最新更新日:2024/04/16
本日:count up14
昨日:577
総数:2020314
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.3.24 温かいお言葉

画像1 画像1
昨日、学校だより「輝け笑顔」や、コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」の地区配布分を教頭先生がもって、各地区の区長さん宅へうかがいました。

教頭先生が、たよりを手渡しながら「卒業式に出席いただき、ありがとうございました」とお礼をお伝えすると、どの区長さんからも「本当にいい式でした」「出席してよかったです」という温かいお言葉をいただいたとのこと。
中には、気持ちをグッと込めながら、「ほんっとに、よかったです!」と言っていただけた区長さんもいらしたということを、昨夕、教頭先生から聞きました。

ご来賓の方が、お帰りの際に、そんなお言葉をいただけましたが、改めてまたそう言っていただけたことに、大変ありがたく、うれしく思いました。

しかし、そんな式にできたのも、保護者の皆様が、健やかなお子様を育んできたおかげですし、地域の皆様が、これまで温かく見守っていただけたおかげでもす。そして、1年生から6年生になるまで、多くの本校職員が関わり、きめ細かな指導をしてくれたおかげだと感じています。ありがたいことです。

「人は人によって育つ」などと言われますが、まさに、そんな健やかな成長をすることができる、本校区の良さを感じる、各区長さんからの言葉でした。

そして、毎年3月、そんな式ができるよう、私たちもがんばらねば、と改めて思わされた瞬間でした。
区長の皆様、温かいお言葉、ありがとうございました。

ヒマラヤスギを伐採しました

画像1 画像1
職員駐車場として利用している、敷地東側に大きくそびえ立っていた「ヒマラヤスギ」2本を、今日、伐採しました。
これで、周辺住民の皆様に、落ち葉などでご迷惑をおかけすることがなくなりそうです。

作業は、岐阜県内で高木を「チェーンソー一本」で伐採する「プロ」の方たち。通常なら、高所作業車が来て、上部から段階的に伐採していきそうなところですが,倒す方向などの目安をつけると、根本に、チェーンソーを当て、豪快に倒木。
その後は、実に手際よく、どんどん枝を落としていきました。

今日の午後には、回収作業に入りますが、明日はお休みで、26日(月)まで、作業が続く見通しです。近くに立ち寄ることがないよう、よろしくお願いいたします。

開花した数が増えました

画像1 画像1
さわやかな朝を迎えていますが、今日は、暖かい日となりそうです。

正面玄関前の桜は、全体的には、まだまだつぼみが多いですが、枝によっては、ご覧の通り、開いた花の数が増えています。

日に日に、きれいな花が増えていくことでしょう。

1178 まだまだ…

画像1 画像1
今年度も昨日をもって、節目となりましたが、村岡選手のように、次の目標に向けて、成長し続けましょう。

※村岡桃佳(むらおか ももか 1997〜)チェアスキー選手。4歳の時に原因不明の横断性脊髄炎に罹患したことにより下半身が麻痺し、以降、車いすでの生活を送る。ソチパラリンピックでスーパー大回転にて5位入賞を果たすと、日本選手団の旗手を務めた平昌オリンピックでは、金メダル1個、銀メダル2個、銅メダル2個の計5個のメダルを獲得した。

2年 ありがとうございました!

画像1 画像1
本日、2年生89名全員が、無事に修了式を終えることができました。

4月からは3年生!
中学年の仲間入りです。

すてきな3年生になってくださいね。応援しています!

保護者の皆様、
一年間、ご支援ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

5年 1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で5年生202日が修了しました。
修了式では、立派な態度で参加することができました。
さすが!「最高学年」のみなさんです^^

来年度に向けての机や椅子の移動も、落ち着いて、すみやかに運ぶことができました。
他の学年の先生もみなさんの姿を見て、褒めてくださいました。とっても頼もしかったです。
 
5年生のみなさんと一年間過ごすことができ、先生たちはとても幸せでした。
保護者の皆様、一年間、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。

4年 修了式 〜 4年生 大志を抱き 5年生 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 厳粛な雰囲気の中、式に臨むことができました。
 「かがやきタイム」では、今年度を振り返ったうえでの目標を掲げた作文とすてきな春の俳句を聞くことができました。

 その後は、教室で各担任から最後の学活がありました。5年生に向けた意識が高まったことと思います。

 保護者の皆様、一年間ありがとうございました。保護者の皆様の温かいご支援やご協力のもと、子どもたちは無事4年生の課程を修了することができました。

「10才になって」の会を経たみなさん。大志(大きな志…夢や理想の大人像)を抱いて5年生に進級してください。   
  

1年生 たいへんよくできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 199日。1年生の子どもたちがこの1年間に学校に通った日数です。
 子どもたちは,雨の日も雪の日も,一生懸命学習や運動に取り組みました。一日一日が大切な思い出です。

 振り返ってみると,入学式の翌日,ランドセルに用具をしまうことができず困惑していた子も,3学期には,すらすらと作文を書いたり,大きな声でスピーチをしたりすることができるようになりました。心身ともに,たくましく成長したことを実感しています。
 来年からは,お兄さん,お姉さんとして,がんばろうと意気込んでいる姿をみると,とてもうれしくなります。

 いつも,学校で使う用具の準備や学習の様子など,きめ細かくチェックしていただきましてありがとうございました。また,子どもたちが全力で学習や運動に取り組めるように,温かく見守っていただきましてありがとうございました。

 担任一同,心よりお礼を申し上げます。

 4月からは,2年生ですね。また,がんばりましょうね。

今日の食育メモ (3/23)

画像1 画像1
修了式にあたり、メッセージを掲載しています。
4月の給食の第1回は、12日(木)です(2〜6年生。1年生は、13日(金))。

年度途中からスタートした、食育メモですが、毎日、多くの古北っ子から反応があり、大変うれしく思います。

次年度の食育メモもお楽しみに〜!^^

開花宣言!

画像1 画像1
今朝、正面玄関前の桜や、ブランコ前の桜など、複数の桜の木に、花が開いているのを見つけました。
本校の桜は、本日、開花宣言をします。

今後、徐々に花開き、来週中頃から見頃になるのでしょうね。
入学式まで、咲いてくれているといいのですが…^^;

今日の表彰伝達 (3/23)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰・感謝状伝達をしました。

■第63回読書感想文愛知県コンクール
 入選 中島駿介くん、丹羽ひなのさん、崎須賀悠くん

■第27回読書感想画コンクール
 入選 津田柚菜さん、立和名純怜さん

■高円宮賜杯第38回全日本学童軟式野球江南大会
 準優勝 古北アンツ

■モジュールタイム命名感謝状
 ※「チャレンジタイム」に決定。以下は、命名した5名のみなさん
 野呂珠生さん、荒木勇人くん、兼松依央さん、梅村遙翔くん、浜口晄くん

おめでとうございます!
そして、モジュールタイムを命名してくれたみなさん、ありがとうございました!

2018.3.23 修了式式辞

画像1 画像1
今日は、修了式です。式辞では、以下のような話をしました。

ただ今は、みなさんに、「修了証」を授与しました。
このときの「しゅうりょう」という漢字は、3年生で習う「終わり」ではなく、5年生で習う「修める」の「しゅう」を用いた「修了」となります。
これは、「終わりました」という意味ではなく、「みなさんは、この一年で、様々なことを勉強し、きちんと身につけましたね」という意味になります。
4月からの一年間をがんばり、次の学年もがんばってくれるだろう、という人に与えられるのが「修了証」です。

4月からの1年間、皆さんは、本当に様々なことに頑張って取り組んできました。多くのことを勉強し、そして、心も体も、随分と成長してきました。
今日で、今年度は終わりですが、「終わりは始まり」と言って、すでに、次の学年に向けてスタートをしなければなりません。
それでは、ここで、そんな4月からの新しい学年で、ワンランク上の人になるために、どんなことをするとよいか、確認をしていきましょう。

まず、この一年間を振り返りましょう。
「ABCを大切に」できましたか?今年も、一年間、多くの古北っ子が「ABC」を大切にしてくれました。写真をみてください。
中には、こんな人もいました。一人で靴を脱いでも、きちんと靴をそろえることができている人です。
「ABCを大切に」できている人は、一人の時も、きちんとできているのです。

もう一つ、振り返りましょう。
「自分がされていやなことを人にしない」できましたか?多くの人ができていますが、きっと、「自分がされていやなことを人にしない」人は、「自分がされてうれしいことをしている」と思います。

そこで、まとめです。
4月からワンランクアップするために、
「誰も見ていなくてもABCを大切にしよう」
「自分がされてうれしいことを人にしよう」
を心がけてほしいと思います。もし、できていない人は、4月からスタートするためには、今日から、春休みの間に、心がけることが大切だと思います。
どんなことも、「コツコツ」と取り組むことで、自分の心が変わっていくことと思います。
ぜひ、この春休みから、大切にしてください。

写真は、今朝撮った校内の桜です。これからどんどん咲いていくでしょう。
寒い冬に、じっとエネルギーを蓄えて、この春に一気に花を開きます。
みなさんも、桜のように、これまで蓄えてきたエネルギーを、4月に思いっきり開いてください。

それでは、春休みは長くありませんが、今までと同じように、危険な箇所に行かない、怪しい人についていかない、交通事故に遭わないことを約束して、今年度の締めくくりの修了式の式辞とします。

3月23日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は15℃です。花粉の飛散は,やや多いになっています。

【今日の予定】
・修了式
・一斉下校 11:25

■3月23日は,世界気象デー(World Meteorological Day)
世界気象機関(WMO)が,発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。
1950(昭和25)年のこの日,世界気象機関条約が発効し,WMOが発足しました。
WMOは,加盟諸国の気象観測通報の調整,気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。日本は1953(昭和28)年に加盟しました。

本日もよろしくお願いいたします。

1177 君が…

画像1 画像1
今年度も、今日で最後の登校日。 
次年度も笑顔を忘れずに、友達と過ごしていきましょう^^
 
※インディアン:アメリカ先住民の一般的な呼称。文明社会にある人間が忘れがちな、「自然との調和」を重視する姿勢をもつ。

5年 お楽しみ会♪

今日はそれぞれのクラスで「お楽しみ会」を開きました。

それぞれのグループごとに出し物を出し合い、とても楽しい時間を過ごすことができました。

明日は5年生として最後の登校日です。
6年生が卒業し、最高学年となった5年生。
修了式には、立派な態度で臨みたいですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今年度最後の給食

画像1 画像1
明日は、修了式や大掃除、下駄箱移動など忙しくなりそうなので、今日は1年間のまとめとして、学級レクをしたり、友達と「ありがとうサイン会」をしたりして過ごしました。

そして、給食はたくさんの友達と楽しく食べることができました。
いちごも特別おいしかったですね♪

いよいよ明日は、最後の日です。
明日も元気に登校してくださいね^^

3年生 仲間を大切に

3年生としての生活もあとわずかとなり、お楽しみ会で、各自、出し物をしたり、みんなでゲームを行ったりしました。

いろいろな得意技や個性があり、ゲームでは大きな声を出して楽しむことができましたね。
共に楽しむことができる仲間を、これからも大切にしていってください。
画像1 画像1

2年 あと1日です!

画像1 画像1
今日は、各クラスで、学習のまとめをしたり、お楽しみ会をしたりと
楽しい一日を過ごすことができました。

明日は大切な修了式です。
今のクラスで過ごすことができる最後の日です。

明日一日も、大切に過ごしましょうね☆

4年 学級の仲間とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,今年度最後の授業日でした。それぞれの学級で,「お別れ会」「お楽しみ会」を行いました。

 どちらの学級も,体育館でゲームをしたり,グループで考えてきた出し物を発表したりし,学級の仲間とともに楽しい時間を過ごすことができました。

 明日は修了式です。4年生全員が出席できることを願っています。

2018.3.22 三月の空へ

画像1 画像1
いよいよ、今年度も、明日の修了式を残すのみとなりました。
各学級では、お別れ会やお楽しみ会などが開かれ、最後の思い出を作ると、明日、一旦、今年の学級の仲間とは別れます。

修了式を迎えると、「この一年間、がんばったな」「4月からは、もっとがんばろう」と思えるのですから、日本人にとって、この時期はとてもいい節目です。
そんなこの時期を境に、ステップアップしたいと思っている子どもたちにピッタリな詩が、以下の「三月の空へ」という詩です。

   三月の空へ   鶴見正夫
 三月の空晴れて
 陽にかがやくしろがねの山。
 いま、その山なみをこえて飛ぶ気球。
 そこに、きみがいる。

 きみがよぶものはなにか、
 かりたてるものはなにか。
 それは
 ありのままを
 より広く
 より正しく
 ありのままに知りたいこころ、
 新しい明日をひらく
 芸術と科学のこころだ。

 飛べ、
 高く飛べ。
 そそりたつ山をおそれず
 やがてくる雲をのりこえて――

 陽は一つ
 つねに空にある。

卒業した6年生はもちろん、学年の節目を終えた5年生以下でも、新年度に向けて、高く飛んでほしいものです。

今日、体調不良で欠席してしまったお友達も、明日の修了式は、元気に登校し、級友と、今年度最終日を過ごすことができることを願っています!

※鶴見正夫(つるみ まさお 1926〜1995)児童文学作家。童謡詩人。1951年「あめふりくまのこ」で日本童謡賞受賞。平成3年サトウハチロー賞受賞。詩集も数多く出版。

※写真:Tonygc(GATAGより)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924