令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3学期がスタートしました。
6年生にとっては最後の3学期、
小学校生活最後の50日間のスタートです。

卒業式までの時間で、これまでのまとめと、
自分たちを心を磨くことを大切にし、
中学校へ向けての準備をしていきます。

1年生 2018年スタート!

画像1 画像1
 1年生にとっては,お兄さん,お姉さんになる準備期間が始まります。とても大切な時期に入りました。一日一日を大切にして,充実した3学期になるよう,支援していきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

 始業式では,校長先生のお話をしっかりきくことができました。3学期の合い言葉を胸に,3時間目の学活では早速「磨こう」とする姿がたくさん見られました。
 明日からの授業が楽しみになりました。

 明日からは,「モジュールタイム」も始まります。体調を整えて,3学期の学習に備えてくださいね。

2年生 3学期がスタート!

画像1 画像1
今日から3学期のスタートです。始業式では、校長先生から、3学期の合い言葉を聞きました。
合い言葉は、「磨こう・磨きあおう」です。
できるようになっていることを続けていくことはもちろん、できていないところに気づいてできるようになっていくレバルの高い目標です。

3学期は52日です。3年生になるまでに、52日もあるのか、52日しかないのか…自分の頑張り次第ですね。
3学期の目標をしっかりと立てて目標の達成に向けて努力していきましょう。

かがやきタイムでは、3学期に頑張りたいことを発表しました。上手に発表をすることができました。

話を聞く姿勢・掃除に取り組む姿勢・字を書く姿勢など、いろいろなところで「しっかり頑張ろう!!」という意識を感じることができました。

みんなでピカピカに輝けるように、磨いていきましょう♪

4年 気持ちを引き締めて

画像1 画像1
 3学期が始まりました。子どもたちは元気に登校して教室に再び活気が戻りました。

 始業式では、とてもよい姿勢で真剣に校長先生の話を聞いていました。まさに、3学期の合言葉である「自分を磨いている姿」そのものでした。

 よいスタートがきれましたね。3学期は1年のまとめの学期です。進級を意識して高学年になることを自覚した行動をしましょう。

 3学期の登校日は52日。今の学級の仲間と過ごす一日一日を大切に過ごしましょう。

5年 3学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から元気に登校した5年生。教室では、久しぶりに会う友達と楽しそうに会話をする姿が見られました。冬休みはゆっくり体を休めて、楽しく過ごせたようですね。

 始業式では、校長先生から3学期の目標「磨こう・磨きあおう」の話がありました。 話を聞いた後、掃除や学習で、さっそく真剣に取り組んでいる姿はさすがでした。

 1学期、2学期と友達と協力してきたみんなのことです。
 6年生に向け、まとめの3学期はさらにもう一段上を目指して、できていることに「磨き」をかけていきましょう。

3年生 いよいよ3学期

今日はあいにくの天気の中ではありましたが、多くの子どもたちが学校に元気に戻ってきてくれました。
宿題の書き初めも、気持ちがしっかりこもっています。
1年の目標も大きな声で言うことができ、4年生に向けて良いスタートが切れたと思います。

転入生を一人迎えての89人で、3学期も元気にがんばっていきましょう。
画像1 画像1

ABCを大切に

画像1 画像1
「3学期は、心と環境を磨きましょう」という始業式の話をし、大掃除が終わったタイミングで、校内を巡回すると、ご覧の通り。
あらゆるところが、きちんと整えられ、私が手を出さなくても、素通りできるところばかりでした。

さすが、古北っ子。早速「磨き」がかかっているようです。

今日の表彰伝達 (1/9)

画像1 画像1
今日は、始業式後に、以下の賞状を伝達しました。

■江南市民小学生バレーボール大会
 Bクラス 第3位 古北ウルフ

新年をいいスタートを切りました。
着実に力をつけつつあり、今後が楽しみです。
おめでとうございます!

2018.1.9 3学期始業式式辞

画像1 画像1
今日は、新年の挨拶に始まり、始業式式辞を話しました。
10分弱の式辞と、少し長めになりましたが、新年、3学期のスタートにふさわしく、しっかりとし態度で、臨んでくれました。2018年、3学期も期待できそうです。

そんな、今の古北っ子ですが、さらにワンランクアップしてもらうために、3学期の合言葉を「磨こう・磨きあおう」としました。

ぜひ、この3学期は、それぞれが磨きをかけて成長し、次の学校、学年に進んでいってほしいと思います。

以下をクリックしていただくと、式辞がご覧になれます。よろしければご覧ください。
詳細はこちらをクリック!

今日の食育メモ (1/9)

画像1 画像1
明日から始まるメッセージが書かれています。
2018年もおいしく、給食を食べてくださいね!

1月9日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は,くもり時々雨の予報になっています。最低気温は3℃,最高気温は10℃で,この時期としては暖かな朝になっています。

 3学期は,次の学年への0学期です。今年度の締めくくりとともに,次の学年への見通しを持ち,しっかりと準備をしていきたいものです。

【今日の予定】
・3学期始業式
・大掃除
・一斉下校11:25

 本日もよろしくお願いいたします。

1104 当たり前

画像1 画像1
3学期がスタートします。今年度の最後の学期は「当たり前」をさらに本気で取り組みましょう。 

※星野仙一(ほしの せんいち 1947〜2018)元プロ野球選手・監督、野球解説者。1968〜1982の間は、中日ドラゴンズの投手として活躍。対巨人戦には35勝をあげ、「巨人キラー」と言われた。現役引退後は、中日、阪神、楽天の各球団の監督を歴任。北京オリンピックの日本代表監督も務めた。今年の1月4日に急逝。

【結果】江南市民小学生バレーボール大会

画像1 画像1
昨日、古北ウルフが、江南市民小学生バレーボール大会のBクラス(5年生以下のチーム編成)に参加。結果、第1試合に勝つも、次の試合を引き分け、通算1勝1分とし、第3位となりました。

試合は、1回戦、江南ハリケーンJr.と対戦。
強豪チームですが、第1セットを那須さん、大脇さん、長尾さん、橘川さんのサービスエースや、長尾さんのアタックなどで、終始リードをして、21×12で取ります。
すると、第2セットは、那須さん、大脇さん、味岡さんのサービスエースや、橘川さんのアタックが効果的に決まり、粘る相手に21×17で取り、見事セットカウント2×0で勝利を収めます。3年生で唯一出場した美濃さんもがんばってボールを拾いました。

決勝進出をかけた2回戦は、古西リトルフレンズと対戦。
第1セットは、サービスエースが7本決まると、味岡さん、長尾さん、橘川さんの「4年生トリオ」が、アタックを決めるなどし、21×15でとります。
続く第2セットは、立ち上がり、相手のリードを許すと、長尾さんのアタックなどで粘るも、流れを変えられず13×21で落としてしまい、この試合は引き分けに。

得失点差から、ウルフが決勝進出を逃し、第3位となりました。
しかし、確実に入賞を果たしました。6年生がいない中、今年は、粘り強く練習に取り組み、着実に力を付けつつあります。4月からが楽しみです。
ウルフの皆さん、これからもがんばってください!

2018.1.8 働き方改革

画像1 画像1
日本の学校の先生は、「世界で最も忙しい」という調査結果が出ています。同時に、一部の企業のいわゆる「ブラック化」が叫ばれるようになり、社会全体が「働き方改革」をテーマにするようになりました。

そんなタイミングにも関わらず、学校現場は「新学習指導要領」が2020年から完全実施することになり、次年度からその移行期間ということで、またまた取り組まねばならないことが増えそうです。本当に、学校現場の働き方改革が進むのかどうか、不安になってきます。

…と言っていても、なんとかしなければなりません。心身共に健康な先生方がいて、心身共に健康な児童・生徒が育まれるはずだからです。
そこで、働き方改革につながるヒントを見つけるための二冊の本を読みました。

一冊は、定期購読しているPRESIDENTの最新号(2018.1.29号)のテーマが「24時間の使い方」だったため、いつもよりじっくり読むことに。毎年同じような「タイムマネジメント」をテーマにした号が発行されますが、今回は、読み方に少し力が入ります。

そして、もう一冊は、千葉大学教育学部附属小学校で勤務している松尾英明先生が書かれた「『捨てる』仕事術」です。ちなみに、松尾先生は、メールマガジン配信サービス「まぐまぐ!」で教育部門の大賞を2014〜2016年まで3年連続で獲得している30代の「できる先生」です。私もメルマガの読者ですが、勉強になることが多く書かれています。

読了すると、PRESIDENT内に書かれている会社勤めの1日のサイクルと、学校では少し事情が異なるので、取り入れられない部分はありましたが、先日紹介した本「凡事徹底」とあわせて「共通項」が見えてきました。それは「時間に制限を作る」というもの。

「何を今さら」と言われそうですが、学校は、恥ずかしながら仕事の時間に「何分間で」あるいは「何時まで」といった、「リミッター」や「デッドライン」が甘めな先生が少なくありません。

「あの先生は、あんなに早く帰っているのに、授業も生徒指導もすごい!どうしてだろう」と思う先生がどの学校にもいます。そうした先生は、やはり「リミッター」や「デッドライン」がしっかりしています。
そして、そんな先生は、プライベートの時間が増えるので、多趣味だったり、自己投資していたり…と来ます。すると、児童生徒も「色々な話が聞けて面白い」となります。まさに好循環です。

今後、古北っ子が、そうした元気な先生方に指導してもらえるよう、改善を図っていきたいと思います。
そのためには、家庭の協力も必要となってきます。その当たりは、また今後記載します。

成人の日

画像1 画像1
今日は、「成人の日」。現在は、1月の第2月曜日が当てられますが、一昔前(1999年)までは「1月15日」だったのを現在の古北っ子は知っているでしょうか?
 
この「成人の日」は、「国民の祝日に関する法律」によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。よって、この日には、各市町村で新成人を招いて成人式が行われます。
ただし、帰郷する新成人が参加しやすいようにするために、前日の日曜日に行われることが多く、江南市も昨日行われました。
中には、豪雪地帯などでは、冬の開催が難しいことから、お盆に行うところも多くあります。

さて、少し前まで、残念なことに「荒れる成人式」というのが話題になったことがありましたが、そんな光景も少なくなりつつあり、昨日の江南市の成人式も、滞りなく行われたとのこと。さすが、江南市民です。

なお、1994年を境に、減少を続けていた新成人の人口(正しくは、2004年・2015年・2017年に微増)ですが、昨年と変わらない123万人となりました。 
しかし、減少傾向に変わりは無いようで、「超高齢化社会」の到来と「若年層人口の減少」は、社会の大きなテーマになっています。

しかし、いずれにしても、新成人の皆さんには、今後の日本を担ってもらうためにも、様々な分野で、頑張ってほしいところです。頑張れ、新成人!

1103 九階建ての…

画像1 画像1
今日は、「成人の日」。古北っ子のみなさんも、大人に向けて、今のうちに、「基礎」をしっかりと固めていきましょう。
 
※老子(ろうし 中国・春秋時代 生年月日・年齢不詳)哲学者。紀元前6世紀の人物とされるが、その実態は不明な部分が多く、多くの議論がなされるも、謎に包まれている。

【結果】愛知北リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、寒い日となりましたが、6年生の愛知北リーグの予選リーグ4試合目、扶桑ゲームボーイズ戦が、藤里小学校で行われました。
アンツは、これまで同様、藤里との合同チームによる「江南ブルーアンツ」として出場。先攻はゲームボーイズ、後攻はウルフ。バッテリーは藤里のメンバー。

1回表、ゲームボーイズの攻撃は、フォアボールのランナー3人でワンアウト満塁になるも、ショートへの当たりは、ブルーアンツの山本君が落ち着いてさばき、6→2→3のホームゲッツーで無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、3人に打ち取られ無得点。

2回表、ゲームボーイズの攻撃は3人で攻撃を終えると、その裏、ブルーアンツの攻撃は、ワンアウトから鶴田君がレフトへのヒットで出塁。続く後藤君がフォアボールで出塁し、外野フライのアウトを一つはさんでツーアウト1・2塁に。ここで、柳瀬君のセンター前タイムリーヒットで、1点を先制。アンツメンバーがきっちり繋いで得点を挙げます。

3回は互いに3人で交代。
4回表、ゲームボーイズは、ツーアウト2・3塁のチャンスを作るも、ブルーアンツがしのいで無得点に。
その裏、ブルーアンツの攻撃は、後藤君がフォアボールで出塁すると、続く打者が相手のフィルダースチョイスでワンアウト2・3塁に。すると、ここで柳瀬君のタイムリー内野安打で後藤君がホームを踏んで1点を追加。さらに、続く内野ゴロの間にもう1点を追加し、3×0とします。

5回表、ゲームボーイズの攻撃は、先頭打者がレフト前ヒットで出塁すると、エラーが続きワンアウト満塁に。しかし、続く打者の当たりは、ピッチャーゴロとなり、1→2→3と、初回に続くホームゲッツーでスリーアウトに。

その裏、ブルーアンツの攻撃は、先頭の赤木君が相手のエラーで出塁し、ノーアウト2・3塁から、タイムリーツーベースで2点を追加。さらに、続く打者のセンター前ヒットでもう1点を追加。藤森君がフォアボールで出塁し、なおもチャンスを広げるも、惜しくも攻撃はそこまで。6×0とします。

6回表、ゲームボーイズが、最後の攻撃で粘って、ノーヒットながら2点を返すも、規定によりゲームセット。
試合は、6×2で、ブルーアンツが勝ちました。

ブルーアンツは、予選リーグ4試合全てを終えて、3勝1敗となりました。リーグ内で終わっていない試合があるため、結果待ちとなります。どのチームも1敗はしているため、チャンスは十分あるようです。ぜひ、決勝トーナメントに進むことを願っていますよ!

2018.1.7 大人になったらなりたいもの

画像1 画像1
第一生命が5日に、子どもたちの「大人になったらなりたいもの」アンケートの結果を発表しました。新聞などにも掲載されていたので、既にご存じの方も多いかと思います。

男の子の1位が「学者・博士」になったというのは、個人的にうれしく思います。理科の授業の充実や、日本人のノーベル賞受賞が相次いだことをその理由として挙げていますが、世界の中で、日本の論文の引用数が減っているとのことで、世界で活躍できる「学者・博士」が増えてくれることを期待したいと思います。

ところが、マッカーサー財団デジタルメディア&ラーニング・コンペティション共同ディレクターのキャシー・N・ダビッドソン氏は、「今の子供たちの65%がまだ存在していない職業につくだろう」と予想しています。

最近の新しい職業と言えば、「ユーチューバー」などがすぐに思いつきますが、そうした、コンピュータを活用したり、管理したりする職業が増えることが考えられます。

特に、AIが発達し、「シンギュラリティ」(技術的特異点:AIの発達により、人間文明に大きな変化を起こすという仮説)に達すると、どうなるか、なかなか予測が困難になってきます。そのタイミングは「2030年〜2045年」と言われています。ちょうど、今の古北っ子が大人になるタイミングです。

現在、日本にある職業は、労働省によると、約28,000あるそうです。
アンケートの「大人になったらなりたいもの」は、イメージしやすい職業に限られています。世の中には、子どもたちが知らない職種がまだまだたくさんあります。そういう意味でも、様々な職業について、知っておく必要があると思います。

学校ではそうした学習をする「キャリア教育」という指導を行っていますが、ぜひ、家庭でも、お父さん・お母さんの仕事をはじめ、「働くこと」や「職業」について話題にしていただければ幸いです。

(※関連サイトはこちら↓)
大人になったらなりたいもの|キャンペーン情報|第一生命保険株式会社

七草がゆ

画像1 画像1
今日、1月7日の朝は、「七草がゆ」を食べる風習があります。
古北っ子の皆さんは、いただいたでしょうか。 
 
さて、七草とは「芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)」の7種をさしますが、現代の名で言えば、「菘(すずな)」は、「蕪(かぶ)」を指し、「蘿蔔(すずしろ)」は、「大根」を指します。
「せり なづな ごぎょう はくべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」という短歌からも、覚えることができます。
「秋の七草」もありますが、一般的には「七草」と言えば「春の七草」を指します。

この7種の野菜を刻んで入れたかゆを「七草がゆ」と言い、「邪気を払い、無病息災、五穀豊穣を祈る」ものとして食べる風習があります。

しかし、実際には、正月のおせち料理などで疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあると言われます。

さあ、3学期が間もなくスタートします。無病息災を願い、元気よく過ごしましょう!

今週の予定 (1/8〜1/14)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。
  
■8日(月・祝)
 ・成人の日

■9日(火)
 ・3学期始業式
 ・口座振替日
 ・一斉下校 11:25

■10日(水)
 ・あいさつの日
 ・避難訓練週間(〜12日・金)
 ・業前:大なわ
 ・身体測定・保健指導 1年・2の2
 ・給食開始

■11日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 1年・かがやき)
 ・モジュールタイム:iPad2の3、タイピング6の1

■12日(金)
 ・業前:読書
 ・月日課+金6限
 ・モジュールタイム:iPadかがやき、タイピング6の2

■13日(土)

■14日(日)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式 大掃除
口座振替日
1/10 あいさつの日
給食開始
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924