最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:205
総数:2010879
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

熱中症注意

画像1 画像1
とても暑い日になりました。
気温は、34度が予想されています。
ALTのリチャード先生も“Humid.(蒸し暑い)”と言っています。
この暑さで体調を崩す子どももいるようです。
ご家庭でも、熱中症等にご注意ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぎんひらすのてりやき
・オクラのねばねばサラダ
・とうふのしろみそしる
※銀ひらすは、シルバーとも呼ばれます。オーストラリアやニュージーランドなどでとれる白身の魚です。くせがなく、どんな味付けでもおいしく食べられます。

6月25日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は34℃です。
厳しい暑さが予想されます。

【今日の予定】
 ・業前:合唱練習
 ・あじさい読書週間(〜29日)
 ・5年生外国語科
 ・2年生英語活動
 ・一斉下校 14:50

■6月25日は, 住宅デー
全国建設労働組合総連合が1978年に制定。
スペインの建築家,アントニオ・ガウディの1852年の誕生日。
制定当時は高度成長による住宅建設ブームで,量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんありました。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定されました。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (6/25〜6/31)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■25日(月) 
 ・業前:合唱練習
 ・あじさい読書週間(〜29日)
 ・5年生外国語科
 ・2年生英語活動
 ・一斉下校 14:50

■26日(火) 
 ・業前:音楽集会(ドンキーズ)
 ・クラブ

■27日(水) 
 ・業前:読書
 ・あおぞらタイム

■28日(木)
 ・業前:読書
 ・5年生6年生外国語活動
 ・PTA常任学級委員会(10:00ひまわり)役員会(9:30応接室)

■29日(金)
 ・業前:読書
 ・ことばの教室

■30日(土)

■7月1日(日)


アルストロメリア・プルケア

画像1 画像1
アルストロメリアの原種
 南舎と公民館の間にある日陰植物園にたくさんあります。

■和名:百合水仙(ゆりずいせん)(Alstroemeria, Lily of the Incas)

■学名:Alstroemeria spp.Alstroemeria :ユリズイセン属
 Alstroemeria は、スウェーデンの植物学者「アルストレメール」さんの名前にちなむ。
・南アメリカ地方原産。昭和初期の頃に渡来。
・5〜7月頃、豊富な色あいの花が開く。花びらの斑点が特徴でめだつ。花持ちがとても長い。切花として人気。
・花言葉は「華奢(きゃしゃ)」「やわらかな気配り」「幸い」「凛々しさ(りりしさ)」
 「人の気持ちを引き立てる」

■特徴
 アルストロメリア・プルケアは、 抜いても抜いてもカタバミのように残り、放っておくと再び繁殖します。この赤と緑の個性的なアルストロメリアは、ドクダミと 同じでほんのひとかけらの根or球根が残っていたら絶滅不可能なので要注意です。

 ユリズイセンはアルストロメリア属の総称にも使われますが、 狭義ではアルストロメリア・プルケラを指すようです。

 ブラジル北部原産の耐寒性球根で、 花期は5〜6月、草丈は1m前後、植え付け適期は9〜10月。 花径3〜4cmの赤花は開ききりません。 成長期には日当たりを好みますが、耐陰性もある程度あります。 多肥は不要で、病害虫は特になし。 暑さ寒さに強く、東海地方では防寒なしの地植えで冬越しています。



2年生 まどをひらいて

画像1 画像1
 図画工作の時間に「まどをひらいて」の作品づくりを進めました。どんな形の窓を開くか,開いた窓の中にどんなものを描くか,悩みながら進めました。カッターナイフを使うのが2回目だったので,刃の向きを確かめながら,ゆっくり切りました。
 まだまだ完成は遠い様子ですが,とても楽しく活動することができました。

5年生 ミクロの世界へようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、理科の時間に顕微鏡を使って観察池で採取した水を用いて微生物の観察をしました(1組はすでに学習しましたね)。

 準備の段階で肉眼で微生物の確認ができている班もありますが、いざ、顕微鏡で見てみると感嘆の声があがりました。
 班で見ることができたものは「ミジンコ」をはじめ、教科書で調べても分からない微生物も見ることができました。

 ミクロの世界を楽しむことができましたね。

4年生 今回の記録は・・・

画像1 画像1
今日はとても良い天気に恵まれ、気持ちよくプールに入ることができました。

今回は、何メートル泳ぐことができるようになったか、検定をしました。
1回目の検定よりも、長い距離を泳ぐことができるようになった子が多かったかと思います。

頑張りましたね!

3年生 大きく育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科で育てているホウセンカが大きく成長してきました。毎朝、水やりや草抜きをしている姿を見かけます。
 どこまで大きくなるのか楽しみですね。

1年生 みんなでつくったよ

画像1 画像1
みんなで持ち寄った空き箱で、
動物を作ったり、タワーを作ったりしました。

一人で、一つ作品を作るのではなく、
チームで、1つの作品を作ったので、
みんなで、何をつくるか、話し合いながらの作業でした。

一人で作る図工も楽しいですが、
みんなで協力して作った作品作りも、みんな笑顔でやれました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・みそきしめん
・いかのてんぷら
・もやしのささみあえ
※きしめんは、薄くて平たいため、うどんの約半分の時間でゆで上がります。めんの厚さは1mm、幅は7mmから8mmが一般的な大きさです。

プールのブロック塀

画像1 画像1
高槻の件があってから、本校のプールのブロック塀について心配していただいています。
モルタルの基礎部分があって、その上にブロックが積まれています。見たところ、昔はフェンスが張ってあって、その部分をブロック塀に代えたみたいです。
高さも2.2m以下なので、建築基準法の基準以内です。
今後、江南市教育委員会とも連絡を取り合って確認を進めたいと思います。

6月22日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は32℃です。
暑くなりそうです。体調管理に気をつけてください。

【今日の日程】
 ・業前:読書
 ・ことばの教室

■6月22日は,ボウリングの日
日本ボウリング場協会が1972年に制定。
1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shoping List and Advertiser紙に,長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。

本日もよろしくお願いいたします。

2年生 よく噛むと頭も冴えてきます!

画像1 画像1
 今日の給食で,鮎の塩焼きが出ました。2年生は,頭から尻尾まで,丸ごとよく噛んで食べているたくましい子がたくさんいました。もぐもぐ噛んで,頭も冴えてきたようです。算数の時間には,黒板を使って,説明をしました。よく噛んで,脳が刺激されていますね!

教育後援会 第一回委員会を行いました

画像1 画像1
 本日午後6時より、教育後援会・第一回委員会を開催しました。古北小を支えていただいている、大切な地域の力です。今回は一年間の活動のスタートということで、次のような内容で協議を進めました。

1 本年度の役員・顧問・委員構成の承認
2 活動計画案・予算案などの承認

 本年度は山尻の近藤様を会長とし、今後の活動に取り組む組織を確定しました。
 後援会の皆様には、古北小の教育活動充実のために様々なご指導・ご助言・ご協力をいただけたらと思います。一年間よろしくお願いいたします。

5年生 外国語 What do you like fruit?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、果物の名前を英語で言う学習をしました。

 歌を使って楽しく歌ったり、色と果物名(例 red apple)をストーリーボードを使って学習したりしました。

 学級内の交流では、果物をあてるゲームをしたり、それをもとにビンゴゲームをしました。

 来週は月曜日と木曜日の2回、リチャード先生の外国語があります。ちなみ、月曜日の外国語の内容を予告を少し。
 月曜日の外国語は、Tシャツづくりをします。どんなTシャツができるのか楽しみですね。

1年生 読み聞かせ,ありがとうございました

画像1 画像1
 今日もすてきな読み聞かせをありがとうございました。子どもたちはいつも心待ちにしています。これからもよろしくお願いします。

 来週は「あじさい読書週間」です。いろいろな本に触れていきましょうね。

4年生 自分の意見を伝えよう!

画像1 画像1
 「自分の意見を伝える」という経験を、いろいろな授業で行っています。
 今日は、運動会のスローガン決めで、どんな言葉を使いたいかを話し合ったり、社会科の「ごみの処理と利用」で自分の家で出たごみ調べから、どんなことが分かったかをペアで伝え合ったりするという活動をしました。
 自分の意見を相手に伝えることは、とても大切なことです。これからもいろいろな授業で繰り返し経験していきましょう。
 

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・あいちのだいこんばごはん
・ぎゅうにゅう
・あゆのしおやき
・かりもりのあえもの
・こうなんやさいのすましじる
※かりもりは、メロンの仲間で白うりの一種です。あいちの伝統野菜にも認定されています。緑色の皮は固いですが、果肉は歯触りがよいです。

今日の読み聞かせ 〜図書館〜 (6/21)

画像1 画像1
長放課、今年度初の、図書館での読み聞かせがありました。
水泳の授業が始まっているので、1・2年生は参加できませんでしたが、読書好きな古北っ子が集まりました。

「わんぱく団」の皆さん、ありがとうございました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/4 保護者会(40分・4時間)下校12:55
7/5 保護者会(40分・4時間)下校12:55
7/6 保護者会(40分・4時間)下校12:55

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924