令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
3号車では、似顔絵大会が始まりました!!
バスレクさんの準備のおかげでスムーズな進行ができています。
盛り上げ上手!!

修学旅行

画像1 画像1
木曽川を渡って、愛知県を出ます。

6年 3号車、バスレク始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
3号車、3組です。
5年生の子がプレゼントしてくれた、てるてる坊主「高気圧ボーイ」も連れて、出発しました。

バスガイドさんは、「しょこたん」です。みんなで呼び名を決めました。

バスレクは関ドライブインの到着時間当てクイズです。
果たしてピタリ賞は出るのでしょうか?

修学旅行

画像1 画像1
東名阪に入ります。

修学旅行 バスレク

画像1 画像1
一宮東ICより高速に乗りました。2号車、バスレク係さんが企画してくれたゲームをクラスみんなで楽しんでいます。

修学旅行

画像1 画像1
名二環に入ります。

修学旅行

画像1 画像1
高速に入ります。

1号車

画像1 画像1
1号車、みんな元気で大変賑やかです。

6年生 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が修学旅行に出発しました。

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を行いました。元気に行ってきます!

修学旅行の登校について【5月28日(月)】

画像1 画像1
 登校整列は,晴天時案

■6時30分に体育倉庫前に行動隊形で整列

*外トイレで,用をすませて集合整列してください。

*駐車場は,準備できません。路上駐車は近隣住民の迷惑や,出発するバスのじゃまになることがあります。

5月28日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
 ・6年生 修学旅行 7:00出発
 ・1年生 英語活動
 ・1年生 給食試食会(ひまわりR)
  *11:40ひまわりR集合
  *エプロン,三角巾等,マスク,上履き
  *12:05試食・講話,12:30教室見学,13:00解散
 ・5時間授業 1〜5年生下校 14:55

■5月28は,国際アムネスティ記念日
1961年のこの日,政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足しました。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (5/28〜6/3)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。
■28日(月)
 ・6年生修学旅行(7:00出発)
 ・1年生保護者給食試食会(ひまわりR)
  *11:40集合,マスク・エプロン・三角巾・上履き,13:00解散
 ・5時間授業 1〜5年下校

■29日(火) 
 ・6年生修学旅行(18:00帰着・18:30解散予定)
 ・5時間授業 1〜5年下校

■30日(水) 
 ・6年生 3限より授業 
 ・4年生 外国語活動
 
■1日(木) 
 ・1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
 ・3年生 校区探検 9:00〜
  ※校区探検ボランティアの皆様は,指令台前にお集まりください。
 ・5年生6年生 外国語科

■2(金) 
 ・6年生 プール掃除
 ・
■3日(土) 

■27日(日) 

クワ(桑)

画像1 画像1
クワ:クワ科クワ属

プレハブ校舎の運動場側にあります。
カイコの餌として古来重要な作物であり,また果樹としても利用されています。

■特徴
落葉性の高木で,大きいものは15mに達するが,普段見かけるのは数m程度のものが多いようです。

果実は初夏に熟します。キイチゴのような,柔らかい粒が集まった形で,やや長くなります。熟すと赤黒くなり,甘くて美味しいそうです。

■生薬
ログワの根皮は桑白皮(そうはくひ)という生薬です。(日本薬局方による)
利尿,血圧降下,血糖降下作用,解熱,鎮咳などの作用があり,五虎湯(ごことう),清肺湯(せいはいとう)などの漢方方剤に使われます。

また,葉を茶の代用品とする「桑茶」が飲まれていた地域もあり,現在も市販されています。若くて柔らかい葉は天ぷらにして食べることもあるります。

■果実
果実は桑の実,どどめ,マルベリー (Mulberry) と呼ばれ,地方によっては桑酒として果実酒の原料となります。その果実は甘酸っぱく,美味であり,高い抗酸化作用で知られる色素・アントシアニンをはじめとする,ポリフェノールを多く含有します。

旬は4月〜5月です。キイチゴの実を細長くしたような姿で,赤黒くなります。蛾の幼虫が好み,その体毛が抜け落ちて付着するので食する際には十分な水洗いを行う必要があります。

また,非常食として桑の実を乾燥させた粉末を食べたり,水に晒した成熟前の実をご飯に炊き込む事も行われてきました。 なお,クワの果実は,キイチゴのような粒の集まった形を表す語としても用いられます。発生学では動物の初期胚に桑実胚,藻類にクワノミモ(パンドリナ)などの例があります。

■養蚕とクワ
桑を栽培する桑畑は地図記号にもなったほど,日本で良く見られる風景でした。養蚕業が最盛期であった昭和初期には,桑畑の面積は全国の畑地面積の4分の1に当たる71万ヘクタールに達したといいます。

しかし,現在,養蚕業が盛んだった地域では,生産者の高齢化,後継者難,生糸産業全般の衰退の中で,株を抜いて畑等に転用されたり,放置された桑畑も多く残ります。クワの木は成長が早く,大きく育ちますが,幹の中が空洞であり,若い枝はカイコの餌にする為に切り続けてきたので製材できる部分が少なくまります。他方,近年,クワの実が郷愁を呼ぶ果物として,注目を浴びてきてもいます。

■木材としてのクワ
クワの木質はかなり硬く,磨くと深い黄色を呈して美しいので,しばしば工芸用に使われます。しかし,銘木として使われる良材は極めて少なくなります。特に良材とされるのが,伊豆諸島の御蔵島や三宅島で産出される「島桑」であり,緻密な年輪と美しい木目と粘りのあることで知られます。江戸時代から江戸指物に重用され,老人に贈る杖の素材として用いられました。国産材の中では最高級材に属します。

また,古くから弦楽器の材料として珍重されました。正倉院にはクワ製の楽琵琶や阮咸が保存されており,薩摩琵琶や筑前琵琶もクワ製のものが良いとされます。三味線もクワで作られることがあり,特に小唄では音色が柔らかいとして愛用されましたが,広い会場には向かないとされます。



緑の募金 ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
今日で、3日間の緑の募金活動が終わりました。
3日間の合計で、21,755円集まりました。
今回集まった募金は、学教や公園の緑を増やす活動に使われます。
ご協力ありがとうございました。

5・6年生 思いをつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝、5年生のみなさんが修学旅行に行く6年生に向けて、メッセージを記入した「てるてる坊主」を届けました。「修学旅行を楽しんできてください」「学校のことは、ぼくたちにまかせてください」という心強い言葉と共に、かわいらしいてるてる坊主をいただいた6年生は、嬉しそうな様子でした。

6年生はお礼の気持ちを学級委員が代表して5年生に伝えました。また、下校時には、班旗を5年生、4年生に心をこめて託しました。

学校を引っ張っていく高学年どうし、思いをつなぎ合う立派な姿でした。


2年生 かんさつ名人を目指して!

画像1 画像1
 国語科「かんさつ名人になろう」の学習が進み,実際にミニトマトを観察して,気が付いたことを記録することにしました。色や形,長さなど,たくさんの情報をまとめて,丁寧に観察する力が付いてきました。来週は,友達と観察カードを読み合う活動をします。友達はどんなことを記録しているか,しっかり読みましょうね。

3年生 心を豊かにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に道徳の授業がありました。自分の意見を発表したり,友達の意見を聞いたりして,考えを深めましたね。
 自分とはことなる様々な考え方を知り,それを認めて行くことで,心は豊かになっていきますね。

4年生 ふだんの くらしを しあわせに

画像1 画像1
福祉実践教室がありました。

福祉の意味は
ふ・・・ふだんの
く・・・くらしを
し・・・しあわせにすること
という意味だということを教えていただきました。

講座は、「手話」、「要約筆記」、「点字」、「視覚障がい者ガイド」の四講座にわかれて学習しました。
どの講座も、わかりやすく、丁寧に教えていただきました。

講師の先生方、本日はありがとうございました。

6年生 修学旅行最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目、修学旅行に向けて最後の学年集会を開きました。
スローガン達成を目指し、これまでたくさんの準備をしてきました。

共に助け合い、すばらしい修学旅行にしていきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 子ども土曜塾
6/11 あいさつの日
6/12 クラブ6限
地域行事
6/14 第1回教育後援会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924