令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生は3時間目に学芸会の練習をしました。
 今日は、台本を見ずに場面毎に通して行いました。それを、見ていたその場面を演じていない子たちが、よかった点、こうしたらよくなる点を伝えました。
 この学芸会で、友達によい点を素直に伝えたり、こうすればもっとよくなるということを伝えたりする活動を通して、学芸会を成功させるという、同じ目標をもった「仲間」になってくれればと思っています。
 2年生、頑張って練習に取り組んでいるので、1か月後の学芸会楽しみにしていてください。

6年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の遠足では、ぎふ清流の里公園と美濃和紙の里会館に行きました。アニマルキャンドル作りや紙すきを体験しました。多くの子が初めての体験で、話を聞きながら自分の作品を作っていました。他のお客さんもいましたが、マナーに気を付けて班行動をすることができましたね。たくさん歩いて疲れていることと思います。今日、明日としっかりと休んで、また水曜日に元気に学校に来てくださいね。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当等の準備をありがとうございました。子どもたちは、友達と楽しそうにお弁当を食べていました。今後もご理解とご協力をお願いします。

1年生 ダンスタイム♪

画像1 画像1
今日の五時間目は、学年で「ブレーメンの音楽隊」のダンスの練習をしました。
たくさんの曲に振り付けがあるので、頑張って練習しました。
本番までに上手に踊ることができるように、練習を重ねたいと思います。


6年生 バス到着

画像1 画像1
16時15分、6年生のバスが到着しました。
下校時刻は、6時25分くらいになりそうです。

6年生 紙すき体験中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ紙すき体験が始まりました。
心を込めて卒業証書の紙をすいています。

今日の給食(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのおかかに
・くきわかめときゅうりのあえもの
・ぶたじる
・おいわいだんご
※明日は即位礼正殿の儀で祝日です。今年の5月1日に新天皇が即位され、元号は平成から令和に変わりました。明日は即位を国の内外に宣明する日です。給食ではそのお祝いに紅白の団子を出します。

6年生 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アニマルキャンドル作りが終わり、美濃和紙の里会館に来ています。写真はお弁当を食べている写真です。
お弁当を食べたら、紙すき体験をしていきます。

6年生 アニマルキャンドル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぎふ清流里山公園に着きました。
早速アニマルキャンドル作りをしています。

登校風景(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
また、台風が日本に接近しています。
その影響か、雨が降りそうな曇り空です。
6年生は、遠足に出かけました。
校舎にいる5年生に向かって、「行ってきまーす!」と言って手を振りました。
5年生からも大きな声で「行ってらっしゃーい!」と言って手を振り替えしました。
楽しんできてください。

6年生 遠足

画像1 画像1
バスが予定通り出発しました。

10月21日(月)

画像1 画像1
今日は,晴れのち雨の予報になっています。最高気温は24℃です。

【今日の予定】
 ・読書
 ・4年生外国語活動
 ・6年生遠足
 ・もみじ読書週間(〜25日)
 ・M:iPad4-3 PC室5-1

■10月21日は,あかりの日
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定しました。
1879年のこの日,エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させました。
あかりのありがたみを認識する日です。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (10/21〜10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■21(月)
 ・読書
 ・4年生外国語活動
 ・6年生遠足
 ・もみじ読書週間(〜25日)
 ・M:iPad4-3 PC室5-1

■22日(火) 
【即位礼正殿の儀の行われる日】

■23日(水)
 ・朝:読書
 ・56年生外国語
 ・M:iPad1-1 PC室5-2

■24日(木)
 ・朝:認証式
 ・なかよしタイム
 ・臨時学校運営協議会
 ・M:1-2 PC室5-3

■25日(金)
 ・朝:わらべあそび
 ・M:2-1 PC室6-1

■26日(土)

■27日(日)

一番大切なこと・・・

画像1 画像1
『星の王子さま』の中で,キツネが王子さまに言った言葉です。

とても簡単なことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない。

王子さまは、バラに振り回されていましたが、そのバラが王子さまにとってかけがえのないバラだったことに気づくのです。

目にはみえなくてもそこに「絆」や「愛情」があり、王子さまがバラに費やした「時間」があったのです。

たとえば、家族や友達、恋人など、その人たちを大切にする想いや愛情は、目には見えないですよね。

けれどもそこには確かに「絆」や「愛」があり、共有した「時間」がある。

目に見えないけれど、それがとても大切なことだと、教えてくれる一言です。

6年生 鑑賞会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後に鑑賞会がありました。笑いが起こったり、はらはらしたり、最後まで楽しく見れましたね。劇団の方の演技や音響、舞台の作りもとても勉強になり、学芸会の参考になりましたね。
 今回の鑑賞で学んだことを活かして行きましょう。

5年生 学校公開日・演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(木)は、2時間目から学校公開日でした。
算数や保健、プログラミング学習など、どの授業にも意見や考えを交流しながら一所懸命に取り組む子どもたちの姿がありました。
また、4時間目には「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。
身近なコミュニケーションツールとして使っているスマホやパソコン、ゲームなどにひそんでいるトラブルなどの危険性を、ドラマを見ながら学びました。
保護者の皆様、お忙しい中、学校にお越しくださりありがとうございました。

18日(金)は、午後から演劇鑑賞会を行いました。
劇団「うりんこ」さんの「夜明けの落語」は、落語を初めて見る子どもたちも、笑いあり涙ありのストーリーを楽しんで見ることができました。
自分たちの学芸会の演技に生かせるところもたくさんありましたね。

【1年生】観劇会がありました

画像1 画像1
劇団うりんこさんによる観劇会がありました。
1年生は、1時間目からわくわくそわそわしていました。

劇が始まると、劇に集中し、
楽しいところは笑顔で笑いました。

劇が終わったあと、感想を書きました。
みんな、楽しむことができたようです。

今日の給食(10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・てんむす(えびフリッター2コ のり)
・こうなんこまつなのおひたし
・はちはいじる
※今日は食育の日の献立です。天むすはえびの天ぷらが具のおにぎりで、名古屋名物として有名です。発祥は三重県の天ぷら屋で、その後名古屋に伝わりました。

PTA通学路点検【中般若地区】

画像1 画像1
画像2 画像2
【中般若地区】
■〈現状〉
写真1 十字路の東側へ続く道路の『止まれ』の道路標識が消えている。(止まれの先は通学路)

写真2 般若公民館のだいぶ手前から北へ向かう道路の白線が消えかかっている。
また、朝の通学時間帯は直線道路なので車のスピードが出ていたり、携帯等の『ながら運転』が見受けられる。大型トラックも頻繁に通るのでこわい。

グリーンロードの幅が狭すぎる。

写真4 歩行者用の信号機がない。
子供の背丈より高いブロック塀があり、気になる。


■〈要望〉
消えている道路標識、及び白線の引き直しによる明確化をしていただきたいです

飛び出し注意などの注意喚起を促す看板等の設置
ガードレールの設置
センターラインがあり、車のスピードが速いため、センターラインを無くし歩道の確保をすべきではないか。

朝の通学時間帯のみ警察によるパトロールの強化や、通学時間帯は大型車両通行禁止の標識を設置してほしい。

子供目線だとわかりにくいため、歩行者用信号の設置希望
一部通学路に危険を感じるため、通学路の変更(変更に伴う押しボタン式信号の設置)

■〈登下校時の気になる点〉
🔶歩道が狭く縁石に乗る、車道にはみ出すなどあり、その為、車が大きく反対車線まで避けて通る様子がある。
🔶自動車も携帯を見ていたり、制限速度以上で走行する様子があり危険を感じている。
🔶3列になって下校しており、時折道路へはみ出しているのに後ろから車が来ていても気にしない子が多い。
🔶低学年下校の時に、早い子と遅い子で差が開いているのが気になる。
🔶集団から外れ走ってしまう子がいて危ないと思った。
🔶側溝のグレーチングふたがよく外れかかっているので、定期点検の必要あり。

■〈登下校時の良い点〉
🔶6年生の子供達が、とても優しくしっかりしていて、いつも感心している。
🔶あいさつをよくしてくれる。

■〜中般若地区通学路変更について〜
 通学路を、現在の道よりも西側の道へ移動する案が出ています。
 現通学路と、提案されている通学路を確認しました。
 現通学路について
  ・歩道は確保されているが、狭く車の通りも激しい。
  ・通学路標識がある。
  ・歩道には緑色のラインがある。
  ・歩道と車道の境には縁石がある。
 提案されている通学路について
  ・道は広いが歩道がない。
  ・途中二か所、信号や横断歩道の無い車通りの激しい道を横断しなくてはならない。
  ・大回りをしないといけない箇所があり、中般若は現在でも遠く早くに出発しているが集合をさらに早めないといけなくなる。
 
現通学路は、車の通りも激しいが、標識や、ライン、縁石などの整備がなされている。提案の通学路は整備がなされていない状況である。
整備には、時間がかかるとも思われる。
現通学路は、この整備のおかげで子ども達も危険個所である意識が持てるとも思うが、提案の通学路は歩道がないため、子ども達が横に広がるなど、列を乱してしまい危機意識が鈍る可能性がある。
また、現通学路は、中般若だけでなく、般若地区も利用している。提案の通学路にすることにより、遠くなるお宅もあるため、般若地区の保護者にも理解を得る必要がある。
 安全な通学路であれば、遠くなることも致し方ないが、整備や該当通学班の了承を得るのにも時間を要し、同じようにリスクが高いため、中般若・般若地区での相談の場が必要となる。

 まずは、子ども達への危険意識を再確認させ、広がって歩かない、縁石に上らない等、自分たちで出来る危険回避により、安全に登下校する意識を一人ひとり高めてもらいたい。

登校風景(10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
時折、小雨が降りますが、傘をささなくても登校できました。

あいさつ運動が、雨のため中止となりました
来校していただいて、あいさつ運動に協力していただいた皆様、ありがとうございました。

昨日の学校公開日には、多くの方にご参観いただきありがとうございました。
今日は、劇団「うりんこ」さんによる観劇会があります。


あいさつ運動の中止について

画像1 画像1
10月18日(金)本日の「あいさつ運動」は,荒天のため中止といたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 6年生遠足 もみじ読書週間10/25まで
10/24 認証式 なかよしタイム

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924