令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

今週の予定 (12/17〜12/23)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■17日(月) 
 ・朝礼なし 職書
 ・6年生心肺蘇生法講習会234限ひR
 ・一斉下校14:55

■18日(火) 
 ・業前:大なわ練習 雨天読書
 ・5時間授業
 ・一斉下校14:55
 ・iPad1の2 タイピング4の2 4・6年外国語

■19日(水) 
 ・業前 読書
 ・6年生租税教室5限ひR
 ・iPad1の3 タイピング4の3 

■20日(木)
 ・業前 読書 わんぱく団3年生
 ・6年生外国語
 ・通学班集会5限
 ・一斉下校14:30

■21日(金)
 ・業前 学裁
 ・2学期終業式4限
 ・大掃除5限
 ・一斉下校14:30

■22日(土)
 ・子ども土曜塾

■23日(日)
 天皇誕生日


紅葉(コウヨウ)と紅葉(モミジ)

画像1 画像1
運動場の西側に「もみじ」が美しく紅葉しています。玄関前の「もみじ」は,まだまだですね。

■紅葉(コウヨウ)と紅葉(モミジ)の違いは?
同じ漢字を書きますが意味は違います。
「紅葉(コウヨウ)」と言う場合は秋に野山の木々(落葉樹)が冬に備えて落葉する前に紅や黄色に葉の色が変わること、変わった状態を総称して言います。
黄色く色づくのを黄葉(コウヨウ)とも言いますが、おじさんは黄葉も含んだものを広い意味での紅葉(コウヨウ)とします。これが定説です。
* 広い意味での紅葉=紅葉+黄葉+その他の橙色なども含む。
* 狭い意味の紅葉=紅葉、木の葉っぱが紅くなること。紅くなった状態。

■「紅葉(モミジ)」と言うのは広い意味の紅葉(コウヨウ)の中でひときわ紅色の目立つ(黄葉ではなく)狭い意味の紅葉の仲間で、カエデの仲間を総称して言います。これは広い意味での紅葉(モミジ)です。
更に狭い意味でのいわゆる「モミジ」はカエデの中の特定なやつをさします。カエデの中でも葉の切れこみの深い赤ちゃんの手のようなイロハモミジの仲間は葉が大変美しく好まれ、鑑賞されたところから人の手を広げた形の葉を代表して「モミジ」と呼ばれるようになったそうです。

■モミジとカエデの違いは?
植物分類上ではカエデとモミジは区別はしません。
植物学的にはモミジもカエデも「カエデ」と言い、どちらも分類上カエデ科のカエデ属の植物です。モミジという科や属はありません。
一般的には上述のとおりカエデの仲間の特にきれいな仲間(子供の手のような葉の形のやつ)をモミジと区別して呼んでいます。
又、園芸上や盆栽の世界では葉の切れこみ数、切れこみ具合によって明確に区別しています。
イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど葉が5つ以上に切れ込んで掌状のものをモミジと呼び、それ以外のトウカエデ(切れ込みが3つのもの)などをカエデと呼んでいます。

■モミジは日本独自のもの?
カエデは世界に幅広く散らばっていますが、モミジとして親しまれているカエデは中国や朝鮮半島に数種の自生があるのみで、それ以外は日本列島にあり、わが国はカエデ科植物の宝庫と言ってもよいのです。モミジと呼ばれるカエデは日本の秋をまさに代表する植物です。(もみじを見るとああ、日本人に生まれて良かったなとしみじみ思うわけです。)
カナダの国旗の模様のやつはモミジとは言わずカエデ(英語でメープル)ですね。

Web:『紅葉(コウヨウ)と紅葉(モミジ)、カエデとモミジの違いは?』より


4年生 おおなわとび練習

画像1 画像1
 今日は朝の時間に全校でおおなわとび練習をしました。まだまだ練習中ですが、始めた頃よりずっと多く飛べるようになっています。来月の本番が楽しみです。
 社会科ではパソコンを使った調べ学習もしています。みんなパソコンに慣れてきて調べる内容も深まってきています。

2年生 図形の学習

画像1 画像1
 2年生は,正方形や長方形,直角三角形などを新しく学びました。今日は,折り紙を切って,三角形や四角形を敷き詰めました。みんな隙間がないように,慎重に貼り合わせていきました。でき上がった形を見て「階段みたい」と,気がついたことをたくさん教えてくれました。身の回りに,正方形や長方形,直角三角形がたくさん存在するので,探してみてくださいね。

クリスマスイベント

画像1 画像1
「わんぱく団の秘密基地」のクリスマス公演が行われました。170名以上の児童がひまわりルームにやってきました。素晴らしい公演で,あっという間の時間でした。

わんぱく団の秘密基地の皆さま,ありがとうございました。

1年生 音楽も 生活科も 楽しいね

画像1 画像1
音楽では、鍵盤ハーモニカを楽しく練習しました。
生活科では、前回絵を描いたたこに、
あしの紙と、たこ糸をつけました。

音楽も、生活科も、みんな楽しく活動することができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのごまみそいため
・はくさいのさっぱりづけ
・こんさいじる
※根菜は土の中にできる野菜のことで、冬に旬を迎える野菜が多いです。根菜には体を温めてくれる作用があります。根菜汁には、何種類の根菜が入っているでしょうか。

3年生 学びを生かそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,道徳「目の前は青空」で,友達との助け合いについての学習をしました。学習の振り返りでは,「友達のことをもっと考えたい」「クラス全員で協力して頑張ることが大切なんだ」という感想や声が聞かれました。
 私たちは,一人一人が違う人間だから,得意なことや苦手なことがあって当たり前。だから,仲間と助け合って,協力していくことが大切ですよね。相手に腹を立てたり,怒っていても仕方のないこと。頭は分かっていても,熱が入ってくると,大人でも時々忘れてしまいます。
 今日の朝にあった大なわ練習では,優しい雰囲気の中、どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。すてきですね。ここから,本番が近づいてきて,みんなの熱が入ってきたときにどう乗り越えていくのか。とても楽しみです。学びを生かして行きましょう!

大なわ大会の練習

画像1 画像1
1月24日(木)の業前に行われる,「大なわ大会」の練習が行われました。どのクラスも,目標達成をめざして頑張りました。

運動場に忘れ物?

画像1 画像1
今朝,運動場にありました。職員室でお預かりしております。名前も書いてあります。心当たりの方は,職員室まで!

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
青空が広がっています。
今日も寒い朝です。
業前に、大なわとびの練習があります。

12月14日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は10℃です。

【今日の日程】
 ・業前 大なわ練習
 ・あおぞらタイム
 ・わんぱく団クリスマスイベント ひまわりR  
 ・iPad1の1 タイピング4の1 4・6年外国語

■12月14日は,南極の日
1911(明治44)年のこの日,ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達しました。

本日もよろしくお願いいたします。


5年生 家庭科&体育の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、ミシンの練習をしています。
3人に1台のミシンを使って、順番に練習布で練習しています。
手順を確認しながら、繰り替えし練習することで、少しずつ慣れてきました。

体育では、準備運動で大縄の練習をした後、ティーボールの学習をしています。
今日は、チームに分かれて、バッティングの練習をしました。
得意な子が、アドバイスして、初めてバットを握る子も上達してきました。
試合をするのが楽しみになってきましたね♪

2年生 楽しい時間をありがとうございました!

画像1 画像1
 今日の朝は,わんぱく団のひみつ基地の方の読み聞かせがありました。もうすぐクリスマスが近いので,クリスマスや冬に関係する本を読んでいただきました。みんなじっと本を見て,集中して聞きました。楽しい時間があっという間に過ぎてしまったので,もっと本を読んでもらいたかったようです。楽しい時間をありがとうございました。

6年生 任せてね!今日の食事!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3組が調理実習を行いました。
A「豚のしょうが焼き」「コンソメスープ」「じゃがバター」
B「ジャーマンポテト」「みそ汁」「チーズinハム」
のどちらかを作りました。

3品とたくさん作ったので、時間がかかるかなと予想していましたが、要領よく声をかけ合いながら進めることができ、3時間目から始めた実習も、給食の時間が終わる頃には、片付けまで済ますことができました。

ぜひ、おうちでも家族のみなさんのために作ってください^^

保護者の皆様、今日はご飯の用意をしていただき、ありがとうございました。

お手伝い型ボランティア説明会

画像1 画像1
本日は,21人の方に「お手伝い型ボランティア説明会」に参加していただきました。ありがとうございました。

■学校がより元気になって,地域がさらに元気になるよう,保護者だけでなく,地域住民の教育活動への参画と連携の強化を目指します。

■学校の足りないところ,うまくいっていないところを見ていただき,助けてください。(お手伝い型ボランティア)

■将来的には,地域の皆さまにとりましては,生涯学習の活動の場や学びの機会として,子どもたちと一緒に取り組む学習や活動を行っていきたいと考えています。

■まず,見学に来てください。興味のある方は,アンケートにお答えいただき,仮登録をお願いします。

■職員室に来て,「入校許可書」を受け取り,見学をお願いします。

1年生 素敵なリースをつくるために

画像1 画像1
あさがおのツルでつくったリースに、飾りをつけるために、
学校に落ちているきれいな葉を拾いにいきました。

かえでや、いちょうの葉がきれいに色づいていました。
子どもたちは丁寧に土をはらって、ずかんに挟みました。

おしばなのようになったら、ボンドでリースにくっつけます。
完成が楽しみです。

3年生 勉強頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続きますが,元気よく勉強や運動を頑張っています。
 国語の「たから島のぼうけん」では,はじめ・中・終わりに分けて宝島に冒険に行く物語を書いています。
 友達はどんな物語を書いたのかな?今日は,作った物語を友達と読み合いました。終わった後は,「そうゆう書き方もあるのか!」と新しい発見や,「前より面白い話を作りたい」とさらなる目標を持つことができましたね。
 お互いによさを認め合って,頑張ろうと思えることは嬉しいことですね。
 楽しい冬休みまであと少し,頑張っていきましょう。

1年生 秋の葉や実を使って

画像1 画像1
 一人ひとりが画用紙に表現した後,みんなで大きな紙に思い思いに描きました。

 自然からの贈り物のきれいな葉や実を使ってすてきな作品になりましたね。協力して片付けまでできたみなさん,がんばりましたね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・ゆばのとろ〜りあったかうどん
・あんこうのたつたあげ
・やまいものうめあえ
・りんご
※あんこうは、身だけでなく、内臓や皮など、ほとんどの部位を食べることができる魚です。体が大きく、身がやわらかいため、まな板の上ではなく、上からつるしてさばきます。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 全校5時間授業
12/20 通学班集会5限 5時間授業 下校14:50
12/21 2学期終業式(給食あり)大掃除 下校(5限後)
12/22 冬休み 子ども土曜塾

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924