最新更新日:2024/03/29
本日:count up79
昨日:205
総数:2010949
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

5年 4年生に向けて発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年1組が、4年2組のみなさんに向けて、委員会の紹介を行いました。

今日の発表会に至るまでに、授業参観日にプレ発表を行い、発表の仕方を改善しました。今日は、その成果を感じることができる発表となりました。

自信をもって、表情もやわらかく発表をすることができ、大変良かったと思います。4年生のみなさんにも委員会に興味をもってもらえたようです。

2組、3組は、金曜日に行う予定です。頑張りましょうね!

2年生 どんなことをしているのかな

画像1 画像1
 3年生の教室へ行き,習字の授業を見学させてもらいました。

 とても集中して,上手に書いていました。

 来年から習字の授業が始まります。楽しみですね♪

6年生 ランランラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
業前にかがやきマラソンがありました。
高学年は、一番長いコースを走りますが、
どの子も一生懸命走りきることができました。

つらくても、終わったあとはみんな笑顔でした。

1年生 凧揚げ

画像1 画像1
 今日は5時間目にとてもよい風が吹いたので,2組が凧揚げをしました。
 気温も上がり,走っている1年生もとても気持ちよさそうでした。
 初めて凧揚げをした子もたくさんいたので,凧糸を操るのに苦労した子も多かったです。

 時計の学習のまとめを兼ねて,教育テレビ(NHK for School)を見ました。途中で「2時50分」と,スクリーンに向かって一生懸命時刻を答えていました。楽しく復習ができましたね。

4年 頭と体を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数の「直方体と立方体」で立方体のいろいろな展開図を考えました。工作用紙を切り取り、6つの面をいろいろに組み合わせながら立方体を作ってみました。その展開図は、なんと「11種類」もあることに驚きましたね!

 また、卒業生を送る会に向けて、飾り付けの花を200個作りました。皆で協力して色別に花作りをしました。1時間で予定数を全て作ることができました。
 きっと6年生も喜んでくれることと思いますよ。

3年生 お手本として

今日は、習字の時間に2年生が見学にやってきました。
先日、3年生が「クラブ見学」を行ったように、2年生も、「3年生でどんな学習を行うのか」を学びに来てくれたのです。

静かに、一画一画集中して字を書く姿は、とてもかっこよかったです。いつも行っている学習がそのままお手本になるなんて、素敵なことですね。

3年生で始まった学習は、まだまだあります。これからも良いお手本になれるよう、みんなでがんばっていきましょう。
画像1 画像1

2018.2.20 平成29年度学校保健統計調査

画像1 画像1
年末の12月下旬になりますが、文科省は、平成29年度の学校保健統計調査の結果速報を公表しています。確定値は、平成30年3月となりますが、速報値からも、興味深い値が、いくつか読み取ることができます。

調査結果のポイントは、以下の通りです。

【発育状態調査】
(1) 身長の平均値の推移は,平成6年度から13 年度あたりをピークに,その後横ばい傾向。
(2) 体重の平均値の推移は,平成10 年度から18 年度あたりをピークに,その後減少もしくは横ばい傾向。
(3) 肥満傾向児の出現率の推移は,年齢層によりばらつきはあるが,平成18 年度以降で見ると概ね減少傾向。
【健康状態調査】
(1) むし歯に関しては,ピーク時(昭和40〜50 年代)より減少傾向が続いており,中学校及び高等学校で過去最低。
(2) 裸眼視力が1.0 未満の者は小学校及び中学校で増加傾向にあり,過去最高。

背が高くなり、すらりとした体型になりつつある現代っ子になりつつあるのが分かります。そして、健康面では、ポジティブな傾向として「むし歯が減っている」ことがあげられます。

これを小学生の値と、親世代(昭和62年度調査)の値とを比較すると、

・裸眼視力:19.54% → 32.46%
・むし歯 :91.06% → 47.06%
・ぜん息 :0.97% → 3.87%

というような変化を見ることができます。

食生活の変化や生活環境の変化など、様々な要因が多角的に絡み合って、このような結果になっていることと思いますが、上記の変化に納得させられるのは私だけでしょうか。
さらに、今の古北っ子が保護者になったときは、どのような発育・健康状態になっているのでしょうか。興味深いところです。ぜひ、以下をクリックし、速報値のまとめをご覧になってはいかがでしょうか。

(※関連サイトはこちら↓)
平成29年度学校保健統計速報(学校保健統計調査の結果速報)の公表について(報道発表 PDFファイル)

今日の食育メモ (2/20)

画像1 画像1
今日は、鮭の知識について書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のすまし汁、鮭のちゃんちゃん焼き、キュウリの酢の物、牛乳」(611kcal)です。

「鮭のちゃんちゃん焼き」は、北海道の漁師町の名物料理で、北海道を代表する郷土料理の一つです。
北海道の鮭の漁獲量は、全国でも90%に迫るほどで、そのほかは、東北地方や北陸地方で水揚げされます。

ちなみに、マルハニチロ株式会社のサイトに「サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)」という、鮭の様々な知識について知ることができるものがあります。「キッズ」のページもあり、なかなかのボリュームのサイトです。ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか。

今日もおいしくいただきました!

(※関連サイトはこちら↓)
サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社

2017学校評価アンケート 5

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:わからない)

■9 お子様は、楽しく学校に通っている
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が94.6%となっており、昨年度(94.4%)と大きく変わらない値となっています。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、約15%少なくなっています。今後も「分かる授業」「自分の成長が感じられる教育活動」などを実践し、「温かい人間関係」などが構築でき、自信を持って「通えているな」と思えるような学校づくりをしていきたいと思います。

■10 お子様は、学校での出来事や様子を話してくれる
 今回が初めての設問となります。
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が86.8%となっています。
 学年が上がるにつれて、肯定的な値が減るかと予想をしていたら、そうではなく、3・4年生の中学年が、肯定的な値が他学年に比べて少なく(3年生「79.3%」・4年生「83.3%」)、1・6年生が最も多い(1年生「96.4%」・6年生「90.9%」)という傾向となりました。
 と言っても、大きな差ではなく、本校の児童は、どの学年も、そうした会話ができているように思います。今後も、様々な機会を捉えてコミュニケーションを図っていただき、学校の様子をつかんでいただきたいと思います。

インフルエンザの欠席者数 (2/20)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「4人」となっています。
なお、先週水曜日からの5日間は、以下のように、罹患者数が推移しています。

   14(水)  15(木)  16(金)  19(月)  20(火)
1年  2  →  1  →  1  →  1  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  1  →  1  →  1  →  3  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  4  →  2  →  1  →  1  →  
6年  2  →  2  →  2  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  9  →  6  →  5  →  5  →  

昨日より減少していますが、新たな罹患者や、発熱による欠席者も複数います。市内では、本日から学級閉鎖の措置を執る小学校もあり、引き続き、予防が必要です。

毎朝、検温をし、登校前に「おかしいな」と思ったら、無理をして登校せずに、医療機関で受診することをお勧めします。なお、発熱後、8時間経たないと反応が出ないようです。半日後に受診されるとよいかと思われます。学校での流行をできる限り抑えたいと思いますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。

今日のかがやきマラソン (2/20)

画像1 画像1
今日は、2・4・6年が3回目、かがやきさんが2回目となるマラソンを実施しました。

日差しがしっかり当たり、気温も4℃と、気持ちよく走れたように思います。

2・4・6年生のみなさんは、あと1回を残すのみです。がんばりましょう!

2月20日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもり予報になっています。最高気温は12℃で,寒さも緩みそうです。

【今日の予定】
・委員会
・第3回学校保健委員会(6年薬物乱用防止教室)

■2月20日は,普通選挙の日
1928(昭和3)年のこの日,日本で初めて普通選挙が実施されました。
納税額に関係なく,すべての男性に選挙権が与えられました。
女性も参加した完全な普通選挙が実施されるようになったのは1946(昭和21)年4月10日の総選挙からです。

本日もよろしくお願いいたします。

1146 今日を…

画像1 画像1
その日その日を、いつものルーティンで、きちんと生活する。
私たちも、睡眠や食事などをきちんとして、ベストパフォーマンスを発揮したいですね。
 
※羽生結弦(はにゅう ゆづる 1994〜)フィギュアスケート選手。数々の世界大会で優勝し、現在世界ランキング1位。2014年ソチオリンピックに続き、2018年平昌オリンピックでは、ケガから劇的な復帰で金メダルを獲得し、日本中を沸かせた。

5年 朝礼で学んだことを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では、「オリンピックに出ている多くの選手がインタビューで『感謝』という言葉を使っていますね」というお話が校長先生からありました。

 今5年生では、国語の学習で、4年生に委員会活動を紹介する練習をしています。昨年度は、自分たちがお兄さんやお姉さんから委員会活動の紹介をしてもらって「うれしかった」と話す子どもたち。その「感謝」の気持ちを込めて、今度は私たちが下の学年に伝えていくんですね。

 4年生に委員会が楽しみになってもらえるよう、友達同士でアドバイスをしたり、動画を撮って見直したりしてたくさん準備をしてきましたね。今週の発表頑張っていきましょう。

4年 タグラグビーを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から運動場での体育は「タグラグビー」の学習を学年で取り組んでいきます。
 学年で取り組むのは5年生になって学級が替わっても早く慣れるためです。ですから、チームのメンバーも1・2組混合です。

 はじめに、タグの役割と試合の雰囲気をつかむために、タグをつけて「しっぽとり」をしました。タグをとるときに大きな声で「タグ!!」と言えましたね。
 次に実際にボールを使ってパスをしました。相手の名前を呼ぶことを大切にして取り組めましたね。

 まだ始まったばかりです。少しずつルールや技術を身につけて学年で楽しく取り組んでいきましょう^^

3年 放課です

画像1 画像1
 外で身体を動かす子、室内で折り紙やリコーダー、読書に理科の教材を使った遊びに興じる子…思い思いに過ごしています。

 今日はあたたかな日差しの中、たくさんの笑顔が見られました。

6年生 将来をえがこう

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで6年生の総合的な学習の時間では、
職業について調べ学習をおこなってきました。
3学期のテーマは、「将来をえがこう」です。

今日は、将来の夢についてこれまで以上に詳しく調べました。
新たな発見があった人もいたようです。

将来の光が、キラリと見えてきたかな。

今日の食育メモ (2/19)

画像1 画像1
今日は、江南市産の「越津ネギ」について、解説が書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、越津ネギのすきやき、鶏味噌オムレツ、もやしのじゃこ和え、牛乳」(658kcal)です。
 
今日は、毎月「19日」にある「食育の日」です。愛知県・江南市産の食材を使用しています。
特に、今日は、江南市を代表する「越津ネギ」が、すき焼きの具材に加えられて登場。甘みがあり、ご飯が進む、一品になっています。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924