最新更新日:2024/03/29
本日:count up5
昨日:251
総数:2011126
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

5年生 楽しいお話を聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝にわんぱく団のひみつきちがありました。
1組でも2組でもとても楽しいお話を聞きました。

魅力的な話は目がキラキラと輝きます☆★

読書の秋です!!心を豊かにしましょう!!

2年生 落ち着いて学習に取り組もう!

画像1 画像1
 今週の週のめあては「落ち着いて学習に取り組もう」です。運動会の練習で集中力が身に付き,計算や漢字のテストをすると,あっという間に進んでいます。見直しをする時間も大切にしていきたいですね。学習の秋がやって来ましたね!

1年 数え棒を使って

画像1 画像1
 数え棒や色板を使って色々なかたちを作っています。工夫して形作ることができました。同じ形のものをどのように組み合わせるのかよく考えていましたね。
 
 保健クイズも始まりました。学校の各所に貼られた健康に関するクイズに答えていきます。ルールを守って楽しく参加しましょうね。

就学時健康診断

画像1 画像1
学校歯科医の近藤先生からは,「ゆっくりとよくかんで食べる習慣」の大切さや口呼吸と鼻呼吸の違い,鼻呼吸にするための「あいうべ体操」のやり方などお話をいただきました。

就学時健康診断で来年度入学予定の皆さんが真剣な面持ちで検査を受けていました。お兄さん・お姉さんは下校済みでいませんでしたが,少しは小学校の雰囲気を感じてくれたでしょうか。

次回は,2月7日(木)の「一日入学・入学説明会」です。お待ちしています。

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ナン
・牛乳
・だいずミートのキーマカレー
・やきフランクフルト
・さつまいものサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
※キーマカレーの「キーマ」とは,ひき肉を意味します。今日は,ひき肉の代わりに大豆から油を絞って作られた大豆ミートを使って,キーマカレーにしました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
■お願い 駐車場はありません。お車での来校はご遠慮ください。
     自転車は,公民館門から入り,公民館南側または校舎西側に駐輪
    してください。
     周辺道路への路上駐車は迷惑になります。ご理解とご協力をお願
    いします。

■場所 古知野北小学校体育館

■日程          
1_13:10〜13:20 受付     
2_13:40〜14:30 就学・視力検査(お子様のみ)*保護者説明会  
3_14:30〜15:30 内科・歯科・聴力(ご一緒に)
4_15:30頃から    事後処理(再検査をお願いする場合もあります)

今日の読み聞かせ(10/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝のタイムに、4年生とかがやきで、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■5年生
 ・オレ,カエルやめるや
 ・てですききらい
 ・オニじゃないよおにぎりだよ
 ・ぞうまうぞ・さるのるさ
 <ストーリーテリング>
 ・ねことねずみ
 ・風の神と子ども

児童は、お話に引き込まれて、真剣な目で聞いていました。

「わんぱく団」のみなさん、どうもありがとうございました。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降り出しそうな天気です。
でも、子どもたちは元気な声で挨拶をしています。
保護者の皆様、登校の見守りをありがとうございます。

通学路安全点検アンケートから 5

画像1 画像1
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。


【般若地区】

〈現状〉
写真1 雑草が高く伸びており視界が悪く歩きにくい。
写真2 雑草が高く伸びて歩道にはみ出しているところがある。また木がかぶさっており視界が悪い。

<要望>
写真1・2 共に、除草してほしい。
写真2 木を伐採してほしい。

〈登下校で良かった点・気になる点〉
🔶道路からはみ出ることなくみんな一列に並んでいて良かった。ただ、歩くペースが違うため前列と後列の距離が遠く、一列が非常に長いため安全面で心配。
🔶全体的に下校中の挨拶が少ない。各箇所に出てくださる方などへの"さようなら","ありがとうございました"など上級生だけではなくみんなが元気よくできなくなったと思った。


10月4日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温22℃の予想です。

【今日の予定】
 ・業前 読書:わんぱく団5年生・かがやき
 ・就学時健診:午前40分授業
 ・6年生外国語科
 ・一斉下校 12:55

■10月4日は, 古書の日
全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。
「古」の字を分解して「十」「口」とし,これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日としました。

本日もよろしくお願いいたします。

2年生 運動会を振り返りました!

画像1 画像1
 昨日の運動会のダンスやかけっこなど,たくさんおうちの方に褒めていただいたことを聞きました。
 運動会で学んだことを今後の生活に活かすため,振り返りカードを書きました。当日のことだけでなく,練習でがんばったことやダンスのポーズを考えたことなど,夏休み前から努力したことが振り返りカードに表れていました。明日からの生活にも,運動会で学んだことを活かしていきましょうね。

4年生 アルファベットを楽しく学習!

画像1 画像1
 大文字のアルファベットの発音の練習をし、指で指し示したり、探したり並べたりするゲームをして楽しみました。アルファベットの形と発音をクラスのなかまと学びました。

5年生 図工の学習中・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図工の学習を行いました。今は、図工室で電動糸のこぎりを使って、ホワイトボードの制作をしています。最初は緊張していた様子でしたが、器用に使いこなしステキな作品が完成してきています。写真は、色塗りやニスを塗っている様子です。家に持ち帰って活用するのが楽しみですね。

1年生 運動会がんばったね!

画像1 画像1
今日は、生活科の時間に運動会の振り返りをし、自分が頑張ったことを絵や文で表しました。徒競走、ダンス、応援合戦、大玉転がし、通学班リレーなど、それぞれ違った場面が心に残っているようです。みんな、どの種目も一生懸命に頑張りました。

2学期は楽しい行事が続きます。元気な学校生活を送って行きましょうね。

通学路安全点検アンケートから 4

画像1 画像1
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。


【中般若地区】
■<現状>
写真1 十字路の東側へ続く道路の『止まれ』の道路標識が消えている。(止まれの先は通学路)
写真2 前方に横断歩道があることを示す、ひし形の道路標識が消えかかっている。
写真3 般若公民館から北へ向かう道路の白線が消えかかっている。
また、朝の通勤時間帯は車のスピードが出ていたり、携帯等の『ながら運転』が見受けられる。
写真4 歩行者用の信号機がない。
子どもの背丈より高いブロック塀があり、気になる。

■〈要望〉
・消えている道路標識、及び白線の引き直しによる明確化
・飛び出し注意などの注意喚起を促す看板等の設置
・朝の通勤時間帯のみ警察によるパトロールの強化
・子ども目線だとわかりにくいため、歩行者用信号の設置
・一部通学路に危険を感じるため、通学路の変更(変更に伴う押しボタン式信号の設置)

■〈登下校時の気になる点〉
🔶縁石に乗る、車道にはみ出すなどあり、車が大きく反対車線まで避けて通る様子がある。
🔶自動車も携帯を見ていたり、制限速度以上で走行したりする様子があり危険を感じている。
🔶3列になって下校しており、時折道路へはみ出しているのに後ろから車が来ていても気にしない子が多い。
🔶低学年下校の時に、速い子と遅い子で差が開いているのが気になる。

■〈登下校時の良い点〉
🔶6年生の子ども達が、とても優しくしっかりしていて、いつも感心している。

【〜中般若地区通学路変更について〜】
*通学路を、現在の道よりも西側の道へ移動する案が出ています。
*現通学路と、提案されている通学路を確認しました。
*現通学路について
・歩道は確保されているが、狭く車の通りも激しい。
・通学路標識がある。
・歩道には緑色のラインがある。
・歩道と車道の境には縁石がある。
*提案されている通学路について
・道は広いが歩道がない。
・途中二か所、信号や横断歩道のない車通りの激しい道を横断しなくてはならない。
・大回りをしないといけない箇所があり、中般若は現在でも遠く早くに出発しているが集合をさらに早めないといけなくなる。
・現通学路は、車の通りも激しいが、標識や、ライン、縁石などの整備がなされている。提案の通学路は整備がなされていない状況である。
・整備には、時間がかかるとも思われる。
・現通学路は、この整備のおかげで子どもたちも危険個所である意識がもてるとも思うが、提案の通学路は歩道がないため、子どもたちが横に広がるなど、列を乱してしまい危機意識が鈍る可能性がある。
・また、現通学路は、中般若だけでなく、般若地区も利用している。提案の通学路にすることにより、遠くなるお宅もあるため、般若地区の保護者にも理解を得る必要がある。

■安全な通学路であれば、遠くなることも致し方ないが、整備や該当通学班の了承を得るのにも時間を要し、同じようにリスクが高いため、中般若・般若地区での相談の場が必要となる。

■まずは、子どもたちへの危険意識を再確認させ、広がって歩かない、縁石に上らない等、自分たちでできる危険回避により、安全に登下校する意識を一人一人高めてもらいたい。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かてめしのぐ
・ゼリーフライ(ソース)
・ごじる
※今日は埼玉県の郷土料理です。ゼリーフライは明治後期から食べられ、おやつとして愛されています。中国の野菜まんじゅうをアレンジしたと言われています。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日になりそうです。
でも、風はさわやかです。
プールのブロック塀も撤去されました。
フェンス設置工事が始まります。

運動会で得られるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会での演技は,それまでの練習の成果です。
学校での練習ばかりでなく,多くの児童は家庭でも練習してきたと思います。保護者の励ましや応援が児童の力になっていたはずです。
児童の演技の素晴らしさやそれまでの頑張り努力といったものを,児童本人と教師と保護者で共有し,成長を喜び合えたら素晴らしいと思います。

上級生の演技を見た次の学年の児童は,そこに来年の自分たちの姿を写していたはずです。そのときの感動が自分たちの学年が同じ種目をするときのエネルギーとなるはずです。それが繰り返されて伝統は生まれていくと思います。

運動会のそれぞれの種目や演技で児童は活躍しました。同じ学年の児童と一緒に行うことで,美しさや力強さなど観客の感動に繋がりました。さらにその種目や演技を裏方として支えている児童や教師,PTAの方々など,児童の活躍の裏には,感謝すべき多くの人や物やことがあったはずです。

感謝神経を磨く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を支えたり,盛り上げたりしてくれた人たちに感謝!

10月3日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・3年生ピアゴ見学
 ・4年生外国語活動
 ・iPad1の1 タイピング4の1

■10月3日は, 登山の日,山の日
 日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し,同協会が1992(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 就学時健康診断
10/8 体育の日
10/9 クラブ6限
10/10 あいさつの日 遠足135年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924