令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

春紫苑 (はるじおん)(春女苑 (はるじょおん))

画像1 画像1
画像2 画像2

古北小の理科室の南側にいっぱい咲いています。

■ 菊(きく)科 ・学名 Erigeron philadelphicus
・Erigeron : ムカシヨモギ属
・philadelphicus : 北米フィラデルフィアの

Erigeron(エリゲロン)は,ギリシャ語の「eri(早い)+ geron(老人)」が語源で,早く咲き(春の花),白い軟毛で覆われた花、という意味。

・開花時期は, 4/ 1 〜 5/末頃。
・北アメリカ原産の帰化植物。

■名前の由来
・”春に咲く「紫苑(しおん)」”から,「春紫苑(はるじおん)」と呼ぶようになった。

・花は姫女苑(ひめじょおん)そっくり。

■ハルジオン【春紫苑】とヒメジョオン【姫女苑】見分け方。

【春紫苑】
・花期が1ヶ月ほど早い。(4〜5月頃),つぼみは下向きにちょっと垂れる。
・白い花の部分はやわらかめ。葉っぱは茎を抱くような形で伸びている。
・茎は中が空洞。

【姫女苑】
・花期は夏(6月以降)。
・つぼみは上向きのことが多い。白い花の部分はピーンと張っている。
・葉っぱは茎からストレートに伸びている。
・茎には髄(ずい)という部分が詰まっている。

■いざ,対面してみると・・・
・花びらが,糸のように細くて,ピンクがかっているのがハルジオン。
・花びらが,多少幅広くて白っぽいのが,ヒメジョオン。


2年生 お弁当ありがとう!

画像1 画像1
 今日は,遠足の疲れが残っていたようで,いつもより元気がない感じがしました。しかし,お昼に愛情たっぷりのお弁当を食べた後は,いつものはつらつとした様子になり,元気に下校することができました。お弁当のパワーはすごかったです。朝早くから準備していただきまして,ありがとうございました。

5年生 英語の学習2回目!!ワンダフル!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もリチャード先生との英語の学習です。アルファベットの発音練習やアルファベットの文字をジェスチャーで伝えるゲームなどをしました。アルファベットの歌では、みんな大きな声で歌を歌うことができました。みんなのやる気を大きな歌声で確認することができました。
来週は、チャレンジタイムに英語の学習をします。教科書にもいよいよ書き込んで行く予定なので、楽しみにしていてくださいね♪

今週も元気に過ごすことができました。週末は、しっかり休んで、また来週元気に登校してください。

1年 お弁当,楽しみだな

画像1 画像1
 今日は朝からにっこにこ。お昼のお弁当が待ち遠しそうでした。道徳で「学校でたのしみなこと」を考えた際には,「おべんとうのなかみがたのしみです」と発表してくれたお子さんがみえました。

 少しずつ気温が高くなりましたね。一つ一つの活動が終わるとほおを赤くしているみなさん,何事も一生懸命でがんばりやさんですね。土日はゆっくり体を休めて,月曜日も元気に学校へきてくださいね。待っていますよ。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かつおのかくに
・にくじゃが
・きゅうりのさっぱりあえ
※かつおは春になるとエサを求めて太平洋沖を北上していきます。この時期にとれるかつおを初がつおと言い、身が引き締まっていて、さっぱりした味わいを楽しめます。

交通事故死ゼロの日

画像1 画像1
今日は、交通事故死ゼロの日でした。
日頃は、KSVの皆様、地域の皆様に登下校を見守っていただきましてありがとうございます。お陰様で古北っ子は事故にあうことももなく、元気に登下校できています。

保護者の皆様にお願いがあります。
本来は、古北小の子どもの安全は、古北小の保護者や教職員が見守るものです。それを毎日、古北っ子のためにお手伝いいただいております。
KSVの皆様や登下校を見守っていただいている地域の皆様に出会われましたら、あいさつやお礼の言葉をお願いします。

4月20日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は27℃です。花粉の飛散は,少ないになっています。

朝は涼しいですが,昼間は昨日より暑くなりそうです。体温調整ができる服装にしてください。お茶も多めに持たせてください。


【今日の日程】
・1年〜4年 弁当
・5年6年外国語科

■4月20日は,郵政記念日
逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称,1959年に「逓信記念日」に戻されましたが,2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となりました。

1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日),それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施しました。

東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で,郵便物の取扱,切手の発行が始まりました。翌年にはほぼ全国的に実施されました。



本日もよろしくお願いいたします。

5年 Welcome to 古北小 !! リチャード先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、はじめての外国語の授業があり、ALTのリチャード先生が来校され、一緒に英語の学習をしました。

 はじめにリチャード先生の自己紹介があった後、ペアで自分の好きなことを紹介したり、英語の物語を読んだりしました。

 これからリチャード先生と一緒に楽しく英語を学習していきましょうね。

 

6年 外国語活動がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての外国語活動がありました。

新しいALTのリチャード先生と共に学びました。
先生の自己紹介がクイズ形式であり、質問タイムがあり、楽しく学ぶことができました。

明日も外国語活動があります。6年生のみなさん、しっかり活動していきましょう。

3年生 春の遠足「すいとぴあ江南」

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の遠足で3年生は、すいとぴあ江南に行ってきました。学校からすいとぴあ江南まで周りの景色を見ながら歩いて行きました。展望台では、江南市の景色を一望して、東西南北にみえるものを探しました。友達と協力して探して、気付いたことや疑問に思ったことをメモをして取り組みましたね。
 これから社会科の学習で学校の周りや江南市について学習していきます。今日見てきたことがきっと生きてきますよ。
 友達と仲良くお弁当食べたり、楽しくレクもできました。学年やクラスの仲がぐっと深まった遠足になりました。
 今日は、たくさん歩き、学び、遊んで疲れたことだと思います。ぐっすり休んでまた明日元気に学校に来てくださいね。待ってますよ。

1年生 春の遠足に行ってきました!

画像1 画像1
1年生と2年生で、扶桑緑地公園にいってきました。
1年生は、元気いっぱいあそぶことができました。
2年生は、そんな1年生の手を引いて、一緒に遊んでくれました。
行くのも帰るのもそれぞれおよそ1時間。
一生懸命歩いて、頑張りました。

お天気も大変良く、すばらしい遠足になりました。


2年生 1年生と仲良くなりました!

画像1 画像1
 春の遠足で,扶桑緑地公園に行きました。今日は,天気がよく,暑いくらいでした。1年生と2年生がペアになって,遊びました。1年生が遊びたい遊具に近づいていくと,2年生がペアの子を見失わないように,一生懸命後ろから追いかけていました。1年生がとても楽しそうでした。きっと2年生が優しく話し掛けてくれたからですね。すばらしかったです。
 今日は,歩き疲れていると思うので,しっかり寝て,明日の学習に備えてくださいね。

4年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天に恵まれ、いい遠足日和になりました。
 4年生は、江南消防本部での見学や、中央公園でのお弁当・おやつ、そして思う存分に遊ぶことができました。
 消防署では、消防士の方々のお仕事の様子や、いろいろな種類の消防自動車についてなど、たくさんのことを見聞きすることができました。
 今日は、夏日でとても暑い一日となったため、行き帰りの徒歩が大変でしたね。今夜は早めに休んで、明日に備えてくださいね!

1〜4年生は、明日もお弁当

画像1 画像1
雨天の予備日のために、1〜4年生は、明日も給食がありません。
明日も、お弁当と水筒の用意をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのキャベツいりメンチカツ
・きりぼしだいこんのいために
・ふるさとじる
※今日は食育の日の献立です。愛知県のキャベツは作付面積が全国一で、冬から春にかけて多く収穫されます。主に温暖な東三河地域を中心に生産されています。
※今日は1〜4年生は遠足です。5・6年生だけの給食でした。

遠足(1〜4年生)

画像1 画像1
青空の中、遠足に出発しました。
1・2年生は、扶桑緑地公園
3年生は、すいとぴあ江南
4年生は、江南市消防署
です。
校庭に集合し、出発するときに校舎に向かって「行ってきまーす!」と大きな声で言って手を振ります。そうすると、校舎に残っている5・6年生が教室から「行ってらっしゃーい!」送り出します。子どもたちのつながりの温かさにうれしくなりました。

4月19日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温24℃の予想です。花粉の飛散は,やや多いになっています。
校庭の,アオギリの木も芽を付けはじめました。

【今日の予定】
・1年〜4年生 遠足
 *1年生2年生 下校 14:55 (途中下校あり)
 *3年〜6年生 下校 15:45
・5年生6年生 外国語科
・5年生6年生 歯科検診(補助:わんぱく団)

【1年〜4年生は,明日も弁当が必要です】

■4月19日は,地図の日(最初の一歩の日)
寛政12(1800)年旧暦閏4月19日,伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。

本日もよろしくお願いいたします。

アフリカへ毛布を送る運動

画像1 画像1
■「灼熱の地であるアフリカへ、どうして毛布をおくる必要があるの?」
「アフリカへ毛布をおくる運動」という名称を聞いて、ふと首をかしげられた人もいるのではありませんか?

アフリカというと、日本人の感覚ではサハラ砂漠や野生動物が生息する草原地帯サバンナをイメージする場合が多いため、つい暑いところと思ってしまうかもしれません。

しかし、アフリカは暑い地域ばかりではありません。エチオピアやジブチ、ウガンダといった高原地帯では、昼夜の温度差が激しく、日中は30度を超える炎天ながらも、朝晩は3度くらいまで冷え込む地帯もあります。高原地帯の住民にとって一枚の毛布は、日中には日除けやじゅうたん、朝晩にはコートや寝具となるためとても貴重なのです。

ほかにもさまざまな事情から、毛布を必要としている人びとがいます。

■お願い
・破れたり穴があいたりした毛布,綿毛布,サイズの小さい毛布はご遠慮ください。
・使用した毛布は,必ずクリーニングか洗濯した後,ご協力をお願いします。

■学校受付は5月7日(月)
・職員室へ届けてください。

アフリカへ毛布を送る運動

1年生 お兄さん・お姉さん♪ありがとうございます。

画像1 画像1
「新入生を迎える会」が始まる前に,6年生が教室に迎えに来てくれました。
お兄さん・お姉さんからいただいたペンダントの中にはメッセージが書いてありました。素敵なプレゼントをいただきましたね。ありがとうございます。

算数の時間は,数図ブロックを使っての学習が始まりました。用具の使い方を覚えて,楽しく学んでいきたいと思います。

明日の遠足は,お天気が良さそうです。楽しみですね。

3年生 学級写真を撮りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(水)
今日は、3年2組で学級写真を撮りました。
みんなで黒板をデコレーション。学級訓の「とことん」もたくさん書きましたね。みんなで1年間、とことん意識していきましょう!

明日は待ちに待った遠足です。しおりをよく見て忘れ物をせず、元気に登校してくるのを楽しみにしています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 授業参観・PTA総会・学年懇談会
4/24 あおぞらタイム
クラブ
4/25 耳鼻科検診(午後)
4/26 歯科健診1・2年
4/27 家庭訪問
PTA活動
4/23 PTA常任・学級委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924