最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:738
総数:2024962
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 ミニトマト持ち帰りのお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から7月に入りました。早いもので、あと3週間で1学期が終わり、夏休みです。
 今週は、水、木、金と保護者会があります。10分という短い時間ではありますが、お子様の成長にとって有意義な時間にできればと考えています。よろしくお願いいたします。
 
 さて、先日お配りした学年通信7月号で、保護者会の際に、ミニトマトの鉢をお持ち帰りくださいと、書きましたが、保護者会当日は、自転車や徒歩で来校される方が多いと思います。ミニトマトの入った鉢は、重いため、保護者会の時だと大変だと思われます。
 そのため、7月3日(水)の保護者会のスタートの日から、来週の12日(金)までにお持ち帰りをお願いします。土日でももちろん構いませんので、ご都合のよいときにお持ち帰りください。
 何卒、ご協力よろしくお願いいたします。

1年生 アサガオの色水で

画像1 画像1
アサガオの色水で、お絵かきをしました。

ビニール袋にアサガオの花と水を入れてもみもみすると・・・

うすむらさきの、きれいな色水ができました。
絵の具の筆で、画用紙に思い思いに絵をかきました。
味のある作品ができました。

食物アレルギー緊急時対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,食物アレルギー緊急時対応訓練を行いました。

本校には,食物アレルギーの児童が数十人にます。もしもの緊急時に備えて,全職員が対応できるように4年前から訓練を行っています。

今回は,古知野北保育園の先生や古知野東小学校の養護教諭の先生にもご参加いただきました。

江南消防署から3名の署員の方にお越しいただき,3つのチームに分かれて訓練をしてご指導をいただきました。

3年生 表彰と理科の実験

画像1 画像1
 朝礼では,活躍するみなさんの表彰がありました。すばらしいですね。

 送風機を使って風の力を確かめる実験を教室で行いました。予想とちがった時は思わず声が出ましたね。こうやって実験をして確かめることはとても楽しいですね。

今日の給食(7/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なつやさいカレー
・とりささみのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・れいとうみかん
※冷凍みかんは、もともと秋から冬にかけてしか食べられなかったみかんを、一年中食べられるように考えられたものです。今では、給食の定番となっています。

小学校の東側の道路での駐停車は危険です!

地域住民から,小学校東側の道路での児童の送りのための駐停車が,大変危険であるとの指摘を受けました。

地域住民の迷惑になるような駐停車は避けてください。


■1枚目の写真
カーブなっているため,見通しが悪くなっています。

■2枚目の写真
三叉路になっており,塀があるので見通しが悪くなっています。

*安全な通行ができるように,公道でのマナーを守ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達 (7/1)

画像1 画像1
朝礼で,以下の表彰状を伝達をしました。

■平成30年度愛知県緑化ポスター原画コンクール

小学生の部 入選 三輪 愛子さん


■かんぽ生命ドリームカップ第39回全日本バレーボール小学生尾張支部大会

第4位 古北ウルフ


■江南市スポーツ少年団夏期サッカー大会

A1クラス 準優勝 古北アンツA

おめでとうございます。

登校風景(7/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月になりました。
2019年も後半に入りました。
梅雨空が続いています。

時計の落とし物

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝,運動場の藤棚付近に,男性用の腕時計が落ちていました。
職員室でお預かりしています。
心当たりの方は,古知野北小学校へお電話ください。

7月1日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のちくもりの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
 ・業前 古北っ子集会
 ・一斉下校 14:55
 ・チャレンジiPad1の1 PC教室6の1

■7月1日は,国民安全の日。
1960年5月の閣議で,産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定されました。
「全国安全週間」の初日。
暑さで気の弛みから事故が多発する,夏場の一日が選ばれました。


本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (7/1〜7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■1(月)
 ・業前 古北っ子集会
 ・一斉下校 14:55
 ・チャレンジiPad1の1 PC教室6の1

■2日(火) 
 ・業前 読書
 ・5時間授業
 ・一斉下校 14:55
 ・チャレンジiPad1の2 PC教室6の2

■3日(水) 
 ・業前 読書
 ・保護者会1日目
 ・1年生6年生ALT外国語活動
 ・2年生ブックトーク
 ・一斉下校12:55

■4日(木)
 ・業前 読書 
 ・保護者会2日目
 ・一斉下校12:55

■5日(金)
 ・業前 読書
 ・ことばの教室
 ・保護者会3日目
 ・一斉下校12:55

■6日(土)

■7日(日)


6月29日 平和派遣事業連絡打合会

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市防災センターで、令和元年度平和派遣事業の公開抽選会が開かれ、派遣される10名の児童が決まりました。
その後、連絡打合会が開かれ、平和派遣の日程説明がありました。

半夏生(はんげしょう)

画像1 画像1
画像2 画像2
2019年は7月2日

■夏至から数えて11日目。

■梅雨の末期で,半夏(烏柄杓<カラスビシャク>)という毒草が生える多湿で不順な頃とされています。農家の人達はこの日までに田植えを済ませ,どんなに気候不順な年でもこの後は田植えをしないという習慣がありました。

■地方によっては,ハンゲという妖怪が徘徊するという言い伝えがあり,この時期に農作業をしないようにという戒めになっているようです。

■半夏生までに田植えを済ませた農家では,この日の天候で稲作のできを占います。

※ 烏柄杓(カラスビシャク)は毒草ですが,生薬としても用いられています。半夏生は,この植物にちなんで名付けられたとされています。

■香川では田植えや麦刈りの労をねぎらい,うどんをふるまうならわしがあったそうです。

■関西では,タコを食べる習慣があります。
田に植えた苗が,タコの足のようにしっかりと根付くようにとの願いを込めたもののようです。

■この時季は,注意することがいっぱい。
半夏生の頃には,天から毒気が降るとか,地面が陰毒を含んで毒草が生えるなどという言い伝えがあり,この時季に筍・わらびなどを食べることや種を撒くことを忌む風習があったそうです。井戸にも蓋をしたそうです。



6年生 命について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6時間目に学校保健委員会があり、命について考えました。私たちの命は、ずっと昔から引き継がれてきたものであることや、全ての命が奇跡の誕生で大切なものであることを感じましたね。
 ぜひ、お家でも話題に出してみてください。

6年生 1年生と交流を深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、読書週間で本を読む姿がたくさん見られました。今日は、図書委員会の児童がペア学年の1年生に、紙芝居の読み聞かせをしました。よろこんでもらえて嬉しかったですね。

2年生 プールに入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目、曇天でしたがプールに入りました。しかし、途中から青空も見え、よいプール日和になりました。
 今日は、3年生だけの貸し切りだったので、大プールの浅い方も使って練習しました。
 今日のポイントは、バタ足の仕方です。バタ足は、足を曲げずに行うと、速く進めます。ポイントをプールサイドで練習して、いざプールで練習しました。
 2年生の、目標は5mをバタ足で泳ぐです。みんながんばれ!!

3年生 一億までの数

画像1 画像1
 大きな数の学習をがんばっています。

 数の読み方を漢字で書くことに苦戦しましたね。学習が進むにつれてすらすら読めるようになりますよ。

5年生 学校保健委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生合同で、いのちについてのお話を聞きました。
心音を聞いたり、胎児の人形を抱いたりなどの体験を通して自分のいのちや周りの友達のいのちについて考えるとてもよい機会となりました。

【1年生】6年生の読み聞かせがありました

画像1 画像1
6年生の図書委員会が、1年生の為に紙芝居を読んでくれました。
1年生は、読書週間の最後に楽しくて素敵な読み聞かせを聞くことができて、
とてもよろこんでいました。

この1週間で、図書館にたくさん足を運び、
本に親しむことができました。
読書週間が終わっても、もっといろいろな本と出会えるとよいです。

今日の給食(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごこくごはん
・ぎゅうにゅう
・なごしかきあげ(てんつゆ)
・だいこんのうめかつおあえ
・のりのかおりじる
※夏越(なごし)ごはんとは,雑穀ごはんの上にみどりと赤の夏野菜を使ったかき揚げをのせた丼のことです。緑は茅の輪を表し赤は邪気を払う色とされています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 クラブ
7/3 保護者会・下校12:55
7/4 保護者会・下校12:55
7/5 保護者会・下校12:55

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924