令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 応援団がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、赤組と白組の応援団の子たちが休み時間を使って考えた応援を1,2,3年生の子たちに教えにいきました。少しどきどきしている子もいましたが、がんばって教えている姿が心に残りました。
 運動会練習もあって忙しいですが、時間を上手に使って応援団の活動をし、学校を盛り上げていってほしいなと思います。

6年生 暑い毎日ですが頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつ運動や応援の伝達がありました。応援の伝達では,練習したかけ声やコールを1年生〜3年生に伝えにいきました。赤組と白組から、元気な声が聞こえてきました。
 明日も伝達があります。応援でも運動会を盛り上げていきましょう。

2年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は赤白に分かれて、応援団に運動会の応援を教えてもらいました。初めは戸惑っていましたが何度も教えてもらい練習するうちに、声出しも手拍子もしっかりとできるようになりました。もっと練習をしてチームの力になれようにしたいと思います。

3年 暑さに負けずがんばっています

画像1 画像1
 朝は応援団のお兄さん・お姉さんが応援の方法を伝達に来てくれました。よいところをほめつつ優しく教えてくれましたね。赤も白も全力でがんばりましょう。

 1時間目の古北旋風2019では,けがに気を付けながら,元気よく競技ができるようになっています。今日は引き分けでしたね。いい勝負です。

 社会では昔のくらしの学習を進めています。かるたを使って昔の道具の名前も少しずつ覚え始めましたね。

今日のクラブ (9/10)

画像1 画像1
2学期になって,初めてのクラブ活動です。
運動場の,暑さ指数(WBGT)が31℃を超えたため,運動場でのクラブ活動は中止になりました。
体育館と公民館でのクラブ活動は休憩を取りながら活動をしています。

通学班リレーのコース抽選会

画像1 画像1
本日昼放下に,6年生男子がコースの抽選を行いました。

1コース・・・山尻
2コース・・・江森
3コース・・・般若中般若
4コース・・・勝佐大松原
5コース・・・和田

今年は,どこの地域が優勝するか楽しみですね。


【9月20日(金)一斉下校後にリレー練習】
 ・午後3時10分ごろから1時間ほど行います。    
 ・運動場で行います(雨の時は体育館で行います)。
1 入場(経路確認)
2 ルール確認
ア スタート順及び距離
(1)4年男子 → (2)4年女子 → (3)2年男子 → (4)2年女子 → (5)1年男子 → (6)1年女子 → (7)3年女子 → (8)3年男子 → (9)5年女子 → (10)5年男子 → (11)6年女子 → (12)6年男子とする。
※1年生〜4年生は半周(約60m)、5・6年生は1周(約120m)
イ コース  
 ・コース順は、事前確認時に6年男子の代表により抽選で決める。
 ・スタート後はすぐオープンコースとし、第2走者以降の並び順はコーナートップ制 ウ ゴールライン
 ・ゴールラインは、バトンゾーンの終わりのラインとする。
エ バトンを落とした場合
(1) バトンを持っている本人が落とした場合・・・本人が拾う。
(2) 次走者がバトンに触れてから落とした場合・・・次走者が拾う 
オ バトンを渡し終えた走者は、他の走者の走路妨害にならないように注意し、指定場所に移動する。
カ 反則行為
(1) トラック内への踏み込み
(2) 他の走者との接触により順位が変わった場合
(3) 内側からの追い抜き
(4) バトンゾーン以外でのバトンの受け渡し
3 試走(1)
 ・動き、ルールを確認しながらスピードを落とし、必要に応じて止めながら行う。
 ・児童とともに、PTA・職員各係の動きも確認。
4 試走(2)
 ・実際の通りに流す。
 * バトン世話人の先生はコーナートップがスムーズにできるようご協力する。
5 結果発表・表彰式練習
6 退場練習
 ・優勝チーム、2位以下のチームの退場コース確認。
7 着替え・下校

今日の給食(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・くりごはんのぐ
 ・さんまのおろしに
 ・なすのちょうようじる
※今日は,9月9日の献立です。9月9日は,重陽の節句です。菊の節句,栗の節句とも言われ,菊の花を浮かべた菊酒を飲み,栗ご飯を食べる習慣があります。給食は菊型のかまぼこを使いました。

2年生 夏休みの思い出(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2組の夏休みの課題で取り組んだ「思い出の絵」を紹介します。
 みんな、充実した夏休みを過ごしたことがうかがえますね。

あいさつの日(9/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,今年度3回目の「あいさつの日」。

朝から強い日差しの中,中学校との合同の「あいさつ運動」をおこないました。

中学生の皆さんの元気なあいさつの声や,小学生の班長,副班長のみなさん。そして,各門に立っているPTAの皆様,先生方,遠くからでも,元気なあいさつが聞こえてきました。

これからも,さわやかなあいさつを大切にしていきましょう。 

9月10日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は37℃です。
今日も,暑くなりそうです,水分を多めに持たせてください。

【今日の予定】
 ・あいさつの日
 ・クラブ
 ・身体視力測定:1年生・5の13

■9月10日は, 下水道の日
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定。2001年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており,浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれました。
下水道の整備の促進について,人々の理解と協力を呼びかける為に,前後一週間にさまざまな行事が行われます。


本日もよろしくお願いいたします。

6年生 広島派遣報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝に、夏休みに行われた広島派遣の報告会がありました。6年生の児童が、戦争の悲惨さ、平和への願いなど、実際に見たり聞いたりして、学んできたことを全校に伝えました。私たち1人1人が平和について考えていくことが大切ですね。
 また、スポーツ少年団の表彰や運動会の応援団などで、活躍する6年生の姿をたくさん見ます。嬉しいですね。古知野北小学校を引っ張っていきましょう。

4年生 お弁当、お弁当、うれしいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、台風15号の影響で給食がありませんでした。子どもたちはおうちの人が作ってくれたお弁当を学級の仲間と楽しく会話を交わしながらおいしく食べていました。

 保護者の皆様、お忙しい中、弁当の準備ありがとうございました。

2年生 身体・視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、身体視力測定を行いました。
 みんな、約5か月でどれくらい成長したでしょうか。
 後日、結果を持ち帰りますので、楽しみにしていてください。

1年生 おいしいな

画像1 画像1
今日は給食がなかったため、おうちの方に作っていただいたお弁当を食べました。
「こんなおかずが入ってるよ」
「デザートもある!」
などなど、お弁当を広げたときから、話題は尽きませんでした。

保護者の皆様、お忙しい中お弁当を持たせてくださり、ありがとうございました。

5年 お弁当をおいしくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお昼には、お家の方が用意してくださったお弁当をいただきました。
4時間目に騎馬戦の練習を行った後でしたので、より一層おいしく感じたことと思います。どのクラスの子も楽しそうにお弁当タイムを楽しんでいました。
朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございました。

3年 月曜日もがんばりました

画像1 画像1
 朝礼ではがんばったみなさんの表彰がありました。

 計算ドリルでは「時こくと時間」の学習が進んでいます。算数ランドの時計を使ったり,教科書を参考にしながら自分で図を書いて考えたりしています。図を書いて自分の思考を整理できることはすばらしいですね。

 また本日はお弁当の用意をありがとうございました。子どもたちはお昼の時間が待ち遠しい様子が見られました。いつもより時間をかけて会食しました。

2年生1組 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、お弁当ありがとうございました。
 みんな、お弁当が楽しみだったのか、いつもより「お腹がすいたー」という時間が早かったです。
 みんな、おいしそうに食べていました。

2年2組 お弁当タイム!

画像1 画像1
 みんな、楽しそうですね!

2年3組 お弁当タイム!

画像1 画像1
 みんな嬉しそうですね!
 チコちゃんが!?

江南市小学生平和教育研修派遣事業広島平和派遣

画像1 画像1
 朝礼で,江南市小学生平和教育研修派遣事業広島平和派遣団の報告会が行われました。

 8月5日と6日の二日間,江南市小学生平和教育派遣に参加し,広島に行ってきました。原爆ドームは,日本に初めて核爆弾が落とされた場所の近くにあった建造物です。核爆弾が落とされた当時のまま保存されていて,戦争が本当にあったんだと,その重みを感じました。
 今回のことを通して,戦争の恐ろしさや悲しさがあらためて分かりました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 あいさつの日・クラブ
9/12 なかよしタイム

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924