令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 最後の運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、運動会の組み体操に向けて動き出しました。話を聞く姿や、練習に取り組む姿から、子どもたちの体操への真剣な思いが伝わってきました。
 本番までには、辛いことや大変なこともあるでしょう。明元素言葉を使って、協力して取り組んで行きましょう。

3年 書写と音楽

画像1 画像1
 上の写真は,書写の前に半紙を折る手伝いをしているところです。ありがとう。おかげで集中して書くことができました。

 下は音楽の授業で,曲に使われている楽器を考えたり,曲に合う伴奏を考えたりしているところです。楽しかったですね。

4年生 空気でっぽうの仕組みを考えよう〜どうやって玉が飛ぶの?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4の3で授業研究を行いました。
 理科の「とじこめた空気や水」の単元で授業を行いました。

 最初に担任の先生が中身を黒い筒で隠した空気鉄砲で実演しました。子どもたちは「おぉ〜〜!!」と感嘆の声が漏れ、どうやって飛ぶのかわくわくしながら自分たちで仕組みを考えながら実験を行いました。

 ペアやグループで意欲的に話し合って課題解決をしていく姿が見られました。

 これからも自分たちで進んで問題解決していくことを大切にしていきたいですね。

2年生 かけ算の練習始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、夏休みにかけ算を練習できるようにするために、かけ算の意味と、読み方を先行して学習しています。みんな、かけ算カードを使って、前向きに学習しています。1学期の終業式までに、9の段の読み方まで学習しますので、夏休みに練習をしてください。動画再生サイトなどに、九九の歌があったり、アプリでも九九の練習が無料でできるものもありますので、そういったものも活用してみるのもよいと思います。
 目指せ「九九マスター」!!

5年 外国語・家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1学期最後の外国語の授業でした。

“What do you have on monday?” の単元で教科についての学習をしました。
英会話を聴いて、キーワードを聴き取る力が付いてきたように思います。4月当初は、分からない言葉がたくさんあった外国語の学習でしたが、分かる単語が随分増え、楽しみながら取り組むことができています。

家庭科では、裁縫を行いました。玉結び、玉留め、波縫いやボタン付けなどを行っています。見事な集中力で取り組むことができていました。

ほけんだより7月号を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「ほけんだより7月号」を配布しました。

もうじき夏休みが始まります。また,先日行われた第1回学校保健委員会についてお知らせします。
 
 (1面)スマートフォンやゲームのメリット・デメリットの理解
 (2面)第1回学校保健委員会を終えて
 (3面)児童の感想
 (4面)手足口病警報発令中

ぜひ、ご覧ください。

1年生 ドレミファソ♪

画像1 画像1
今日は鍵盤ハーモニカの練習をしました。

「どんぐりぐりぐり」では、ファとソが出てきて、少し難しくなりました。
右手の指を全て使って弾くのは難しいですね。

鍵盤ハーモニカは夏休み前に持ち帰ります。
夏休み中も練習を頑張りましょう。

今日の給食(7/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきにく
・チョレギサラダ
・キムチいりみそしる
※日本で人気のある焼肉は、もともとは韓国からやってきた料理でした。韓国の焼肉は肉にたれを漬け込んでから焼きますが、焼いてからたれをつける食べ方は日本生まれです。

食育けいじばん(7月)

画像1 画像1
7月は、沖縄の郷土料理が出ます。
沖縄そば、紅芋ころっけが楽しみですね。

登校風景(7/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
蒸し暑い朝です。
今日は、交通事故0の日です。
今日も交通安全に気を付けて登下校しましょう。

7月10日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は30℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・56年生ALT外国語活動
 ・チャレンジiPad2の3 PC教室5の3

■7月10日は, 納豆の日
関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し,全国納豆協同組合連合会が1992年に,改めて全国の記念日として制定しました。
七(なっ)十(とお)で「なっとう」の語呂合せ。


本日もよろしくお願いいたします。


6年生 落ち着いて学習に取り組もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまで残り二週間を切りました。それぞれの教科で1学期のまとめをしています。最後まで落ち着いて学習に取り組んでいきましょう。
 さて、6年生では、今日から修学旅行の写真販売が始まります。修学旅行の思い出話をしながら選んでいただければと思います。

3年 リコーダー教室

画像1 画像1
 今日は水谷先生に,リコーダーについて教わりました。リコーダーの歴史から種類・そして演奏の方法など,一生懸命聞くことができましたね。

 「あたたかい息」 このこつを生かしてこれからも練習しましょう。あっという間の1時間でしたね。

2年生 野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年の畑で育てている野菜を収穫しました。今までにも何度か収穫していますが、特にピーマンの成長が早く収穫する回数も増えてきました。一度に全員にと言うわけにはいきませんが、順番に持ち帰ってもらっています。家で食べた感想を是非聞かせてください。

5年生 黙掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 古知野北小学校では、学校全体として話さず、そうじに集中して取り組む「黙掃」に力を入れています。どのクラスも意識してがんばっています。
 4月は友達と話をしてしまい、なかなか「黙掃」に取り組むことができない子もいました。しかし、今では集中して取り組むことができる子がとてもたくさん増えました。自然教室などの行事を通して、成長した姿が見られてうれしく思います。
 1学期も残りわずかです、いい締めくくりができるようにがんばっていきます。

【1年生】うんとこしょ どっこいしょ

画像1 画像1
国語では、おおきなかぶの話を読んでいます。
登場人物の気持ちを より理解するために、
グループに分かれて 劇をすることになりました。

今日の国語では、劇の練習を行いました。
グループによって、体の引っ張り方やかけ声のかけ方が違って、それぞれ特徴があります。

かぶがぬけた瞬間の喜びを どのように表現するかも考えながら、子どもたちだけで練習を進めることができました。

今日の給食(7/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ポロポロカレー
・ツナサラダ
・ようふうたまごスープ
※今日のポロポロカレーは、門弟山小学校の応募献立です。春夏秋冬の野菜を入れて、ご飯がたくさん食べられるよう考えてくれました。今日は夏が旬の十六ささげを使います。

登校風景(7/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨空です。
今にも雨が降り出しそうです。
「ボランティア清和クラブ」の皆さんが、歩道にはみ出した雑草等の整備をしていただいていました。
子どもたちが安全に登下校できます。
ありがとうございます。

7月9日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は26℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・委員会
 ・3年生リコーダー講習会
 ・チャレンジiPad2の2 PC教室5の2

■7月9日は, ジェットコースターの日
1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。


本日もよろしくお願いいたします。


4年生 終業式まであと8日!

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳は検定をしました。
今までできなかったことができるようになると嬉しいですね!
晴れたら明日も検定をする予定です。
2回目のチャンス、1つでも上のレベルを目指していきましょう!

また、1学期最後のグレッグ先生との外国語活動でした。
チャンツにのって、「How is the weather?」の練習をしたり、ビンゴゲームをしたりして、大盛り上がりでした。

2学期のグレッグ先生との外国語活動も楽しみですね!


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 あおぞらタイム
7/16 月曜日課
地域行事
7/11 学校運営協議会2

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924