令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書館司書の先生にブックトークをしていただきました。宮沢賢治の作品を紹介してもらいました。教科書にも載っていますね。
 読書の秋!学習や学芸会練習、委員会活動と忙しい毎日ですが、本をたくさん読めるといいですね。

5年 家庭科 ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを製作しています。

縫い目がまっすぐになるよう、慎重に縫っています。
ミシンの使い方にも慣れてきた様子です。

一生懸命に縫ったエプロンを身に付けて、調理実習をする日が楽しみですね。

1年生 じゃんけんぽん!

画像1 画像1
今日は体育で鉄棒とおにごっこをしました。

鉄棒では、鉄棒に乗っている子と、次の順番の子でじゃんけんをして遊びました。
鉄棒に乗っている子は、足を横や前後に開いたり閉じたりして、グーチョキパーをしました。みんな、腕の力を使って、上手にじゃんけんをすることができました。

おにごっこでは、みんなが楽しく遊ぶことができるようにするには、どんなルールが必要か考え試してみました。

1時間、しっかりと体を動かすことができました!

2年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、学年体育でドッジボールを行いました。
 学級を解体してドッジボールのチームを作って行いました。
 現在、学年で学芸会の練習に取り組んでいるので、いろいろなところで学級の枠を超えて活動をすることで、学年の絆を深め、レベルアップを図っていきたいと思います。

ウサギのシュガーちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
ウサギのシュガーちゃんが多くの児童に見守られて旅立ちました。
先日のメイプルちゃんに続いて旅立ってしまい,ウサギはいなくなってしまいました。

今日の昼休みに,お別れをした後,動物霊園の方にお渡ししました。
烏骨鶏の,コッコちゃんも最後のお別れをしていました。

長楽寺動物霊園で,火葬し供養していただきます。
お参りもできるそうです。

お問い合わせは,下のリンクから
http://www.chourakuji.org/

今日の給食(10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぎゅうなべ
・たくあんあえ
・じゃがいものみそしる
※日本で牛肉が食べられるようになったのは明治時代です。文明開化によって牛肉を甘辛く煮る牛鍋が人気となりました。今は牛鍋ではなく、すき焼きと呼ばれます。

登校風景(10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からさわやかな青空になりました。
気温の高低差も大きく、体調を崩す子も増えてきました。
手洗い・うがい等の励行もお願いします。
また、マスクの着用もお願いします。

算数TT見守りボランティア(10/30)

10月30日(水) 本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。 本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

2時限3時限 3の1・3の2:テストを行います。

4時限 1の1:最初の15分は小テストを行います。
画像1 画像1

10月30日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は22℃です。

【今日の予定】
【月曜日課+水6限の授業】
 ・朝:読書
 ・ブックトーク6年生
 ・56年生外国語
 ・M:iPad3-1 PC室4-2

■10月30日は,香りの記念日
石川県七尾市が1992(平成4)年に制定。
1992(平成4)年のこの日,七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催されました。

本日もよろしくお願いいたします。

4年生 歯の健康指導〜自分の磨き方の癖をチェック!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保健センターの方にお越しいただき、歯の健康指導をしていただきました。
 1年生の時の復習をしながら、健康な歯肉と、そうでない歯肉との違いを教えていただいたり、歯垢をしっかりとることができるような歯磨きの仕方を教えていただいたりしました。

 その後、歯の染め出しを行い、自分の歯磨きの方法を見つめ直しました。
 赤い色が磨き残しなので、自分の磨き方の癖を知るよい機会となりました。

 早速、今日学んだことを生かし、今日から3日間、歯磨きチェックを行います。
 しっかりと磨いて健康な歯を維持していきましょう。

6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は理科の実験の様子です。予想を立ててからグループで協力して実験をしています。理科の実験道具も6年生になるとたくさん使いますね。楽しく実験ができました。

2年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイムに5年生のお兄さんお姉さんに本を読んでもらいました。今日のために2年生のことを考え、楽しめる本を選んでくれました。知っている話もあったようですが、心を込めて読んでもらえるとまた違って聞けて心に残ります。

3年生 雨の日

画像1 画像1
 雨天のため,外での体育が出来ず,教室で英語のカードゲームをしました。ルールを聞いて言葉を練習したあと,グループで楽しく活動できました。

今日の給食(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・もどりがつおのあまがらめ
・だいこんとぶたにくのにもの
・キャベツのゆずこんぶ
※かつおは暖かい水域を好み,群れを作って,春は北へ上り,秋は南に下ります,秋にとれるかつおは戻りがつおと呼ばれ,脂がのっておいしいと言われています。

登校風景(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降っています。
雨の中を、KSVの皆様をはじめ、多くの方に子どもたちの登校を見守っていただきました。
ありがとうございます。
今日は、昨日の暑さから一転して、肌寒い日になりそうです。

算数TT見守りボランティア (10月29日)

10月29日(火) 本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。 本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10月29日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は18℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・4年生歯科指導
 ・委員会
 ・M:iPad2-3 PC室4-1

■10月29日は,インターネット誕生日
1969年のこの日,インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われました。
カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し,”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンしました。

本日もよろしくお願いいたします。

2年生 2学期 交換道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2学期1回目の交換道徳を行いました。
 現在、学芸会の練習のため学年で活動することが多くなっているので、この時期に設定しました。交換道徳を通して、道徳的価値を深めるのはもちろん、いろいろな先生と関わって、より円滑に学年経営を図ることができればと考えています。
 現在2年生、風邪が流行っていますので、ご家庭でも手洗いうがいをして、風邪の予防に努めてください。よろしくお願いいたします。

6年生 学芸会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会に向けて、練習に取り組んでいます。土日でさらに練習をして、台詞も上達してきているのが分かりました。
 仲間と共に、劇を作り上げて、また一歩Zensinできるように頑張っていきましょう。

4年生 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では、尾張教育研究会 書写作品コンクールが行われました。

 4年生は、特選1名、優等2名、入選3名の児童が表彰されました。丁寧さを追求した文字を書き続けたいですね。

 表彰伝達の後に、台風19号の被害状況のスライドを見ました。被害に遭われた地域では、復旧作業が続いています。
 明後日、30日(水)、明明後日11月1日(木)の業前に募金活動が行われます。自分のお小遣いから出せる範囲で構いませんので、ご協力よろしくお願いします。

 朝夕、めっきり涼しくなって参りました。それに伴って風邪などが流行する時期となってきました。ご家庭でも手洗い・うがいをしっかりとするとともに、その日、その時間帯の気温にあった服装をするよう、よろしくお願いします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 月曜日課+水6
11/5 クラブ
PTA活動
10/31 PTA常任学級委員会6

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924