令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.3.21 「ランドセルの日」に思う

画像1 画像1
昨日の卒業式は、あいにくの雨ではあったものの、式場内は、とても温かい式になりました。来賓の方々をお見送りする際、何人かの方から「いい式でした」「6年生になるとさすがだねぇ」など、お褒めの言葉をいくつかいただくことができ、うれしく思いました。

そんな余韻に浸るかのように、昨日から本日にかけて、本校HPも多くのアクセスをいただいています。こちらも、ありがたいことです。

昨日は、全国的にも、多くの自治体で小学校の卒業式があったようで、広島県を中心に発行しているローカル紙である「中国新聞」のコラム「天風録」に、以下のようなものがあったので、引用・掲載させていただきます。

 学びやを巣立つ子らは「背中の友」にも別れを告げただろう。きのう多くの地域の小学校で卒業式があった。6年前、入学したときにランドセルが歩いていたような姿を思い出して、わが子の成長に目を細めた保護者も多かったのではないか▲きょうは、ランドセルの日である。卒業式の時期で、日付の3・2・1を足すと小学校に通う6年になることから。背負い続けた相棒にありがとうの気持ちを表す日に、と決めたそうだ▲福島第1原発が立地する福島県大熊町の取材で見た光景を思い出す。全住民が町外に避難した後の小学校で、教室の机や床に多数のランドセルが置き去りにされていた。想像もしない出来事に遭遇し、背中の友を連れて行くこともかなわなかった▲原発事故から7年が過ぎた。持ち主は今は社会人や大学生、中高生になっているはず。そこに避難し、そんな小学生生活を送っていただろう。新たな背中の友には巡り会えたのだろうか▲世間では、早くも来春向けのランドセル商戦が始まっていると聞く。就活や婚活のように、お目当てのを探すのを「ラン活」と言うそうだ。つつがない日常に感謝しつつ、福島の光景もずっと胸に刻んでおこう。

ハッとさせられました。そうです。そんな元小学生がいたのです。

昨日の本校卒業式の「校長式辞」の中にも、「これからも、これまで以上に、感謝の気持ちを大切にして…」(参照:平成29年度卒業式 18「2018.3.20 卒業式式辞」)というフレーズがありました。文中にある「つつがない日常に感謝しつつ」と共通するところです。

6年間無事に通うことができた卒業生のみなさん、そして明日から通う在校生のみなさん。全国には、こうした試練を乗り越えて小学校に通った子がいます。こうして、当たり前に学校に通えることに感謝をしつつ、4月からの中学校や、明日からの学校に通えるといいですね。

(※関連ページはこちら↓)
背中の友 別れと出会い|中国新聞アルファ

春分 (3/21)

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「春分(しゅんぶん)」です。 
 
昼と夜の長さがほぼ等しくなります。この日を境に、夏至(6月21〜22日頃)まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。

春分の3日前から3日後までを「春の彼岸」とします。よって、「春分」は「彼岸の中日」と言います。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、春分を境に、冬の寒さは和らぎ、過ごしやすい季節になります。ここのところの暖かさは、まさに本格的な春の到来を感じるような暖かさでしたね。

なお、桜の開花情報が聞かれるのもこの頃からです。ちなみに、写真の花は、校内にある桜です。ここのところの雨で、花開くのは「ひと休み」と言ったところでしょうか。
これから咲く、桜の開花が待ち遠しいですね。

1175 意味の…

画像1 画像1
今年度も、今日を入れて残り11日。
5年生以下の古北っ子は、登校日が残り2日となりました。
一日一日を大切に。
 
※カール・ヤスパース(ドイツ 1883〜1969)哲学者、精神科医。現代思想、現代神学、精神医学に強い影響を与えた。1958年、ドイツ出版協会平和賞、1959年、エラスムス賞を受賞している。

平成29年度卒業式 40

画像1 画像1
友だちのことを思いやり、温かい雰囲気の溢れる学年をめざした4年生のときの学年訓の「ひだまり」。

そんな温かい雰囲気は、6年生となり、卒業するまで健在。

そして、中学校に進学しても、きっと大切にされることでしょう。

平成29年度卒業式 39

画像1 画像1
  誰もいなくなった教室。
      耳を澄ませば、あのときの賑やかな声が聞こえてきそう。

平成29年度卒業式 38

画像1 画像1
   それぞれの学級訓は、きっと、忘れられることはないだろう。

平成29年度卒業式 37

画像1 画像1
歓送の会の後は、例年なら校庭で名残を惜しんでの写真撮影。
  しかし、あいにくの天気のため、教室内で、自由に記念撮影。
           担任と、仲間と、思い出に残る写真をパチリ。 

平成29年度卒業式 36

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの天気につき、歓送の会は、校舎内にて。 
              温かい祝福に、自然と笑顔がほころぶ。

平成29年度卒業式 35

画像1 画像1
   2組の最後の集合写真。 やっぱり、誰もがさわやかな表情。 

平成29年度卒業式 34

画像1 画像1
  1組の最後の集合写真。みんな、「smile&piece」でさわやかに。 

平成29年度卒業式 33

画像1 画像1
     式後の2組。やっぱり、こちらも笑顔でいっぱい。 

平成29年度卒業式 32

画像1 画像1
     式後の1組。担任に花束を渡し、笑顔であふれる。 

平成29年度卒業式 31

画像1 画像1
式後の担任からの挨拶。 
保護者も、担任も、涙がこぼれる。

平成29年度卒業式 30

画像1 画像1
 
  
最後の卒業生が、
体育館を後にするときに、
体育館内に残る皆様に向かって一礼。


今日一番の温かい拍手をいただく。

平成29年度卒業式 29

画像1 画像1
 一人一人との思い出が浮かぶ退場。  最後の児童を温かく見送る。 

平成29年度卒業式 28

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・卒業生退場
 
  涙をぬぐいながら、笑顔で応えながら…。
  温かい式だったことが伝わる、卒業生の退場。

平成29年度卒業式 27

画像1 画像1
 ・校歌斉唱
 
  四季の校庭の彩りに合わせた、古北っ子の成長を願う校歌。
  今の4〜6年生で歌うのは、これが最後。
  自然と力がこもる。

平成29年度卒業式 26

画像1 画像1
 卒業生合唱「明日へ」
 
 「どこまで行けるか わからないけど
  僕らは走り出す 明日へ」

 まだ見ぬ明日へと走る僕たち・私たちの気持ちが
 そのまま歌詞になっている歌に、自然と気持ちがこもる。

平成29年度卒業式 25

画像1 画像1
 在校生合唱「あなたに会えて…」
 
 「奇跡のように 生まれてきた私 
  奇跡のように 生まれてきたあなた」
 「あなたに会えてよかった だから今の私がいる」

  卒業生との奇跡の出会いに感謝し、ハーモニーを奏でる。
 

平成29年度卒業式 24

画像1 画像1
 「今日 古知野北小学校を旅立たれる 卒業生のみなさん
  ご卒業 おめでとうございます 
  共に過ごした 学校生活の中で みなさんから 
  たくさんのことを学びました」

 在校生からの温かいメッセージが続く。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
3/23 修了式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924