最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:738
総数:2024946
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は稲刈りをしました。6月に植えた苗が立派に穂をつけており、子どもたちはその成長を感じながら収穫をしました。
 稲は干して乾燥させ、脱穀し、精米をします。そして学校で食べる予定です。子どもたちも楽しみにしているようです。

出迎え週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、出迎え週間が始まりました。
PTA地区委員の皆様、ありがとうございます。
交通事故防止、不審者防止のためにとても役立っています。
18日(金)まで続きます。
ご協力をよろしくお願いします。

2年生 三角定規の用意をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生保護者のみなさまへ

 2年生の11月下旬より、算数で三角形・四角形の学習があります。その際、一組の三角定規(直角二等辺三角形と60°,30°,90°の角をもつ直角三角形)が必要になりますので、それまでにご用意ください。
 学校で購入を希望される方は、配付した申し込み袋に代金を入れて10月21日(月)までに、各担任に提出をしてください。
 ※ コンパスは3年生、分度器は4年生で必要になります。

2年生 九九の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、2年生では算数でかけ算の学習をしています。
 それに伴って「九九マスターへの道」ということで、九九を各段、上から、下から、バラバラを早く言えるように頑張っています。
 明日の学校公開日でも、各学級算数があるので、かけ算の学習を頑張っている姿を見ていただけると思います。かけ算は、3年生以上の算数でも必ず必要になるので、全員が2年生の間にマスターになれるように支援していきたいと思います。ご家庭でも、フォローをお願いいたします。

6年生 遠足にむけて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
来週は、待ちに待った遠足!!
遠足では、アニマルキャンドルづくりと卒業証書の紙すきの体験活動を行います。
今週は、アニマルキャンドルを作る練習をしています。
久しぶりに使う粘土の感触も新鮮で、みんなでわいわいと試作をしました。
短い時間で鑑賞し合い、友達の作品の良さにふれることができました。

当日ステキな作品が作れるといいですね♪

3年生 ピアゴのみなさま,ありがとうございました

画像1 画像1
 社会の学習でスーパーマーケットについて学習しています。今日はピアゴ江南店にうかがってお店の中とバックヤードを見せていただきました。

 買い物に来ているのとはちがった見方で学習できましたね。メモをとることも上手になってきました。

 ピアゴのみなさま,お忙しい中お時間を頂戴しまして本当にありがとうございました。

【1年生】算数の謎解きカード

画像1 画像1
算数では、少し難しい足し算を学習しています。
今日は、これまで学習した算数力で、
教科書に載っていた謎解きカードの問題を解きました。

足し算の答えを出し、
答えに当てはまる平仮名を当てはめると、
お手紙が読めるようになりました。

PTA通学路点検【勝佐】

画像1 画像1
画像2 画像2
【勝佐・高屋大松原地区】

■<現状>
①写真1 道幅が狭く、見通しも悪いため、車両・歩行者共に危ない。

②写真2 多くの児童が登下校するグリーンロードが消えている。
 昨年のグリーンロードを引き直してほしいという要望場所を確認したところ、引き直されていないのと、学校までのグリーンロードもかなり消えていたので、今回も要望② としてあげておきます。

③写真3 車がすれ違う際、狭い路側帯を歩く児童が危ない。

④写真4 民家のブロック塀、耐震性に不安あり。

⑤写真5 スピードを上げて、走り抜ける車が多く道を通るのが心配。


■<要望>
①道幅が狭いため、カーブミラー、止まれの標識等を設置してほしい。
 だが設置によって道幅が更に狭くなる可能性もあるため、止まれの路面表示をする等の安全対策をしてほしい。

②グリーンロードを引き直してほしい。

③朝などは交通量も増えるため、細い路側帯がわかりやすくなるよう、グリーンロードにしてほしい。

④高さのあるブロック塀などは、耐震性を強化していただきたい。

⑤朝は交通量も増え車のスピードも上がりがちなので横断歩道を設置してほしい。

今日の給食(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきししゃも(2匹)
・そくせきづけ
・すいとん
※10月16日は世界食糧デーで、世界の食料問題を考える日です。ししゃもは頭から丸ごと骨まで食べられます。捨てる部分を少なくし、食べ物を大切にしましょう。

登校風景(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
とても過ごしやすくなってきました。

台風19号の被害状況が分かってきました。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。

学芸会のご案内

画像1 画像1
今年も,PTAバザーを開催いたします。皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

学芸会プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,学芸会のご案内とプログラムを配付しました。

10月16日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は24℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・3年生ピアゴ見学
 ・56年生外国語
 ・M:iPad4-1 PC室3-1

■10月16日は,世界食糧デー(World Food Day)
国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。国際デーの一つ。
1945(昭和20)年のこの日,FAOが設立されました。
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日。

本日もよろしくお願いいたします。


2年生 生活科おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科のおもちゃづくりが進んでいます。一度作って遊んでみて、上手くいかなかったところや壊れてしまったところをチェックし、作り直したり補強したり。どんどんすてきなおもちゃに変身していってます。
 グループごとにお店を作り、楽しく遊んでもらうための工夫もし始めました。みんなで遊べる日がとても楽しみです。

【1年生】秋探し

画像1 画像1
生活科の授業で、秋探しをしました。
校庭に落ちている葉っぱが、
どのような色になっているのかを見に行きました。

この葉っぱは3色だね
表が赤だけど、裏がピンクだね

子どもたちが、それぞれ拾った落ち葉から、
秋の発見をすることができました。

3年生 おいしい給食ありがとうございます

画像1 画像1
 今日はとてもいいお天気で,みんな元気いっぱい学習したり遊んだりできましたね。給食もおいしくいただきました。おかわりもして午後もがんばる力になりましたね。

 

今日の給食(10/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・げんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・だいこんとツナのサラダ
・れんこんチップス
※れんこんにある穴は、れんこんが呼吸するための通気口です。れんこんは泥の中で育つので、空気中の酸素を葉から取り入れるために穴が開いています。

登校風景(10/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかなよい天気です。
日本の各地で、台風19号による大きな被害がありました。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。

10月15日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は26℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・5年生稲刈り
 ・委員会
 ・出迎え週間(〜18日)
 ・M:iPadか PC室4-3


■10月15日は, 世界手洗いの日(Global Handwashing Day)
UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施。
感染症の予防のため,石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われます。


本日もよろしくお願いいたします。

体育の日

画像1 画像1
体育の日は,国民の祝日に関する法律(祝日法,昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「スポーツにしたしみ,健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。

■日付は10月の第2月曜日。(2000年・平成12年)より。一年ハッピーマンデー法及び移動祝日で定められた祝日では最後の祝日に当たる。2020年より「スポーツの日」に名称が改められる。

■「スポーツの日」への名称変更
2017年(平成29年)の段階で,超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟により「体育の日」を「スポーツの日」に変更する改正法案を国会に提出する動きが存在した。2018年6月13日に改正祝日法が参議院本会議で可決・成立し,2020年東京オリンピックの開催される2020年より「体育の日」は「スポーツの日」へと改められることが決定した。なお上述の通り,2020年度に関しては東京オリンピック開会式が予定されている7月24日(金曜日)に移行することになっており,7月第3月曜日からこの年に限り同23日(木曜日)に移動する海の日と,土曜日,日曜日と合わせた4連休が予定されている。(そのため夏の「シルバーウィーク」としても用いられる)

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 学校公開日
出迎え週間
10/18 あいさつの日・鑑賞会
10/21 6年生遠足 もみじ読書週間10/25まで

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924