令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

5年生 家庭科&体育の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、ミシンの練習をしています。
3人に1台のミシンを使って、順番に練習布で練習しています。
手順を確認しながら、繰り替えし練習することで、少しずつ慣れてきました。

体育では、準備運動で大縄の練習をした後、ティーボールの学習をしています。
今日は、チームに分かれて、バッティングの練習をしました。
得意な子が、アドバイスして、初めてバットを握る子も上達してきました。
試合をするのが楽しみになってきましたね♪

2年生 楽しい時間をありがとうございました!

画像1 画像1
 今日の朝は,わんぱく団のひみつ基地の方の読み聞かせがありました。もうすぐクリスマスが近いので,クリスマスや冬に関係する本を読んでいただきました。みんなじっと本を見て,集中して聞きました。楽しい時間があっという間に過ぎてしまったので,もっと本を読んでもらいたかったようです。楽しい時間をありがとうございました。

6年生 任せてね!今日の食事!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3組が調理実習を行いました。
A「豚のしょうが焼き」「コンソメスープ」「じゃがバター」
B「ジャーマンポテト」「みそ汁」「チーズinハム」
のどちらかを作りました。

3品とたくさん作ったので、時間がかかるかなと予想していましたが、要領よく声をかけ合いながら進めることができ、3時間目から始めた実習も、給食の時間が終わる頃には、片付けまで済ますことができました。

ぜひ、おうちでも家族のみなさんのために作ってください^^

保護者の皆様、今日はご飯の用意をしていただき、ありがとうございました。

お手伝い型ボランティア説明会

画像1 画像1
本日は,21人の方に「お手伝い型ボランティア説明会」に参加していただきました。ありがとうございました。

■学校がより元気になって,地域がさらに元気になるよう,保護者だけでなく,地域住民の教育活動への参画と連携の強化を目指します。

■学校の足りないところ,うまくいっていないところを見ていただき,助けてください。(お手伝い型ボランティア)

■将来的には,地域の皆さまにとりましては,生涯学習の活動の場や学びの機会として,子どもたちと一緒に取り組む学習や活動を行っていきたいと考えています。

■まず,見学に来てください。興味のある方は,アンケートにお答えいただき,仮登録をお願いします。

■職員室に来て,「入校許可書」を受け取り,見学をお願いします。

1年生 素敵なリースをつくるために

画像1 画像1
あさがおのツルでつくったリースに、飾りをつけるために、
学校に落ちているきれいな葉を拾いにいきました。

かえでや、いちょうの葉がきれいに色づいていました。
子どもたちは丁寧に土をはらって、ずかんに挟みました。

おしばなのようになったら、ボンドでリースにくっつけます。
完成が楽しみです。

3年生 勉強頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続きますが,元気よく勉強や運動を頑張っています。
 国語の「たから島のぼうけん」では,はじめ・中・終わりに分けて宝島に冒険に行く物語を書いています。
 友達はどんな物語を書いたのかな?今日は,作った物語を友達と読み合いました。終わった後は,「そうゆう書き方もあるのか!」と新しい発見や,「前より面白い話を作りたい」とさらなる目標を持つことができましたね。
 お互いによさを認め合って,頑張ろうと思えることは嬉しいことですね。
 楽しい冬休みまであと少し,頑張っていきましょう。

1年生 秋の葉や実を使って

画像1 画像1
 一人ひとりが画用紙に表現した後,みんなで大きな紙に思い思いに描きました。

 自然からの贈り物のきれいな葉や実を使ってすてきな作品になりましたね。協力して片付けまでできたみなさん,がんばりましたね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・ゆばのとろ〜りあったかうどん
・あんこうのたつたあげ
・やまいものうめあえ
・りんご
※あんこうは、身だけでなく、内臓や皮など、ほとんどの部位を食べることができる魚です。体が大きく、身がやわらかいため、まな板の上ではなく、上からつるしてさばきます。

今日の読み聞かせ(12/13)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、2年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■2年生
 ・いちばんすてきな クリスマス
 ・十二支のしりとりえほん
 ・ぐりとぐら の おきゃくさま
 ・The Twelve Days of Christmas

今日は、クリスマス&お正月バージョンの読み聞かせでした。
2年生は、大盛り上がりでした。

「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました。
明日のクリスマス特別講演もお願いします。
楽しみですね。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も寒い朝となりました。
畑のにんじんの葉にも霜が降りています。
元気に挨拶ができている古北っ子です。
ありがとう。

ふたご座流星群極大

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふたご座流星群は,12月13日から14日にかけての夜と,14日から15日にかけての夜が最も見頃だと考えられます。

国立天文台によると,2018年のふたご座流星群の極大は,日本時間の12月14日21時頃と予想されています。そのためこの前後の夜、つまり、13日から14日にかけての夜と、14日から15日にかけての夜に最も見頃になると考えられるそうです。

■観察に適した時間帯
なるべく、22時頃から未明までの間に観察するのがよいでしょう。

おうちの人と一緒に,町明かりの少ない場所へ行って,温かくして見てください。

詳しくは,国立天文台のホームページで確認してください。
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/geminids2018/


「お手伝い型ボランティア」説明会

画像1 画像1
本日,2時より,ひまわりルームで,
「お手伝い型ボランティア」説明会を開催します。

調理実習のおすそわけ

画像1 画像1
昨日,調理実習で作った料理を,職員室に届けてくれました。おいしくできていました。家で作って家族に振る舞ってほしいものです。

12月13日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は12℃です。
12月14日の今晩は,双子座流星群の極大を迎えると予想されています。昨晩も流れ星がたくさん見られましたが,今晩も期待できます。

【今日の予定】
 ・業前 読書 わんぱくだん2年生
 ・5年生6年生外国語
 ・学校運営協議会13:30
 ・お手伝い型ボランティア説明会14:00ひまわり
 ・iPad5の2 タイピング5の1 4・6年外国語

■12月13日は,正月事始め,煤払い,松迎え
年神様を迎える準備を始める。
昔はこの日に,門松やお雑煮を炊くための薪等,お正月に必要な木を山へ取りに行きました。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では,旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており,鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので,正月の年神様を向かえるのに良いとして,この日が選ばれました。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなりましたが,正月事始めの日附は12月13日のままとなりました。

本日もよろしくお願いいたします。


4年 上手にできました

画像1 画像1
理科でアルコールランプに火をつける練習をしました。
マッチを擦ったり、アルコールランプの点火や消火をしたりと、
難しい操作もありましたが、みんな手際よく火をつけることができました!

5年生 心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2時間目と3時間目にひまわりルームで心肺蘇生法の講習会がありました。

胸骨圧迫・止血の方法・前腕骨折の固定の方法などを学びました。
実際にやってみると、胸骨圧迫を2分間、リズム良く行うことは、とても大変でしたね。
止血の時には、ビニール袋やハンカチを使って、しっかりと傷口を押さえることを学びました。
最後に、グループに分かれて、骨折したときの固定の仕方を考えました。また、消防士の方に、通学班の班旗での簡易的な固定や、サランラップによる固定も実演していただきました。身近なもので固定することで、怪我をしている人の痛みを和らげることができることが分かりました。
みんな真剣に取り組むことができました。

「もしも」のときがない方が、安全で安心です。でも、
「もしも」のときに勇気をもって行動できる知識をもつことで、助かる命があります。

今日学んだことを忘れずに、安全に生活をしていきましょう。

6年2組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の調理実習では、自分たちで栄養バランス、色合い等を考えた献立をつくりました。スムーズにできるように分担を考えて調理し、時間内に片づけまできちんとすることができました。調理実習中も声をかけ合い、考えて動く姿がうれしく感じました。みんなおいしそうに、笑顔で食べる姿が心に残りました。

<明日13日(木)は6年3組、17日(月)が6年1組の調理実習です>

1年生 うつしとったよ。

画像1 画像1
図画工作科「でこぼこはっけん!」では、身の回りにある、でこぼこを見つけて楽しみました。
いろいろな「でこぼこ」に、紙粘土をギュッとしてみました。
お気に入りの形を集めて,色をつけると、おもしろい形がいっぱいあることに気づきました。
乾燥したら、表した物をみんなで見てみましょうね。


2年生 きれいになったね!

画像1 画像1
 掃除の時間をいっぱいに使って,教室や廊下をきれいにしています。2年生の教室の床は,毎日水拭きをしています。体力がついてきたので,床をあっという間にきれいに拭き終わりました。掃除の後は,ちゃんと反省会も行うことができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ジンギスカン
・いしかりなべ
・だいこんのまつまえづけあえ
※今日は北海道の郷土料理です。石狩鍋は石狩市が発祥の料理で、北海道でよくとれる鮭とキャベツや玉ねぎなどの野菜を煮た、みそ味の鍋です。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 全校5時間授業
地域行事
12/13 第4回学校運営協議会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924