令和5年度は、本校創立150周年です。  合い言葉は「あいうえおの学校 感謝の思いを未来へつなぐ」(「あいうえお」とは、「あいさつ」「うたごえ」が響き、「えがお」「おもいやり」あふれるの「あい」「う」「え」「お」の頭文字)です。  地域・保護者・学校が一体となって、古北っ子が「きらめく」ようにしていきます。

あじさい読書

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、あじさい読書週間でした。
業前や給食後の時間に、落ち着いて読書ができました。
図書委員のみなさんによる読み聞かせもありました。

警察署員さんによる見守り

画像1 画像1
本日も、警察署員さんに下校を見守っていただきました。
おありが等ございます。

警察官の見守り

画像1 画像1
低学年下校・高学年下校の時間帯に、白バイの警察署員による児童の見守りが始まりました。交番の警察署員の方にも見守っていただいています。
ありがとうございます。

富山市立奥田小学校

画像1 画像1
富山市内には、堀川小学校・奥田小学校という教育実践で有名な小学校があります。
毎年行われる研究発表会には、全国からたくさんの先生方が参加をします。
私も何度か参加をしました。
昨日、交番で拳銃を奪った男が、奥田小学校付近で警備員に発砲するという事件が発生しました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

ブロック塀

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、市の教育委員会の方によるブロック塀の確認がありました。
資格をもっている市の教育委員会の方に、学校中のブロック塀やブロックでできた建物の高さや傾き等を調べていただきました。

熱中症注意

画像1 画像1
とても暑い日になりました。
気温は、34度が予想されています。
ALTのリチャード先生も“Humid.(蒸し暑い)”と言っています。
この暑さで体調を崩す子どももいるようです。
ご家庭でも、熱中症等にご注意ください。

プールのブロック塀

画像1 画像1
高槻の件があってから、本校のプールのブロック塀について心配していただいています。
モルタルの基礎部分があって、その上にブロックが積まれています。見たところ、昔はフェンスが張ってあって、その部分をブロック塀に代えたみたいです。
高さも2.2m以下なので、建築基準法の基準以内です。
今後、江南市教育委員会とも連絡を取り合って確認を進めたいと思います。

鮎の塩焼き

画像1 画像1
今日の給食で、鮎の塩焼きが出ます。
それも1尾まるごと。
お箸で上手に食べられるとよいですね。

静岡県 下校中の男児重傷

画像1 画像1
本日の中日新聞の朝刊に、静岡県藤枝市立高洲南小学校の小4男児が下校中に刃物で切りつけられるという事案が発生しました。
高洲南小学校は、全国の学校を訪問していた授業名人の有田和正先生が、「日本一の学校」と賞賛した学校です。私も研究発表会で何度もおじゃましました。畑の中ののんびりした学校です。
登下校中の児童の安全確保に努めます。
保護者の皆様も、ご協力、お願いします。

地震

画像1 画像1
昨日、午前7時58分頃、大阪北部で地震が発生しました。
亡くなられた方々の、ご冥福をお祈りします。
今朝、本校では、体育館で音楽集会が開かれました。
そのときに吉門先生から、登下校中に地震に遭ったときの対処の仕方を教えてもらいました。

ファミリー学級・家庭教育講演会・引き渡し訓練

画像1 画像1
本日、ファミリー学級・家庭教育学級・引き渡し訓練があります。
よろしくお願いします。
・朝の活動    8:25〜
・体験学習    8:50〜
・講 演 会   10:00〜
・引き渡し訓練 11:25〜
9:00にアンケートを配信します。
お願いします。
※写真は昨年度の様子です。

「ファミリー学級アンケート」の協力依頼について

画像1 画像1
今回のファミリー学級アンケートですが、オンライン上で回答できますが、明日、紙媒体でも配付しますので、そちらで回答・提出することも可能になっています。

しかしながら、迅速かつ確実な集計を行うために、恐れ入りますが「オンラインアンケート」の回答を優先していただけると幸いです。アンケートは、インターネット環境にあるパソコン、タブレット、携帯電話、スマートフォンから回答いただけます。差出人が特定されるものではありませんので、ご安心いただき、回答ください。

明日の9:00に、「アンケート依頼」のメールを送信しますので、オンライン版で回答いただける方は、兄弟姉妹について、それぞれご返信ください。なお設問1−2につきましては、集計の都合上、文頭にお子様の学年を<○年生>のようにお付けください。

オンラインアンケートで回答いただいた場合は、配付した用紙をご提出していただかなくて結構です。都合により、オンラインアンケートによる回答ができない場合は、配付した用紙にて回答いただき、ご提出ください。

アンケートは、選択回答の欄と、自由記述の欄があります。短時間で回答できる、簡単なアンケートですので、ぜひ、回答にご協力ください。

農作業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の田植え教室では、大脇さん、三輪さん、佐々木さんから田植えの仕方を教えていただきました。
大脇さんには、3年生が使う古北っ子農園の再生にも協力していただいています。
たくさんの地域の方々に支えられています。
ありがとうございます。

交通指導 ありがとうございます。

画像1 画像1
般若の通学路に森永乳業の江南物流センターがあります。
登下校の時間帯に、職員の方に交通指導をしていただいています。
いつもありがとうございます。

通学班

画像1 画像1 画像2 画像2
<ある通学班での会話>
「○○ちゃん、今日、俺『学』!」
※『学』は、学童に行くので、下校のときにいないという意味。
「ありがとう」
「私も『学』!」
「ありがとう」
「○○ちゃんは、いつも『ありがとう』って言うね」
「だって、教えてくれてうれしいから」
「ふ〜ん」
優しい班長さんのいる通学班です。

通学班

画像1 画像1
台風5号の影響が心配されましたが、雨はあがりました。

通学班では、優しい言葉がかわされています。
・友達が転んでしまいました。
「俺、保健委員だから、保健室に連れて行ってあげる」
「ありがとう、う〜ん、痛い」
「俺は何にもできずにごめんね」
「いいよ、いいよ」
ランドセルをもってあげて、保健室に一緒に行く姿を見送りました。

「俺は何もできずにごめんね」という言葉にも優しさがあふれていますね。

愛知県学校給食総合センター

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県学校給食総合センターでは、食材の安全確保に努めています。
まるで科学研究所みたいな施設で、検査がされています。
例えば、残留農薬検査、カドミウム等の有害金属検査、食品添加物検査、放射性物質検査、食中毒菌検査などです。
とても安全な給食を食べているのだと感謝しました。

1年生 校長室訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、学校探検で校長室を訪れました。
また、休み時間には、紙にサインをして名刺をもらいました。
時間がなくて、サインできなかった子たちは、また来てね。

愛知県学校給食総合センター

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、豊明にある愛知県学校給食総合センターを見学しました。
愛知県学校給食会の施設で、安全良質なパン・米飯・めんの主食を県内すべての学校に同同位置価格で供給したり、安全な食材を供給したりしています。
マイナス20度の冷凍保管倉庫も見学しましたが、月曜日の献立にあった「たこの唐揚げ」も保管されていました。
お米は愛知県の育成品種「あいちのかおり」を主体としているなど地産地消を大切にしていることや、不必要な食品添加物を使用していないこと、アレルギー物質に配慮していることなど、安全な給食を目指して、とても配慮されていることを学びました。

1年生 がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
学校探検で、たくさんの1年生が校長室を訪れました。
「失礼します」「お願いします」「ありがとうございました」等のあいさつができました。
たくさんの名刺をありがとう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/1 子ども土曜塾
9/3 2学期始業式 大掃除 下校11:25
PTA活動
9/3 第2回PTA地区委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924