最新更新日:2024/03/29
本日:count up77
昨日:205
総数:2010947
 令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

落とし物

画像1 画像1
3月5日(火)古北小運動場,JA側に落ちていました。
ダイハツの車の鍵です。
職員室でお預かりしています。

【1年生】6年生を送る会を終えて

画像1 画像1
昨日行われた6年生を送る会の、
絵日記を書きました。


一生懸命作ったペンダントをプレゼントしたとき、
6年生の嬉しそうな顔を見て、嬉しくなりました。

花のアーチをくぐるとき、手をつなぐことができて
緊張したけれど、嬉しかったです。

一生懸命練習した出し物を、
6年生が見たときに、上手だと思ってもらえたら嬉しいです。


送る会を通して、1年生は6年生に感謝の気持ちを表現することができたようです。

6年生からの感謝の気持ち

画像1 画像1
6年生が,感謝の気持ちを奉仕活動で表してくれました。
トイレの「のれん」を洗ってくれたり,遊具や大食缶を置く台に「ペンキ塗り」をしてくれたりました。
また,すべての先生に自分たちで作ったマドレーヌをプレゼントしてくれました。
6年生からの感謝の気持ちをありがたくいただきました。

今日の給食(3/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・えびしゅうまい
・マーボーどうふ
・とりにくとセロリのちゅうかいため
※セロリは、江戸時代に外国から輸入された野菜です。当初は香りが強くあまり好まれませんでしたが、欧米の食文化が普及するとともに日本でも栽培されるようになりました。

北部中学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい天気の中、北部中学校の卒業式がありました。
感動の言葉、心震える合唱。
さすが北部中生です。
おめでとう!

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
青空のとてもよい天気です。
今日は、北部中学校の卒業式です。
中3のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日,卒業生を送る会が行われました。

5年生が中心となり,1年生〜5年生で準備をして,6年生を送る出し物を披露しました。

また,先生からの出し物や,引継ぎ式も行われました。

それぞれの学年の成長が感じられる素晴らしい会となり,今の6年生が卒業した後,5年生が学校を支えてくれると確信できました。

それぞれの学年の出し物には,6年生への感謝の気持ちが込められ,6年生からは在校生や学校への感謝の気持ちが感じられました。
「感謝神経を磨く」ことができた1年間を感じました。

3月5日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は18℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・委員会
 ・チャレンジ iPad3の2 タイピング6の3

■3月5日は,サンゴの日
「さん(3)ご(5)」の語呂合せと,珊瑚が3月の誕生石であることから。


本日もよろしくお願いいたします。

6年 卒業生を送る会

今日は卒業生を送る会がありました。
1年生から心のこもった手作りペンダントをもらい、手をつないで入場しました。
司会の人から一人一人名前を呼んでもらうと、「はいっ!」と立派な返事ができる人がたくさんいました。嬉しく思いました。

各学年心のこもった出し物を6年生のために披露してくれました。
最初は緊張していた様子の6年生でしたが、プログラムが進むにつれて表情がやわらかくなっていきました。

引き継ぎ式では立派な態度で児童会、委員会、学級委員、通学班のバトンを5年生に受け渡すことができました。
今まで1200日通ってきた学校もあと11日です。
明日は感謝プロジェクト2回目も行います。
一日一日を大切に過ごしていきましょう^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大成功!!卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目と4時間目に卒業生を送る会がありました。今日までに5年生が中心となって会を計画してきました。

 司会担当の子は、落ち着いて進行を進めることができました。

 音響・照明担当の子は、カーテンの開閉をしたり照明器具やCDをを適切に操作したりすることができました。

 飾り付け担当の子は、体育館の壁面に飾る絵や下級生が作ってくれた飾り付けを掲示しました。

 引継式担当の子は、6年生の思いを受け、引き継いだことに対する決意を述べることができました。

 みなさんが学年として行った出し物は、出し物係が中心となって6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

 一人一人自分の役割に責任をもって取り組んだ結果、会を成功させることができましたね。
 次は卒業式です。6年生をあたたかく送り出せるよう練習から厳粛な態度で臨んでいきましょう。
 

3年生 卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)
本日は、卒業生を送る会がありました。
これまで何度も練習を積み重ねて迎えた当日。
群読も合唱も3年生としてすばらしい演技ができました。
お世話になった6年生に感謝と応援の気持ちを届けることができましたね。
学年がひとつになった瞬間、成長を感じました。

2年生 フレーフレー6年生!

画像1 画像1
 卒業生を送る会が開かれました。2年生は,卒業式に参加しないので,今日の会でお祝いをしっかりしました。6年生の卒業をお祝いする応援団を行いました。とても大きな声でかっこよく応援することができました。
 6年生がすごく喜んでくれたようです。よかったですね。

4年生  「6年生、半端ないって」

画像1 画像1
卒業生を送る会がありました。
6年生への感謝の気持ちを、台詞や歌にこめて出し物をしました。


4年生の児童は、来年は5年生となり、会の計画や進行を担当します。
すばらしい送る会を運営できるように、今日の5年生の動きや、会の流れなどもしっかりと見て勉強しました。

1年 優しい6年生,ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会の始まる前に,6年生にお礼のペンダントを贈り,手をつないで一緒に入場しました。お世話になった優しい6年生。1年生は心からの感謝の気持ちでいっぱいです。

 「『ありがとうございました』と言ってペンダントをわたしたとき『どういたしまして』といってくれました。なきそうになりました」「中学校にいったらちょっとさみしいです」「みんなで出しものができてよかったです」「ほかの学年の出しものはすごかったです」「みんなががんばっていて,わたしもゆうきがでてきました」との感想がありました。
 
 6年生の優しさを胸に,これからもぐんぐんのびていきましょうね。

 

今日の給食(3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ささみフライ
・ほうれんそうのツナあえ
・ぐだくさんみそしる
※ささみは、鶏胸肉の一部です。笹の葉に形が似ていることから、ささみと呼ばれるようになりました。脂肪が少なくあっさりしているので、揚げても食べやすいです。

食育けいじばん

画像1 画像1
3月は、長野県の郷土料理が出ます。
長野県では、春になるとわらびやこごみ、たらのめなどの山菜が収穫されます。
他にどんな山菜があるか知っているかな?


登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、雨が降っています。
傘をさすと通学班が長くなってしまい、押しボタン信号を一度で渡れません。
班長さん、副班長さんが声をかけながら安全に気を配っています。

3月4日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のちくもりの予報になっています。最高気温は15℃です。

【今日の予定】
 ・朝 合唱練習
 ・卒業生を送る会10:40〜12:15
 ・通学班集会14:05〜14:40
 ・一斉下校14:55

■3月4日は,ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。
イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年でした。
「ミシン」という名前は, sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。


本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (3/4〜3/10)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■4日(月) 
 ・朝 合唱練習
 ・卒業生を送る会10:40〜12:15
 ・通学班集会14:05〜14:40
 ・一斉下校14:55

■5日(火) 
 ・業前 読書
 ・委員会
 ・チャレンジ iPad3の2 タイピング6の3

■6日(水) 
 ・月曜日課
 ・業前 読書
 ・3年生ぬまえび教室
 ・チャレンジ iPad3の3 タイピング3の1 
 ・一斉下校 14:55

■7日(木)
 ・業前 読書 6年生わんぱく団
 ・5年生6年生外国語
 ・チャレンジ iPad1の1 タイピング3の2
 ・PTA常任学級委員会10:00

■8日(金)
 ・あいさつの日
 ・業前 読書 
 ・6年生奉仕活動
 ・チャレンジ iPad1の2 タイピング3の3 

■9日(土)

■10日(日)

3月3日はひな祭り!

画像1 画像1
童謡「うれしいひなまつり」の間違い?
歌詞に,「お内裏様とお雛様 二人ならんで・・・」

■内裏(だいり)とは・・・。
天皇の私的区域のことを差し,御所,禁裏,大内などの異称もあります。 この内裏の中に,紫宸殿(ししんでん)と呼ばれる場所があり,天皇元服や立大使,節会などの儀式が行われた正殿です。 雛人形は紫宸殿で行われる天皇と皇后の結婚式を模したお飾りなのです。
ですから,「お内裏様」とは,殿だけを表すのではなく,雛人形の場合「殿と姫の両方」を表す言い方です。

■「おひな様」とは・・・
「おひな様」は,男雛と女雛の二人で一対の事を表すので,「お内裏様とお雛様」とはただ同じ事を繰り返していることになります。
「お内裏様とお雛様 二人並んで・・・」という歌詞から,男雛が「おだいりさま」女雛が「おひなさま」だと思ってしまいます。

■「うれしいひな祭り」があまりにも有名になったため,この誤用については,現在勘違いしている人が多いですね。
作詞した,サトウハチロー氏は,テレビからこの曲が流れると,「おい,切れよ」と不機嫌になり,晩年まで「だれか,これにとって代わるひな祭りの歌を書いてくれないかなあ」とぼやいていたそうです。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会6限(中学校卒業式)
3/6 あおぞらタイム
3/9 子ども土曜塾
3/11 あいさつの日
PTA活動
3/7 第9回PTA常任・学級委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924