令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1・2時間目の時間に、6年生がプール掃除を行いました。

昨日に比べ、気温が上がり、水に触れるのが気持ちよい日でした。

説明をよく聴き、手順よく、プールを掃除することができました。

来週金曜日には、いよいよプール開きです。水泳学習、がんばりましょう!

2年生 堂々と発表しました!

画像1 画像1
 1組は,図画工作の時間に,好きな乗り物の絵に,絵の具で色を塗りました。4つ切り画用紙はとても大きいので,塗るのがとても大変ですが,楽しく作業を進めています。
 2組は,地域探検の発表会をしました。大勢の友達の前で堂々と発表することができました。友達が,一生懸命に聞いているので,話す側もいつも以上に上手に話すことができています。

4年 グループで協力し合って

画像1 画像1
 久しぶりの晴れで、気持ちよく過ごせる一日となりました。
 1組では、算数の「わくわく算数学習」で、ちがいに目をつけて大きさを求める学習をしました。その際に、グループで話し合って図や式を考え、発表することができました。
 3組では、チャレンジタイムにiPadを使って、日本地図パズルゲームをしました。4年生の社会科で学習する予定の47都道府県のパズルをグループで楽しみながら学習することができました。
 
 

3年生 物語を読んだ感想を交流しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、「たのきゅう」を聞いて感想を交流しました。自分と同じところが面白いなと思ったり、自分とは違う感じ方を知ったりして、学習を深める子どもたちの姿がありました。
 話し合いの楽しさや、友達の意見を聞き新たな発見ができることを改めて感じましたね。

5年生 2組 初調理実習!!お待たせしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と時間があいてしまいましたが、今日、2組は初の調理実習を行いました。

 はじめての包丁。安全に切りながら、ちくわを切りました。ただ切るだけでなく、より美しい盛り付けの仕方を考えました。
 ちくわを切った後は、お湯を沸かしてお茶を入れました。やけどしないように気をつけるとともに、どの子にも同じ濃さになるよう入れ方に気をつけて入れました。

 調理実習で協力すること、分担することなど、学んだことを自然教室にも活かしましょう。

1年生 支柱をつけました。

画像1 画像1
朝顔から、ツルがのびてきました。
なので、支柱を立てました。

ずいぶん大きくなった葉が、
子ども達が支柱を立てる作業を邪魔していましたが、
最後には、しっかり立てることができました。

ぐんぐんのびますように・・・。

新しい校務員さん

画像1 画像1
今日から,新しい校務員さんがいらっしゃいました。いろいろお世話になります。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのゆずみそに
・いろどりおかかいため
・みつばのおすいもの
※さばは、青魚の中でDHAやEPAが一番多く含まれています。日本の海ではまさばとごまさばの2種類のさばが主に漁獲されます。

校区探検ボランティア

画像1 画像1
校区探検ボランティアに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
子どもの学びのためには、体験活動が重要になります。
今回の校区探検では、担任だけでは安全を確保できないので実施に不安がありました。
校区探検ボランティアの皆様のおかげで子どもたちは、失敗しながら、相談しながら、たくさんのことを学ぶことができました。
ありがとうございました。

6月1日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。
今日もこの時期としては暑くなりそうです。体調管理に気をつけてください。

【今日の日程】
・6年生 プール掃除

■6月1日は,気象記念日
東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。
1875年のこの日,東京・赤坂葵町に,日本初の気象台「東京気象台」が設置され,東京で気象と地震の観測が開始されました。
1887年には「中央気象台」と名前を変え,1956年,「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格しました。
また,1884年のこの日に,日本で最初の天気予報が出されました。その予報は「全国一般風の向きは定まりなし,天気は変り易し、但し雨天勝ち」という非常に曖昧なものでした。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 心のアンケート
6/6 教育・健康相談
6/7 教育・健康相談

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924