令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

連休中は留守番電話になります

画像1 画像1
画像2 画像2
連休中は,留守番電話に設定してあります。
御用のある方は,連休明けに連絡をいただくか,留守番電話にメッセージを残してください。 


退位礼正殿の儀

画像1 画像1
4月30日 時間:17時〜約10分間 場所:皇居・正殿「松の間」●退位礼正殿の儀
 
退位を国民に知らせるとともに,天皇陛下が最後に国民の代表に会われる儀式。
退位の礼の儀式は退位礼正殿の儀のみであり,国事行為として行われます。2019年(平成31年)4月30日に宮殿正殿松の間で開催される予定であり,今上天皇が当日も公務を行うことを考慮して午後5時からの開式が決定しました。参列者は翌日の即位の礼剣璽等承継の儀に準じます。今上天皇が剣璽や御璽,国璽を伴って松の間に入場し,ほかに皇后美智子,皇太子徳仁親王をはじめとする皇族,三権の長らが揃い,天皇の「おことば」,内閣総理大臣の国民代表の辞があります。


昭和の日

画像1 画像1
画像2 画像2
■昭和の日
国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日で,日付は昭和天皇の誕生日である4月29日があてられています。同法ではその趣旨を,「激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす」としています。

今週の予定 (4/29〜5/3)

画像1 画像1
今週は連休中です。  
今週もよろしくお願いいたします。

■29(月) 
【昭和の日】

■30日(火) 
【退位礼正殿の儀】

■1日(水) 
【新天皇即位日・改元】

■2日(木)
【国民の休日】

■3日(金)
【憲法記念日】

■4日(土)
【みどりの日】

■5日(日)
【こどもの日】


連休中は留守番電話になります

画像1 画像1
画像2 画像2
連休中は,留守番電話の設定になります。
御用のある方は,連休明けに連絡をいただくか,留守番電話にメッセージを残してください。 


連休が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィークが明けた,5月7日(火)からは日常生活が戻ってきます。連休中の夜更かしや昼寝で生活習慣が乱れている子どもの場合は「五月病」や体調不良に注意が必要です。

■五月病とは
日本生活習慣病予防協会によると,「5月の連休明け頃から,なんとなく気分が落ち込む,仕事などに集中できない,眠れないといったスランプ状態に陥る」のが,通称「五月病」です。具体的な症状は,食欲がない,1日中気分が落ち込んでいる,何をしても楽しめない,眠れないなど。

■まずは生活リズムを整えて
子どもにも「五月病」はあるのでしょうか。また,どのような症状が表れるのでしょうか。
 22年間小学校教諭として勤務し,2018年4月から帝京平成大学で講師を務める鈴木邦明氏は,自らの現場体験から「子どもにも五月病はあるだろう」と述べています。

■子どもの「五月病」を防ぐために
鈴木氏は「生活リズムを整えること」だと強調する。ゴールデンウィークに限らず,同氏は春休みや夏休み,冬休みなどの長期休暇前に必ず子どもたちとその保護者に生活リズムを整えるよう伝えていたそうです。

■『五月病』に対策するための5つの方法 
精神療法士であるサンドラ・ジェイン氏によるアドバイス
● 時間を上手に管理する● 他人と交流する● 運動を習慣化する● 体をケアし生活を健康的に変えていく● 呼吸を整える
(日本生活習慣病予防協会「五月病」に対策するための5つの方法 今日から始めるストレス対処法) http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2017/...

■「病は気から」「健全な精神は健全な肉体に宿る」との言葉があるように,心と身体は切っても切れない関係にある。子どもの生活リズムが乱れないように,規則正しく連休を過ごしてみてはいかがでしょうか。

https://resemom.jp/article/2018/05/02/44369.html

【1年生】 うれしいサプライズ

画像1 画像1
業前、1年生の教室に6年生が来てくれました。

先日、なかよしタイムで一緒に遊んでくれた6年生に、
感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました。

今日は6年生が、そのお手紙のお返事を
一人一人に書いて、持ってきてくれたのです。

とってもうれしいサプライズでした。

2年生 10連休スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から改元に伴う10連休がスタートします。
 始業式から3週間、遠足や授業参観など、行事もたくさんありましたが、みんな前向きに勉強に取り組んでいます。
 明日から体調管理や交通事故に気をつけて有意義な10連休をお過ごしください。そして、5月7日(火)、元気に登校してきてください。また、みんなに会えるのを楽しみにしています。

※本日、算数と国語の宿題のプリントを配付しました。今後も週末はこのようなプリントを宿題として出す予定です。本日、その答え(1年間分)も子どもたちに配付しました。答えは、ご家庭で1年間保管をお願いします。宿題は、答え合わせをしての提出になります。ご協力よろしくお願いいたします。

5年生 平成最後の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
連休前最後の授業を行いました。
書写の時間には,「土地」を書くときのポイントを考え,発表し合った後,一筆一筆丁寧に書くことができました。
理科では,植物の生長に必要なものは何かをグループで話し合って,インゲンとトウモロコシの種の観察を始めました。
この連休を使って,4月の学習の振り返りもできるといいですね。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 グレッグ先生と一緒に外国語活動に取り組みました。きょうはいろいろな国名と挨拶,そして自己紹介を学習しました。
 
 そのあと,給食もいっしょにいただきました。次の活動も楽しみですね。

今日の給食(4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・はるまき
・チンゲンサイのピリからあえ
・ちゅうかふうコーンスープ
※チンゲン菜は中国が原産の野菜です。アクが少なく、シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、中華料理だけでなく、和食や洋食にも幅広く使われる食材です。

4年生 「平成」最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日で家庭訪問があるため、4時間授業の2日間。
消防署の方へお礼の手紙を書いたり、消防署見学について新聞にまとめたり、遠足のまとめを行っています。

また、体育館体育はマット運動を行っています。側方倒立回転にもチャレンジしました。

道徳の授業では、平成の名曲、「世界に一つだけの花」を題材に、となりの席の友達の「種=よいところ・個性」を見つける活動を行いました。

10連休は、家族で過ごす時間も増えると思います。
ぜひ、おうちの方のお手伝いをたくさんしてくださいね。

休み明けに元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

登校風景(4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、雷注意報が発令され、空からゴロゴロという雷鳴が聞こえてきました。
幸い登校時には、雨が上がり、無事に登校できました。
今後も、安全を確認して登校させてください。

学校の藤の花もきれいに咲き始めました。

4月26日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は22℃です。

【今日の日程】
 ・業前 読書
 ・3年生外国語活動
 ・家庭訪問(希望制)
 ・一斉下校13:30

■4月26日は,世界知的所有権の日(World Intellectual Property Day)
世界知的所有権機関(WIPO)が2000年に制定。
1970年のこの日,「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し,同機関が発足しました。
知的財産の役割とその貢献を強調するとともに,人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることを目的としています。

本日もよろしくお願いいたします。


5年生 トーチトワリング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室ではトーチトワリングを行う予定です。トーチトワリングをやりたい希望者が体育館に集まり、練習を行いました。腕をのばすこと、手首の使い方を意識して、基本的な技を習いました。
 連休が明けると、自然教室までいよいよ1ヶ月となります。普段の生活から意識を高めていき、絆が深まる行事にしていきたいですね。

6年生 素敵な給食の時間でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,古北小の6年生が考えたメニューが給食で出ました。普段は,野菜が苦手な子も「おいしい おいしい」とおかわりをしていました。本当にとってもおいしいメニューでしたね。とても楽しい給食の時間になりました。

3年生 理科 ミニヒマワリのようす

画像1 画像1
 土の間からこんなにかわいい芽が出てきました。まだ種のからがついていますね。雨もあがりました。自分の植木鉢をじっくり見てみましょう。

1年生 ピタッときれい

画像1 画像1
四月の登校日も残り1日となりました。

靴のそろえ方、かさの整頓などがとっても上手になってきました。

今週末にはプリントファイルを持ち帰る予定です。
今までに勉強したプリントをファイルに綴じ始めています。
1年生には少し堅い、ファイルの留め具を開けるのも上手になり、プリントをファイルにすばやく綴じることができるようになってきました。

日々、できることがどんどん増えていきますね!

今日の給食(4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さわらのさいきょうやき
・"ダブルだいこんでしおこんぶのツナマヨサラダ"
・かきたまじる
※今日のダブル大根で塩昆布のツナマヨサラダは古知野北小学校の応募献立です。食欲がない時でも、モリモリ食べられるサラダを考えてくれました。ダブル大根は、大根と、かいわれ大根のことです。

登校風景(4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降っています。
1年生の歩くスピードがゆっくりだと,高学年が手を引いています。
思わず笑顔になる姿です。
高学年のみなさん、ありがとうございます。

間もなく10連休が始まります。
祝日の意義を、家庭でも話題にしていただけたらと思います。
体調や交通安全に気を付けてお過ごしください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924