最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:738
総数:2024938
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【1年】たのしかったね なかよしタイム

画像1 画像1
今日はなかよしタイムがありました。
体育館で6年生と一緒に、猛獣狩りゲームやじゃんけん列車で遊びました。

みんなと手をつないで、なかよしになりました。

次のなかよしタイムも楽しみです。

2年生 芋掘りに行きます(再掲)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、生活科の「秋見つけ」で芋掘りに出かけます。
 この活動は、地域の方のご厚意で、実現しました。
 
 芋掘りに必要な持ち物は、「軍手」「ビニール袋(持ち帰り用)」「長靴(必要な子のみ)」です。雨の場合は、順延になります。

 1学期に行った「町たんけん」に続き、地域の方のご協力のおかげで貴重な体験ができます。本当にありがとうございます。
 2年生のみなさん、楽しみですね。

6年生 なかよしタイムで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のなかよしタイムではペア学年の1年生と、体育館で遊びました。
 1年生に楽しんでもらえる遊びを学級委員や議員で考え、6年生で協力して楽しく遊ぶことができました。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工で「ひかりのプレゼント」として、透明なうちわに色セロハンを貼って、光を通すきれいなうちわを作っています。どんなデザインにするか考えて、セロハンを切って貼っていきます。光が当たると、床に映るうちわの絵がきれいです。外の光でも当てて見て、みんなのうちわを見てみたいですね。

3年 歴史民俗資料館で学習しました

画像1 画像1
 「古い道具と昔のくらし」の学習のために,市のバスに乗せていただいて歴史民俗資料館へと行きました。
 写真でしか見たことのない古い道具を,実際に見たり,触らせていただいたりして貴重な経験となりましたね。

 資料館の方のお話もしっかり聞いて,メモをとる姿も見られました。みなさんが社会科の学習に関心をもって,一生懸命学習する姿をとてもうれしく思いましたよ。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ひやしうどん
・ぎゅうにゅう
・うめしそひやしうどん(めんつゆ)
・いわしのにつけ
・ゴーヤチップス
※梅干しは梅を塩漬けにしたものです。梅干しのすっぱい成分はクエン酸です。食欲を増進したり、消化を助けたり、食べ物が腐るのを防いだりする効果があります。

登校風景(9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は涼しいと感じたのですが、登校時には暑くなっていました。
KSVの皆様・地域の皆様・保護者の皆様、暑い中、子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
教室に入れば、エアコンが効いていて快適です。

9月12日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は36℃です。

【今日の予定】
 ・なかよしタイム
 ・3年生歴史民俗資料館見学

■9月12日は, 宇宙の日
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められました。
1992年のこの日,毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立ちました。

本日もよろしくお願いいたします。


5年 応援団・外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団の児童が朝、低学年の教室に行き、応援の仕方を教えました。
元気よく声をかけながら伝えることができました。

5年生では、週に2時間、外国語を学習しています。
今日から”What's time do you〜”の学習に入り、時間の言い方や1日の行動の言い方を学びました。日頃の生活の中でも、自分の行動を英語に置き換えてみると、話す力がつくとALTの先生からお話をいただきました。

2年生 ライバル決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、学年集会を開き、徒競走の走る順番、組み合わせを決めました。
 一緒に走るライバルと、切磋琢磨して練習や本番で走ることで、いつも以上の力を発揮することができ、よい思い出になってくれたらと思います。
 頑張れ!2年生!!

3年 ありがとう,ミニヒマワリ

画像1 画像1
 保護者の皆様,理科の学習に使うミニヒマワリの鉢を学校にお持ちいただき本当にありがとうございました。今日は,花を咲かせ,実をつけたあとの植物の様子を観察しました。

 思い切ってくきを割ってみると…たてにさけて,中には白い綿のような,スポンジのようなものが。そして簡単に折れました。枯れた様子を知ってはいても,実際に自分の手で感触を確かめてみて,驚くことがたくさんありましたね。
 種まきから世話を続けてきたミニヒマワリさん,ありがとうございました。

 植木鉢は学校でお預かりして,春に咲く花を植えたいと思います。支柱やペットボトルじょうろはご家庭でご活用ください。子どもたちの学習のためにご協力くださり本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

4年生 やる気まんまん応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年の中で赤組と白組に分かれて,応援練習を行いました。各クラスの代表として選ばれた応援団の児童が頑張って声を出し,学年全員がとても元気な応援をすることができました。全校で集まって練習するときはどれくらい元気な声が響くのか楽しみです。

【1年】虫を捕まえたよ

画像1 画像1
学校には、どんな虫がいるのでしょう。
調査するために、虫探しに出かけました。

虫の背後から、そっと近づいて、
思い切って手を伸ばしますが、
捕まえるのは、なかなか難しかったようです。

虫取りの後、捕まえた虫を観察しながら、
虫カードを作りました。

今日の給食(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのスタミナみそいため
・こまつなのしらあえ
・けんちんじる
※豚肉には、疲労回復効果をもつ、ビタミンB₁という栄養素がたくさん含まれています。夏の疲れを回復し、スタミナを補給するにはピッタリな食品です。

登校風景(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から、暑い日になっています。
子どもたちは、信号待ちをしているときなどに、水筒のお茶を飲んでいます。
たっぷりお茶を持たせてください。
お願いします。

2年生 夏休みの思い出(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期が始まって8登校日目ですが、もう夏休みが遙か昔のようですね。
 2年3組の夏休みの思い出の絵からも、楽しかったことがよく伝わってきます。 

9月11日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は33℃です。
下校時刻の頃に雷雨の可能性があります。下校を遅らせる場合があります。雨具を持たせてください。

【今日の予定】
 ・56年外国語活動

■9月11日は,公衆電話の日
1900年のこの日,日本初の自動公衆電話が,東京の新橋と上野駅前に設置されました。
当時は「自動電話」と呼ばれていて,交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものでした。1925(大正14)年,ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。


本日もよろしくお願いいたします。


5年生 応援団がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、赤組と白組の応援団の子たちが休み時間を使って考えた応援を1,2,3年生の子たちに教えにいきました。少しどきどきしている子もいましたが、がんばって教えている姿が心に残りました。
 運動会練習もあって忙しいですが、時間を上手に使って応援団の活動をし、学校を盛り上げていってほしいなと思います。

6年生 暑い毎日ですが頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつ運動や応援の伝達がありました。応援の伝達では,練習したかけ声やコールを1年生〜3年生に伝えにいきました。赤組と白組から、元気な声が聞こえてきました。
 明日も伝達があります。応援でも運動会を盛り上げていきましょう。

2年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は赤白に分かれて、応援団に運動会の応援を教えてもらいました。初めは戸惑っていましたが何度も教えてもらい練習するうちに、声出しも手拍子もしっかりとできるようになりました。もっと練習をしてチームの力になれようにしたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 なかよしタイム
9/17 委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924