最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:500
総数:2021874
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 新しい学年になり1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学級になり、1週間がたちました。

給食が始まり、授業も始まりました。
みんなで協力しながら、いろいろなことを進めることができています。
また、自分から進んで活動することができていることに、感心しています。

やる気いっぱいの5年生。また月曜日、元気に学校で会いましょう。


6年生 1年生を歓迎する準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,来週の17日(水)の新入生歓迎会の準備をしています。今日はそのリハーサルを6年生全員で行い,確認をしました。
 最高学年となり,一週間が過ぎました。通学班や委員会などで意欲的に活動する姿がたくさん見られます。一つ一つの行事に協力して取り組み,全員で古北小をよりよい学校にしていきましょう。新入生歓迎会は一つ目のステップですね。
 Zensin!していきましょう。

4年生 1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で新学期が始まって2日目の給食でした。
給食はみんなで協力し、てきぱきと動いて準備片付けができています。
新しいクラスになり、1週間が経ちましたが、近くの席の友達と楽しく会話をしながら食べています。
ついおしゃべりに夢中になりすぎて、「ごちそうさま」の時間が近づくと慌てて食べる子もいます(汗)。

教科の学習も始まりました。
算数では、「角度」の学習をします。分度器を使った学習に入る前に、割り箸と折り紙を使って「角」の確認をしました。
来週からどの教科も本格的に授業が始まります。

第一回の学年集会を開きました。楽しみな遠足のしおりも配りました。持ち物についても確認しましたので、この土日で自分ができる分は準備が進められるとよいですね。


3年生 がんばっていますね

画像1 画像1
 学習も始まりました。算数では九九の表から色々なきまりを見つけたり,理科では虫めがねの使い方を知り,植物を観察したり,国語では工夫して音読をしたり…


 みなさんとても一生懸命に話を聞いて,丁寧に取り組むことができるので,とてもうれしく思います。学習内容も多くなります。集中してがんばっていきましょう。

 新しい環境で疲れの出る頃かもしれません。土日はゆっくり休んで月曜日には元気にきてくださいね。待っていますよ。

2年生 遠足集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に1年生と一緒に「遠足集会」を開きました。
 来週木曜日は、みんなが楽しみにしている春の遠足です。
 今年度2年生は、お兄さん、お姉さんとして1年生と一緒に、扶桑緑地公園に行きます。
 今日は、1年生の先生から遠足の持ち物や内容、注意事項を聞き、その後、ペアとなる1年生と顔合わせを行いました。そこで、自己紹介の名刺を渡し、あいさつしました。1年生に名前を呼んでもらう2年生の顔は、はにかみながらも、とてもうれしそうでした。
 ぜひ、1年生と一緒に、「ENJOY!」できる遠足にしましょう。

※ 本日、遠足のプリントを持ち帰っていますのでご確認ください。
※ 当日、水分補給がしっかりできるように、大きめの水筒を持たせていただいたり、よぶんにペットボトルを持たせていただいたりするなど、ご配慮をお願いします。

2年生 身体・視力測定

画像1 画像1
 本日、身体・視力測定を行いました。
 身長も体重も成長した子どもたちでしたが、成長したのは身体だけではありませんでした。
 それは、態度です。長い待ち時間がありましたが、静かに待つことができました。
 養護教諭からもほめられ、担任としてとてもうれしかったです。
 結果は後日、健康手帳でお知らせします。
画像2 画像2

【1年生】初めての5時間授業

画像1 画像1
1年生にとっては、初めての5時間授業でした。
初めての給食。
初めての算数の授業。
今日も初めてがたくさんありました。

5時間目には、遠足集会がありました。
2年生のお兄さんお姉さんが、一緒に遊んでくれます。
来週の遠足が、ますます楽しみになりました。

1年生の給食補助 ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,1年生が小学校ではじめての給食になります。
机の並べ方や給食当番の仕事や牛乳のフードの取り方など,詳しく教えてもらいました。

はじめての事ばかりなので,上手にできなくて,ボランティアの方に助けていただく場面が数多くありました。

特に,牛乳のキャップを取るときに,苦戦する児童がたくさんいました。牛乳を少しこぼしてしまった人もいましたね。自分で開けることができず,ボランティアの方や,先生方に助けてもらう児童もいました。

月曜日は,赤飯とデザートがあります。今日よりも配膳が大変です。今後も1年生の給食補助のボランティアをお願いします。

ボランティアの方のおかげで無事にはじめての給食を終えることが出来ました。

5月頃まで,1年生給食補助ボランティアをよろしくお願いいたします。

今日の給食(4/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・クロスロールパン
・牛乳
・メンチカツ
・いろどりサラダ
・はるやさいのスープ
※メンチカツは明治時代、ミンスミートカツレツという名前で作られました。ミンスミートは、英語でひき肉という意味で、次第にメンチカツと呼ばれるようになりました。

登校風景(4/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、たくさんの保護者の方に見守っていただきました。
お母さんに手を振って歩き始める1年生の子がとても可愛いです。
事故がないように安全に気を付けて登下校しましょう。

1年生 下校ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、2〜6年生は給食が始まったので、1年生だけの下校となりました。
ほとんどの先生は、授業をしているので、引率できるのは原則1年生の先生だけです。
たまに違う通学班で下校してしまう1年生がいます。
そこで、学校運営協議会から、下校ボランティアの募集をしたところ、たくさんの方にお手伝いいただきました。
また、多くの1年生の保護者の方にもお迎えにきていただきました。
ありがとうございました。
今日から1年生も給食が始まり、上級生と帰ります。
引き続きボランティア・お迎えをお願いします。

4月12日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は18℃です。

【今日の日程】
 ・業前 読書
 ・学級写真
 ・1年生 給食開始
 ・2年生 身視測定

■4月12日は,世界宇宙飛行の日
1961年のこの日,世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功しました。
搭乗したガガーリン少佐は,宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現し,流行語になりました。


本日もよろしくお願いいたします。


2年 はじめての給食

画像1 画像1
 待ちに待っていた給食です!みんな、楽しみにしていました。新しく決まった当番でがんばって準備しました。ちょっとこぼしたりしましたが、さすが2年生、自分たちで準備を進め、おいしくいただくことができました。
 そうじも始まり、帰りは、初めての1〜4年生下校でした。また、明日、元気に会いましょう!
画像2 画像2

3年 算数の授業

画像1 画像1
 先生によるオリエンテーションが行われました。みんなとても楽しそうに集中して聞いていましたね。

 ノートの使い方の決まりも知り,丁寧に書く姿が見られました。ノートは思考の足跡ですね。これからもしっかり書きましょうね。

2年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3時間目に避難訓練を行いました。
 調理室からの火事を想定した訓練です。訓練の前に「お・は・し・も」を学習して臨みました。
 さすが2年生、ほとんどしゃべることなく、迅速に動くことができました。
 あってはいけませんが、今後、このようなことがあったときは、今日の訓練のように「お・は・し・も」を意識し、大事な命を守りましょう。
 
 「今日は、とても立派でしたよ。」

6年生 命を守る訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,避難訓練と降下訓練がありました。6年生になって降下訓練を初めて経験した子どもたちは,命を守るためにいろいろな方法を知ったり,考える力を身に付けたりしていきましょう。

【1年生】はじめてがいっぱい

画像1 画像1
今日はとても忙しい日となりました。

身体測定、避難訓練や、1年生だけの下校。
1年生にとって、初めてがいっぱいでした。

身体測定は、静かに待つこと。
避難訓練は、約束を守ること。
下校は、前をつめて並ぶこと。

先生の話をしっかりきいて、きちんとこなすことができました。
立派な1年生です。

今日の給食(4/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・つくね
・きゅうりのツナあえ
・みつばのおすいもの
※三つ葉は、1本の茎に3枚の葉がつくことからこの名前が付きました。愛知県の生
産量は、千葉県に次いで全国第2位で、主に愛西市や弥冨市で作られています。


登校風景(4/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり、青空になりました。
太陽が出ているので、暖かくなりそうです。
1年生に寄り添って、高学年が登校しています。
また、たくさんのKSVの皆様、保護者の皆様、地域の皆様に登校を見守っていただいています。
ありがとうございます。

4月11日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
 ・1年生3時間授業 下校11:40
1年生下校の付き添いをお願いします。
 ・2〜6年生 給食開始 委員会
 ・業前 読書 
 ・1年生2年生身体視力測定
 ・3限避難訓練
 ・5年生6年生防災体験
 ・2〜4年生14:55下校
 ・5年生6年生15:50下校

■4月11日は,メートル法公布記念日
1921のこの日,改正「度量衡法」が公布され,それまでの尺貫法などとの併用から,メートル法のみに一本化することが定められました。
しかし,根強い反対運動により施行は無期延期となり,メートル法への完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われました。


本日もよろしくお願いいたします。


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 1年生給食開始・学級写真
4/16 委員会
4/17 新入生歓迎会
4/18 春の遠足1234年・全国学力学習状況調査
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924