最新更新日:2024/04/25
本日:count up51
昨日:738
総数:2024981
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

伝承遊びクラブ○最後のクラブ活動○

画像1 画像1
2月26日(火)
 今日は、クラブ活動最後の日です。
 最初に、6年生から感想や4・5年生へ一言発表してもらいました。その後、4・5年生からも一言発表し、最後の締めくくりをしました。
 みんなの一番やりたい遊びを聞いたら、「缶けり」がトップでした。
 集団で缶をけりに行くと名前を全部呼ばれず、成功することがわかり、工夫することができました。なかなか、おにが変わらず、みんな楽しんでいました。
 比較的温かく、走り回った子は汗ばんでいました。みんな楽しく1年を終えることができました。

伝承遊び・グランドゴルフクラブ

画像1 画像1
2月29日(火)
 クラブ活動も今日を入れて、2回となってしまいました。
 久しぶりに外の活動です。最初は、「まわりおに」です。4つの円をかき、おにを1人決め、真ん中に立ちます。今日は、人数が多いので、おにを2人にしました。おにが、「ネコ」と言ったら、ほかの人たちは、右回りとなって隣の円に移動します。「ネズミ」と言ったら、左回りに隣の円に移動します。おには、ほかの人たちが円から出たところをタッチしてつかまえます。おににタッチされたり、違う向きに回ったりしたらアウトで、おにと交代します。走り回って温かくなりましたね。
 次は、「人工衛星」。みんなで輪になって手をつなぎ、「人工衛星とーんだ」と言いながら回って、言い終わったとたんに手をはなし、ちらばります。近くになったどうしでジャンケンをし、勝った人がグーで1歩、チョキで2歩、パーで3歩歩き、ジャンケンをした相手に近づいてタッチします。相手に届かないときは、何度かジャンケンをします。タッチした人が勝ちです。勝った人どうしで同じことをくり返し、最後まで残った人の勝ちとなります。
 今日は、とっても寒い日で、手がかじかんでしまいました。でも、楽しむことができましたね。
 来週が、最後です。みんなのリクエストの多かった遊びをする予定です。

伝承遊び・グラウンドゴルフクラブ★クラブ見学★

画像1 画像1
2月5日(火)
 今日は、3年生にクラブを紹介する日です。6年生から、活動の内容を紹介したり、けん玉やお手玉をする様子を見てもらったり、今年から始まったグラウンドゴルフの紹介をしたりしました。
 けん玉の剣先が穴に入るのを見せたときは、3年生から思わず「オー!」という感嘆の声と拍手が出ました。
 来年は、どんなクラブに入るか、決まったのかな。楽しみですね。

古北飼育だより

画像1 画像1
1月29日(火)
 今日は、委員会活動の日です。いつものように活動の反省をしたあと、いつもしっかり頑張っているので、うさぎや烏骨鶏とふれ合うことにしました。
 うさぎは、警戒して穴から出てこないので、烏骨鶏を小屋から出し、うさぎの運動場に入れ、ふれ合いました。鳥が苦手な子は、外から眺めていました。
 烏骨鶏は、ちょっと迷惑そうでしたが、みんな楽しんでいました。

古北飼育だより

画像1 画像1
1月28日
 久しぶりの飼育だよりです。
 うこっけいのけいちゃんは、順調に卵を産んでいます。1月に入ってすでに、18個産みました。
 昨年から、飼育委員会の児童に卵を1個ずつ渡し、その後、6年生のもらっていない児童に順に渡していきました。そして、とうとう6年生は、全員もらうことができました。
 次は、職員に渡していきます。写真の卵は、土・日に産んだものです。
 今の5年生は、6年生になったら渡す予定です。

 もうすぐ1歳になるここちゃんとお母さんのけいちゃんは、いつも段ボールの箱の上に乗って寝ます。うっちゃんは下で寝ます。こっちゃんは、上で寝たり、下で寝たりします。こっちゃんが上で寝る時は、けいちゃんはオス2羽にはさまれ、温かそうです。

 セキセイインコは、寝る時、1羽だけ、別のところに寝て、後は、そろって小屋の一番上で寝ます。

 うさぎは、寒さに強くみんな元気です。

伝承遊び・グラウンドゴルフクラブ〜室内ゲーム〜

画像1 画像1
1月22日(火)
 今日は、最後のグラウンドゴルフをする予定でしたが、あいにくの雨となってしまい、室内ゲームをしました。
 まず、「かみなりさま」。4月の一番最初にボールを使って行いましたが、今日はおはじきを使い、真ん中の鬼が今どこにあるかを当てるゲームをしました。上手に送るふりをすることができると、鬼の目をだますことができます。
 2つめは、「三つ島」。紙に、3つの島をかきます。その中に、碁石を1個だけ、2個、3個と置きます。(1)この碁石は、一度に1つの島からしか取れない。(2)1つの島からならいくつ取ってもかまわない。(3)取りたくなくても順番がきたら必ず取る。という決まりで、じゃんけんに勝った方から交互に取ります。最後の碁石を取った人が負けです。
 3つめは、「三目並べ」。詳しくは、伝承遊びクラブの子に聞いてください。
 単純な遊びですが、なかなかおもしろかったですよ。

伝承遊び・グラウンドゴルフクラブ

画像1 画像1
10月16日(火)
 江南市グラウンドゴルフ協会から道具一式を寄付していただき、今日、初めて活動をしました。協会の方が準備・片付けや指導をしてくださいました。
 はじめは、クラブの持ち方や、打つ強さなどに慣れるために、15メートルくらい離れたホールポストに3打で入れるという練習をしました。繰り返し練習するうちに、だんだん方向や打つ強さが分かってきた子も多くいました。ホールインワンを出した子もいました!楽しくなってきましたね!
 ありがとうございました。また、お願いします。
 

児童会 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今日から赤い羽根共同募金が始まりました。1日目からたくさんの子に募金をしてもらい、ありがとうございました。木曜日までやっているので、ご協力よろしくお願いします。

伝承遊びクラブ お手玉、けん玉

画像1 画像1
9月18日(火)
 今日は、6年生のアルバム写真を撮った後、まず、お手玉で遊びました。1つを上に放り投げ、床に落ちてくる前に、1つを拾います。ひとつずつ、4つ拾い終わったら、次は、1つを投げ、落ちてくる前に2つ拾います。3つ、4つと拾えた後は、もっと難しくなります。1つを放り投げたあと、1つ拾ったら、落ちてくる玉も受けます。全部片手で行います。4つとも拾うことができたら、2つ拾って投げたものも受けます。最後の4つとも拾って受けるのが難しく、だれもできませんでした。
 次は、投げ上げる遊びです。両手で2個がうまくできるようになったら、片手で2個投げ上げる練習をしましたが、なかなかうまくできませんでしたね。それができると、3個もできるようになります。
 最後は、けん玉。一度やっているので、前より上手になっている子もいました。室内でもみんな楽しんでいました。

伝承遊びクラブ 指陣取り・缶けり

画像1 画像1
9月4日(火)伝承遊びクラブ
 今日は、天気がよく、外での活動です。
 前半は、動きの少ない「指陣取り」。いろいろな方法があるようですが、指導者が実際に子どもの頃に行っていた方法で遊びました。4〜6人程度で、地面に大きな円をかきます。その中の端に、親指を中心に指をいっぱい広げ、半円をかき、自分の陣地とします。陣地からおはじき、また手ごろな石を指ではじき、5回で自分の陣地に戻ってくることができたら、はじいてできた線を結んだ部分の陣地が増えていきます。5回で戻らなかったり、飛び出てしまったりすると次の番がくるまで、待ちます。中には、全く陣地を増やすことができなかった子もいましたが、楽しく遊べました。
 後半は、缶けりパート2。かくれる場所が広い範囲で、探すのも大変でしたが、おにを2人、3人としたので、うまく連携して見つけていました。ところが、学年が違うと名前を知らない子もいて、見つけても名前を呼ぶことができず、缶をけられてしまい、またかくれに行くということもあり、楽しんでいました。
 こんな遊びを他の子にも広げ、地域の公園などで楽しんでくれるといいなと思います。

飼育だより

画像1 画像1
夏休みもあと10日余りになりました。
 うこっけいのここちゃんは、6ヶ月を過ぎ、とさかがモコモコ、りっぱになってきました。頬が青くなっているところが違うだけで、体の大きさも親と変わりません。でも、まだ、コケコッコーとはうまく鳴けず、へんな声で親と張り合っています。
 メスのけいちゃんは、8月10日に卵を産んでから、ずっと夏休みに入っています。温めているような格好をしているので、産んだかなと思って確認をしていますが、10日以上産んでいません。
 ここちゃんは、みんながえさを食べているときは、けいちゃんの攻撃がこわく、少し離れて待っています。寝る時も、段ボールの箱の上に乗ってみんなの中には入れないようです。
 うさぎはみんな元気です。チャロだけは、オスなのでしばらくゲージの中に入っています。早くみんなの中に入りたいでしょうね。

飼育だより

画像1 画像1
 5月28日より卵を温めたけいちゃんですが、6週目に入っても変化がないので、残念ですが、卵を取り上げました。まだ、液体状態で、無精卵だったのでしょうか。メスなら、他の学校からほしいと期待されていたのですが、残念です。
 卵を取った次の日は、まだ、卵を温める格好をしていましたが、あきらめ、やっと姿を現しました。
 ここちゃんは、お父さんの鳴き方をまねして、変な声でコケー、コケーと泣き出しました。頬の青い色はけいちゃんと同じなのですが、頭の格好は、オスとよく似ています。とさかはまだ小さいのですが、どうやらオスのようです。今日は、お父さんとにらみ合ったり、戦うような仕草も見られたので、メス1羽に対し、オス3羽というのは、バランスがよくないかもしれません。今後の様子を見守っていきます。

健康集会 −よくかんで食べよう!−

画像1 画像1
7月4日(水)
 昨日、体育館で保健委員会の児童の発表を聞いて、噛みごたえNO.1の食べ物と咀嚼について知り、よくかんで食べようとする気持ちを高めるという目的で健康集会を開きました。
 保健委員会の児童の発表の後は、江南市保健センターの歯科衛生士さんのお話を聞きました。その後、教室へ戻り感想を書きました。おうちでも感想を読んでいただいたり、集会の様子を聞いていただいたりして、よくかむことについて話題にしていただきたく思います。また、保健ファイルに保護者の方から子どもさんへの言葉の記入をお願いします。

伝承遊び・グランドゴルフクラブ 缶けり

画像1 画像1
6月5日(火) 6時間目 クラブ活動
 雲行きがあやしかったのですが、今日も雨は降らず、外で活動しました。缶けりです。
 2年生のとき、国語の授業で学習したことは、覚えていますか。
 人数が多いので、おにを2人にしました。2人のおにが上手に連携していましたが、見つけた子の名前を知らないので、せっかく見つけたのに名前を呼んで缶にタッチできず、何回もけられていました。
 おには、最後にやっと替われましたが、時間がなくなってしまいました。みんな楽しむことができましたね!
 

飼育だより うこっけいが・・・

画像1 画像1
5月29日(火) 
 大ニュースです。なんと、うこっけいがまた、卵を温め始めました!

 2月11日に生まれたひなが大きくなり、親離れをさせ始めたら、5月6日より、卵を産み始めました。そして、3週間で、15個産みました。
 5月28日(月)に産んだ16個目の卵を温め始めたのです!
 けいちゃんは、じっと動きません。隣で、こっちゃんがしっかり見守っています。
 また、生まれるのでしょうか。
 みなさんも見守っていてください。

伝承遊び・グランドゴルフクラブ

画像1 画像1
5月22日(火)
 今日のクラブは、「石けり」と「砂取り」をしました。
 「石けり」は、まずカタツムリの形を区切ります。最初にスタートラインから1の場所に石を投げ入れ、入ったら、その石を片足ケンケンしながら順に蹴りながら進み、帰りも蹴って戻ります。前回より、どんな石が良いか分かり、蹴り方も調節しながらできるようになりましたが、最後まで戻ってこられたのは、2人だけでした。ケンケンで、石を蹴りながら進むことは普段やったことがないので、難しそうでした。 
 次は、砂場に移動し、「砂取り」をしました。砂の山に細い棒を立て、順に砂を山の周りから両手で、1回ずつ取っていきます。棒をたおしたらゲーム終了です。単純な遊びですが、こちらの方が時間が短くても、盛り上がって楽しんでいました。

緑の羽根共同募金☆ご協力ありがとうございました

 5月15〜17日までの3日間行っていた緑の羽根共同募金が、今日で終了しました。集まった募金は、今日が2,836円、3日間の合計は14,403円でした。みなさんから集まった募金は、緑を守るために大切に使われます。
 たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

緑の羽根共同募金

画像1 画像1
 5月15日(火)から行っている緑の羽根共同募金は、今日で2日目になりました。朝からお金を持ってきて、募金箱に募金をしてくれました。児童会の子どもたちもたくさんの子に協力をしてもらえ、とても嬉しく、いつも以上に大きな声で呼びかけをしてくれています。明日は最終日です。ご協力お願いします。

烏骨鶏(うこっけい)のひなだより パート14

画像1 画像1
画像2 画像2
先週からけいちゃんは、卵を産み始めましたが、それ以降、順調に産んでいます。今日5月13日で、5個めを産みました。去年の子もすべて、卵をもらうことができました。
卵を産み始めたけいちゃんは、あれほど大事に守っていたのに、最近、ここちゃんをつついたり、近づかないようにしたりしています。まさに、「親離れ」をさせているのでしょうね。だから、ここちゃんも、母親が近づくと、ギャッと鳴いて、怖がるように逃げていきます。厳しい動物の世界です。寝る時も、母親に見つからないようおんどりのかげに、見つからないようにしゃがんでいます。痛々しくも見えます。
おす2匹、めす1匹でうまく均衡が保たれていたのですが、この先どうなるのでしょうか。ちょっと心配です。

親離れをしているということで、「烏骨鶏のひなだより」は、今回で終了させていただきます。今後は、「飼育だより」として、烏骨鶏、うさぎ、セキセイインコの様子をお知らせしていきますので、引き続きよろしくお願いします。

伝承遊び、グランドゴルフクラブ 2

 今日は、天気がよかったので、外での活動です。
 1つめは、「おわん」。線をひき、5歩の所におわんの形をかきます。まずは、1歩めの所に石を投げます。片足でその石をふんで、拾い上げ、そこから、おわんの中に石を投げ入れます。うまく入ったら、片足けんけん4歩でおわんの前に行き、片足立ちのままおわんの中の石を拾っておわんの中に入ります。帰りは、石を持ったまま、片足けんけんで跳んで戻り、次の人と交代します。次の順番がきたら、片足2歩で届く距離に石を投げ、2歩跳んで石を拾っておわんに投げ、3歩でおわんの前にいき、石を拾って帰ります。最後は、直接おわんに入れ、片足けんけん5歩で取りに行ったら、終わりです。どれくらいの大きさや形の石を用意したらよいか、どんな投げ方がよいか、工夫していくと早く終われます。女子チームが、一番早く、全員終わることができました。
 2つめは、「宝島」。海賊チームと探検隊チームに分かれ、海賊チームの陣地とそれを囲んで探検隊チームの陣地を作ります。海賊チームの陣地には宝(空き缶)を置きます。出発の合図で、探検隊チームは、海賊チームの陣地の入り口から攻め、海賊と戦って、宝を手に入れようとします。敵の陣地に引っ張り込まれたり、線の外に押し出された人はアウトになり、外で待ちます。宝を取ったら、探検隊チームの勝ち、探検隊チームを全員アウトにしたら、海賊チームの勝ちとなります。
 ちょっと激しい遊びでしたが、楽しめました。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924