令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 毎日楽しいよ!

画像1 画像1
国語科の時間は,「おみせやさんごっこ」の準備が進んでいます。グループに分かれて、それぞれ売りたい物を決め,物の名前を書いたカードを用意しました。売り手と買手になって,正しい言葉のやりとりができるといいですね。
生活科の時間には,「昔の遊び」を楽しんでいます。今日は,「コマ回し」「だるま落とし」「剣玉」に挑戦しました。やり方のコツをつかんで,だんだん上手になってきました。
明日も,元気に学校にきてくださいね。待っています。


2年生 がんばっています!

画像1 画像1
 風邪やインフルエンザが流行する時期なので,2年生は体力をつけるために,給食をもりもり食べています。最近は,御飯が足らなくなる日も多いです。バランスよく食べて,病気を予防していきましょう。
 今週は,ipadドリルも行いました。九九のアプリをやりました。友達に助けてもらっている子がいました。九九を完璧に習得できるようにもっと練習していきましょう。

1年生 お店屋さんごっこ

画像1 画像1
国語の授業で、ものの名前について学習しています。
これまでの学習で、一つ一つの名前とはなにか、
まとめてつけた名前とはなにかを学びました。

今日は、学んだことを活かして、
子どもたちが作ったカードを商品として、
お店屋さんごっこを行いました。

子どもたちは、一つ一つの名前を相手に伝えながら、
商品を買うことができました。

江南市小中学校器楽クラブ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
【古北小出演予定時間について】
古北小の演奏開始予定時刻は10時40分頃です。時間は前後する可能性があります。演奏中の会場への出入りはご遠慮いただきたいので,余裕をもって会場入りをしてください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・はつがげんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・ヒレカツ
・カラフルサラダ
※豚肉のヒレは、背と腹にはさまれた所にある部位です。豚肉の中で一番脂身が少なく、軟らかい肉質のため、揚げ物に向いています。今日はヒレカツにして出します。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい朝です。
昨晩の雨で濡れた葉に、太陽が当たりキラキラ光っています。
市内では、学級閉鎖をしている学校もあります。
手洗い・うがい等をお願いします。


1月16日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は10℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・あおぞらタイム
 ・チャレンジ iPad2の2 タイピング4の2 356年外国語 
 
■1月16日は,禁酒の日
1920(大正9)年のこの日,アメリカで禁酒法が実施されました。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり,20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていましたが,これが全国に及びました。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが,密造酒による健康問題や,アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため,1933(昭和8)年2月に廃止されました。

本日もよろしくお願いいたします。

6年 お・は・し・も

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3時間目に地震のサイレンが鳴りました。
事前予告なしの避難訓練だったので、ドキっとした人も多かったと思いますが、
静かに放送を聞くこと、放送の指示通りに動くこと、落ち着いて避難することがよくできたと思います。
さすが最高学年だと思いました。

欠席者が増えた三連休明けとなりました。
明日より元気であっても、毎朝の検温をお願いします。
1日でも早く全員がそろいますように。待っています。

3学期 避難訓練

画像1 画像1
今日は,避難訓練を行いました。

今回の訓練は,日時を知らせずに抜き打ちでおこなうものでしたが,とても早く静かに避難することができました。

さすが,古北っこです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・はまちのおろしだれかけ
・まんばのけんちゃん
・うちこみじる
※今日は香川県の郷土料理です。香川県は雨が少ない気候から小麦の栽培が盛んで、うどんが多く作られます。うどんの消費量は全国1位で、うどん県とも言われます。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝になりました。
天気予報では、天候は悪くなるそうです。
子どもたちは、元気に挨拶できています。

1月15日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり一時雨の予報になっています。最高気温は10℃です。

【今日の予定】
 ・業前 大なわ練習 雨天読書
 ・月曜日課+クラブ6限
 ・避難訓練週間〜18日
 ・チャレンジ iPad2の1 タイピング4の1 356年外国語

■1月15日は,小正月
7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し,15日を「小正月」と言います。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で,「女正月」という地方もあります。

本日もよろしくお願いいたします。

成人の日

画像1 画像1
1月14日(月)「1月の第2月曜日」は「成人の日」

おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日。

今週の予定 (1/14〜1/20)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■14日(月) 
 ・成人の日

■15日(火) 
 ・業前 大なわ練習 雨天読書
 ・月曜日課+クラブ6限
 ・避難訓練週間〜18日
 ・チャレンジ iPad2の1 タイピング4の1 356年外国語

■16日(水) 
 ・業前 読書
 ・あおぞらタイム
 ・チャレンジ iPad2の2 タイピング4の2 356年外国語 

■17日(木)
 ・業前 読書 わんぱく団5年生 か
 ・5年生6年生外国語
 ・3年生歴史民俗資料館見学
 ・PTAスマホ教室(9:00〜)・常任学級委員会
 ・チャレンジ iPad4の1 タイピング4の3 356年外国語

■18(金)
 ・業前 おおなわ練習 雨天読書
 ・金管クラブコンサート(昼放)
  
■19日(土)
 ・器楽クラブ交流会 (江南市文10:30頃出演予定)

■20日(日)


ありがとうは魔法の言葉

画像1 画像1
ありがとうは魔法の言葉
唱えると、幸せの神様がやってくる
相田みつを

「ありがとう」と言うときは、その相手に対して、感謝の気持ちで満たされていますよね。
心の中で思うだけでもいいのですが、実際に口に出すことも重要ですね。
そうすることで、相手に対しても感謝の気持ちが伝わりますし、自分自身も「ありがとう」という気持ちが深くなります。

実は、脳科学からも言葉にすることは重要だということがわかっています。
口から言葉を出すことで、脳は「ありがとう」と思えることを発見しようとするそうです。

だから、どんどん「ありがとう」と思うことがふえるんですね。

6年 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目には、文集作りや感謝の会の練習、カード作りなど、それぞれの係に分かれて活動しました。

給食時には、楽しい会食を行いましたが、体調を崩す子が増えてきた学級では、前向きで給食をいただきました。

チャレンジタイムには、21日の「感謝の会」で披露する合唱の練習をしました。

5年生 短所を長所に♪ ステキ星人現る!!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日で、5年生は身体測定がありました。

測定の後に、養護教諭の神邊先生から、「リフレーミングで短所を長所に変身!」のお話を聴きました。
怒りっぽい、自分の意見が言えない、忘れっぽい・・・など、自分が思う短所は、見方を変えると長所になりうるというお話です。

今回は、自分の短所をペアの子に長所に変えてもらう活動をしました。
「○○さんは、怒りっぽいのではなくて、正義感が強いだけなんだよ」など、自分のマイナスに思っていた部分を友達から長所に言い変えてもらい、新しい見方を得ることが出来ました。

いろいろなことをプラス思考で、ポジティブに考えて毎日を送れるといいですね♪目指せステキ星人!!

一週間よいスタートが切れました!
3連休はしっかりと体を休めて、リフレッシュして、火曜日また元気に登校してくださいね。

4年生 身体測定と保健指導

画像1 画像1
 身体測定をして成長を確かめたあと、1日の生活でどれくらい睡眠時間を取れているかなどを円グラフをかいて振り返りました。
 そして、自分が周りの人と自分自身どちらを優先するタイプかを考え、自分も他の人もどちらも同じくらいに大切にしていけるよう、これから生活していくという決意をしました。体も心も成長させていきましょう。

2年生 詩人になりたいな!

画像1 画像1
 国語の学習で詩を書きました。初めて書いたので,長い文章になってしまう子がたくさんいました。短い言葉で自分の気持ちを表現することが難しかったです。2年生らしい素直な気持ちが表れた作品が出来上がりました。来週は,友達の作品も読んでみましょうね。

1年生 昔からある遊びにチャレンジ

画像1 画像1
かるたとりと、けん玉にチャレンジしました。
かるたは、みんなの手作りかるたで、楽しく活動できました。

けん玉は、大皿に乗せるだけでも難しい遊びでした。
けれど、何度も挑戦し、少しずつできるようになってきました。

他にも、昔からある遊びはたくさんあります。
生活の授業で、親しんでいきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 あおぞらタイム
1/17 第8回PTA常任・学級委員会
1/21 感謝の会5限
1/22 委員会限
PTA活動
1/17 第8回PTA常任・学級委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924