令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 This is my parfait

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語は、前回学習したフルーツの単語を使ってパフェ作りをしました。

 友達とじゃんけんをして獲得した果物カードを使って自由にパフェを作りました。中には特定の果物に偏ったパフェを作る人もいておもしろかったですね。
 作ったパフェは英語で紹介し合いました。

 グレッグ先生、今日もありがとうございました。

 ちなみに、本日は節分です。給食では節分豆が出ましたね。心の鬼退治はできたでしょうか。

北部中入学説明会

画像1 画像1
午後、北部中学校の入学説明会がありました。
授業を参観させていただいたり、1年生の学年合唱を聞いたり、中学校生活について教えていただいたりしました。
入学が楽しみになってきましたね。

6年生 入学説明会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は、北部中学校へ入学説明会に行ってきました。授業の様子を参観したり、1年の流れをスライドショーで説明してもらったりしました。来年入学する中学校への不安や心配のあるかと思いますが、様子を知ることができましたね。部活動もたくさんあり、どこに入ろうか考えることが楽しみになりましたね。
 保護者の皆様、今日はご多用の中、説明会にご参加いただきありがとうございました。今日見たり聞いたりしたことをお家でも話題にしていただければ思います。

1年生 表彰されました

画像1 画像1
今朝の朝礼で「T1グランプリ」(トイレをキレイに使うキャンペーン)の表彰がありました。
1年生はなんと、男子の部で第2位でした!
すばらしいですね。

実は、下校前には、特に係ではありませんが、いつもスリッパの点検をしてくれている子たちがいます。今日もしっかり点検してキレイにしてくれていました。

これから、いつでもキレイに使うことが習慣になるようにしていきたいですね。

今日の給食(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのかばやき
・みずなのおひたし
・ぶたじる
・せつぶんまめ
※今日は節分の献立です。節分に豆まきをするのは、「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけることにより、鬼を滅亡させ、災いを追い払うためです。一年の健康と幸せを願って行われます。

食育けいじばん(2月)

画像1 画像1
2月の食育けいじばんです。
今月は、メキシコです。
・にんじんサラダ
・モレポブラーノ(とり肉のカカオソース)
・トルティーヤ
・アボカドのスープ
という献立です。
楽しみですね。

インフルエンザの欠席者数 (2/3)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「0人」となっています。


  28(火) 29(水) 30(木) 31(金) 3(月) 
1年 0 → 0 → 0 → 0 → 
2年 0 → 0 → 0 → 0 → 
3年 1 → 0 → 0 → 0 → 
4年 0 → 0 → 0 → 0 →  
5年 0 → 0 → 0 → 0 →  
6年 1 → 0 → 0 → 0 →  

--------------------------------------------------------------------------------
合計 2 → 0 → 0 → 0 →  

インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

今日も,インフルエンザの罹患者が0人でした。このまま.0人が続くことを願っています。

登校風景(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝になりました。
駐車してある自動車のフロントウィンドウに氷が張っています。
新型コロナウィルスについて、感染が広がっていることがニュースになっています。
予防に努めたいと思います。

朝礼(2/3)

本日の朝礼で,校長先生から以下のお話がありました。

■節分・立春について
・本日2月3日は節分です。節分は立春の前日になります。

■上級生を呼び捨てにしない(明元素言葉を使おう)
・上級生には,「くん」や「さん」をつけましょう。

■新型コロナウイルス
・予防をするに手洗い,うがいをしっかりしましょう。

■器楽クラブ演奏会
・来週器楽クラブの校内演奏会を行う予定です。

■交通事故に気をつけて
・扶桑町と江南市の境付近の路上で交通事故がありました。古北っ子が利用する横断歩道の7〜800M東だそうです。気をつけましょう。

*保健委員会から、「T1グランプリ」の表彰もありました。
グランプリに輝いたのは、男子4年生、女子5年生でした。


画像1 画像1

表彰伝達 (2/3)

画像1 画像1
朝礼で,以下の表彰状を伝達をしました。

■令和元年度家庭の日県民運動啓発ポスター

 児童の部 努力賞 川西 結衣奈さん


■令和元年度学校給食応募献立

入賞 今井 結彩さん
入賞 山村 夏穂さん
アイディア賞 宮本 紗希さん
アイディア賞 小室 來澄くん
アイディア賞 美濃 柚花さん
アイディア賞 中山 朝陽くん


■江南市バレーボール協会主催 第62回江南市民バレーボール協会

小学生の部Aクラス 優勝 古北ウルフ
小学生の部Bクラス 第3位 込田リトルウルフ

おめでとうございます。

算数TT見守りボランティア (2/3)

2月3日(月)
本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

第1時限  8:45~  9:30  
第2時限  9:35~10:20  
第3時限10:40~11:25
第4時限11:30~12:15
第5時限13:50~14:35

画像1 画像1

2月3日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は14℃です。

【今日の予定】
 ・朝:朝礼
 ・3年生4年生外国語活動
 ・北部中入学説明会(6年生)
 ・1〜5年生下校14:55
 ・M:iPad1-1 PC室5-1

■2月3日は,節分
節分は立春の前日の日 。
大豆の日
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。
この日が,豆撒きをする節分になることが多いことから。


本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (2/3〜2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■3(月)
 ・朝:朝礼
 ・3年生4年生外国語活動
 ・北部中入学説明会(6年生)
 ・1〜5年生下校14:55
 ・M:iPad1-1 PC室5-1

■4日(火) 
 ・朝:読書
 ・クラブ 3年生クラブ見学
 ・1,2年生下校 3〜6年生下校
 ・M:iPad1-2 PC室5-2

■5日(水)
 ・朝:読書
 ・5,6年生外国語活動
 ・教育健康相談
 ・M:iPad2-1 PC室5-3

■6日(木)
 ・朝:読書・わんぱく団2年生
 ・【一日入学・入学説明会】
 ・教育健康相談
 ・M:iPad2-2 PC室4-1

■7日(金)
 ・朝:読書
 ・6年生薬物乱用教室(第3回学校保健委員会)
 ・教育健康相談
 ・ことばの教室
 ・口座振替日
 ・M: iPad2-3 PC室4-3

■8日(土)

■9日(日)

節分と立春

画像1 画像1
■節分
2020年の節分は2月3日(月)。
「節分」とは「季節を分ける」という意味があります。
季節を分ける日は一年間に4回あり,春夏秋冬それぞれに始まりの日が決められています。
春は「立春(りっしゅん)」,夏は「立夏(りっか)」,秋は「立秋(りっしゅう)」,冬は「立冬(りっとう)」と呼ばれています。
この,「春夏秋冬それぞれが始まる日の前日」のことを「節分」というのです。
■節分の豆まき
節分の豆まきは,もともとは中国から伝わってきた風習で,季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており,その鬼を追い払う儀式として,文武天皇(もんむてんのう)の時代の慶雲3年(706年)に宮中で初めて行われたそうです。
室町時代(1338年〜1573年)ごろには,冬から春になる時期を一年の境目とし,「立春」は新年を迎えるのと同じくらい大事な日として特に重要視され,豆をまいて鬼を追い払う行事として庶民にも定着していきました。

■立春
2020年の立春は,2月4日(火)。
1年を24等分した『二十四節気』における一つめの節気です。
二十四節気のはじめの節であり,暦の上ではこの日から春はスタートするとされています。
そして,私達はこの日から立夏の前の日までの期間を,一般的に春と呼んでいます。
正確には1年を24等分しているのではなく,地球の公転(360°)を24等分し、15°間隔で二十四節気を定めているのです。
ただ,公転周期は約365.24と1年間の日数とずれており,うるう年も挿入されるため,1年後の同じ日でも太陽と地球の位置関係は1日前後することもあります。
このため,立春などの二十四節気は年によって若干変動することがあるのです。
ちなみに,よく知られている他の節気は,“秋分”や“春分”、“大寒”、“夏至”などがあります。

画像2 画像2

6年生 調理実習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、朝食の献立を考えて調理実習をしました。事前に班で計画を立てて、役割分担や手順を確認しました。当日は、どの班も協力しておいしい朝食を作ることができました。先生方にも食べてもらい、「おいしい!」と言ってもらって嬉しかったですね。ぜひ、お家でも料理に挑戦してください。

5年生 理科の実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
より多くのものを水に溶かすためにはどうすればよいかを実験しました。
グループに分かれて、水の量を増やしてみたり、加熱してみたりしながら、よりたくさんの食塩を溶かせるか確かめていきました。
次回は、溶かすものを変えてさらに実験を進めていきます。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、外での体育は「ボールけり遊び2」に入りました。
 今日は寒かったですが、子どもたちは外で意欲的に活動しました。
 縄跳びや、ランニングなどを取り入れ、体力作りも合わせて行っていきたいと思います。

3年生 国語「しりょうから分かる小学生のこと」

画像1 画像1
 今日はグラフや表から分かったことを読み取る学習をしました。少し難しい内容でしたが一生懸命考えましたね。

 読み取ったことを板書してみんなで共有しました。友達の意見を知ることは大切ですね。

【1年生】時計修行の巻

画像1 画像1
算数の授業では、復習を行いました。
子どもたちの苦手な算数の復習も行いました。

やはり、時計の学習は子どもたちにとって難しいようです。
そこで、授業の終わりに時計の修行をしました。

何時何分が読めるようになると、
生活の中でも時計が読めるようになってきます。

これからも、修行は続きます。
つづく・・・

今日の給食(1/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・ささみフライ
・ごぼうのごまドレサラダ
※ごぼうは1000年以上前に薬草として中国から伝わりました。食用として栽培されてきたのは、日本だけといわれています。近年では、そのおいしさや栄養面のよさが注目され、他の国々でも食べられています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 あいさつの日・なかよしタイム
2/25 クラブ最終
地域行事
2/20 教育後援会(18:00)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924