令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 よいところを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級で過ごす時間もあとわずかとなりました。
 学級で過ごす時間が少なくなってきたこの機会に、各学級では、「仲間のよいところ」を書く活動を行いました。

 仲間から自分のよさを言われるとうれしいですね。自分のよさを大切にしながら5年生に進級しましょう。

6年生 リアル脱出ゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日で、
漢字を使った脱出ゲームを行いました。
これまでの知識と、
チームワークと、
ひらめきを使って、
謎を解きました。

真剣な顔、笑顔、集中する顔…
さまざまな顔を見ることができました。

卒業前の、仲間との楽しいひとときとなりました。

1年生 どうなってるの?

画像1 画像1
今日は、図工で工作をしました。
持参した箱に、傘の袋や手袋を入れて、空気を吹き込むと、ニョコニョコニョコ…と、いろいろなものが登場します。

できあがった作品をお互いに見て、同じドラゴンでも、ツノがあったり、火を吹いていたり…と、友だちの作品に違いがあることに気付き、質問していました。

よい刺激を受けることができたように思います^^

2年 コンピューター室で・・・

画像1 画像1
コンピューター室に行きました。

お絵かきソフトを使って、「あしたへジャンプ」と図工の作品集の表紙を作りました。

マウスの操作もなかなかのもの。
スタンプを押したり、文字を書いたり、イラストを配置したりと、みんな頑張りました。
さらには、印刷するプリンターの指定や、用紙をB5に指定するなんていう難しい設定も、自分たちですることができました!

2組、3組も今週の間に行う予定です。
楽しみにしていてくださいね♪

3年 それぞれのモジュールタイム

画像1 画像1
 計算ドリルに書き込んで復習したり、リコーダーを教え合って練習したり、そろばんを学習したり…食後のモジュールタイムもがんばっています。

 今日は暖かい日になりましたね。外で遊ぶ姿も多く見られました。

2018.3.13 次年度からの外国語に関する教材が見られます

画像1 画像1
新学習指導要領対応の「小学校外国語活動教材」(3・4年生)、「小学校外国語教材」(5・6年生)が文部科学省のホームページ上で公開されています。
教材(児童用冊子)は、3年生が「Let's Try!1」、4年生が「Let's Try!2」、5年生が「We Can!1」、6年生が「We Can!2」です。

全カラーページの教材は、視覚的にわかりやすい構成になっており、「楽しく学ぶ」ことができそうなもので、やる気を高めてくれそうです。

しかし、これまでの「外国語活動」と異なり、明らかに、語彙数が増えていることが一目で分かります。
ワークシートには、英単語を「書く」ものもあり、これまでの「話す・聴く」が中心だった活動に「読み・書き」が加わることを実感できます。

本校で、指導をしてもらっているALT(※Assistant Language Teacherの略)のグレッグ先生は、すでに新しい教材の研究を始めていて、「新しい教材は、工夫がされていていいよ」ということを言っていました。

ちなみに、次年度は、移行期間のため、本校では、3・4年生は、年間15単位時間を、5・6年生は、年間50単位時間の授業実施となります。

6年生の3学期には、「小学校生活・思い出を伝え合う」などの活動があり、そこでは、
A:「What's your best memory?」
B:「My best memory is from sports festival. We enjoyed running.」
というようなやりとりが、例としてあげられています。文中には「過去形(-ed)」もあり、これまで中学校で学習してきたことが、小学校で学習することが分かります。

平昌オリンピックでは、フィギュアスケートの羽生結弦選手や宮原知子選手は、インタビューに対して英語で答えていましたし、スピードスケートの高木美帆選手らもコーチと英語でコミュニケーションをとっていたのが印象的で、とてもかっこいいな、と思いました。

古北っ子の皆さんにも、そうした世界に羽ばたけるコミュニケーション力をつけてほしいと思います。そのためにも、ぜひ、これまで以上に楽しみながら英語を学んでいけるといいと思います。
ぜひ、教材を見てみて、授業のイメージをもってはいかがでしょうか。

(※関連ページはこちら↓)
新学習指導要領に対応した小学校外国語教育新教材について

今日の食育メモ (3/13)

画像1 画像1
今日の食育メモは、フライで登場した「きびなご」について解説が書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (3/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(発芽玄米ご飯)、きびなごフライ、福神サラダ、牛乳」(626kcal)です。

今年度のカレーライスも、今日が最後。
今年も、「冬野菜カレー」「根菜カレー」「野菜いっぱいドライカレー」「きのこたっぷりカレー」「夏野菜カレー」「キーマカレー」など様々なカレーが登場しましたが、最後は、オーソドックスなカレーが登場。
様々な具材が入っているカレーもおいしいですが、今日のような、オーソドックスなカレーもおいしいですね。来年度の給食のカレーも楽しみにしたいですね^^

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
わずかな数の道具でも、こうして、きちんと整えてあることをうれしく思います。

整った環境は、心も整いそうですね。

いいね!

感謝状をいただきました

画像1 画像1
東京2020のマスコット選出の投票に参加した学校に、上図のような「感謝状」が届きました。

現在、平昌オリンピックが終わり、パラリンピックが開催され、まだまだ盛り上がりを見せています。

そんなオリンピック・パラリンピックまで、あと2年と少しです。
すぐに、その日がやってきそうです。

感謝状に書かれているように、みなさんで、盛り上げていけるといいですね。

インフルエンザの欠席者数 (3/13)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「1人」となっています。
なお、先週火曜日からの5日間は、以下のように、罹患者数が推移しています。

   7(水)  8(木)  9(金)  12(月)  13(火)
1年  0  →  0  →  0  →  1  →  
2年  1  →  1  →  1  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  1  →  1  →  1  →  1  →  

昨日より、1年生で、新たに罹患した児童がいますが、他に発熱による欠席の児童もなく、広がりはありません。このまま「0」になることを願うところです。
しかし、北部中学校の2年1組では、本日、学級閉鎖の措置を執っています。きょうだい関係のこともあることから、もうしばらく注意が必要なようです。
引き続き、インフルエンザ並びに、インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう、手洗い、うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。

3月13日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は18℃で,花粉の飛散は非常に多くなりそうです。
学校の隣にある八所社の彼岸桜が五分咲きになりました。

【今日の予定】
・5時間授業
・一斉下校 14:50

本日もよろしくお願いいたします。

1167 目の前に…

画像1 画像1
力強く跳び、壁を乗り越えよう!
  
※小栗康平(おぐり こうへい 1945〜)映画監督。1981年、処女作「泥の河」を発表すると、第5回日本アカデミー賞で最優秀監督賞を受賞。モスクワ国際映画祭銀賞を受賞し、第54回アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされている。

【結果】江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会 〜A2リーグ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、アンツと同様、アンツB(4年生以下)が、A2リーグに出場し、1回戦で門弟山ステップと戦いました。
先攻はアンツB、後攻はステップ。アンツBのバッテリーは、木野君−浅野君。

1回表、アンツBの攻撃は、先頭の小川(煌)君がフォアボールで出塁すると、盗塁を決め、ノーアウト2塁に。すると、続くピッチャーゴロ、続くショートゴロの間にホームイン。1点を先制します。
その裏、ステップの攻撃は、3人で交代。

2回表、アンツBの攻撃は、先頭の那須君がフォアボールで出塁すると、盗塁を決めて2塁へ。続く木野君がセンター前ヒットを放ち、盗塁を決めるとノーアウト2・3塁に。ここで、相手バッテリーにエラーがあり、1得点をあげると、なおも坪井君がフォアボールで出塁し、二盗でノーアウト2・3塁に。ここでまたもバッテリーエラーで得点。アウトを一つ挟み、早勢君がフォアボールで出塁し、二盗でワンアウト2・3塁に。ここで、続く小川(煌)君が内野安打で出塁し、坪井君がホームイン。さらに小川(颯)君の内野ゴロの間にさらに1点を追加。ツーアウトランナーなしとなるも、柳瀬君が相手守備のミスで出塁すると、二盗・三盗と連続で決めると、相手バッテリーエラーでホームイン。合計、この回だけで6点をあげます。
その裏、ステップの攻撃は、ワンアウトからフォアボールで出塁すると、盗塁、アンツのバッテリーエラーで、ワンアウト3塁に。ここで、センター前のタイムリーヒットを放ち、1点を返します。
2回を終えて、7×1と、アンツBがリードをします。

3回表、ワンアウトから木野君が、相手守備のミスで出塁すると、盗塁などでワンアウト3塁に。続く打者のファーストへのゴロの間にホームイン。8点目をあげます。
その裏、ステップの攻撃は、1番からの好打順もアンツピッチャー木野君の前に、三振と二つの内野への当たりとなり、3人で交代。

4回表、アンツBの攻撃は、ワンアウトから、柳瀬君が左中間へのヒットを放ち、続く浅野君がフォアボールで出塁し、ワンアウト2・3塁となるも惜しくも得点ならず。
その裏、ステップの攻撃は、4番打者がレフトオーバーの当たりを放つと、アンツ守備の乱れもあり、ホームイン。
4回を終えて、8×2とします。

5回表、アンツBの攻撃は、先頭の坪井君が内野安打で出塁すると、3塁まで進むも得点ならず。
その裏、ステップの攻撃は、二つのフォアボールと盗塁で、ランナーを2・3塁に置くも、無得点に。
 
試合は、規定により、5回で終了し、8×2でアンツBが勝ちました。次は準決勝です。次戦も、アンツBのカラーを出して、全力で頑張ってください!
アンツBの皆さん、お疲れ様でした^^

5年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,4・5・6年生で卒業式練習をしました。本番が近くなり,さらに意識が高まり,一体感がでてきましたね。

 来年,自分たちならどのように送り出してほしいですか?
 ぜひこれからも,6年生の姿に来年の自分を重ねて練習に臨んでいきましょう。

2年生 ストローでこんにちは!

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい図工の学習が始まりました。
ストローを利用した動く仕組みを活かして工作をします。
人間・クマ・ネコ・忍者・ドラゴン・・・みんな思い思いの作品を作っています。
楽しい動きを活かして作品を仕上げていきましょう。

今日は、2年生全員が元気に登校しました!!
大きな声の「おはようございます」「さようなら」を聞けて嬉しかったです。
明日も元気な「おはようございます」を楽しみにしていますよ♪

3年 理科「おもちゃショーをひらこう」

画像1 画像1
 今までの理科で学習したことを使って、おもちゃを作り、クラスであそびました。
 
 磁石の同じ極どうしがしりぞけ合う力・ちがう極どうしが引き合う力、回路を作って豆電球を点灯させることなどを使って工夫して作ることができました。

 友達の工夫を聞いて、あちこちから感嘆の声も聞かれました。

4年 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目に、4・5・6年合同で卒業式練習をしました。三学年が起立・礼・着席などの動きを合わせるのは難しいですが、心の中でのカウントを合わせれば、きっと合わせられるはずです。声の大きさとともにその点も気をつけていきましょう。

 5時間目には、1・2組合同でタグラグビーをしました。暖かくなり、体も動かしやすくなってきました。
 今日は、先日学級ごとに行った攻守入れ替わりの練習を合同チームで行いました。動きながらパスを通していくことは難しいですが、練習を重ねるごとに身につけていきましょう!

1年生 特別ルールのキックベース

画像1 画像1
 ボールけり運動から発展して,1年生特別ルールのキックベースを行いました。特別ルールなので,1塁しかありません。
 守備をする子たちは,全員がボールの動きに集中してほしかったので,ボールをキャッチしたらまっすぐ並んで座るルールにしました。

 初めて行ったので,まだまだ作戦を立てるところまで至っていません。もう少し練習をしていきましょうね。

6年生 練習あるのみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式練習が進んでいます。
業前に、2人で歩く練習をしています。

歩くだけではありますが、
息をそろえて歩いたり、曲がったりするのは、
とっても難しいところがあります。

それでも練習あるのみと、
真剣に練習をしています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 5時間授業
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/19 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924