令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

令和元年度卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動的な卒業式を行うことができました。
在校生や来賓のいない卒業式でしたが,歓送のアーチも職員が行いました。

令和元年度卒業式について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生保護者の皆様へ

◆体育館開場・・・9時00分
◆卒業式保護者受付・・・9時00分〜9時15分 体育館の後ろ側
(公民館に近い入り口からお入りください。)
◆保護者席・・・自由席となっています。(良い席は,譲り合ってください。)
◆新型コロナウイルス感染防止・・・新型コロナウイルス感染のリスクをご理解の上,できるだけマスク等の防護の対応をお願いします。
※会場図は,「03-12 14:18 up!」のホームページで紹介しています。
◆卒業証書について・・・例年行っているような,式中に保護者にお渡しすることはいたしません。
◆歓送の会・・・例年行っている歓送の会は行いません。式終了後,学級にもどり学活を行った後は,解散となり,保護者と下校になります。
◆保護者との記念撮影・・・晴天時は運動場で,雨天時は体育館で記念撮影を行っていただいてもかまいません。学活終了後20分間程度を予定しています。
◆終了時間・・・11時45分頃を予定しています。(当日は,終了を放送でお知らせします。)
◆卒業生登校時間・・・8時25分から8時45分の間に,脱履を通って胸花(コサージュ)を付けてもらってください。

3月19日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は20℃です。

【今日の予定】
卒業式
自主登校教室は,卒業式のためお休みです。

■3月19日は,ミュージックの日
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定。
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。+
日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め,その改善の為の支持を得ようと,全国各地でさまざまな活動が行われます。


本日もよろしくお願いいたします。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式の予行を,児童なしで行いました。
児童と先生の動きの確認をしました。今年は,卒業生の練習ができていません。補助の係の先生が動きをサポートします。


令和元年度卒業式について卒業生保護者の皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真は昨年度の卒業式)

明日が,卒業式となりました。
すでに,令和元年度の卒業式については,2月28日付けの「卒業式の対応について」のプリントと【「卒業式の対応について追加の対応】のメールでお知らせしました。
以下,保護者の皆様へのお願いです。

◆体育館開場・・・9時00分
◆卒業式保護者受付・・・9時00分〜9時15分 体育館の後ろ側
(公民館に近い入り口からお入りください。)
◆保護者席・・・自由席となっています。(良い席は,譲り合ってください。)
◆新型コロナウイルス感染防止・・・新型コロナウイルス感染のリスクをご理解の上,できるだけマスク等の防護の対応をお願いします。
※会場図は,「03-12 14:18 up!」のホームページで紹介しています。
◆卒業証書について・・・例年行っているような,式中に保護者にお渡しすることはいたしません。
◆歓送の会・・・例年行っている歓送の会は行いません。式終了後,学級にもどり学活を行った後は,解散となり,保護者と下校になります。
◆保護者との記念撮影・・・晴天時は運動場で,雨天時は体育館で記念撮影を行っていただいてもかまいません。学活終了後20分間程度を予定しています。
◆終了時間・・・11時45分頃を予定しています。(当日は,終了を放送でお知らせします。)
◆卒業生登校時間・・・8時25分から8時45分の間に,脱履を通って胸花(コサージュ)を付けてもらってください。
_______________________

■「卒業式の対応について」対応の追加
・卒業式の式中は,換気のため体育館上部の窓を開けます。防寒具を着用していただいてもかまいません。
・児童の胸のリボン(コサージュ)は,児童用玄関(脱離)で職員が付けます。
・学校に置いてある荷物については,一度に持ち帰れない場合,14時00分から16時00分の間に,保護者と共に再登校して,取りに来てください。その場合のみ,運動場を駐車場として開放します。◆卒業式のために,運動場を駐車場に開放することはしません。近隣住民の迷惑にならないようご配慮をお願いします。

___________________________

■2月28日付け配付したプリントの内容について再掲

「卒業式の対応について」

 日頃は、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、別紙のとおり、3月2日(月)より、学校を休みとすることをお知らせしましたが、卒業式については、式のみを3月19日(木)に実施することといたします。現在のところ、下記の内容で実施する予定ですので、ご理解とご協力をお願いします。

 記

1 日時 令和2年3月19日(木)  午前9時30分より
※6年生児童は、8時45分までに登校完了してください。
※保護者受付を9時00分から9時15分に、体育館にて行います。
※「思い出のアルバム」(プレゼン)を9時15分から9時25分に放映します。
2 場所 本校体育館
3 実施について
・ ご来賓の皆様にはご出席いただきません。
・ 在校生は出席せず、卒業生および保護者、教職員のみの出席とさせていただきます。
・ 教育委員会告示並びに市長様からのご祝辞は文書配付にて代えさせていただきます。
・ 今年度については、式中に卒業証書を保護者に直接お渡しすることはいたしません。
・ 式後に予定されておりました歓送の会は取りやめとさせていただきます。
4 発熱などの風邪等の症状が見られるときは、無理をせず出席をお控えいただくようお願いします。
5 感染を防ぐため、卒業式全体を通して、マスクの着用をおすすめします。なお、卒業式の内容によっては、児童並びに職員がマスクを外す場面があることをご承知ください。
6 体育館の換気のため、式中、体育館上部の窓を開けたままにしますことをご理解ください。
7 今後の情勢によっては、内容の一部変更等が想定されます。その折には改めてお知らせします。
8 臨時休校中のため、事前の登校、予行練習等は行わず、当日のみの実施となります。
9 卒業式を欠席される場合は、卒業証書を式後にお渡しします。14時00分から16時00分の間に学校までお越しください。

江南市立古知野北小学校長
熊 澤 光 浩



3月18日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は18℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室(8:30〜15:00)

■3月18日は,明治村開村記念日
1965(昭和40)年のこの日,愛知県犬山市に博物館明治村が開村しました。
博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館です。

本日もよろしくお願いいたします。

卒業生の荷物の袋詰め

6年生のみなさんへ
自分の荷物の量を写真で確認して(判別できな人もいますね・・・),荷物持ち帰り用の袋を準備してください。
人によっては,かなりの量と重さがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式のために掃除をしました

あさっての卒業式のため,校内の掃除をしました。
天気予報では,晴れ時々くもりで,卒業式の頃は13度前後の予報になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は13℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室(8:30〜15:00)

■3月17日は, 漫画週刊誌の日
1959(昭和34)年のこの日,日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されました。
当時は読み物が中心で,漫画は少ししか載っていませんでした。


本日もよろしくお願いいたします。


プログラミング教育研修会

今日の午後は,プログラミング教育研修会を行いました。
東京学芸大学こども未来研究所の専門研究員の渡津光司先生と高橋さんをお迎えしての研修会でした。多くの資料を準備していただき,とても勉強になりました。講義を受けた後,実習を行いました。4月からの授業に備えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は11℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室(8:30〜15:00)

■3月16日は, 国立公園指定記念日
1934(昭和9)年のこの日,内務省が,瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し,日本初の国立公園が誕生しました。
国立公園はわが国の風景を代表する自然の景勝地で、環境大臣が指定した公園です。


本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (3/16〜3/22)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■16(月)
 ・自主登校教室

■17日(火) 
 ・自主登校教室

■18日(水)
 ・自主登校教室

■19日(木)
 ・卒業式
 ・PTA会計監査
【自主登校教室は卒業式のためお休み】

■20日(金)
【秋分の日】

■21日(土)

■22日(日)


「保護者の皆様へ・家庭学習・自習のヒントについて」

画像1 画像1
各学年から「臨時休校中における家庭学習・自習のヒント」を掲載しています。
また,「子どもの学び応援サイト」のアドレスも掲載しています。
ご活用ください。

■古北小の家庭学習・自習のヒント(金曜日に新しい内容を掲載します)

「6年生」
6年生 家庭学習について

「5年生」
5年生 休校期間中の家庭学習について 2

「4年生」
4年生 休校中の自主学習内容の紹介【2】

「3年生」
3年生 大切な3年生のみなさんへ

「2年生」
2年生 家庭学習のすすめ2

「1年生」
【1年生】かてい学しゅうのヒント

■「子どもの学び応援サイト」小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

■「全国一斉休校を受け無償提供されたオンラインサービスをまとめてみた」

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2020/03/03...

新型コロナウイルスに乗じた詐欺に注意!

役所から来ました。
10万円払えば,コロナウイルス感染が収束するまで,毎日マスクを配付します?????
画像1 画像1

職員室の窓開け

画像1 画像1
職員室は,一日に4回,窓あけをして空気を入れ換える時間があります。(朝は,しばらくのあいだ全開です)
皆さんも,家庭で過ごす時に,窓開けをして空気の入れ換えをしましょう。

今日は,これからののことを話し合う会議を持ちました。決めなければならないことがたくさんあります。

校庭の,「モクレン」が満開になりました。


6年生 家庭学習について

 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。家庭学習にしっかり取り組むとともに,卒業式に向けて規則正しい生活をしていきましょう。
 計画的に家庭学習に取り組めるように,3月16日(月)〜3月22日(日)の期間にできるとよい学習についてお知らせします。参考にして取り組んでください。

【国語】
・漢字ドリル2学期
・教科書「せんねん まんねん」〜「柿山伏」(p84〜167)漢字、感想・語句調べ
・漢字プリント3・4年

【算数】
・計算ドリル2学期
・教科書「算数パスポート2・3の部屋」(p205〜210)
    「もっとれんしゅう㉑〜㊵」(p259〜262)

【理科】
・教科書「月と太陽」〜「土地のつくりと変化」(p82〜137)

【社会】
・教科書上「7.江戸時代」〜「12.近代」(p78〜155)年表作り,人物,重要語句調べ

 卒業式まで残り1週間になりました。卒業式では,「国歌」「校歌」「絆」「旅立ちの日に」の4曲を歌います。当日にしっかりと歌えるように練習をしておきましょう。また,卒業証書授与,呼びかけの練習をしっかりして,卒業式当日に臨みましょう。卒業式で会えるのを楽しみにしています。


5年生 休校期間中の家庭学習について 2

5年生のみなさん

休校から2週間が経とうとしています。健康に気をつけて過ごしていますか。手洗い・うがい・換気をして元気に過ごしてください。
今週も、やっておくとよい学習を紹介します。来年度のスタートに向けて、自分で計画を立てて、取り組めるとよいですね。

国語→2学期ドリル復習
算数→2学期ドリル復習
社会→教科書上 62ページ〜最後 教科書下 2〜57ページ 復習,教科書読む
理科→教科書 70〜111ページ 復習,教科書読む

※ 上記の他に,国語の音読,算数の教科書「もうすぐ6年生」,配布済みのプリントに取り組めるとよいです。

また来週の金曜日に取り組めるとよい家庭学習について配信する予定です。ぜひ参考にして取り組んでくださいね。

4年生 休校中の自主学習内容の紹介【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、休校から2週間経ちましたね。体調は変わりないですか。

 自分で計画的に自主学習に取り組むことはできたでしょうか。
 自主学習内容その【2】を紹介します。前回の内容も含めながら、少し追加をしています。その【3】(最終)は来週の木曜日に掲載します。


 家庭で学校のように学習することは難しいと思います。ですが、この機会に家庭でしっかりと学習する習慣をつけておくとよいかと思います。
 長い休業期間は、自分のペースで学習できるチャンスです。


 引き続き、体調を崩さないよう過ごしましょう。

3年生 大切な3年生のみなさんへ

 みなさん,健康に気を付けて過ごしていますか。落ち着いて生活していきましょうね。
学習のヒントになればと思い,おうちでできそうなことを書きました。よろしかったら取り組んでくださいね。

国語:漢字スキルを見て復習,ローマ字練習,国語の(下)の教科書P64「たから島のぼうけん」の地図を見て,ぼうけんのお話を新たに作って書きましょう。

算数:もうすぐ4年生,(配付した答えを見て丸付け・直しをしましょう)
算数の(下)の教科書P64「表とグラフ」を見て,調べる対象を決め,表やグラフで表現してみましょう。
計算ドリルの書き込みは進んでいますか。自分の苦手をしっかり把握して繰り返し取り組みましょう。

理科:理科の教科書の,それぞれの単元の最後にある「たしかめましょう」に書き込んで復習しましょう。

 みなさんの植えたチューリップの球根も,少しずつ大きくなっていますよ。花が咲く日が楽しみですね。

2年生 家庭学習のすすめ2

画像1 画像1
2年生のみなさん、休校が始まって2週間がたちますが、元気ですごしていますか。
べん強だけではなく、てきどに体もうごかしましょうね。
来週の一週間にやっておくとよいべん強をしょうかいします。
時間がある人はとりくみましょう。

〈3月16日(月)〜3月22日(日)〉
「国語」
教科書「わたしはおねえさん」の音読と視写(見て、そのままうつす)
(読んで書くことで、すてきな文しょうひょうげんをみにつけましょう)
「算数」
基礎計算(だし算、引き算、かけ算)
※基礎計算はやればやるほど、早くなります。
〈プラス 全期間(ぜんきかん)共通(きょうつう)〉
「国語」
1.3学期かん字ドリル書きこみ(おわっていないところ)
2.読書
 
「算数」
1.教科書下P104〜108「もすぐ3年生」(○つけも行いましょう)
2.教科書下P120〜124「もっとれんしゅう」(○つけも行いましょう)
3.3学き計算ドリル 書きこみ

〈2月28日(金)に示(しめ)したもの〉
「国語」
1.かんぺき総しあげ「国語」
2.ステップしき かん字のしあげ
3.学力調査(ちょうさ)トレーニング「国語」
・国語「楽しかったよ2年生」作文(原稿(げんこう)用紙(ようし))
※国語の教科書P122を見て書きましょう。次に学校に来た時に、てい出してくれた人の作文は先生が見ます。

「算数」
1.算数プリント「分数」(教科書を見てとりくみましょう)
2.かんぺき!総しあげ「算数」
3.ステップしき 計算のしあげ
4.学力調査トレーニング「算数」

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924