令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 発表!!リズムなわとび☆彡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学年体育では、各学級リズムなわとびの発表を見ました。

 手拍子を交えながらリズムにのって発表しているグループやパフォーマンスを行うグループもあり見応えがありました。

 自分以外の発表を見て、どのようなことを学びましたか。これからもグループ活動やグループ交流を大切にしていきましょうね。

4年生 天高く大空へ向かって

画像1 画像1
 体育で高跳びをしました。リズミカルに助走をしてしっかりとスピードに乗ることと、脚が引っかからないようにすることを意識してより高く跳べるよう練習しました。寒い中ですが、準備運動から大きな声を出してがんばって活動できました。

第3回学校保健委員会

画像1 画像1
今日は,第3回学校保健委員会「薬物乱用防止教室」が行われました。

講師として,愛知県警察本部と江南警察署から刑事さんにお越しいただきました。また,学校薬剤師さんとPTAの保護者の方にも参加していただきました。

児童は,本物の刑事さんの話に引き込まれていました。また,代表児童が薬物やお酒・たばこなどを誘われたときに断るロールプレイングでは,とても上手に断ることができて褒めていただけました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は薬物乱用防止教室がありました。
愛知県警察本部と江南警察署から警察官の方が2名と、薬剤師さんが来てくださり、6年生のためにお話をしてくださいました。

お話を聞く、ロールプレイングをする、広報車の展示物を見る、DVDを鑑賞するなど、盛りだくさんの内容でしたが、一度使用するだけで、脳と心と体が奪われてしまい、人生が大きく変わってしまうことを学びました。薬物の恐ろしさを感じました。


6年生のみなさんの今後の人生で関わりがないことを願います。
警察官のみなさん、薬剤師さん、貴重なお話をありがとうございました。

【1年生】 ここがおもしろい!

画像1 画像1
国語の授業では、だってだってのおばあさんという
物語を読んでいます。
2組では、この物語の中で、
自分が一番好きな場面を決めて、
どこが好きなのかを
作文にしました。

同じ物語を読んでも、
面白いと感じるところはそれぞれ異なりました。

今日のクラブ (2/26)

画像1 画像1
今年度,最後のクラブ活動です。

6年生にとっては,古北小での最後のクラブになりました。
これから,小学校生活最後の○○がたくさんやってきます。
今までも色々な場面で立派な姿を見せてくれた6年生です。
これからも,最高学年として立派な姿を後輩の記憶に残してくれることと思います。

今日の給食(2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごこくごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのぎんがみやき
・きりぼしだいこんのいために
・みつばのおすまし
※給食の五穀ご飯は、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の五穀が入っています。黒米は黒色、赤米は赤色、もちきびは黄色をしています。探してみて下さい。

インフルエンザの欠席者数 (2/26)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「0人」となっています。
なお,先週の水曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。

   20(水) 21(木) 22(金) 25(月) 26(火)
1年  0  →  0  →  0  →  0  →  
2年  1  →  1  →  1  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
--------------------------------------------------------------------------------
合計  1  →  1  →  0  →  0  →  

今日のインフルエンザ罹患者数は0人です。このままインフルエンザの罹患者が出ないことを願っています。
引き続き,インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暖かい朝です。
春の訪れを感じます。
木々の芽も膨らんできました。

2月26日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・クラブ最終
 ・6年生薬物乱用防止教室(第3回学校保健委員会)
 ・チャレンジ iPadか タイピング4の1 345年生外国語

■2月26日は,2.26事件の日
1936(昭和11)年のこの日,2.26事件が発生しました。
陸軍の皇道派の青年将校が,対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し,約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃しました。内大臣・大蔵大臣等が殺害され,永田町一帯が占拠されました。
当初,陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていましたが,海軍が鎮圧を要求し,天皇も同様の立場をとったので,29日に鎮圧を開始しました。飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め,「今からでも決して遅くはないから,直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行いましたた。形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し,2名が自決,残りの者が自首して,その日のうちに鎮定されました。


本日もよろしくお願いいたします。

2年生 図画工作のような算数の学習

画像1 画像1
 今日は,算数の時間に,工作用紙を使って,箱を作りました。どんな形に切るかよく考えてから,セロハンテープで貼って組み立てていきました。「先生,今日の算数は図工みたいだね」とすごく楽しそうに,感想を伝えてくれる子がいました。もう少し学習が進むと,竹ひごと粘土を使って,辺や頂点の学習もします。楽しみですね。

6年 会食と「12年後のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生との給食会食も今日で5日目です。緊張した様子で応接室に入っていきましたが、教室に帰ってくるときはいつも笑顔になっています。
これから順番が回ってくる人は楽しみにしていてください。

図工で取り組んでいる「12年後のわたし」が完成に近づいてきました。
芯材で形を整え、色を混ぜ込んだ粘土をはっていき…
と、細かい作業が多いのですが、襟をつけたり帽子をかぶったりと細かいところまでこだわって進めている人がたくさんいます。

卒業生を送る会、通学班の班長・副班長のバトンタッチまであと1週間となりました。
めりはりのついた学校生活を送っていきましょう。

1年生 パンジーの花を観察しました

画像1 画像1
 理科室から虫めがねを借りて,パンジーの花を観察しました。使い方の注意や決まりを聞いた後,花を真剣に見ましたね。

「もようみたいになっているね」「うすい毛みたいなものもあるね」気付いたことを丁寧に記録できました。

今日の給食(2/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・がんもどきのふくめに
・じゃこなっぱ 
・デコポン
※デコポンは頭がこぶのように出ており、この部分をデコと呼びます。不知火(しらぬい)という果物の中で糖度と酸味の基準を満たしたものがデコポンとして出回ります。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい朝です。
白梅も咲いていました。
春の訪れを感じます。

インフルエンザの欠席者数 (2/25)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「0人」となっています。
なお,先週の火曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。

   19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 25(月)
1年  0  →  0  →  0  →  0  →  
2年  0  →  1  →  1  →  1  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
--------------------------------------------------------------------------------
合計  0  →  1  →  1  →  0  →  

今日のインフルエンザ罹患者数は0人です。このままインフルエンザの罹患者が出ないことを願っています。
引き続き,インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

今週の予定 (2/25〜3/1)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■25日(月) 
 ・業前 読書
 ・一斉下校14:55

■26日(火) 
 ・業前 読書
 ・クラブ最終
 ・6年生薬物乱用防止教室(第3回学校保健委員会)
 ・チャレンジ iPadか タイピング4の1 345年生外国語

■27日(水) 
 ・業前 読書
 ・チャレンジ iPad2の1 タイピング4の2 345年生外国語

■28日(木)
 ・業前 読書 4年生わんぱく団
 ・5年生6年生外国語
 ・チャレンジ iPad2の2 タイピング4の3 345年生外国語

■1日(金)
 ・業前 読書 4年生わんぱく団
 ・5年生6年生外国語
 ・チャレンジ iPad2の2 タイピング4の3 345年生外国語

■2日(土)

■3日(日)

感謝神経を磨く

画像1 画像1
自分を磨く(じぶんをみがく)

頭(ああたま)・・・「ふくしゅう・にっき・どくしょ・おんどく・・・」

体(からだ)・・・「うんどう・はやねはやおき・すききらいをしない」

心(こころ)・・・「ひとにしんせつにする・やくそくをまもる・うそをつかいない・ごめんなさいありがとう」

人(ひと)とのかかわり・・・「じぶんもしあわせあいてもしあわせ・きいてからはなす・いいところをあわせるとおおきなちから」
 

5年生 自分の手と…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では図工の時間に手のデッサンをしました(1組は昨日行いましたね)
 利き手ではない手にポーズをつけて描きました。

 陰影や曲線を描くことが難しかったかと思いますが、どの児童も自分の手を見つめながら集中して取り組んでいました(写真の授業風景は2組。作品は1組)。

 5年生修了まであと18日です。来週は卒業生を送る会に向けての練習や会場準備があります。5年生一丸となってがんばっていきましょう。

6年 校長先生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業まで今日であと18日となりました。

6年生の子供たちは、校長先生と会食をしています。
自己紹介をしたり、校長先生に質問をしたりしています。
会食から戻ってくると、「校長先生に、たくさん質問した」「楽しかった」と話してくれました。

校長先生との会食は、来週いっぱいまで続きます。小学校の思い出がまた一つ、増えそうです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ6限
3/4 卒業生を送る会3限 通学班集会5限

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924