玉くじ」の当選番号が発表されてから、提出いただければ結構です。

現在、お手元に残っている「書き損じハガキ」がございましたら、ぜひ「お年玉くじ」を確認の後、お子様より担任に提出ください。ご協力、よろしくお願いいたします。
(※個人情報は、厳密に管理されます。ご安心ください)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式 大掃除
口座振替日
1/10 あいさつの日
給食開始
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924