令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

スポ小と先生の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,スポーツ少年団の6年生と先生方の交流会が行われました。
はじめの2セットは先生とスポ小児童の混合チームで,最後の3セット目は先生チーム対スポ小チームでバレーボールを行いました。先生方の容赦ない攻撃で先生チームの勝利でしたが,泣きの4セット目,5点先取の勝負では,スポ小チームが勝利しました。さすが古北のスポーツ少年団員ですね。

1年生 まとめの学習

画像1 画像1
算数の時間は、一年間の学習のまとめをしています。算数ランドの中から、数字カードや色板を使って復習しました。グループやペアになって、友だちと問題を出し合ったり、考えながら形をしあげていったりして、楽しく過ごすことができました。
明日も元気に登校してきてくださいね。待っていますよ。

今日の給食(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かれいフライ
・くるまふのにもの
・とりじる

※ 今日は新潟県の郷土料理です。車麩は生地を長い棒に巻き、直火で焼いたものです。巻いては焼くことを3回から4回繰り返して作る、伝統的な焼き麩です。

インフルエンザの欠席者数 (2/20)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「1人」となっています。
なお,先週の木曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。

   14(木) 15(金) 18(月) 19(水) 20(木)
1年  2  →  0  →  0  →  0  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  5  →  4  →  1  →  0  →  
4年  1  →  1  →  0  →  0  →  
5年  2  →  1  →  1  →  0  →  
6年  1  →  2  →  0  →  0  →  
--------------------------------------------------------------------------------
合計 11  →  8  →  2  →  0  →  

今日のインフルエンザ罹患者数は1人に増加しています。
引き続き,インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は、ずいぶん雨が降りました。
あちこちに水たまりがあります。

いつも北部中学校の生徒があいさつをしてくれます。
それもたくさんの生徒が自分からです。
朝から、気持ちよくスタートできます。
ありがとう。

2月20日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・3年生外国語
 ・チャレンジ iPad6の1 タイピング5の1
 
■2月20日は,交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
2月20日と,春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。


本日もよろしくお願いいたします。

2年生 まとめの学習が本格的に始まりました!

画像1 画像1
 教科書の内容も残り少なくなり,テストをしたり,復習問題をしたりする時間が増えてきました。集中して取り組むことができています。
 5時間目は,学年で卒業生を送る会の練習をしました。誰が大太鼓を担当するのかオーディションが行われました。たくさんの子が立候補しました。2年生は,度胸がある子が多いようです。うれしいことですね。

5年生 水面下で準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会まで2週間を切りました。
 5年生は、「司会・進行係」「出し物係」「飾り付け係」に分かれて送る会の実施に向けて水面下で準備を進めています。

 どの担当も、会の成功と6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝えるために一生懸命の取り組んでいます。
 写真は飾り付け担当による体育館に掲示する壁面画作成の様子です(絵の構成がわからないようにするために白塗り処理してあります)。色を塗る作業は大変ですが、声を掛け合って取り組んでいます。

 6年生のみなさん、5年生はこれまでのみなさんの様子を見て、「(6年生になったら)今の6年生のようになりたい」という思いを抱いています。準備過程や会当日はあたたかく見守ってくれたらと思います。

1年生 今日も楽しく 音楽に触れて

画像1 画像1
1年2組の5時間目は、
音楽の授業でした。
これまで学習した歌を、
体を動かしながら復習しました。

鍵盤ハーモニカも、正しい指使いで
演奏できるようになりました。
フレーズを意識しながら、
歌も上手に歌えるようになりました。

また、音楽を聴いて、体を動かして、
曲から感じたことを、表現しました。

今日の給食(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのれんこんいりつくね
・いとかんてんのあえもの
・こうなんやさいのみそしる

※今日は食育の日です。愛知県産のれんこんの入ったつくねを出します。また,今日は雨水(うすい)です。雪が雨に変わって,氷が水になるころを示します。

インフルエンザの欠席者数 (2/19)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「0人」となっています。
なお,先週の水曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。

   13(水) 14(木) 15(金) 18(月) 19(水)
1年  2  →  2  →  0  →   0  →  
2年  0  →  0  →  0  →   0  →  
3年  9  →  5  →  4  →   1  →  
4年  1  →  1  →  1  →   0  →  
5年  1  →  2  →  1  →   1  →  
6年  1  →  1  →  2  →   0  →  
--------------------------------------------------------------------------------
合計 14  → 11  →  8  →   2  →  

今日のインフルエンザ罹患者数は0人に減少しています。
このまま,0人が継続することを願っています。

引き続き,インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。


登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい朝となりました。
小雨が降り始めています。
これから本格的に降りそうです。

インフルエンザの欠席が0人となりました。
ご家庭での協力のおかげだと感謝しています。
でも、まだまだ流行は続いています。
今後もうがい手洗いの励行をお願いします。

2月19日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,あめ時々くもりの予報になっています。最高気温は10℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書 音楽集会中止
 ・委員会
 
□2月19日は,二十四節気の一つ『雨水(うすい)』
雨水は雪から雨に変わる頃を言い,降っていた雪は雨に変わり,冬の間積もっていた雪や張っていた氷が解けて水になる頃という意味です。
立春から2週間過ぎ,暦の上では確実に春に向かっています。
この頃から草木も芽を出し始め,昔から雨水は農作業の準備を始める目安とされました。
次の二十四節気は,『啓蟄(けいちつ)』です。

■2月19日は,万国郵便連合加盟記念日
1877(明治10)年のこの日,日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。
万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で,日本は独立国としては世界で23番目,アジアでは最初に加盟しました。
戦前に一度脱退し,1948(昭和23)年6月1日に再加盟しました。

本日もよろしくお願いいたします。

4年生 実行委員会発足

画像1 画像1
「6年生を送る会」にむけて、実行委員会が発足しました。
なんと、40人もメンバーが集まりました。
どんなことを伝えたいかみんなで話し合い、台詞を決めたり、割り振ったりしました。

お世話になった6年生に、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができるように、頑張りたいと思います!

6年生 人の前に立つ

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの6年生が人の前に立って話す機会が増えてきました。

今日は卒業式の合唱練習が始まりました。
今回は、「自分たちの力でよいものをつくる」という意識をもってほしいという願いから、パートリーダーを中心に合唱を作っていきます。
今日は合唱練習の前に、どんな思いで合唱練習に参加するのかみんなの前で発表してくれました。
6年生の力を合わせて、完成度を高めていく過程がとても楽しみです。

また、総合的な学習の時間に調べた、職業調べについての発表もクラスの仲間の前で堂々と話しています。夢について語る姿はとても凛々しく輝いています。

3年生 朝礼「頭、体、心、人とのかかわりをみがこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(月)
本日の朝礼では、「頭、体、心、人とのかかわりをみがこう」というお話を聞きました。
いつでもピカピカでいるために、自分をみがきつづけましょう。

1年生 あたたかい一日になりましたね

画像1 画像1
 体育の時間に取り組んでいる縄跳び。一人ひとり目標に合わせて技の上達を目指して頑張っていますね。

 今日は二人で跳ぶ技に挑戦しました。お互いに声を掛け合って跳びましたね。あちらこちらから笑い声や数える声が聞こえました。友達と一緒に跳ぶってとっても楽しいですね。

朝礼「校長先生の話」

画像1 画像1
二人の木こりが木を切っています。
一人は,休まずに切ります。もう一人は,休んだときに刃を磨きます。
仕事が早いのは,刃を磨く人です。
のこぎりの刃を磨かなければ木は切れません。

人も同じです。
自分を磨いて,
ピカピカの人間になろう!
「頭」と「心」と「体」と「人との関わり」を磨こう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にしんのみぞれに
・すきやき
・なばなのささみあえ
※なばなは、菜の花やはななとも呼ばれ、若くてやわらかい葉や茎、つぼみを食べる野菜です。ゆでて和え物にすることが多いです。今日はささみと一緒に和えました。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
風はないのですが、寒い朝になりました。
天気予報では、午後は雨が降るみたいです。
インフルエンザの欠席者もずいぶん減ってきました。
でも、市内ではまだまだ流行しているようです。
手洗い・うがいの励行をお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 あおぞらタイム
2/21 第2回教育後援会
2/23 子ども土曜塾
2/26 クラブ6限
地域行事
2/21 第2回教育後援会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924