令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

一番大切なこと・・・

画像1 画像1
『星の王子さま』の中で,キツネが王子さまに言った言葉です。

とても簡単なことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない。

王子さまは、バラに振り回されていましたが、そのバラが王子さまにとってかけがえのないバラだったことに気づくのです。

目にはみえなくてもそこに「絆」や「愛情」があり、王子さまがバラに費やした「時間」があったのです。

たとえば、家族や友達、恋人など、その人たちを大切にする想いや愛情は、目には見えないですよね。

けれどもそこには確かに「絆」や「愛」があり、共有した「時間」がある。

目に見えないけれど、それがとても大切なことだと、教えてくれる一言です。

6年生 鑑賞会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後に鑑賞会がありました。笑いが起こったり、はらはらしたり、最後まで楽しく見れましたね。劇団の方の演技や音響、舞台の作りもとても勉強になり、学芸会の参考になりましたね。
 今回の鑑賞で学んだことを活かして行きましょう。

5年生 学校公開日・演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(木)は、2時間目から学校公開日でした。
算数や保健、プログラミング学習など、どの授業にも意見や考えを交流しながら一所懸命に取り組む子どもたちの姿がありました。
また、4時間目には「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。
身近なコミュニケーションツールとして使っているスマホやパソコン、ゲームなどにひそんでいるトラブルなどの危険性を、ドラマを見ながら学びました。
保護者の皆様、お忙しい中、学校にお越しくださりありがとうございました。

18日(金)は、午後から演劇鑑賞会を行いました。
劇団「うりんこ」さんの「夜明けの落語」は、落語を初めて見る子どもたちも、笑いあり涙ありのストーリーを楽しんで見ることができました。
自分たちの学芸会の演技に生かせるところもたくさんありましたね。

【1年生】観劇会がありました

画像1 画像1
劇団うりんこさんによる観劇会がありました。
1年生は、1時間目からわくわくそわそわしていました。

劇が始まると、劇に集中し、
楽しいところは笑顔で笑いました。

劇が終わったあと、感想を書きました。
みんな、楽しむことができたようです。

今日の給食(10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・てんむす(えびフリッター2コ のり)
・こうなんこまつなのおひたし
・はちはいじる
※今日は食育の日の献立です。天むすはえびの天ぷらが具のおにぎりで、名古屋名物として有名です。発祥は三重県の天ぷら屋で、その後名古屋に伝わりました。

PTA通学路点検【中般若地区】

画像1 画像1
画像2 画像2
【中般若地区】
■〈現状〉
写真1 十字路の東側へ続く道路の『止まれ』の道路標識が消えている。(止まれの先は通学路)

写真2 般若公民館のだいぶ手前から北へ向かう道路の白線が消えかかっている。
また、朝の通学時間帯は直線道路なので車のスピードが出ていたり、携帯等の『ながら運転』が見受けられる。大型トラックも頻繁に通るのでこわい。

グリーンロードの幅が狭すぎる。

写真4 歩行者用の信号機がない。
子供の背丈より高いブロック塀があり、気になる。


■〈要望〉
消えている道路標識、及び白線の引き直しによる明確化をしていただきたいです

飛び出し注意などの注意喚起を促す看板等の設置
ガードレールの設置
センターラインがあり、車のスピードが速いため、センターラインを無くし歩道の確保をすべきではないか。

朝の通学時間帯のみ警察によるパトロールの強化や、通学時間帯は大型車両通行禁止の標識を設置してほしい。

子供目線だとわかりにくいため、歩行者用信号の設置希望
一部通学路に危険を感じるため、通学路の変更(変更に伴う押しボタン式信号の設置)

■〈登下校時の気になる点〉
🔶歩道が狭く縁石に乗る、車道にはみ出すなどあり、その為、車が大きく反対車線まで避けて通る様子がある。
🔶自動車も携帯を見ていたり、制限速度以上で走行する様子があり危険を感じている。
🔶3列になって下校しており、時折道路へはみ出しているのに後ろから車が来ていても気にしない子が多い。
🔶低学年下校の時に、早い子と遅い子で差が開いているのが気になる。
🔶集団から外れ走ってしまう子がいて危ないと思った。
🔶側溝のグレーチングふたがよく外れかかっているので、定期点検の必要あり。

■〈登下校時の良い点〉
🔶6年生の子供達が、とても優しくしっかりしていて、いつも感心している。
🔶あいさつをよくしてくれる。

■〜中般若地区通学路変更について〜
 通学路を、現在の道よりも西側の道へ移動する案が出ています。
 現通学路と、提案されている通学路を確認しました。
 現通学路について
  ・歩道は確保されているが、狭く車の通りも激しい。
  ・通学路標識がある。
  ・歩道には緑色のラインがある。
  ・歩道と車道の境には縁石がある。
 提案されている通学路について
  ・道は広いが歩道がない。
  ・途中二か所、信号や横断歩道の無い車通りの激しい道を横断しなくてはならない。
  ・大回りをしないといけない箇所があり、中般若は現在でも遠く早くに出発しているが集合をさらに早めないといけなくなる。
 
現通学路は、車の通りも激しいが、標識や、ライン、縁石などの整備がなされている。提案の通学路は整備がなされていない状況である。
整備には、時間がかかるとも思われる。
現通学路は、この整備のおかげで子ども達も危険個所である意識が持てるとも思うが、提案の通学路は歩道がないため、子ども達が横に広がるなど、列を乱してしまい危機意識が鈍る可能性がある。
また、現通学路は、中般若だけでなく、般若地区も利用している。提案の通学路にすることにより、遠くなるお宅もあるため、般若地区の保護者にも理解を得る必要がある。
 安全な通学路であれば、遠くなることも致し方ないが、整備や該当通学班の了承を得るのにも時間を要し、同じようにリスクが高いため、中般若・般若地区での相談の場が必要となる。

 まずは、子ども達への危険意識を再確認させ、広がって歩かない、縁石に上らない等、自分たちで出来る危険回避により、安全に登下校する意識を一人ひとり高めてもらいたい。

登校風景(10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
時折、小雨が降りますが、傘をささなくても登校できました。

あいさつ運動が、雨のため中止となりました
来校していただいて、あいさつ運動に協力していただいた皆様、ありがとうございました。

昨日の学校公開日には、多くの方にご参観いただきありがとうございました。
今日は、劇団「うりんこ」さんによる観劇会があります。


あいさつ運動の中止について

画像1 画像1
10月18日(金)本日の「あいさつ運動」は,荒天のため中止といたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

10月18日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は32℃です。

【今日の予定】
 ・あいさつの日
 ・朝:読書
 ・鑑賞会【要事前申し込み】
   午前の部 10:30〜12:00
   午後の部 13:30〜15:00

■10月18日は,統計の日
1973(昭和48)年7月3日の閣議で決定。
1879(明治12)年9月24日(新暦10月18日),府県物産表に関する太政官布告が公布されました。
国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。


本日もよろしくお願いいたします。


6年生 学校公開日ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2時間目から給食まで学校公開日でした。
学校での子どもたちの学習の様子が伝わったかと思います。
4時間目には、情報モラル教室がありました。個人情報の扱い方、スマホや携帯などを使う時の約束についてなどを学習しました。ご家庭で話題にしていただき、安全で正しい使い方をしていけるとよいと思います。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、学校にお越しくださりありがとうございました。

4年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校公開日でした。2時間目から給食の時間帯、保護者や地域の方にみなさんの様子を見ていただきました。

 どの時間帯もいつもと変わらない姿を見ることができました。とはいえ、やはり緊張したでしょうか。
 それぞれの授業で一生懸命、学ぶ姿が見られました。

 保護者の皆様、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。

3年 ありがとうございました

画像1 画像1
 本日はご多用の中,大勢の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちの一生懸命な様子をご覧いただけたことと思います。

 担任一同,これからも指導方法を工夫し努力を重ねてまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目から給食まで学校公開日でした。一生懸命勉強している姿を見ていただいたり、生活科のおもちゃを一緒に作ったり遊んだりしていただきました。学校での様子がよく分かったのではないでしょうか。お忙しい中、大変ありがとうございました。

出迎え週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様には、公開授業に多数ご参観いただき、ありがとうございました。
また、本日も出迎え週間がありました。
子どもたちの下校を多くのPTA地区委員の皆様に見守っていただきました。
ありがとうございました。
明日は、あいさつ運動があります。
よろしくお願いします。

1年生 ありがとうございました

画像1 画像1
今日は業前に、「わんぱく団のひみつ基地」の皆さんの読み聞かせがありました。
楽しい読み聞かせをありがとうございました。

2時間目からは、授業参観がありました。
参観では、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。
子どもたちも、3時間、よい緊張感の中がんばりました!

ご参観ありがとうございました。

今日の給食(10/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ちゃわんむし
・じゃがいものそぼろに
・きゅうりのゆかりあえ
※茶わんむしは昔は汁物の代わりに出されていました。スプーンがなかった時は、はしで混ぜて汁のように食べたそうです。今はスプーンで食べるのが一般的です。

今日の読み聞かせ〜図書館〜(10/17)

画像1 画像1
長放課に、図書館で、読み聞かせがありました。
本の題名を紹介します。

■図書館
 ・トリック オア トリート!
 ・パンケーキをたべるサイなんていない?

たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
子どもたちも読み聞かせを楽しみました。

「わんぱく団」の皆さん、今日はたくさん読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

今日の読み聞かせ(10/17)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、1年生と2年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■1年生
 ・トックトックのうたごえ
 ・かにのニカ
 ・まねっこ あか あお きいろ
 ・まんまるいけのおつきみ
 
■2年生
 ・ほしじいたけ ほしばあたけ
 ・モモンガのはいたつやさん
 ・三びきのこぶた
 ・ふろしきばあちゃん
 ・なまえのないねこ
 ・はなくそにんじゃ

手話あり、ふろしき(はんかち)で包んだ実物ありととてもたのしい読み聞かせになりました。

「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました。
長放課の読み聞かせもよろしくお願いします。

「わんぱく団」の読み聞かせ

画像1 画像1
学校公開日の本日、長放課(10:20〜10:40)に図書館で、「わんぱく団」の皆さんによる読み聞かせがあります。
たくさんの皆様のご参加を、お願いします。

食育けいじばん(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
東京オリンピックに向けて、給食では、いろいろな国の料理を出します。
今月は、モロッコの料理です。
楽しみですね。
おまけで、「姿を変える大豆」コーナーもあります。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 6年生遠足 もみじ読書週間10/25まで
10/24 認証式 なかよしタイム

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924